2017/12/26/ (火) | edit |

トランプ アメリカ
就任後初めてのクリスマスを迎えるトランプ米大統領は24日、ツイッターで「我々が大切にする美しい言葉への非難に、反対することを誇りに思う。メリークリスマス」と語った。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171225-00000047-asahi-int

スポンサード リンク


1 名前:ひろし ★:2017/12/25(月) 18:17:41.47 ID:CAP_USER9
12/25(月) 18:11配信

 就任後初めてのクリスマスを迎えるトランプ米大統領は24日、ツイッターで「我々が大切にする美しい言葉への非難に、反対することを誇りに思う。メリークリスマス」と語った。米国では近年、多様な宗教に配慮して「ハッピーホリデー」との言い方が広まるが、トランプ氏はあえて「メリークリスマス」を強調した。キリスト教信者が多い白人労働者層を意識したものだ。

 トランプ氏は同日午前、中東などに駐留する米兵に、ビデオ中継で「誇りをもって『クリスマス』と言う。ベリー・ベリー・メリークリスマス」と激励。さらにツイッターに映像もアップし、クリスマスツリーの前で「今日は一年中、楽しみにしていた日だ。米国の大統領として、米国と世界に『ベリー・メリークリスマス』を願うのは大きな名誉だ」と語った。

全文はソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171225-00000047-asahi-int
2 名前:名無しさん@1周年:2017/12/25(月) 18:18:23.82 ID:ANx0MJ/S0
外道
3 名前:名無しさん@1周年:2017/12/25(月) 18:18:56.87 ID:f84Zszmh0
トランプガー
12 名前:名無しさん@1周年:2017/12/25(月) 18:21:17.63 ID:yAIUgk5K0
宗教色帯びすぎ
20 名前:名無しさん@1周年:2017/12/25(月) 18:22:25.48 ID:uEetwYLt0
この大人げなさは嫌いじゃない。

31 名前:名無しさん@1周年:2017/12/25(月) 18:26:05.28 ID:bjSMMy160
当たり前。

メリークリスマスに文句言うなら、その国に居なければいい。
42 名前:名無しさん@1周年:2017/12/25(月) 18:27:53.41 ID:yAIUgk5K0
メリークリスマス!なんて言えなくなるな
45 名前:名無しさん@1周年:2017/12/25(月) 18:28:30.16 ID:j6blHXw20
おもしろい
47 名前:名無しさん@1周年:2017/12/25(月) 18:29:00.91 ID:IQQOxAcT0
やっぱいいヤツだよな。
人気あるのも解るわ~。
75 名前:名無しさん@1周年:2017/12/25(月) 18:40:48.29 ID:1iLhTyLu0
ジョンレノンだって
言っとったがや。
117 名前:名無しさん@1周年:2017/12/25(月) 18:56:05.31 ID:24Q0fiXp0
じゃあ日本も
紀元節、天長節、新嘗祭などを使っていこう
189 名前:名無しさん@1周年:2017/12/25(月) 19:17:17.89 ID:D9xqcxbk0
言いがかりすぎて呆れる
217 名前:名無しさん@1周年:2017/12/25(月) 19:29:31.93 ID:xa78F/ut0
米国はずっとそうだっただろ?禁止するほうがおかしい
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514193461/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1966263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 10:38
どこの国でも言葉狩りと
いちゃもん付ける勢力すげーな  

  
[ 1966264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 10:38
昔の トムとジェリー がなつかしい  

  
[ 1966268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 10:45
米国だとこの手のロビー活動の裏には必ず
中国韓国北朝鮮がいるんだけどね  

  
[ 1966269 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 10:46
トランプ政権てのはアメリカパヨクのカルト化に対する抵抗だわな。
まず間違いなく中韓の毒が絡んでるが。
日本のパヨク系中韓勢力との連携が著しい。
  

  
[ 1966272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 10:49
メリークリスマスが人種差別と言いたいのか?

