2017/12/21/ (木) | edit |

経済ニュースロゴ
日本生産性本部は20日、2016年の労働生産性の国際比較を発表した。一人の労働者が一定の労働時間でどれだけのモノやサービスを生み出すかを算出。日本の1時間当たりの生産性は46.0ドル(約4700円)で、経済協力開発機構(OECD)加盟の35カ国の中で20位、先進7カ国(G7)で最下位だった。

ソース:https://this.kiji.is/316157741021807713

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2017/12/20(水) 20:03:11.11 ID:CAP_USER9
 日本生産性本部は20日、2016年の労働生産性の国際比較を発表した。一人の労働者が一定の労働時間でどれだけのモノやサービスを生み出すかを算出。日本の1時間当たりの生産性は46.0ドル(約4700円)で、経済協力開発機構(OECD)加盟の35カ国の中で20位、先進7カ国(G7)で最下位だった。

 生産性本部によると、G7での日本の最下位はデータが取得可能な1970年以降続いている。欧米より非効率な働き方が改めて示され、安倍政権が看板政策として掲げる「生産性革命」の浸透が急務になりそうだ。

 担当者は「飲食や宿泊などのサービス業の生産性が低い」と分析している。

配信2017/12/20 19:17
共同通信

https://this.kiji.is/316157741021807713
6 名前:名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 20:07:19.99 ID:qrPS3QRM0
無駄なことばっか多すぎなんだよ
10 名前:名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 20:08:47.66 ID:ZKrA2BoA0
ITを誤用してどんどん無意味な仕事を増やすからだよ
14 名前:名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 20:09:07.63 ID:hGgMLVUYO
要は
給料上げて高く売れ
って事だろ

19 名前:名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 20:09:55.36 ID:ZiEYZEd+0
日本は過剰サービスを要求されるからな。

生産性悪くて当たり前。
26 名前:名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 20:11:45.32 ID:kWwG1pL60
年功序列をやめろ
石頭の老人が何時までも職場を仕切るな
40 名前:名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 20:15:13.84 ID:1tqJESkp0
まごころド根性主義がスタンダードだから
44 名前:名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 20:15:48.84 ID:Ou7wdOfo0
長時間労働だから真面目にやると疲れちゃう
62 名前:名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 20:17:44.63 ID:atZhGhJm0
どれだけ金を使ったかだからな。
80 名前:名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 20:20:31.00 ID:EhjIOi/+0
賃金が安いからじゃないのか?
132 名前:名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 20:31:05.85 ID:fW3MuL830
生産性上げるのなんて簡単。つまらんクレーマーの相手するのやめて
一番効率的なやりかたを押し通すんだよ。
197 名前:名無しさん@1周年:2017/12/20(水) 20:40:19.88 ID:1wC5iegI0
そりゃ派遣会社乱立で中抜きが激しいからだろjk
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513767791/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1963510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/21(Thu) 15:47
道具も人間も、壊れるまで使うからな。  

  
[ 1963511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/21(Thu) 15:52
サービス業の365日24時間運営が効率が悪すぎ
休みをちゃんと取れ。
それと外野が不便になると騒ぎ過ぎ。  

  
[ 1963517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/21(Thu) 16:00
残業すればするほど金稼いで偉いってのを変えなきゃ  

  
[ 1963520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/21(Thu) 16:04
48年連続で労働生産性G7最下位なのに経済大国になった日本すげーな(莫迦を挑発なう)  

  
[ 1963521 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/21(Thu) 16:04
なんて事ない書類にみっつもよっつもハンコ押してるからなあ  

  
[ 1963523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/21(Thu) 16:06
学校の部活 の練習の 根性主義を見直せ  

  
[ 1963526 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/21(Thu) 16:17
※1963521
しかもそのハンコも本人じゃなく事務の人がポポンと押しちゃってる事も多い
本来上司とかが「確認しましたよ」って意味なのに、ハンコのあるなしの方が重要になっちゃってる  

  
[ 1963534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/21(Thu) 16:29
雁字搦めな日本の仕事に生産性を求めるのは矛盾してますが何か?
適当にやれば何でも早くなるわ。
でもそれじゃあ世界が許さないでしょ。
安全性、正確性、先進国の
中でもずば抜けてるやろ。
比べるなよ。

  

  
[ 1963540 ] 名前: あ  2017/12/21(Thu) 16:43

そりゃ安倍売国野郎が消費税を減らさないわ増税するわ移民奨励するわで、日本破壊工作をごり押してるからな

まあ安倍サポはパヨクと同レベルの主張しかできないから解らないだろうが
いつの間にか、多くの分野で日本は海外に遅れをとってるんだよね
  

  
[ 1963542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/21(Thu) 16:46
敢えて非効率的なおもてなし、生産性とは真逆を行うのは、決して間違った話じゃない
右に倣えで同じ効率だけを追求すれば、いまある暮らしやすさとは逆になるだろうね

日本がこのランキングで順位を上げれば、今の暮らしは成り立たなくなるという図式がまるで分かってない
表層的な話に囚われ、日本人的な営みを否定するのは、短絡であり文化否定に等しい馬 鹿のやること  

  
[ 1963544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/21(Thu) 16:48
遅れをとってると言われても実感無いし実害が無い

