2017/12/20/ (水) | edit |

毎年恒例の年末の繁忙期に加え、ヤマト運輸などの宅配業者の運賃値上げの影響により、日本郵便の「ゆうパック」には荷物が殺到、許容量をオーバーしパンク状態にあるという。現役配達員による郵便局の現状への切実な訴えが、Twitterで波紋を広げている。
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/14051095/
1 名前:らむちゃん ★:2017/12/19(火) 23:19:22.86 ID:CAP_USER9
BIGLOBEニュース2017年12月19日 18時7分
http://news.livedoor.com/article/detail/14051095/
毎年恒例の年末の繁忙期に加え、ヤマト運輸などの宅配業者の運賃値上げの影響により、日本郵便の「ゆうパック」には荷物が殺到、許容量をオーバーしパンク状態にあるという。現役配達員による郵便局の現状への切実な訴えが、Twitterで波紋を広げている。
申告者が勤めている郵便局では、ゆうパックが「前年比の3割増」になるも、人手は激減しており「ゆうパックがパンク」している状態。この緊急事態を受け、通常はバイクで郵便物を集配する配達員である申告者らも、普通郵便や書留といった通常業務をこなした上で、小型のものなど運べる荷物は手助けしている。これで状況が改善すればよかったが、最初は数個であった荷物は今では1日に30近くに増え、お歳暮などの大きな箱物も運ぶようになっている。
しかし、申告者はこのヘルプ業務自体については「助ける事は当然だし困ったらお互い様」と悲観的ではない。「酷い」と訴えているのは、「配達に行かない管理職の御方々」で「日本で一番大きなブラック企業」だとしている。申告者が勤務する局では、定時あるいは出しても30分までと必要な残業が貰えないが、年賀状やお歳暮は「ノルマ達成できなければ自爆」。朝早くから仕事を始めたくても「校長先生のような長い長い朝礼」、お昼を取っていなくても「取っていることにしないと部長に呼び出される」という状況。さらに、来週からは最繁忙期がはじまり8時から21時のシフトが1週間以上続くという。
申告者は、「若者の給料は安く自爆もしなければならなくなんで誰も訴えないのだろうと不思議に思う程です(訴える元気がないのだと思いますが)。局員は頑張ってます!!しかしその頑張りは殆ど反映されません」と訴えている。この状況を知ってほしいと「郵便局の伝統という腐敗しきったパンドラの匣を明るみに出してください」と綴っている。
2 名前:名無しさん@1周年:2017/12/19(火) 23:20:04.30 ID:Dci8gGn20http://news.livedoor.com/article/detail/14051095/
毎年恒例の年末の繁忙期に加え、ヤマト運輸などの宅配業者の運賃値上げの影響により、日本郵便の「ゆうパック」には荷物が殺到、許容量をオーバーしパンク状態にあるという。現役配達員による郵便局の現状への切実な訴えが、Twitterで波紋を広げている。
申告者が勤めている郵便局では、ゆうパックが「前年比の3割増」になるも、人手は激減しており「ゆうパックがパンク」している状態。この緊急事態を受け、通常はバイクで郵便物を集配する配達員である申告者らも、普通郵便や書留といった通常業務をこなした上で、小型のものなど運べる荷物は手助けしている。これで状況が改善すればよかったが、最初は数個であった荷物は今では1日に30近くに増え、お歳暮などの大きな箱物も運ぶようになっている。
しかし、申告者はこのヘルプ業務自体については「助ける事は当然だし困ったらお互い様」と悲観的ではない。「酷い」と訴えているのは、「配達に行かない管理職の御方々」で「日本で一番大きなブラック企業」だとしている。申告者が勤務する局では、定時あるいは出しても30分までと必要な残業が貰えないが、年賀状やお歳暮は「ノルマ達成できなければ自爆」。朝早くから仕事を始めたくても「校長先生のような長い長い朝礼」、お昼を取っていなくても「取っていることにしないと部長に呼び出される」という状況。さらに、来週からは最繁忙期がはじまり8時から21時のシフトが1週間以上続くという。
申告者は、「若者の給料は安く自爆もしなければならなくなんで誰も訴えないのだろうと不思議に思う程です(訴える元気がないのだと思いますが)。局員は頑張ってます!!しかしその頑張りは殆ど反映されません」と訴えている。この状況を知ってほしいと「郵便局の伝統という腐敗しきったパンドラの匣を明るみに出してください」と綴っている。
ゆうパンク
23 名前:名無しさん@1周年:2017/12/19(火) 23:25:59.61 ID:WyWwU9dQ0もう年賀状禁止にしてやれよ
26 名前:名無しさん@1周年:2017/12/19(火) 23:26:43.43 ID:EJ/5KeBi0これブラックフラッグだわ
30 名前:名無しさん@1周年:2017/12/19(火) 23:27:36.75 ID:5Bwm+/vJ0労働環境が全然改善されないよね
34 名前:名無しさん@1周年:2017/12/19(火) 23:28:32.94 ID:TjPB0e360ヤマトが少し悪者のニュアンスが酷いな
38 名前:名無しさん@1周年:2017/12/19(火) 23:28:59.66 ID:LUSAtbvz0
バイト増やして貰えば?社員じゃなくてもいいんだし
68 名前:名無しさん@1周年:2017/12/19(火) 23:36:54.64 ID:Nv5KiLuc0
45 名前:名無しさん@1周年:2017/12/19(火) 23:31:18.43 ID:TQauudh60タワーマンションが乱立すると、郵便屋は大変だろうなw
47 名前:名無しさん@1周年:2017/12/19(火) 23:31:59.56 ID:p2EpJhaN0ゆうパックは宅配ボックスに入れようとしないからじゃね
91 名前:名無しさん@1周年:2017/12/19(火) 23:43:18.29 ID:Wnc1+RC30辞めればいいじゃねぇの?