朝日新聞も日本人差別みたいなもん  

  
[ 1966277 ] 名前: 日本人  2017/12/26(Tue) 10:54
多民族国家アメリカの大統領たるものキリスト教じゃない人種にも配慮すべきだし政教分離は守るべきこと。日本でも靖國参拝が批判されている。日本もそろそろ未開な宗教を捨てて脱宗教をして合理的科学的な国家運営をするべきですよ。クリスマスを中止して元号を廃止しよう。新嘗祭など古臭い休日の名前を体育の日のような近代的な記念日に変えたように。  

  
[ 1966281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 10:55
まーた自称日本人が来たゾ  

  
[ 1966283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 10:57
ポリエステルコレクター的にはアレなんだろうけど、同じ理屈で、キリ教以外の人がメリクリ言われて許容することのほうも大事だろ?って俺はずっと思ってるぞ  

  
[ 1966284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 10:57
Mr.トランプ メリクリ!  

  
[ 1966285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 10:57
海外のミュージシャンはだいたいクリスマスソングあるだろ。別に白人労働者意識してないでしょ。国連の歌はアフリカの貧困向けだったし  

  
[ 1966289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 11:01
まあ宗教行事の弾圧はパヨク・共産のお家芸でね  

  
[ 1966294 ] 名前: 日本人  2017/12/26(Tue) 11:08
[1966289] 2017/12/2611:01

そんなことよりありませんよ。給食にハラールフードをと賛成する人もいます。大切なのは多様性を認めることができる社会。  

  
[ 1966295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 11:09
宗教ってまず他者への寛容さがあるべきだと思うんだが、ユダヤ教・キリスト教・イス.ラム教は本当に寛容さがないよね。
あれ駄目、これ駄目、あれは許せん、これは許せん、神は一つだけだ、わたしの神が絶対だ。

その宗教、根本から間違ってると思わんのかね。(^_^;)  

  
[ 1966297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 11:13
※1966295
そりゃあ元々は愚民を制御するためのツールだったから>宗教
一時期はその意味合いが薄れたけど、また最近復活してきてるしね

宗教が唯一の「判断基準」って国は多いのよ
法よりも優先される国の方がまだまだ多いし
自分の中に善悪の判断基準がないの  

  
[ 1966299 ] 名前: 名無しさん  2017/12/26(Tue) 11:18
特別永住許可は特権なので廃止して密入国者が帰国してからなら多様性も考えないでもないが  

  
[ 1966300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 11:18
自称日本人は国外に出てってどうぞ
その国の人間が窮屈に感じるなら多様性なんて要らんのじゃ
キリスト教が嫌いならアメリカに来るな
日本人が嫌いなら日本に来るな
国境も国教も何のためにあるか足りない脳みそを使って少しは考えろ二等民族  

  
[ 1966301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 11:21
元阪神のマートンもメリークリスマスツイートしてたな
やっぱり行き過ぎた配慮に対する不満が出てきてるんだろ  

  
[ 1966302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 11:23
多様性なんて、豪州に中韓移民が増え始めた頃から急に言い始めたことだしさ  

  
[ 1966303 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 11:26
同じ民族・宗教でも争いが絶えないのに
異民族・異教徒と仲良くできるわけがないんだよなー  

  
[ 1966304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 11:28
メッカに対する祈りを許すのに
クリスマスを祝うのは許されないってのは
おかしいわな  

  
[ 1966305 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 11:28
ハッピーホリデーという言い方が広まる中←知らねぇ  

  
[ 1966306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 11:30
いや配慮自体はいいとおもうよ、むしろよい傾向だと思うし
でも配慮っていうのはお互いがして初めて成立するものだから、あっちが宗教的配慮をしたならこっちはしなくていいって話じゃないんだよね
禁忌にあたる食品を使わない配慮と禁忌にあたる食品を他人が食べることにかんする無関心が同時に存在すべきなのに、片方しかないから問題になるんだよ
メリクリも同じで、配慮してメリクリ言わないのはいいけど、メリクリ言われても気にしない寛容さこそがカギなのに、勝手に忖度してメリクリ言われたら他宗教はいい気しない、なんておもっちゃうことこそが差別の原因になりうるんだよ  

