2012/06/04/ (月) | edit |

橋下徹 a

福井県おおい町の時岡忍町長は4日、関西電力大飯原発3、4号機再稼働をめぐり、橋下徹大阪市長が「期間限定」を主張していることについて「地元への理解がなさすぎる。国がどう判断するのか、確認するよう西川一誠知事に要請した」と述べた。町役場で報道陣に答えた。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338808999/

スポンサード リンク


1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2012/06/04(月) 20:23:19.54 ID:???0

 福井県おおい町の時岡忍町長は4日、関西電力大飯原発3、4号機再稼働をめぐり、橋下徹大阪市長が「期間限定」を主張していることについて「地元への理解がなさすぎる。国がどう判断するのか、確認するよう西川一誠知事に要請した」と述べた。町役場で報道陣に答えた。

 大飯原発再稼働をめぐっては、慎重だった関西広域連合が先月30日、事実上の容認に転じたが、橋下市長らが期間限定を主張している。時岡町長は当初「消費地が理解を示してくれたことに意味がある」として、限定論を受け入れる考えを示していた。

 しかし町民から「40年間、大きなリスクを抱えて関西を支えてきた立地自治体への理解があまりにもない」との批判が多く寄せられたという。時岡町長は「町民の怒りは当然。関西圏はもっと理解ある言葉で、容認の姿勢を示してほしい」と述べた。(共同)

▽日刊スポーツ

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120604-962275.html

4 名前:名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:24:22.65 ID:9zGea+5K0
受け取った補助金、全額返還してからいっとくれ。

8 名前:名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:25:54.63 ID:7iCmL/N+0
地元が誘致しなければ、原発が建ったりしませんよ

11 名前:名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:26:27.44 ID:AYPTD07y0
事故に備えて補助金プールしておけ

2 名前:名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:24:00.40 ID:Xo3YiIMMP
町長「おーい」

6 名前:名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:25:22.46 ID:XvEwzIDb0
でも莫大な補助金を貰ってきたんでしょう
いざ事故を起こしたら周りの自治体に移住して迷惑かけるでしょう

まるでリスクを全て背負ってきたみたいに言うなよ

19 名前:名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:27:54.87 ID:R3xv5Jsh0
>>6
補助金が羨ましいなら地元に誘致すれば?

12 名前:名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:26:35.42 ID:85EIUWEC0
だから普通に原発使えば良いだけ。

数十年の長期的なプロセスで脱原発するならともかく、
原発をいますぐ全部廃止するのってのは無理があり過ぎだろ。

13 名前:名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:26:52.15 ID:ETSCC/mS0
理解してやるから補助金返せよ

14 名前:名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:27:00.06 ID:vPScHZQC0
と、言いつつ再稼働ねw

15 名前:名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:27:02.62 ID:xD7vkYG20
もし原発事故ったら福島の知事や町長みたいに被害者ヅラするだけなんだろ

20 名前:名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:28:23.47 ID:g0VeSbw40
夏だけはいやーっ、フルシーズンでよろしくってことやろ?
でも5年くらいで寿命です。残念

23 名前:名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:28:51.67 ID:L7r4ON8Qi
都市部は福井の為に高い電気代負担してるんだから
当然だろ?
そこまで言うなら補助金カットしろ!
誰のおかげで飯食えてるのか福井土人は考えろ!

52 名前:名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:36:45.40 ID:5Sr/qWus0
>>23
高い電気代?
福井原発があるから安い電気代で済んでいたんだろがボケ。
原発がいやなら電気代3倍出せ(怒)

58 名前:名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:37:36.50 ID:/zqRtm6C0
>>23
つかさ関西電力は
乞食依頼してる中国電力より料金安いんだけど

28 名前:名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:31:14.24 ID:bSLXx6aw0
今までの労苦に感謝しない市長はおかしい。気が○っている

32 名前:名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:33:03.92 ID:mD0ngDBi0
何言ってるのかよく分からない。
全国民の生命に関わる重大事案で国民投票で決めるべき事を
原発ムラと立地場所という意味だけの地元で強行するのは許される事じゃない。

34 名前:名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:33:30.01 ID:hsQoiV4w0
小さなリスクと大きなリターン

