2017/12/30/ (土) | edit |

a3d5f9d7 国旗 タイ人がパクチーブームに本音「どうかしてる」…日本のブームでタイ本国が震撼

30日放送の「トツゲキ!!となりの外国人」(テレビ朝日系)で、パクチーの本場であるタイ出身の人々が、日本のパクチーブームについて本音を語った。

ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/14099411/

スポンサード リンク


1 名前:すらいむ ★:2017/12/30(土) 18:26:21.80 ID:CAP_USER9
タイ人がパクチーブームに本音「どうかしてる」…日本のブームでタイ本国が震撼

 30日放送の「トツゲキ!!となりの外国人」(テレビ朝日系)で、パクチーの本場であるタイ出身の人々が、日本のパクチーブームについて本音を語った。

 番組では、日本のパクチーブームについて、日本在住のタイ人にどう感じているのか聞き込み調査をした。

 ムエタイジムコーチの男性は、日本を席巻しているパクチーブームに「日本人は(パクチーを)食べ過ぎ、面白い」と大笑い。

 タイ古式マッサージ店を経営する女性も「パクチー(を多く食べる日本人に)びっくりした!」と爆笑していた。

 派遣社員の女性によれば、タイではあまりパクチーを食べないらしく、日本でいうパセリのような料理の飾りに近いそうだ。

 つまり、タイ人からすると「日本のパクチーブームはどうかしてる」というのが本音らしい。

 中でも理解に苦しむのが「パクチーサラダ」だそう。

 パクチーサラダとは、パクチーの大盛りメニューでインスタ映えの代表格である。

 ところがタイ料理店で話を聞くと、パクチーサラダは「日本人が頼む、だからしょうがない」と、あくまで営業として提供しているとのことで、タイ人の店員はパクチーの香りが苦手だそう。

 また、タイ本国では、ニュース番組で日本のパクチーブームが特集で報じられたそうだ。

 さらに、新聞各社もその事実を伝えるなど、パクチーの本場国を震撼させているとのことだ。

トピックニュース 2017年12月30日 17時20分
http://news.livedoor.com/article/detail/14099411/
4 名前:名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 18:27:36.54 ID:5SJk98Vp0
俺は苦手だ(´・ω・`)
5 名前:名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 18:27:45.85 ID:jTpQJBjg0
亀虫
8 名前:名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 18:28:40.23 ID:0SVuLOui0
全然ブームじゃないけど?
19 名前:名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 18:29:51.10 ID:psqmkLgC0
つかあの臭い草絶対に無理
受け付けられない

23 名前:名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 18:30:42.12 ID:8LfMHcmX0
パセリは無理だが大葉なら不思議でもない
30 名前:名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 18:31:43.93 ID:t6gXyc2+0
日本のパクチー苦くないんだよ
単なる青物
41 名前:名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 18:32:51.09 ID:lTqxRb1d0
パクチー? 何、それw
43 名前:名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 18:32:59.81 ID:w0EoePyO0
罰ゲーム
47 名前:名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 18:33:30.44 ID:y54cd0lG0
パクチーというか、コリアンダーでしょ。
100 名前:名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 18:37:26.20 ID:1LQMLeyQ0
パクチーはタイだけの食文化じゃないし。
フレンチでサラダにコリアンダーを使うのは普通だし。
120 名前:名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 18:39:23.85 ID:IGjxlJo00
全然ブームじゃない
121 名前:名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 18:39:25.62 ID:vhWawCXm0
栄養がどれだけあるのかは気になるな
125 名前:名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 18:39:30.17 ID:2cZDqm3k0
ちょっとした香り付けとか用じゃないのかよ
126 名前:名無しさん@1周年:2017/12/30(土) 18:39:37.27 ID:zx+lGM360
ですよね
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514625981/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1969291 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/31(Sun) 00:00
まあ好きな人向けってことでいいんじゃないの  

  
[ 1969293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/31(Sun) 00:00
森永製菓がBAKEのパクチー味を出してたが爆死してたな
あとペヤングも有ったっけ  

  
[ 1969294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/31(Sun) 00:01
日本人でもありえないと思ってるからへーきへーき。
あんなカメムシみたいな臭いの草よく平気で食えるね。  

  
[ 1969297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/31(Sun) 00:10
日本人が気にするのは中韓人様と白人様の目線だけだから。  

