2017/12/30/ (土) | edit |

m_mainichi-20171226k0000m020153000c.jpg
「経済の好循環が実現しつつある」。安倍晋三首相は今月21日の経済財政諮問会議で、開始から丸5年になるアベノミクスの成果に胸を張った。アベノミクスは、大胆な金融緩和▽機動的な財政政策▽民間投資を促す成長戦略--の「三本の矢」を柱に据えてきた。特に「第一の矢」である日銀の大規模緩和による円安を追い風に、企業業績が回復。

ソース:https://mainichi.jp/articles/20171226/k00/00m/020/153000c

スポンサード リンク


1 名前:じゅげむ ★:2017/12/29(金) 16:16:52.48 ID:CAP_USER9
 「経済の好循環が実現しつつある」。安倍晋三首相は今月21日の経済財政諮問会議で、開始から丸5年になるアベノミクスの成果に胸を張った。アベノミクスは、大胆な金融緩和▽機動的な財政政策▽民間投資を促す成長戦略--の「三本の矢」を柱に据えてきた。
特に「第一の矢」である日銀の大規模緩和による円安を追い風に、企業業績が回復。

人口減少に伴う人手不足を背景に有効求人倍率もバブル期を超える水準に改善した。この5年で、日経平均株価は、政権発足時の2倍以上に上昇し、景気拡大は「いざなぎ景気」を超えて戦後2番目の長さになったとされる。

 だが、堅調な企業業績とは裏腹に、個人消費は伸び悩みが続く。大手企業では徐々に賃金が上がっているもの…

続きソース
https://mainichi.jp/articles/20171226/k00/00m/020/153000c

m_mainichi-20171226k0000m020153000c.jpg
3 名前:名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 16:18:19.46 ID:4r9Q+gDt0
安部圧勝
9 名前:名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 16:19:41.31 ID:Xedb74Q+0
くやしいのう、くやしいのうwwwww
14 名前:名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 16:20:32.07 ID:mDI3SR120
福祉は相当削られたからな。
21 名前:名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 16:21:46.63 ID:r97UfbpD0
中国の台頭や人口構成を考慮したら上出来やろ
30 名前:名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 16:23:36.78 ID:5V3Dl0Gg0
個人消費がな。実感ないやつ多いの当たり前だ。
35 名前:名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 16:24:28.83 ID:r97UfbpD0
民主党の時は若者に仕事がなっかたんやで

72 名前:名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 16:28:44.03 ID:liw1sF8t0
景気が回復したなら上出来だろ
ガタガタ抜かすなつーの
135 名前:名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 16:36:01.74 ID:bKcy/Brn0
銀行や企業が溜め込んでるけど

マスコミがそいつらを批判しないのは何故・・・???
146 名前:名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 16:38:09.97 ID:MOQSouJC0
結局金利
166 名前:名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 16:40:17.58 ID:SriDhVN50
なんと貶そうが民主党時代に比べればマシだから、負け犬の遠吠え
217 名前:名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 16:49:23.56 ID:CgPup4Wf0
給料上がらない割には物や税金が増えて
国に取られる量のほうが増えてるから全く実感が湧かないんだが
231 名前:名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 16:51:07.87 ID:hFxkwjd20
消費が鈍いのは年金世帯の増加
少子高齢化でこの傾向は続く
284 名前:名無しさん@1周年:2017/12/29(金) 16:58:22.51 ID:GQoANqOT0
自民党でよかった
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514531812/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1968684 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/30(Sat) 01:04
あと大規模財政出動するだけで景気なんて上向きそうなんだけどなあ……  

  
[ 1968689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/30(Sat) 01:23
日銀短観 中小企業の景況感も26年ぶり高水準 5期連続改善
ttp://www.sankei.com/economy/news/171002/ecn1710020008-n1.html

景気ウオッチャー調査 
2017年11月の景気ウオッチャー調査(街角景気)は、景気の現状判断指数(DI、季節調整済み)が55.1で、消費税の8%増税前となる2014年1月の55.9以来、3年10か月ぶりの高水準となった。内閣府が12月8日に発表した。
ttps://www.j-cast.com/kaisha/2017/12/09316125.html

家計消費調査 12月26日
ttps://twitter.com/yoichitakita/status/945443935882584064
消費も増えている:11月の消費支出、前年比1.7%増 市場予想0.5%増(日経)  