  
[ 1966307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 11:30
※1966305
今、米メディアでは「放送禁止用語」扱いみたい>メリークリスマス
うっかり言っちゃうと物凄い抗議なんだってさ  

  
[ 1966309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 11:32
トランプ大統領のこう言う所が大好き。差別だ、ヘイトだ、マイノリティに配慮しろとかやり過ぎてムカつく。それならマイノリティだけの国を作れよ。  

  
[ 1966310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 11:32
ハッピーホリデーがそのうちアッラーアクバルになるわけね?
リベラルってほんと文化への害悪だわ
多様性=ごちゃまぜ・アメリカ化じゃねえよ  

  
[ 1966313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 11:37
マジで気持ち悪い新聞だな?日本人なんてキリスト教徒でもないのにメリークリスマスって言うではないか?
ましてやトランプ大統領はキリスト教徒だしクリスマスにメリークリスマスと言って何が悪い?
頭おかしいんじゃないの?反吐が出るわ、この腐れ新聞  

  
[ 1966315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 11:42
メリークリスマスといえない自由の国か。  

  
[ 1966319 ] 名前: 名無し  2017/12/26(Tue) 11:46
アッラーアクバルと叫ぶよりはいいだろw  

  
[ 1966321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 11:47
「なになに?トランプがまた問題発言??」
(ドドドドド)
「・・・なんだ、アカヒの記事か・・・
解散!!」  

  
[ 1966323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 11:49
言葉狩りが好きな反日売国新聞だもん  

  
[ 1966324 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 11:50
そもそもイス.ラムは法治主義とは絶対に共存できない特異な宗教なんだから
先進国には踏み入れさせるべきじゃないと思うよ
法の支配が揺らぐし、憲法で規定された国民の権利が侵害される
配慮という名の強制によって息苦しい社会になる  

  
[ 1966325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 11:51
メディアはいい気になりすぎ

多様性なんて普遍的価値でもなんでもない
グローバリズムという極最近の状況下で提唱される、一価値観にすぎないのに、メディアはさも絶対であるかのごとく主張する

アメリカなんて元から国家に忠誠を誓わせるカルト宗教国家なんだから、これはトランプ、間違ってない
  

  
[ 1966326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 11:51
キリスト教の祝日は休みたいけどキリスト教はきらいだからハッピーホリデー!とか無茶苦茶だろ
なんのホリデーなんだっつーの  

  
[ 1966327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 11:52
名前欄を日本人にしてるチョ,ン気持ち悪いからいなくなれよ  

  
[ 1966330 ] 名前: 名無しさん  2017/12/26(Tue) 11:55
メリークリースマース  

  
[ 1966332 ] 名前: 名無し  2017/12/26(Tue) 11:58
そもそもクリスマスってキリスト教だろ?
12月がハッピーホリデー『ズ』になるのは分かるけど。  

  
[ 1966335 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 12:02
朝日、お前が言うな。  

  
[ 1966338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 12:04
なぜ多様化しなくてはならないのか?
業種的にそうならざるところはすでに嫌でもしてるだろう
多様化なぞしないほうが楽しく生きられる人間の方が多いの
強要してくる意図はなんなのか?  

  
[ 1966345 ] 名前: 名無し  2017/12/26(Tue) 12:11
クリスマスがキリスト教って忘れてた
日本人やなぁ  

  
[ 1966349 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 12:16
トランプも日本の宗教的行事多様性を見習えとツイートすればいいのにな
8月にはお盆をやって10月にもハロウィンを祝う
12月にはクリスマスを祝って1月には神社に初詣だぞ
無宗教からくる無節操だがコレが一番平和だわ  

  
[ 1966353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 12:20
大半がキリスト教徒で当然のように聖書に宣誓するような国なんだから、大多数は当然のように不満があるだろうし、ぶっちゃけ少数派も「ハッピーホリデー」なら我慢できるんです?
そのうち「もはやクリスマスと呼べる代物じゃないんだからハッピーホリデーも無しにしてもいいだろw」とかになるんじゃね?w
風習とか習慣ってのは、一度「別にいいじゃん」と妥協すると延々とハードルを落とし続けて最後は「別に無くてもいいじゃん」ってなるからな
そうやって何もかも無価値にして無味無臭の灰色一色で嬉しいのは社会主義者ぐらいだろ  

