2017/12/27/ (水) | edit |

みずほフィナンシャルグループ(FG)の佐藤康博社長(65)は26日までに共同通信のインタビューに応じ、創設に向けて検討を進めている新たな電子マネー「Jコイン(仮称)」の実証実験を2018年3月にも始める計画を明らかにした。
ソース:http://www.daily.co.jp/society/economics/2017/12/27/0010851620.shtml
スポンサード リンク
1 名前:紅あずま ★ [ageteoff]:2017/12/27(水) 00:39:17.78 ID:CAP_USER9
みずほ、新電子マネー実証実験へ 来年3月、Jコイン
デイリースポーツ(共同通信):2017.12.27.
http://www.daily.co.jp/society/economics/2017/12/27/0010851620.shtml
インタビューに答えるみずほフィナンシャルグループの佐藤康博社長
みずほフィナンシャルグループ(FG)の佐藤康博社長(65)は26日までに共同通信のインタビューに応じ、創設に向けて検討を進めている新たな電子マネー「Jコイン(仮称)」の実証実験を2018年3月にも始める計画を明らかにした。
「一つか二つの地域で実験を行う」としたが、具体的な実験内容や場所は明らかにしなかった。
実用化に向けて問題点を洗い出す一方、他の大手行や地方銀行に実験を示すことで構想への参加を促したい考えだ。
また、地銀6~7行と住宅ローンや信託商品といった幅広い分野で包括提携するための協議を進めていることを示した。
2 名前:名無しさん@1周年:2017/12/27(水) 00:41:06.12 ID:wyG3ld1W0デイリースポーツ(共同通信):2017.12.27.
http://www.daily.co.jp/society/economics/2017/12/27/0010851620.shtml

インタビューに答えるみずほフィナンシャルグループの佐藤康博社長
みずほフィナンシャルグループ(FG)の佐藤康博社長(65)は26日までに共同通信のインタビューに応じ、創設に向けて検討を進めている新たな電子マネー「Jコイン(仮称)」の実証実験を2018年3月にも始める計画を明らかにした。
「一つか二つの地域で実験を行う」としたが、具体的な実験内容や場所は明らかにしなかった。
実用化に向けて問題点を洗い出す一方、他の大手行や地方銀行に実験を示すことで構想への参加を促したい考えだ。
また、地銀6~7行と住宅ローンや信託商品といった幅広い分野で包括提携するための協議を進めていることを示した。
センスねーな
5 名前:名無しさん@1周年:2017/12/27(水) 00:43:33.42 ID:2ypEnzql0システムは大丈夫なのかな?
8 名前:名無しさん@1周年:2017/12/27(水) 00:44:13.00 ID:a91hRMOq0円と等価だから
11 名前:名無しさん@1周年:2017/12/27(水) 00:44:34.39 ID:b/Fsdly60甘いコイン夢見る
12 名前:名無しさん@1周年:2017/12/27(水) 00:46:16.50 ID:NM8BIoc70ただのプリペイドマネー
16 名前:名無しさん@1周年:2017/12/27(水) 00:49:11.25 ID:43Wi/TnG0日本企業が提供するんだしどうせ手数料ぼったくりで
意味ないんだろうなw
21 名前:名無しさん@1周年:2017/12/27(水) 00:51:35.61 ID:78zt8Z4l0意味ないんだろうなw
初値が楽しみだな
せめておもちゃになる位の価値は付いて欲しい
25 名前:名無しさん@1周年:2017/12/27(水) 00:53:33.02 ID:rvEvxSjE0せめておもちゃになる位の価値は付いて欲しい
ビットコインのかわりで
27 名前:名無しさん@1周年:2017/12/27(水) 00:56:45.97 ID:tbpOb+l+0独自規格乱発でウンザリ
29 名前:名無しさん@1周年:2017/12/27(水) 01:01:01.43 ID:o0Wi2Xt50自分で好きなように金を作ろうなんて、
銀行の国家に対する反逆ではないか?
30 名前:名無しさん@1周年:2017/12/27(水) 01:01:59.60 ID:fC0lyNsT0銀行の国家に対する反逆ではないか?
電子マネーってことはSuicaとかと同じじゃねーの?仮想通貨なの?
37 名前:名無しさん@1周年:2017/12/27(水) 01:12:52.27 ID:H6BZIVar0来年の今頃には話題にも上らなくなってる
41 名前:名無しさん@1周年:2017/12/27(水) 01:20:13.80 ID:cBTR6jds0パブリックチェーンなん?