  
[ 1968690 ] 名前: ななし  2017/12/30(Sat) 01:26
実質賃金は低下、個人消費も減少、増税ラッシュで手取りはさらに減少。なのに円安で海外へ出ることさえ難しくなっているのに政府にとって都合のいい数字だけ見て「景気回復!やったぁ!」かよ。それぞれの意味も何でそんな変化になったのかもわかってないんだろうなあ。  

  
[ 1968691 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/30(Sat) 01:29
右も左も都合のいい数字しか見ないの何とかならんのかなぁ・・・。
こんなだからいつまでたっても経済音痴しか量産されんのだ。  

  
[ 1968693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/30(Sat) 01:33
米国が減税(なんと相続税も一般人レベルならタダw)する一方でナント増税w

やる気無さ過ぎじゃありません?  

  
[ 1968694 ] 名前: あ  2017/12/30(Sat) 01:35
前よりも税金負担増やしてんだら、実質貧しくなっているのに、なんで気付かないの⁇  

  
[ 1968695 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/30(Sat) 01:35
1968690
バイ・マイ・アベノミクス
に乗ってちゃんと株買ってたんだろ

一方サヨクは中国株に投資してチャイナショックw
明暗分かれたね  

  
[ 1968696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/30(Sat) 01:36
そりゃ迂回輸出だの現地生産での
「海外での利益や利子等を計上に入れない」グラフで説明されてもねぇ
日本国内の数値ダケ見れば景気回復してるってじっかんわかないんだよねぇ  

  
[ 1968697 ] 名前: あ  2017/12/30(Sat) 01:38
有効求人倍率はハローワークのみの統計なので無意味。あそこは嘘まみれの求人票で溢れている。求人票に嘘書いてもお咎めなしだからだ。オマケに空求人なんて当たり前。  

  
[ 1968698 ] 名前: 政経ちゃん  2017/12/30(Sat) 01:39
毎日新聞社大敗 大爆笑  

  
[ 1968702 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/30(Sat) 01:46
明らかに原因は政府政策以外のところにあるよな
そろそろそれを認めろよw  

  
[ 1968704 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/30(Sat) 01:56
全員が景気を良いなんて感じるわけがねーから
バブルの時ですら服が変えない子とかいたし
今は投資で儲ける時代だからそれを踏まえられてない人には厳しいかもね  

  
[ 1968705 ] 名前: 名前はまだない  2017/12/30(Sat) 01:56
毎日新聞の記者が住んでるところは、物価が下落してるらしい
何処の地域だ。教えろ  

  
[ 1968706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/30(Sat) 01:58
金融緩和をこれだけ続けても円安に進まないなら、もっと刷って国外のハイテク企業やら資産やらを書いまくってしまえばいいんだよな。
極端な話、円の価値が下がらないんだったら、札束攻勢で世界中のメディアを影響下においたとしても、
実質無料だし。  

  
[ 1968707 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2017/12/30(Sat) 02:01
※1968697
アベガー言いたいだけの無理矢理の妄想はどうでもいいよ  

  
[ 1968708 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/30(Sat) 02:03
変態捏造嘘願望新聞の記者も兵役なんでしょオメデトウまさか逃げ回ったりしないよね
殺人して逃げたベンキブラシでも祖国のためにはがんばるだろ  

  
[ 1968709 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/30(Sat) 02:06
名目GDPばっかり上がってるな。
そんなの札刷れば上がるのわかるよ。

問題の実質GDPはいつ上がるの?
消費税減税してくれよ。  

  
[ 1968710 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/30(Sat) 02:10
毎日の記事って韓国内の話だろ?
さすがに韓国の面倒まで安倍が見るのはおかしいだろ。
自分とこの大統領に何とかしてもらえよ。  

  
[ 1968715 ] 名前: 日本  2017/12/30(Sat) 02:25
毎日新聞をわれら国民で訴えよう!
慰安婦捏造で我々国民は偏見の目で見られ、苦痛を味わった。
訴えましょう!
  