しかし時給低すぎだよな
95 名前:名無しさん@1周年:2017/12/19(火) 23:44:23.72 ID:jUHqP/A90しかし時給低すぎだよな
こういうのは局によって大分違うんだろうな
少なくとも俺が知ってる所でこんな所はない
166 名前:名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 00:02:21.61 ID:qW1cu8hi0少なくとも俺が知ってる所でこんな所はない
年賀ノルマの方が
188 名前:名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 00:08:00.20 ID:nvs2+/xA0時給あげて人手ふやして値上げしろ
194 名前:名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 00:10:15.28 ID:m7G29V4G0ストライキやればいいのに
200 名前:名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 00:11:15.54 ID:DyA8qL3Q0時給は上がっているんだよ。
でもな・・・
よその会社はもっと上げてるから
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513693162/でもな・・・
よその会社はもっと上げてるから
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【金融】銀行が「いい就職先」は幻想、既に学生からも敬遠されている理由
- プレミアムフライデーは失敗?「格差の実情があぶり出されただけ」
- 「日本も法人減税を」 経団連は25%要望
- 「副業・兼業は推奨できない」経団連会長
- 【お仕事】“パンク状態”にある「ゆうパック」配達員が郵便局の現状を吐露「日本で一番大きなブラック企業」「腐敗を明るみにして」
- 【人手不足】 「新卒来て」 企業4割が初任給アップ リクルート調査
- 【スマホ】「auの客、取らないで」 auからUQモバイル、乗り換え5割超える 共食いKDDIの焦り
- 【日経世論調査】年収850万円超の会社員増税、賛成55% 反対30%
- ソフトバンクの有利子負債が15兆円に
今までヤマトだった所がゆうパックに急に変わったりしてるから 大変だまと思う
これまで年末の修羅場はゆうパックでも佐川でもパンクしたら最後はヤマトが引き受けて何とか配達してたらしいんだけど、今年はヤマトが働き方改革とか言うやつでその荷受けを「しない」様なので、ゆうパックと佐川がパンクしたらマジで荷物届かなくなる、らしいです。クリスマスプレゼントやらコミケ荷物搬入やらお歳暮やら阿鼻叫喚か。
無理しないのが一番なのでしょうね
パンクするならするしかない
度を越えると毎日ストライキになっちゃうんでしょうけど、そうならない範囲で声を上げてかないと改善されないですよね
パンクするならするしかない
度を越えると毎日ストライキになっちゃうんでしょうけど、そうならない範囲で声を上げてかないと改善されないですよね
郵便局は最低時給に近い時給でしか昔から求人していない、
都心部の最低時給は1200くらいだね、じゃないとドライーバーは無理、
個建ての単価も上げればいい、1個180円なら
オレでもやるわ。リーマンショックで100~130とかに下げたままじゃね?
参考までに、一般的なドライバーで8時間程度なら100個位、朝と夕方~が勝負
この時期なら200個くらいだから36000円か・・・・稼げるねw
都心部の最低時給は1200くらいだね、じゃないとドライーバーは無理、
個建ての単価も上げればいい、1個180円なら
オレでもやるわ。リーマンショックで100~130とかに下げたままじゃね?