38 名前:名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:34:39.49 ID:/zqRtm6C0
まあ停電でいいだろ
はしげは選挙の事しか考えず謝りもしないし
署名したはずの書類を平然と反故にしてるし当然の態度だと思うよ
動かさなくたって原発が廃炉になるまではいくらでもごねれるからな
強いよ原発持ってる自治体は

39 名前:名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:34:56.38 ID:VuPrDE6/O
ごめんね 福井
もう動かさなくていいよ

41 名前:名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:35:04.48 ID:t0wdPnvq0
町長支援。

42 名前:名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:35:10.09 ID:0wPTfxEe0
柏崎に燃料搬入だとよ
ほれほれ大飯再稼動でそのまま
なし崩しに動かすつもりじゃんよ

46 名前:名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:35:39.64 ID:+Nionsrx0
ハシゲはこんなもんだよ

47 名前:名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:35:44.62 ID:AIgixoIe0
小さな自治体の利益の為に、日本全体を危機に晒すんじゃねーよ
被害を受けるのは地元だけじゃないだろ
周辺自治体は補助金は無い上に、リスクだけ晒されてんだよ
恩着せがましく言うなら、さっさと原発返上しろ

49 名前:名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:36:29.55 ID:933+zc6a0
カネカネカネカネカネカネカネカネ五月蝿いな♪

54 名前:名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:36:49.14 ID:pIQAq9n90
いいぞ、おおい町長
もっとハシゲをディスれ

なんなら公開謝罪要求しても良い

55 名前:名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:37:07.11 ID:64D3sFT/0
絶対に期間限定にはならない。断言する。
限定限定言ってた橋下も9月になったら、また敗北宣言するよ。

60 名前:名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:37:57.51 ID:zHytCyBm0
原発止めるなら、日本のエネルギー戦略示せ。

リスクが急に増えるわけじゃない。
感情で考えるな。太平洋戦争以来の悪いクセだ。

63 名前:名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:38:36.11 ID:veTy5u/oP
理解はするけど容認はしない。

66 名前:名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:38:56.47 ID:/t21PjHK0
不満なら再稼動を拒否すればいいだけ
今からでも遅くない
細野が大飯を動かすのは暫定的な基準でしかないと立場を変えたんだから

67 名前:名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:39:03.70 ID:/85NRL7d0
何が言いたいのかよくわからん
リスクを負うのが辛いと言うなら、今の原発への風当たりはむしろ渡りに船ではないだろうか

73 名前:名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:40:06.89 ID:J1cBLGn80
時岡町長ね...
原発ズブズブ、親子共々で甘い汁吸ってきた張本人が
何言ってんのやら

75 名前:名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:40:47.58 ID:KLya4ko70
もっと金よこせってことだろ

79 名前:名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:40:56.36 ID:ENmpFljT0
大飯町議会の議長の言動見て、とにかく再稼働しか頭にないこと分かったわ

81 名前:名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:41:06.08 ID:WzQZp3Ri0
ん?じゃあ廃止して欲しいの?


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 72068 ] 名前: 猫好きな名無しさん  2012/06/04(Mon) 21:32
原発は安全とか安いと言っていたのが悉くウソだとわかったんだよ。
防潮堤も免震棟もまだできていないんだよ。
それでどうやって感謝しろって?
  

  
[ 72069 ] 名前: ゼロウィン  2012/06/04(Mon) 21:33
まあ金だの利権だのほざいてるヤツなんか無視して、新安全基準を取りまとめて法制化した上で順次再稼動してくださいな。
維新の古賀とか見ていても、まともに人の話を聞かずに利権利権と揚げ足とって正義の味方ヅラしてるヤツとは議論なんかできないんだから。  

  
[ 72070 ] 名前:    2012/06/04(Mon) 21:34
原発があるから町が潤ってきたんだろ
リスク?  