公共道路の速度規制が他の先進国より厳しく
物流面で遅れをとってるとかならあるが。  

  
[ 1963549 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/21(Thu) 16:54
あのさあ、いちいち反応するの止めない?
ソース共同だし、米国が統計っていうけど統計表すら出てねーじゃん
日本企業が非効率的だっていうなら、先進国を中心に日本に視察なんて来ないでしょ
日本で働いたことのある外国人で、日本企業の非効率的な部分て言えば無意味な会議が多いってことぐらいだ
しかも、日本のこと知らない外国人は、必要性や理由も解ってないのに文句いうからな。だから、そこを省いて仕事したら中韓と同じ粗悪品の山になり、ジャパンブランド崩壊するわ
反日の共同辺りは、それが狙いなんだろうけどな
効率と手抜きがイコールの中韓の思想を押し付けんな  

  
[ 1963561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/21(Thu) 17:07
例えば、事務作業で正規表現使えば10秒で終わる作業を、
数時間掛けて一つ一つ検索・修正してやるのがこの国のスタンダードだ

スクリプトもマクロも何にも使えないヤツが、平然と給料貰ってるからなぁ
IT化の前と後で違う事といったら、紙とペンからマウスとキーボードに持ち替えた事ぐらいだろ

人間のやる所とPC・機械にやらせる所の線引きが出来ねえのよ、年寄りは
だから手作業で全部やろうとするんだ、それで「困らない」らしいぜ

効率化を腐すのはいつの時代でも年寄りばっかりだわ…  

  
[ 1963571 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/21(Thu) 17:19
>>飲食や宿泊などのサービス業の生産性が低い

サービス過剰なのを辞めるorサービス過剰を要求する幹部の給与をカットする  

  
[ 1963573 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/21(Thu) 17:22
日本語の言い回しから非効率だもんなぁ
書類作成するときの精査なんてひどいったらありゃしない  

  
[ 1963585 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/21(Thu) 17:49
せっかく奴隷制度構築してんのに生産性如きで変える訳ないだろ
国が強制的にやらさないと変わらないし
そんな事しないからずっとこのままだよ  

  
[ 1963587 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/21(Thu) 17:49
自◯者の多さが物語ってる。  

  
[ 1963588 ] 名前: な  2017/12/21(Thu) 17:50
日本生産性本部なんて存在自体が生産性の低さを物語っている  

  
[ 1963592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/21(Thu) 18:03
決断できるやつを中間管理職にしなかったから。。。  

  
[ 1963630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/21(Thu) 19:16
本当は生産性世界一なんやで。
塩漬けにするしかないドルを稼いでいるから低く見えてるだけや。
  

  
[ 1963637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/21(Thu) 19:27
*1963549

これの元になってる情報をみると、生産性効率の定義はサービスの価格だったよ。

もう完全に煽りの情報になっちゃってるけどね。日本は長い間、個人が使えるお金がバブルの反省から少なくなってたんだから、当然の結果になるっていうオチ。

何が生産性なんだか、さっぱりわからん情報だよ。  

  
[ 1963643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/21(Thu) 19:34
まず、仕事のできる人間を人事部に据えること。
次に、真っ当に科学的・論理的思考ができる人間を管理職にすること。
そして、責任所在をはっきりさせること。

この3点だけで、日本の生産性はグンと伸びると思うけどね。
無能な日本人経営者の駆逐はまだ難しいから、せめてこの3点だけでもできればねぇ・・・
  

  
[ 1963652 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/21(Thu) 19:52
1963540
2012年度の日本の1人当たり労働生産は756万円、時間当たりの労働生産性は40.1ドル(4,250円)
2016年の日本の1人当たり労働生産性は834万円、時間当たり労働生産性は46.0ドル(4,694円)

もっと言うなら、1970年の調査開始時からOECD先進国最下位なんだよ
何でもかんでもアベガ―の馬や鹿は黙ってろw  

  
[ 1963664 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/21(Thu) 20:19
日本の労働生産性を上げるのは実は簡単、モノやサービスの質を下げて値段を上げるだけ
過剰に手間暇かけたモノやサービスを安価に得られることになれた消費者が我慢できるかだけ
  

  
[ 1963681 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/21(Thu) 20:30
労働生産性の高い国は楽しいのか?  

  
[ 1963705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/21(Thu) 21:10
労働性という言葉が間違ってる
ようするにあるべき価格で売ってないだけ
デフレってだけや  

  
[ 1963706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/21(Thu) 21:11
これ定義上、単に物価上げて賃金上げれば
向上するんじゃないの?  

  
[ 1963727 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/21(Thu) 21:53
だから何度も言うが、飲食や宿泊などのサービス業の
サービス部分が高すぎるからだよ。
深夜にくる10数人の客のためにファミレス24時間営業する
みたいなのじゃ、生産性上がるわけない。  

  
[ 1963774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/22(Fri) 00:03
*1963706

それを生産性向上というらしいぞ…  

  
[ 1963875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/22(Fri) 05:37
成果でなくて労働時間で報酬決まるんだもの。
なるべく楽して長い時間働くようにもってくの当然。
  

  
[ 1964103 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/22(Fri) 13:05
外国みたいに低質なサービスをできるだけ高値で売るようにすれば全部解決する問題だね
それが日本人にとって幸せかは別として  

  
[ 1965384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/24(Sun) 17:45
というか、設備投資を極力しないアメリカとかと比較して、勝てる訳が無い。
労働環境(場所設備を含む)でやったら、恐らく日本の方が大抵の所より上じゃない?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