43 名前:名無しさん@1周年:2017/12/27(水) 01:21:55.34 ID:md39bX3K0投機を排除する為に変動しないとか言ってるが本当か怪しいよな
スポンサード リンク
- 関連記事
企業単位で電子マネーになりそうだなw
ポイント絡みでそういう風潮有ったけど、ビットコインってネーミングにやられたな
通貨のバックボーンが銀行ならいいかもね
ポイント絡みでそういう風潮有ったけど、ビットコインってネーミングにやられたな
通貨のバックボーンが銀行ならいいかもね
税金の見える化wwww
案外乱立した通貨決済、債権が国内でまわると国の借金もどうにかなりそうだな
ビットコイン、最大の勝ち組は日本政府? 税収は最大9兆円(日経)
↑
嘘臭ェwww
↑
嘘臭ェwww
企業主体での独自の電子マネーならセカンドライフのリンデンドルとかわらなくね?ってググったらリンデンドルってまだあるんだな。
企業や政府のひも付きを嫌って使われてるのが仮想通貨なのにな
むしろ政府のひも付きであることが信用の根幹である円に対して、みずほみたいな企業が主体になったJコインにどれだけ魅力があるのか。。。
むしろ政府のひも付きであることが信用の根幹である円に対して、みずほみたいな企業が主体になったJコインにどれだけ魅力があるのか。。。
今現在、現金で払ってる俺達が求めてるのは多すぎる電子マネーを1つにまとめることであって新しいのをつくれってことではない
???「宝くじの次はこれだ!」
自己資本率に関わりなく、取引決済額が増やせる。
他に何かメリットあるかな。銀行として。
法律や行政で作ったルールの抜け道で儲けようとする擬装通貨は賛同すべきじゃない。
他に何かメリットあるかな。銀行として。
法律や行政で作ったルールの抜け道で儲けようとする擬装通貨は賛同すべきじゃない。
>>企業や政府のひも付きを嫌って使われてるのが仮想通貨なのにな
イスラエルやウクライナ、ほかにもヨーロッパやアフリカ、アジア、南米など
つまり世界中で政府発行の仮想通貨を発行するって発表してっぞ?
イスラエルやウクライナ、ほかにもヨーロッパやアフリカ、アジア、南米など
つまり世界中で政府発行の仮想通貨を発行するって発表してっぞ?
国内目線で見たときはただの電子マネーだけど
海外の取引所に上場したらどうなるかが未知数
銀行の後ろ盾があるってことで買われて
他の仮想通貨や法定通貨に対して高騰するかもしれない
海外の取引所に上場したらどうなるかが未知数
銀行の後ろ盾があるってことで買われて
他の仮想通貨や法定通貨に対して高騰するかもしれない
Jコインって使い方次第では化けそうではある(主に海外で)
でも、音頭を取ってるのがみずほ銀行ってのが唯一にして最大の懸念材料だな
このJコインにもどんな罠が仕掛けられているのやら
三井住友あたりが中心になって邦銀連合でって話ならまだ信じられる
でも、音頭を取ってるのがみずほ銀行ってのが唯一にして最大の懸念材料だな
このJコインにもどんな罠が仕掛けられているのやら
三井住友あたりが中心になって邦銀連合でって話ならまだ信じられる
>>企業や政府のひも付きを嫌って使われてるのが仮想通貨なのにな
そんなのを理由に仮想通貨を買ってるのってどれくらいいるんだろうw
仮想通貨の価格が高騰するときって政府や企業と何らかのつながりが発表された時が多いからなw
そんなのを理由に仮想通貨を買ってるのってどれくらいいるんだろうw
仮想通貨の価格が高騰するときって政府や企業と何らかのつながりが発表された時が多いからなw
プリペイドなのか提携クレカなのかガッツリ仮想通貨なのか
仮称以外なにも決まってない、これから決めますとかだったら怖すぎるな
さすがにそれはないか?
仮称以外なにも決まってない、これから決めますとかだったら怖すぎるな
さすがにそれはないか?
みずほでは信用が出来無い
手数料ビジネスだろ
設置した側が手数料を払うのがほとんどだしなw
設置した側が手数料を払うのがほとんどだしなw
仮想通貨を名乗るなら
・海外への送金手数料が破格の安さ
・国内外での決済スピードが爆速
この二つは最低でもクリアしないと
円との固定相場ってのは
他の仮想通貨みたいに小数点以下での決済が可能なら問題はない
仮想通貨の価格が高くなりすぎると送金コストがかさむっていう問題が発生しないし
リップルみたいにリップルの下に別の仮想通貨を用意してもいい
ドルで例えるとセントみたいなのがリップルにはある
・海外への送金手数料が破格の安さ
・国内外での決済スピードが爆速
この二つは最低でもクリアしないと
円との固定相場ってのは
他の仮想通貨みたいに小数点以下での決済が可能なら問題はない
仮想通貨の価格が高くなりすぎると送金コストがかさむっていう問題が発生しないし
リップルみたいにリップルの下に別の仮想通貨を用意してもいい
ドルで例えるとセントみたいなのがリップルにはある
もっと貸そう通貨
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
