2017/12/22/ (金) | edit |

newspaper1.gif
エレベーターから降りるときは、客や目上の人から先に出るよう促す──当然のビジネスマナーだが、最近これがかえって迷惑になっていることも多い。東京・目黒区議で芸能レポーターの須藤甚一郎氏(78)がいう。

ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/14060570/

スポンサード リンク


1 名前:らむちゃん ★:2017/12/21(木) 20:04:00.38 ID:CAP_USER9
NEWSポストセブン 2017年12月21日 16時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/14060570/

エレベーターから降りるときは、客や目上の人から先に出るよう促す──当然のビジネスマナーだが、最近これがかえって迷惑になっていることも多い。東京・目黒区議で芸能レポーターの須藤甚一郎氏(78)がいう。

「オフィス内ならそのマナーが重要なのは理解できます。しかし腹が立つのは、駅や公共機関など不特定多数が使うエレベーターでも上司や取引先に“どうぞ、どうぞ”とやっている人間が多いことです。

 エレベーターに乗り合わせた人には、その2人の上下関係などどうでもいい。それなのに“どうぞ、どうぞ”の譲り合いのせいで急いで降りたい人が困っている。他人に迷惑をかけてしまうマナーなど、マナーとは呼べないでしょう」

 最近では、たまたま乗り合わせただけの赤の他人同士でも“どうぞ、どうぞ”が“当然の思いやり”になりつつある。

「開」ボタンを押して全員が降りるまで待つのは「礼儀をわきまえたいい人」であり、気を遣わずにサッサと降りてしまうのは「非常識な人」──そんな目で見られてしまうことも少なくない。須藤氏は「それこそ過剰だ」と怒る。

「エレベーターというのは本来“急いでいる人のためのもの”だと思うんです。年齢や性別、上下関係を気にせず、急いでいる人間はサッと降りて、そうでない人間はのんびり後から降りればいいだけのこと。礼儀正しい日本人の性格が悪い方向に表われている。もっと合理的に考えればいいのに」

 余計な親切は時に「大きなお世話」になる。

※週刊ポスト2018年1月1・5日号
2 名前:名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 20:04:48.17 ID:Y8mdcUjh0
じゃあ俺が
7 名前:名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 20:07:24.44 ID:dQtMeJz10
余裕なさすぎワロタw
9 名前:名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 20:07:51.28 ID:Cg/MUtoS0
朝のビジホエレベーターはカオス
14 名前:名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 20:09:44.11 ID:EB9N+17jO
押すなよ、押すなよ?
27 名前:名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 20:11:35.49 ID:zjaY6Gf00
ダチョウ倶楽部w
30 名前:名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 20:12:15.38 ID:yqytc4GI0
過剰?普通のビジネスマナー。

35 名前:名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 20:13:37.63 ID:3qFPFmfz0
そんな細けーこと気にもならんし不利益とも思わん。

そんなことで、不利益だとわめき散らす方が迷惑
38 名前:名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 20:14:20.59 ID:WwFf3R3i0
人数少ないときはさっさと降りる
55 名前:名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 20:17:51.69 ID:FYVcFpUn0
どうぞー
どうもー
で世の中が優しくまわる
71 名前:名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 20:24:49.24 ID:VeMW0Lwq0
またダチョウ倶楽部か
75 名前:名無しさん@1周年[age]:2017/12/21(木) 20:25:19.96 ID:zXJdE9l80
さっさと降りろよ。みたいな?
93 名前:名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 20:30:25.18 ID:UapgivHx0
怒るほどのことじゃないだろ
この区議余裕無さすぎ
122 名前:名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 20:41:41.10 ID:Z+3K1kdI0
日本人のいいところだろ思うけどなあ
152 名前:名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 20:54:55.11 ID:afq53WOX0
まあ、そんな場面に出くわすことなんてそんなにないけどな
202 名前:名無しさん@1周年:2017/12/21(木) 21:12:09.06 ID:U4e4RKyx0
ダチョウ倶楽部かよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513854240/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1963925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/22(Fri) 07:31
>>エレベーターというのは本来“急いでいる人のためのもの”だと思うんです


それはあなたの感想ですよね?  