  
[ 72074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/04(Mon) 21:39
期間限定稼動のほうが意味がわからん。
代替エネルギー施設までのつなぎとかじゃなく、夏季限定とかって意味だろうから、
町長は「中途半端に動かすとか動かさないとかを扇動するな」って言いたいんだと思う。  

  
[ 72079 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/06/04(Mon) 22:09
補助金貰ってんだろ?
だから全てを受け入れろとは言わないが、発言権はないぞ
受け入れることを前提に補助してるんだからね

現実的に言えば、再稼動はやむをえないとして、代替エネルギーの確保といつまでの稼動はキッチリしないとダメだろうな
ただオレは停電してもいいので再稼動反対  

  
[ 72080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/04(Mon) 22:11
橋下さんは自分で言ったことを実行したらいいんじゃないかな。
原発が無くても夏の電力消費ピークは乗り越えられるんでしょ?
節電要請して、計画停電して、大阪市民全員で我慢するんでしょ?
期間限定稼働とか何間抜けなこと言ってんだ?海の家じゃあるまいし。  

  
[ 72083 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/06/04(Mon) 22:42
橋下は土下座して電気融通してくださいって頼んでこい  

  
[ 72089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/04(Mon) 23:37
オンオフ遊んでリスクを上げんな  

  
[ 72091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/04(Mon) 23:47
※72079
停電したら経済が頓死するのをわかってて言ってるんだよな?
 ・製造業は、鉄工所の電気炉や半導体工場のクリーンルームなどの設備が止まるので仕事にならない
 ・流通業と小売業は、在庫管理システムが止まるので仕事にならない
  (冷凍冷蔵倉庫も止まるので、冷凍食品と生鮮食料品の流通が滞って価格暴騰)
 ・それ以外の一般企業でも、サーバーの立ち上げと立ち下げで合計1日掛るので仕事にならない
  (データセンターが落ちたりすると、更に影響がでかくなる)
少なくとも↑みたいな影響が出るわけだが。
ただでさえ大阪はナマポ天国だっていうのに、これ以上失業者増やしてどうすんだ。

更に言うと、世の中には在宅で人工呼吸器着けてる人間がたくさんいるんだが、そいつらは停電したら間違いなく死ぬよな?
停電した瞬間から送電が復旧するまでの間、アンビューバッグをずっとシュポシュポやってくれる人を確実に確保出来るって言うならわかるけどよ、誰がそれをやるんだ?
少なくともお前ではないだろ。

「停電してもいい」って言うのは、経済システムを破壊して失業者を生み出すだけではなく、直接的に人が死ぬことを容認することになるのだが、そこのところを理解した上で言ってるんだよな?  

  
[ 72092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/04(Mon) 23:48
手っ取り早く稼働したり、停止できたりできたら
原子力をもっと手軽に扱えているはずだろwww
それができないから苦労しているのに・・・。  

  
[ 72096 ] 名前: 名無しさん  2012/06/05(Tue) 00:14
橋下信者は原発立地市町村叩いたところで
教祖様の名誉挽回はもう不可能なことを理解するべき  

  
[ 72108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/05(Tue) 00:55
補助金補助金うるさいやつは、金払ったら感謝しないタイプの人なん?
飯食った後なんて言って、店から出るん?  

  
[ 72109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/05(Tue) 01:02
※72108

ヒント:ありがとうの意をもつ言葉が存在しなかった故に他言語から取り入れた種族()と関係者。  

  
[ 72118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/05(Tue) 01:25
これで震度4くらいの地震がきて原発が緊急停止したらすげぇ空気になりそうだな。地震こねーかな原発が壊れない程度の  

  
[ 72127 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/05(Tue) 01:42
※72109
コマプスニダ  

  
[ 72129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/05(Tue) 01:46
※72118

同意。
電力供給が断たれた大阪と周辺がどうなるか誠に楽しみだよw
原発がなくても生活できるのだから杞憂だろうな。  

  
[ 72169 ] 名前: 名無しさん  2012/06/05(Tue) 06:49
まあけどマジで関西に原発作ればいいんじゃないかな。
俺は関西人だけどそれでいいよ。
で、原発半径30km圏内に関電幹部は住まないと行けないようにして、監督する役所もそこに置けばいい。
そのほうが安全が担保されると思うわ。  

  
[ 72232 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/06/05(Tue) 12:19
何で、関電と地元自治体が悪者になってんだよ。
一連の騒動の根源は、対策を打たない政府と、調子に乗った橋下共だろうに。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