  
[ 1968718 ] 名前: 名無し  2017/12/30(Sat) 02:27
逆にどうすれば安部さんは評価されるんだ?と聞きたい。  

  
[ 1968722 ] 名前: 折り紙origami  2017/12/30(Sat) 02:34
国はよくやったと思う。
あとは企業と国民が頑張る番だ。  

  
[ 1968725 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/30(Sat) 02:41
※1968690
雇用が増えたら実質賃金は必ず下がるんだよ。
全体の平均値しか出てないんだぞ?
お前は新卒採用と10年選手が同じ給料貰えるとでも思ってんのか?
年収500万円の社員が100人いる会社の実質賃金は500万円だが
そこに年収200万の新卒が50人入ればその分実質賃金は下がる訳だ。
賃金が上がってない!下がってる!なんてマスコミの大嘘。  

  
[ 1968726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/30(Sat) 02:41
安倍は大して何もしてないよ。団塊世代の引退時期と重なっただけだよ。  

  
[ 1968727 ] 名前: あ  2017/12/30(Sat) 02:43
ん〜タイトルとデータの内容が一致してないような‥‥めっちゃ安倍政権褒めたくなるようなデータ並べてない?(笑)
朝日は毎日は安倍政権を攻撃したいならもっと他のデータあつめないと‥‥。
  

  
[ 1968728 ] 名前: あ  2017/12/30(Sat) 02:44
ん〜タイトルとデータの内容が一致してないような‥‥めっちゃ安倍政権褒めたくなるようなデータ並べてない?(笑)
朝日や毎日は安倍政権を攻撃したいならもっと他のデータあつめないと‥‥。

  

  
[ 1968729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/30(Sat) 02:45
そりゃ都合のいいデータが完成するように政策やったからだろ
なんでポテチがいつまでも減量したままなんだよ!
100gで100円に戻せよ景気回復とか大ウソだろ  

  
[ 1968733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/30(Sat) 02:56
※1968729
戻ったらそれは景気が悪くなっているってことだ。  

  
[ 1968734 ] 名前:    2017/12/30(Sat) 02:57
とうとう景気回復を認めざるを得なくなったか>反日新聞

>>1968729
おやおやデフレ解消まで認めちゃいましたな>パヨチン  

  
[ 1968736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/30(Sat) 03:06
まぁ、ソースが毎日だし  

  
[ 1968738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/30(Sat) 03:08
まさかインフレと景気回復をイコールで見てるアンポンタンがいるとは思わなんだ
とんだ無知を晒すなよ(爆笑)  

  
[ 1968750 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/30(Sat) 04:28
どんだけデータ出しても「実感がない」で終わらせちゃうから話にならんよね
安倍叩きしたいから結論ありきだもの
  

  
[ 1968752 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/30(Sat) 04:38
昭和恐慌当時の代表的なメディアは「不景気を徹底させよ」と
デフレを煽っていたんだぜ。
21世紀になってもメディアは変わらないのだから処置無しだ。  

  
[ 1968753 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/30(Sat) 04:40
野田総理解散宣言前日の日経平均は7,800円
安倍さん期待値で就任前に10,000越え、解散半年で15,000円越え
先行投資の原理も無視で実質安倍さんが増やした分も民主分に入れる毎日のセコさ  

  
[ 1968757 ] 名前: 名も無き修羅  2017/12/30(Sat) 05:53
不平不満を言うだけの奴は
どんな世の中になっても必ず存在する
そんな奴等は相手しちゃ駄目
  

  
[ 1968767 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/30(Sat) 06:31






【安倍政権への評価、勝間和代「ほぼ満点」「1万円が2万3000円になって何の文句があるんですか」】

12月26日で丸5年を迎えた第2次安倍政権。経済評論家の勝間和代さんによると「安倍政権は経済評論家から見たらほぼ満点」だという。
12月26日放送の「バラいろダンディ」(TOKYO MX)で、安倍政権の評価について意見を求められた際に語った言葉だ。

番組は朝日新聞の記事を取り上げ「内閣支持率は59%から41%に下落したものの、日経平均株価は政権発足時の2倍以上(1万230円から2万2939円)に上昇」などと紹介。
勝間さんはこれを踏まえて

「1万円が2万3000円になって何の文句があるんですかって話ですよ」
「1万円を7000円にした政権と、1万円を2万3000円にした政権とどちらを評価しますか」

など、投資家の立場から株価を押し上げたことを高く評価していた。

さらに「株価は企業の成績簿なんですよ」として「安倍政権にものを任せていれば、将来の企業業績がよくなるに違いないと世界中の人が平均的に思うと、あの株価になるわけです」と解説。
つまり、企業は業績が上がることが間違いないというわけだ。






  

  
[ 1968772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/30(Sat) 06:47
ひとつ言えるのは 毎日新聞よりは圧倒的に信用できることだ  

  
[ 1968773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/30(Sat) 07:01
嘘を書くな変態毎日!!
お前は韓国のマスメディアか(笑)  

  
[ 1968775 ] 名前: 朝日新聞不買  2017/12/30(Sat) 07:12
この管理人も安倍晋三信者なのかなあ。  

  
[ 1968781 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/30(Sat) 07:33
景気回復してるかどうかは知らないが、普通のサラリーマンの給料が増えてるかどうかが問題。増えてないよね?  