参考までに、一般的なドライバーで8時間程度なら100個位、朝と夕方~が勝負
この時期なら200個くらいだから36000円か・・・・稼げるねw
[ 1962586 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2017/12/20(Wed) 06:40
無理しないのが一番なのでしょうね
パンクするならするしかない
それしかないと思う。
郵便物は増えてるのに人員は減らして「今まで通りやってくれ」だもんな。
時給がいいわけでもないのに今さら年末短期募集掛けても人なんて来ねーよ。
パンクしたら上の連中が何とかしてくれるんでしょ。
無理しないのが一番なのでしょうね
パンクするならするしかない
それしかないと思う。
郵便物は増えてるのに人員は減らして「今まで通りやってくれ」だもんな。
時給がいいわけでもないのに今さら年末短期募集掛けても人なんて来ねーよ。
パンクしたら上の連中が何とかしてくれるんでしょ。
昔バイトをやろうとした時に面接で「販売ノルマあるからね」と直球を投げつけられたからね
今どき郵便配達員が押し売りやったって買う奴が居る訳もないからノルマ達成には自腹を切るしかない
低賃金+ノルマ自爆が常態化しているような所が「忙しいからバイト雇おう(賃金は増やさないし当然ノルマも課すよ)」なんて寝言をいったって数が集まる訳がない
というかそもそも既に現状忙しいのに手が足りないような所は、いくら下が「とっとと人を増やせ」と喚いた所で上は「お前らがサボってるからだろ(鼻ホジ)」ぐらいにしか思わないからな
何せいくら下が混乱しまくろうが自分らの給料に響く訳じゃないから改善なんか考える訳もない
民営化した時に腐った連中はちゃんと切って捨てるべきだったな
今どき郵便配達員が押し売りやったって買う奴が居る訳もないからノルマ達成には自腹を切るしかない
低賃金+ノルマ自爆が常態化しているような所が「忙しいからバイト雇おう(賃金は増やさないし当然ノルマも課すよ)」なんて寝言をいったって数が集まる訳がない
というかそもそも既に現状忙しいのに手が足りないような所は、いくら下が「とっとと人を増やせ」と喚いた所で上は「お前らがサボってるからだろ(鼻ホジ)」ぐらいにしか思わないからな
何せいくら下が混乱しまくろうが自分らの給料に響く訳じゃないから改善なんか考える訳もない
民営化した時に腐った連中はちゃんと切って捨てるべきだったな
配送料を受注数の比例制にすればいいだけの話、人を臨時に雇うにしても捻出にはそれしかないだろ
ボーナス、年末商戦で商人が大セールかけているのに、個口一律で配送やっとるから破綻すんのよ
ボーナス、年末商戦で商人が大セールかけているのに、個口一律で配送やっとるから破綻すんのよ
配達は給料がいいじゃないのさ
窓は20切る給料に年間100の自爆だよ、別口で年賀
企業のテイを成してないよ
窓は20切る給料に年間100の自爆だよ、別口で年賀
企業のテイを成してないよ
冗談抜きでストライキしなよ
そもそも無駄に長い朝礼とか、
管理職と現場の人間の連携が全く取れていない証拠じゃないか。
自分も昔、経営理念の唱和が必須の会社に入社したけど初日で退社したよ。
日本は一般人が思ってる以上にブラック企業や、
業務から外れた内容を強要する変な会社が多い。
自分の意見を押し殺さず勇気有る決断をしなきゃ労働環境は悪化する一方だよ。
そもそも無駄に長い朝礼とか、
管理職と現場の人間の連携が全く取れていない証拠じゃないか。
自分も昔、経営理念の唱和が必須の会社に入社したけど初日で退社したよ。
日本は一般人が思ってる以上にブラック企業や、
業務から外れた内容を強要する変な会社が多い。
自分の意見を押し殺さず勇気有る決断をしなきゃ労働環境は悪化する一方だよ。
配達員に販売ノルマを課すのがだめ。
配達員から梅干しとか誰が買うかっての。
そういう営業員は他に雇うべき。
それから、構造的問題なんだけど、軍隊形式の社内ヒエラルキーも本当にだめ。
パワハラのオンパレードなんだけど
下は萎縮しちゃってて文句言う人は誰もいない。
何で皆労基に訴えないんだろうな。
配達員から梅干しとか誰が買うかっての。
そういう営業員は他に雇うべき。
それから、構造的問題なんだけど、軍隊形式の社内ヒエラルキーも本当にだめ。
パワハラのオンパレードなんだけど
下は萎縮しちゃってて文句言う人は誰もいない。
