2017/12/23/ (土) | edit |

厚生労働省によると、2017年の1年間に生まれた赤ちゃんの数は、過去最少だった2016年を、およそ3万6,000人下回り、94万1,000人と推計されるという。減少傾向にある出生数は、2016年に続き、2年連続で100万人を割った。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171223-00000148-fnn-soci
スポンサード リンク
1 名前:記憶たどり。 ★:2017/12/23(土) 06:09:19.90 ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171223-00000148-fnn-soci
厚生労働省によると、2017年の1年間に生まれた赤ちゃんの数は、過去最少だった2016年を、およそ3万6,000人下回り、94万1,000人と推計されるという。
減少傾向にある出生数は、2016年に続き、2年連続で100万人を割った。
厚生労働省は、25歳から39歳の出産適齢期の女性の人口減が進むほか、婚姻率が調査開始以来、最少となったことなどが、背景にあるとしている。また、死亡数から出生数を引いた人口の自然減は、11年連続となり、過去最大の40万3,000人と、1899年の統計開始以来、初めて40万人を超える見通しで、日本の人口減少の加速化が、あらためて浮き彫りとなった。
3 名前:名無しさん@1周年:2017/12/23(土) 06:11:54.06 ID:0POfKxDB0厚生労働省によると、2017年の1年間に生まれた赤ちゃんの数は、過去最少だった2016年を、およそ3万6,000人下回り、94万1,000人と推計されるという。
減少傾向にある出生数は、2016年に続き、2年連続で100万人を割った。
厚生労働省は、25歳から39歳の出産適齢期の女性の人口減が進むほか、婚姻率が調査開始以来、最少となったことなどが、背景にあるとしている。また、死亡数から出生数を引いた人口の自然減は、11年連続となり、過去最大の40万3,000人と、1899年の統計開始以来、初めて40万人を超える見通しで、日本の人口減少の加速化が、あらためて浮き彫りとなった。
増えない増えない
7 名前:名無しさん@1周年:2017/12/23(土) 06:15:06.05 ID:9qvClzBg0自然減ねぇw
28 名前:名無しさん@1周年:2017/12/23(土) 06:27:23.02 ID:7IR59Qqq0
税金が議員と公務員と老人に
ほとんどつぎ込んでるのだから
しょうがない
32 名前:名無しさん@1周年:2017/12/23(土) 06:29:43.59 ID:JD2OUGo/0ほとんどつぎ込んでるのだから
しょうがない
登り切ったら降りるしかない
自然の摂理
誰もあらがえない
38 名前:名無しさん@1周年:2017/12/23(土) 06:31:11.44 ID:Fpp3U3fn0自然の摂理
誰もあらがえない
先も分からんのに子供なんか作れるかよ
不幸を増やすだけになりかねん
67 名前:名無しさん@1周年:2017/12/23(土) 06:40:52.55 ID:sGUBsen80不幸を増やすだけになりかねん
国土の半分くらいは森林地帯にすればよい
緑豊かな国を目指そう
77 名前:名無しさん@1周年:2017/12/23(土) 06:43:38.78 ID:15CQdJX00緑豊かな国を目指そう
人口減少は恐ろしい
社会に恐慌をもたらす危機的災厄
96 名前:名無しさん@1周年:2017/12/23(土) 06:47:47.56 ID:Ri+AwYtS0社会に恐慌をもたらす危機的災厄
自然減とか笑うんだが
172 名前:名無しさん@1周年:2017/12/23(土) 07:03:20.21 ID:Sb/3+qC30少子化担当大臣が頑張ったおかげだな。
225 名前:名無しさん@1周年:2017/12/23(土) 07:16:45.74 ID:dzysw3zI0日本の人口は7000万でやっていけるので問題無い。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513976959/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【大西連】日本テレビのみなさまへ、生活保護についての悪意のある番組放送はやめてください 不正受給は、かなり割合としては少ない
- 信号機のない横断歩道、止まらぬ車 運転者の意見は?「かえって危険」「マナーではなくルール」
- 【ナマポ】生活保護費、7割の世帯が減額へ 都市部で減額幅大きく
- クレーンゲーム 「何回やっても成功しない」と警察に相談 → 実は取れないように細工してまんねん? 捜索入る
- 自然減40万人。人口減少、過去最大
- 【老後】おひとりさまの老後に必要なお金 最大5000万円!?
