2017/12/26/ (火) | edit |

消費者庁は25日、コインパーキングの「24時間最大料金」といった表示を巡ってトラブルになっているケースが多いとして、利用者に注意を呼び掛けた。
ソース:http://www.sankei.com/life/news/171225/lif1712250051-n1.html
スポンサード リンク
1 名前:紅あずま ★ [ageteoff]:2017/12/25(月) 23:12:56.82 ID:CAP_USER9
コインパーキング「夜間最大600円」のはずが… 消費者庁が注意喚起
産經新聞:2017.12.25 19:06更新
http://www.sankei.com/life/news/171225/lif1712250051-n1.html
消費者庁は25日、コインパーキングの「24時間最大料金」といった表示を巡ってトラブルになっているケースが多いとして、利用者に注意を呼び掛けた。
同庁表示対策課によると、トラブルで目立つのは、24時間以降の利用で通常料金になるにもかかわらず、その旨の表示がなく、高額な支払いを求めるケース。3日で数千円だと思ったら「数万円を請求された」という相談も寄せられた。
消費者庁は「夜間最大600円(21~8時)」の駐車場で「21~翌8時に入庫した場合のみ適用」と小さく表示された看板例も紹介。
この時間帯以外に入庫すると大幅に割高になるため注意を求めている。
各地の消費生活センターには3月までの1年間に151件の相談が寄せられた。表示対策課の担当者は「表示をよく読み、不明瞭な場合は連絡先に問い合わせをしてほしい」と話している。
4 名前:名無しさん@1周年:2017/12/25(月) 23:14:36.06 ID:OjU3Um0t0産經新聞:2017.12.25 19:06更新
http://www.sankei.com/life/news/171225/lif1712250051-n1.html
消費者庁は25日、コインパーキングの「24時間最大料金」といった表示を巡ってトラブルになっているケースが多いとして、利用者に注意を呼び掛けた。
同庁表示対策課によると、トラブルで目立つのは、24時間以降の利用で通常料金になるにもかかわらず、その旨の表示がなく、高額な支払いを求めるケース。3日で数千円だと思ったら「数万円を請求された」という相談も寄せられた。
消費者庁は「夜間最大600円(21~8時)」の駐車場で「21~翌8時に入庫した場合のみ適用」と小さく表示された看板例も紹介。
この時間帯以外に入庫すると大幅に割高になるため注意を求めている。
各地の消費生活センターには3月までの1年間に151件の相談が寄せられた。表示対策課の担当者は「表示をよく読み、不明瞭な場合は連絡先に問い合わせをしてほしい」と話している。
実際トラブルになったらどうしろと・・
6 名前:名無しさん@1周年:2017/12/25(月) 23:15:02.04 ID:ya4C0TYf0役に立たねえな
11 名前:名無しさん@1周年:2017/12/25(月) 23:16:30.53 ID:/Qb/P6LH0これはずるい
32 名前:名無しさん@1周年:2017/12/25(月) 23:26:46.48 ID:y/yZHEkg0錯誤を期待する詐欺だわな
46 名前:名無しさん@1周年:2017/12/25(月) 23:32:07.54 ID:FH0zbbAY0これ知らないと、悪徳商法みたいになる
93 名前:名無しさん@1周年:2017/12/26(火) 00:02:37.30 ID:EnydszEH0
ホントにわかり難い表示が多いね
駐車場に管理してる会社の電話番号あるから電話で確認することお勧め
意外とちゃんと教えてくれたよ
112 名前:名無しさん@1周年:2017/12/26(火) 00:18:00.04 ID:15Ed0zYB0駐車場に管理してる会社の電話番号あるから電話で確認することお勧め
意外とちゃんと教えてくれたよ
ほんとセコいわこれ
114 名前:名無しさん@1周年:2017/12/26(火) 00:18:47.22 ID:15Ed0zYB0悪質
160 名前:名無しさん@1周年:2017/12/26(火) 01:32:44.99 ID:i9xZ8sQx0これは騙される方が悪い。注意力なさすぎ。
223 名前:名無しさん@1周年:2017/12/26(火) 02:13:55.54 ID:h1D81kty0うん、分かりにくいよな
誰もいないから確認することも出来んしわざわざ電話するのもな
249 名前:名無しさん@1周年:2017/12/26(火) 02:35:46.25 ID:1nvB+XVo0誰もいないから確認することも出来んしわざわざ電話するのもな
消費者庁、話を聞くだけの簡単なお仕事w
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514211176/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【東京】五輪で消える2兆円問題…「コミケ」GWに前倒しは逆効果
- 【悲報】女子にクリスマスプレゼン ト→大切にするね♪→メルカリに出品→全国から大量出品(笑)
- 【福島第一原発事故】2か月以上、メルトダウン認めず 官邸ではなく当時の東電社長判断 検証委員会
- 【ナマポ】<自動車学校>生活保護世帯の若者、免許取得無償化 富士市
- コインパーキング「夜間最大600円」のはずが… 1年間に151件の相談 消費者庁が注意喚起
- 福井県職員の30代夫婦、そろって懲戒免職 書類偽造し2人で住居手当計255万円不正受給
- 【大西連】日本テレビのみなさまへ、生活保護についての悪意のある番組放送はやめてください 不正受給は、かなり割合としては少ない
- 信号機のない横断歩道、止まらぬ車 運転者の意見は?「かえって危険」「マナーではなくルール」
- 【ナマポ】生活保護費、7割の世帯が減額へ 都市部で減額幅大きく
不当表示防止法を使って逮捕したれやw
600円な訳ないだろ
これは停止板乗り越えるわ
まー確かに判りにくいわな
業者に指導じゃなくて消費者に注意喚起か
もう潰しちゃえよ消費者庁
もう潰しちゃえよ消費者庁
テレビでも大事なことは小さくしてるものね
これは互いに契約が成立していないから無効にした方がいいのでは
看板に書いてるからな。
ちゃんと確認しないのが悪い
ちゃんと確認しないのが悪い
これが標準の相場なら、「違法駐車5万円頂きます」の張り紙も有効になるな。
小さく(日をまたぐ場合)って書けばいいだけ。
小さく(日をまたぐ場合)って書けばいいだけ。
駐車す前入りで全部で全部読んでから駐車しよう大行列出来るやろ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