  
[ 1963930 ] 名前:    2017/12/22(Fri) 07:39
中国人の団体と乗り合わせるとすごいぞ
降りますって言ってもだれもよけてくれもしない
押し合いへし合いしてやっと降りたわ
こんな世の中がいいのか  

  
[ 1963931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/22(Fri) 07:39
絶対に先に降りないやつ  

  
[ 1963932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/22(Fri) 07:40
日本の良い所を潰したい元民主党参議院比例区第40総支部長で芸能リポーター上がりな須藤甚一郎さん  

  
[ 1963942 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/22(Fri) 07:51
なんか※欄にも日本語読解力無い半島の人がいるけど、これを全てのエレベーター内でやるなって言ってるのとちゃうぞ?公共の場でやるなってことだ。  

  
[ 1963946 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/22(Fri) 07:58
一棟まるごとその会社だと言うならともかくエレベーターの有る様なオフィスは公共の場と言ってもそれほど間違いでは無いと思うんだがw  

  
[ 1963949 ] 名前: 名無しさん  2017/12/22(Fri) 08:06
年取って芸能ネタ追いかけるのがつらくなったか
社会批評とかにシフトしたいんだろうな
甘いよ  

  
[ 1963952 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/22(Fri) 08:09
有り難うです~って思うだけです。
こんなのでイラっとするなら、何でも怒りだらけですよね♪
そんな人生嫌です‼  

  
[ 1963953 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/22(Fri) 08:12
嫌なら階段を歩けよ  

  
[ 1963956 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/22(Fri) 08:16
>芸能レポーター
他人のプライバシーを侵害するのが仕事と言う非常識極まりない人間が何言ってんだ?  

  
[ 1963960 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/22(Fri) 08:28
いつも開を押して他人を優先する人と、それに礼を言う人と知らん顔の人と3種類の人間に分かれるよな。
  

  
[ 1963966 ] 名前: 名無しさん  2017/12/22(Fri) 08:36
その通りだな
でもいちいち指摘しちゃうのは順番厨と同類にみえる  

  
[ 1963996 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/22(Fri) 09:23
めんどくせーからいつもボタンのところで開おして待ってるわ  

  
[ 1963997 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/22(Fri) 09:26
これを「その通り」と言っちゃう人は立派な老害になれるでしょう  

  
[ 1964002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/22(Fri) 09:35
朝の満員電車でやってみようぜ  

  
[ 1964004 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/22(Fri) 09:37
駅などは お年寄り 身障者 妊産婦用だからね 後は階段を使って下さい。  

  
[ 1964021 ] 名前: これは同意  2017/12/22(Fri) 10:00
小さめのエレベーターだと、操作盤のところに立たれると降りるのの邪魔な時が結構あるのよね。

  

  
[ 1964023 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/22(Fri) 10:05
文盲じゃなければ割と同意できると思うんだけどなあ
他人同士の配慮の話じゃなくて、他人がいっぱいいるのに
内輪の上下関係を持ち込んでどうぞどうぞやってる連中が邪魔くさいって事だろ  

  
[ 1964026 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/22(Fri) 10:07
たかだか数秒数十秒も待てない人は外に出ないで欲しいわ  

  
[ 1964032 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/22(Fri) 10:10
もうおっさんだから他社の人にもどうぞどうぞされるな、大して偉くはないんだけどね、特に女子はそうする事が癖になってる様だしとりわけ気になる程でもないけどね、時間が凄くロスするほど皆んな働いちゃいないさ。  

  
[ 1964049 ] 名前: 、  2017/12/22(Fri) 11:03
たまに、体の大きい人や大きい鞄を抱えた人が、入り口横の操作盤で開くボタンを押して「どうぞどうぞ」ってやるので、「お前が先に出た方が遥かに出やすいわ早く出ろや」っていうこともあるな。  

  
[ 1964059 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/22(Fri) 11:21
最近のは開ボタンなんか押してなくても人の出入り検知してドア閉めないよな
満員で奥の方から「降りまーす」ってのなら開押しておくけどさ  

  
[ 1964063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/22(Fri) 11:29
どちらかといえば近い方から出るべしな合理主義派だが
どうぞどうぞの好意は普通にいただく
開ける役は基本やらないけど
先に出ちゃったらドア閉まりそう(時間かかる人がいる)な時はやるかな

その場では何も言わずに値踏みとか査定に使っちゃうような覆面クズは
どっちみちメンドクサイんだよ  

  
[ 1964069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/22(Fri) 11:45
急いでる人の物って考えが視野が狭い上に頭が悪い。頭の悪そうな奴の言う事なんて大したことないから耳を傾ける必要もない。  

  
[ 1964102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/22(Fri) 13:02
日本の空気読めないク.ソ害.人が記事書いてんだろw  

  
[ 1964122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/22(Fri) 13:45
芸能レポーターって人の不幸を売って荒稼ぎしてる奴らだろ

芸能レポーターの方が迷惑行為してる  

  
[ 1964142 ] 名前: わかる  2017/12/22(Fri) 14:16
知り合いがエレベーターに一人しか乗ってないのにわざわざボタン押してまったり後から降りたり意味のねえ配慮するから怒ったわ
複数人降りるやつがいるならわかるけど
一番手前に乗ってて後ろに自分と他人の二人しかいないのに最後までエレベーターガールやってんのは何に媚び売ってんだ?って感じした
常識知ってますアピール  

  
[ 1964305 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/22(Fri) 18:58
※1964142
貴方が何をいっているのか、さっぱり理解できない・・・  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