  
[ 1966354 ] 名前: 、  2017/12/26(Tue) 12:21
オバマが大統領になったとき、ムスリム疑惑があって
キリスト教教会通い歴をやたら強調してた。
アメリカってそんな国、  

  
[ 1966356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 12:22
トランプの前ではポリコレなんて無意味  

  
[ 1966358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 12:24
俺がアメリカに移住して「もっと仏教徒に対して忖度しろ」っつーようなもんだろ?
日本人だからかも知らんけど普通にアタマおかしい  

  
[ 1966359 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 12:25
「百年単位で育ってきたものを、 瞬時に傷付けて恥じない、精神の貧しさの、すさんだ心の。にしても、いったいK・Yってだれだ。」  

  
[ 1966377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 12:53
多様な宗教に配慮するのは分かるけどさ、クリスマス禁止したらキリスト教への宗教弾圧だろ  

  
[ 1966379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 12:58
一番のマジョリティーに忍従を強いるのって歪みそうだな
お兄ちゃんなんだから我慢しなさい! をやりすぎるとサイコパスになりやすいらしいし  

  
[ 1966382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 13:07
そのうちクリスマスを堂々と表立ってやれる国が日本だけになって
欧米先進国仲間から羨ましがられるようになるだろうな
割と冗談抜きでそうなると思う、近代の国民国家思想だって
元は欧州の物なのに、今やそれを上手くやってる国はとうとうウチらだけになってしまったし  

  
[ 1966389 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 13:24
メリクリ禁止どころか、最近はハロウィンを定着させた仏教と神道の国が有るそうな  

  
[ 1966395 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 13:28
あれを言ってはいけない、これを言ってはいけない?他国ならともかくアメリカ大統領に言ってはいけない言葉なんてねーんだよ!!的な感じ?
自由の国、アメリカ万歳!トランプ万歳!
日本も同じだ、在、日チョ、ンは出てけ!言葉を濁す必要はない!出てけ!  

  
[ 1966399 ] 名前: 名無しさん  2017/12/26(Tue) 13:44
嫌なら出て行けばいい話。侵略者は出て行け  

  
[ 1966405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 14:00
※1966389
各地でセント・パトリック・デーやらオクトーバーフェストを喜んでやってる変わり者の国のことですねわかります  

  
[ 1966426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 15:00
トランプ大統領は昔から、それで親しんできたことをやってるだけだろう。
どこが人種差別なんだ?  

  
[ 1966439 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 15:22
トランプさんの政治理念が偉大なるアメリカを再びだからね
他者に配慮しすぎて一方的に弱くなるのが許せないんだろう  

  
[ 1966459 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 16:26
「多様性を認めろ!」と主張しつつ、
「メリークリスマス→ハッピーホリデー」にしろと言葉狩りをする。

それに対してトランプ大統領は臆せず「メリークリスマス!」とツイートした。
これって本当に素晴らしい事だよね。

可笑しな言葉狩りには徹底的に立ち向かわないと、
どんどん言葉狩りされて息苦しい社会になるし文化性だって失われてしまう。

言論の自由や表現の自由は全力で守らないとね。  

  
[ 1966479 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 17:07
じゃあ日本のクリスマスにも文句いえよ、ダブスタ売国新聞が
こいつらの目指すものってほんとディストピアそのものだよな  

  
[ 1966557 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/26(Tue) 20:14
こういうのも「文化マルクス主義」の一環だからな
強い国家体制を破壊するためには、内部の国民の忠誠心を失わせるのが一番で
忠誠心を失わせるのに一番の方法は、外人をたくさん招き入れてひたすら優遇すること
これで旧来の国民は「もう真面目に国民なんてやってらんねーよ、やめたやめた!」という投げやりな気持ちになり
そして国家は弱体化して滅ぶ、古代ローマ滅亡の時代から実証済みの手法なんだよなぁ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