- 【出版】広辞苑が台湾を中国の一部と表記してる問題 岩波書店「誤りとは考えてない」 第7版でも「台湾省」として出版へ
- 若者の 「クリスマス離れ」
- 素朴な疑問 レストランで「ライス」が出てきたとき…「スプーン」「フォーク」「箸」のどれを使う?
(`ハ´)好機到来アル 全力で日本の土地を買い日本人をぬっ頃し背乗りするアルよ
ちなみに、戦前の日本の人口は約8000万人だったらしい。
ちなみに、戦前の中国の人口は約3億人だったらしい。
※内モンゴル・チベット・ウイグル・満州は含まない。
※内モンゴル・チベット・ウイグル・満州は含まない。
世界一の公務員給与国日本!
安定した公務員は、海外他国に見習い公務員給与を民間給与より下げるべき。
安定した公務員は、海外他国に見習い公務員給与を民間給与より下げるべき。
マスコミは毎日ネガティブな報道ばかりだから日本という国がマイナス思考
少子化に対策しないで老人優遇の政策をやっていれば当然の結末だろう
税金が議員と公務員と老人に
ほとんどつぎ込んでるのだから
しょうがない
ほとんどつぎ込んでるのだから
しょうがない
公務員が一番安定しているんだから、一夫婦10人くらい育ててもらわんとね
国家公務員60万人らしいから、年間15,000人くらい新規採用があるんだろ
かなりドンブリ勘定だけど、若い世代の公務員がこども10人作れば、それだけで毎年15万人増える
国家公務員60万人らしいから、年間15,000人くらい新規採用があるんだろ
かなりドンブリ勘定だけど、若い世代の公務員がこども10人作れば、それだけで毎年15万人増える
子供がタヒんでるなら、問題だけど、高齢者が亡くなっってるだけだろ
高齢化解消に向かっているとも言える
高齢化解消しないと、少子化対策なんて出来ないからこれでいい
人口は、増減するもの
高齢化解消に向かっているとも言える
高齢化解消しないと、少子化対策なんて出来ないからこれでいい
人口は、増減するもの
日本人が減るのはいいことだ
不景気で結婚できない子供産めないで人口増えないからもう終わってるのよ
さっさと団塊とそのJr.にタヒんで貰うしかない
さっさと団塊とそのJr.にタヒんで貰うしかない
人口減少自体はまだいい、
問題は人口の年齢別構成のほう
団塊が後期高齢者入りするこれからが本番
問題は人口の年齢別構成のほう
団塊が後期高齢者入りするこれからが本番
年金支給開始年齢70歳
75歳以上医療費自己負担割合2割
健常者生活保護支給禁止
で、財源を捻出して
保育所大増設、無償化
しろ
日本は7000万人でも大丈夫とか言ってる奴は、日本を衰退させたいんだろう!この非国民が!
75歳以上医療費自己負担割合2割
健常者生活保護支給禁止
で、財源を捻出して
保育所大増設、無償化
しろ
日本は7000万人でも大丈夫とか言ってる奴は、日本を衰退させたいんだろう!この非国民が!
もうすぐロボットが穴埋めするから問題ないよ
年寄りは速く天に行ってほしい
チョソに日本人が56されまくってるのは自然とは言わない!!!!!!!!!!
しかもその戸籍が丸ごと乗っ取られている!!!!!!!!!!!
急がないと
しかもその戸籍が丸ごと乗っ取られている!!!!!!!!!!!
急がないと
移民より一夫多妻制とか試験管ベイビーとか
認める方がまだ支持されんじゃね?
認める方がまだ支持されんじゃね?
※1964664
移民も同化政策を行えば問題ないと思うよ。
私の故郷には唐や新羅からの渡来人の子孫がいたけど、
みんな普通に日本人だったよ。
移民も同化政策を行えば問題ないと思うよ。
私の故郷には唐や新羅からの渡来人の子孫がいたけど、
みんな普通に日本人だったよ。
世間、政策の狙いで減らしてるんだから
自然減じゃなくて、人工減だな
自然減じゃなくて、人工減だな
多すぎるんだからこれでいいんだよ
いくら人口が増えても支えられるような時代でもないわけで
いくら人口が増えても支えられるような時代でもないわけで
公務員の給料上げって言うけど、政府が民間の給料決めていいの?
今の50.60代が集中的に死んでくれたら色々バランス取れるようになるんだがなあ
今の60代が全滅すれば問題ない
早く消えて
早く消えて
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