  
[ 1968789 ] 名前: あ  2017/12/30(Sat) 07:55
多分庶民の実感は、バブルが再来しても「ない」が圧倒的多数だと思うぞ。大阪商人の「儲かりまっか?」「ボチボチでんな」と同じ。こう言う設問に「ある」と答えないのは日本人の国民性だよ。「普通に生活できること」が当たり前なんで慣れすぎてるってのもあるだろうが。  

  
[ 1968790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/30(Sat) 08:00
欧米による外需増加じゃ国内需要は全然盛り上がってない
これじゃ、厳しいだろうwwwwwwwwwwww  

  
[ 1968795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/30(Sat) 08:14

韓国の話かとオモタ  

  
[ 1968797 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/30(Sat) 08:20
安倍信三信者というか反対勢力が「日本し、ね!」とか言っちゃってるんで話にならん  

  
[ 1968799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/30(Sat) 08:23
毎日新聞って韓国の新聞だから、安部さんに変わってから韓国の経済が伸び悩んでるのを書きたいんじゃないのww?  

  
[ 1968805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/30(Sat) 08:47
景気が上がったのは事実。
だが労働分配率は下がったまま。
内部留保は増え、株主配当が800%に増えている。
これは消費が増えるわけがない。
去年同時期より消費が1%増えたと報告があったが、その前5か月連続減っていたことは報告されていない。
  

  
[ 1968807 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/30(Sat) 08:49
アベノミクス3本の矢のうち1本目しかまともに発動していない。
財務省とマスコミ、味方であるはずの自民党員、野党の邪魔が本当にきつい。
デフレ脱却のためには、PB黒字化目標破棄推進の世論が必要である。  

  
[ 1968829 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/30(Sat) 09:47
もう、ほとんどの経済指標が、バブル期より良い状態。

要するに、普通の政策をすれば、普通に景気は上がっていくということ。  

  
[ 1968864 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/30(Sat) 11:17
朝日や毎日などのマスコミは自称マスコミでその実態はアンチサイトレベル
数字やデーターすらまともに解釈し報道することもできない  

  
[ 1968880 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/30(Sat) 11:38
景気の先食いだからなぁ
これ以上は年金で株買えないし
どうするんだろうか  

  
[ 1968889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/30(Sat) 11:50
経済無知ばっかりじゃん
安倍さんは経済以外は上出来だけど経済は駄目。
実質賃金下がりまくりだよ。緊縮財政やめないと  

  
[ 1968947 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/30(Sat) 13:03
デフレは世界的な流れだ。
日本だけでどうなるモンではない。  

  
[ 1968978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/30(Sat) 13:42
前年同月比なのに5年前の違う月の消費者物価指数を比べて何の意味があるんだよw  

  
[ 1968982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/30(Sat) 13:45
比較する意味はないが回復してるように見える数字のマジック  

  
[ 1968985 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/30(Sat) 13:48
燃料費を込みして消費者物価指数の底上げに成功
それ燃料費上がっただけや  

  
[ 1969184 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/30(Sat) 20:30
どこまでいったら評価されるのか。
民主党時代が悪すぎた、ってかじさつを真面目に考えた時だから、今のぼんやり正月迎えれそうな現状俺は高評価なんだよなあ。
全員の年収500万超え、生活保護増額とかくらいまでいけたら評価されるか。
税金上げずに福祉を充実させたら?
きりが無いから、普通に仕事があって来年何しようと思える今なら本当に良いと思う。  

  
[ 1969211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/30(Sat) 21:03
ドルベースの名目GDPだと
約493兆/85.36 = 約5.78兆ドル
約549兆/113.24 = 約4.85兆ドル
ですね。
円安の割に円ベースの名目GDPは伸びていない感じがします。  

  
[ 1970250 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/01(Mon) 15:32
そもそも仕事無かった奴が仕事あるだけでも回復してるだろ。仕事あった奴が実感できないのは当たり前だ企業としても景気良くなり出したら時間外出すぐらいなら人員増やしたがるからな  

  
[ 1970720 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/02(Tue) 14:59
>>1968889
どこの世界の日本から来たんだお前は。
今、安倍首相がほとんど孤軍奮闘で財務省子飼いの緊縮財政派に抵抗してるだろうが。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