何で皆労基に訴えないんだろうな。
短期以外のバイトにも年賀状などの販売ノルマ押し付けるのバレてるからそりゃ集まらないよな。
長期でバイトする人は同じ様な忙しさで給与も同じでノルマの無いヤマトとか佐川選ぶよ。
長期でバイトする人は同じ様な忙しさで給与も同じでノルマの無いヤマトとか佐川選ぶよ。
アマゾンもヨドバシも小物買ったらどっちもゆうパックになってた
配達は住所覚えないといけないから大変そう、バイクで雨や寒さにも耐えないといけないし
郵便局でノルマがあるなら佐川やヤマトの方が良いと思っちゃうかもね
配達は住所覚えないといけないから大変そう、バイクで雨や寒さにも耐えないといけないし
郵便局でノルマがあるなら佐川やヤマトの方が良いと思っちゃうかもね
うちの所は管理職が現場に出てるけど全員が違うこと言うから
作業のやり直しややったばかりの確認作業を何度もやらされたりする
しかもそれで怒られるのは現場の人間
民営化したって自浄作用何てあるわけがない
代わりの業者はあるんだからもう潰すべきだよ
作業のやり直しややったばかりの確認作業を何度もやらされたりする
しかもそれで怒られるのは現場の人間
民営化したって自浄作用何てあるわけがない
代わりの業者はあるんだからもう潰すべきだよ
取り締まるべき公務員がブラック極まってるんだから
ブラック企業なんてなくなるわけないんだよなー
あんたらよりはマシじゃね?って言われて終わりなんだから
ブラック企業なんてなくなるわけないんだよなー
あんたらよりはマシじゃね?って言われて終わりなんだから
配送料上げるしかないだろう需給的に考えて
配達は差別化するべき
マンションやアパートで駐車場がない、宅配ボックスもない
その場合は値上げ対象にしろ
住宅でも同じ、道せまく、駐車スペースがない所もな
マンションやアパートで駐車場がない、宅配ボックスもない
その場合は値上げ対象にしろ
住宅でも同じ、道せまく、駐車スペースがない所もな
自爆営業はコンビニ社員も酷いらしいな
要らんもん何万(年に何回も)買わされるとかよーやるわ
大問題にならんのはもっと凄い
要らんもん何万(年に何回も)買わされるとかよーやるわ
大問題にならんのはもっと凄い
郵便局員の訪問販売は昔からあった。住所と家族全員の名前を書く「表札」を売り歩いていた。年賀状の配達は中高校生、仕分けもバイトがやっていた。時期的な人手不足を学生やニートで補えないものか?
いや、辞めればいいだけじゃん
何故郵便局にしがみつくのか?
何故郵便局にしがみつくのか?
いまだにブラック問題で辞めろだの自己責任だの言ってる奴がいるんだな
ブラックに勤めてる奴は疲弊してるから正常な判断ができないんだよ
うつ病患者に頑張れって言う並の頭悪い発言だって気づけや
ブラックに勤めてる奴は疲弊してるから正常な判断ができないんだよ
うつ病患者に頑張れって言う並の頭悪い発言だって気づけや
仕分けメイトで、繁忙期過ぎた1月以降でも、単純に人手が足りないからと夜間の特定の曜日(人が少ない日)は有給取得させないとか(どうしてもという人は理由を管理者に説明面談)
調べたら、郵便局関連ってどの求人も最低賃金じゃん。
こんなので、人が集まると思って募集かけるのは頭おかしいとしか思えない。
こんなの自業自得だよ。天下りした上役への献上金のために現場をパンクさせるんだから、日本人というのは余程知能が低いらしい。
猿でも、報酬を上げればいいことに気付くものなのにな
こんなので、人が集まると思って募集かけるのは頭おかしいとしか思えない。
こんなの自業自得だよ。天下りした上役への献上金のために現場をパンクさせるんだから、日本人というのは余程知能が低いらしい。
猿でも、報酬を上げればいいことに気付くものなのにな
郵便物ポストに投函するだけ、対面あっても書留とか大きくてポストに入らないものくらいで、未経験から場数こなせば他と比べ楽な仕事でしっかりと給与と賞与出てる本務者はまだマシなほう
ゆうパック配達してるのは低報酬委託の業者か、低賃金バイトのゆうメイト
あと出発式なんかするくらいならその無駄な時間に配達しろって思うが
ゆうパック配達してるのは低報酬委託の業者か、低賃金バイトのゆうメイト
あと出発式なんかするくらいならその無駄な時間に配達しろって思うが
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