  
[ 1969299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/31(Sun) 00:13
キムチくっさ  

  
[ 1969300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/31(Sun) 00:14
日本のパクチーは食べやすいらしい
タイのパクチーって日本のに比べてエグい

乞食ミンジョクが様だってさ(笑)
  

  
[ 1969302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/31(Sun) 00:20
パクチーブームじゃなくて、「タイブーム」ってことだろ?
そんな大々的なブームってわけではないだろうけど。
パクチーはその象徴ってだけのはなしだ。
タイ料理としてならトムヤム筆頭に、ガパオ、ガオマンガイ、プーパッポンなんてのも、そこらのスーパーでレトルトやらミックススパイスが買えるしな。

そもそも中華でも「香菜」として普通に使われてるしな。香菜サラダだってずっと前からあるし。

ようはタイブームのさらなる加熱に水挿したいだけなんだろ?  

  
[ 1969309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/31(Sun) 00:43
勘違いしたバ/カにちゃんと調べないマスコミの合わせ技って感じだな  

  
[ 1969314 ] 名前: 774@本舗  2017/12/31(Sun) 01:02
マスコミお得意のマッチポンプやんけ  

  
[ 1969317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/31(Sun) 01:12
好き嫌いはない方だけど初めて行ったタイ料理屋の
パクチーがマジで食べるのが苦痛だった
一緒に行った友人達は旨い旨い言ってたから
好みの問題だったんだろうけど  

  
[ 1969325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/31(Sun) 01:32
寒流みたいなうざいごり押しじゃないし好きにすればいい
パクチーは苦手だけど

寒流のごり押しはやめろ電通博報堂NHK日テレTBSフジテレビテレ朝  

  
[ 1969333 ] 名前: ななし  2017/12/31(Sun) 01:58
ゴーヤーのブームにしても、本州で栽培してる苦味がマイルドなやつが出回るようになってからの話だから、パクチーにもそういうマイルドのやつがあるんじゃねえの?

知らんけど  

  
[ 1969336 ] 名前:    2017/12/31(Sun) 02:15
良かった
こんなの良く食えるなって思ってたけどタイ人もおかしいと思ってたのか
まじであれキツイわ  

  
[ 1969348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/31(Sun) 02:45
いやタイの工場の社食でめっちゃパクチー入れてくるけど。嘘記事ですか?  

  
[ 1969361 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/31(Sun) 03:21
答えを教えてやる。

パクチーは別名コリアンダー

コリアン=韓国人

パヨクやチょンが流行らせたいんだよ
コリアンダーを
パクチーを

ホルホルホルホル  

  
[ 1969363 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/31(Sun) 03:23
まぁよくある下らない偏食自慢だわな。
嫌いな人を横目に「美味しいのに」って言いたいだけ。
すぐに廃れるよ。  

  
[ 1969364 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2017/12/31(Sun) 03:29
パクチーってなに?  

  
[ 1969371 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/31(Sun) 04:07
パクチーは知らないけど、コリアンダーなら知ってる。
パクチー、流行ってたの?知らなかった。  

  
[ 1969375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/31(Sun) 04:15
最近、日本に関するデマが多いね。台湾でパクチーや八角が人気あるのは知ってるが。  

  
[ 1969388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/31(Sun) 05:11
そういやブーム?に乗っかって近所の居酒屋もパクチーモヒートとか出してやがったな…
普通にモヒート作って飲んだ方が良いんでないのとは思ったがね…金貰っても飲みたかねーわ  

  
[ 1969398 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/31(Sun) 06:00
情報ソースは地上波バラエティー番組か……
今まで散々、捏造してきた「海外事情」系の番組の言ってる事のどれほどが事実なんだろうね  

  
[ 1969404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/31(Sun) 06:51
日本には「ネギ専門料理店」というのもあるから、いいんじゃね?w
違う点は、日本のネギは薬味にしかならない青細ネギから、
煮込んだり焼いたりしてメインを張れるだけの肉厚な種類もある点だが  

  
[ 1969441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/31(Sun) 08:44

パクチーもコリアンダーも国によって呼び方が違うだけで一緒の食べ物だぞ

それに、食べれるだけありがたいと思えよ!!!

感謝しろよ!!!

センソウが始まったら食べ物も飲み物も貴重な物になるぞ!!!

  

  
[ 1969455 ] 名前: 通りすがりの日本人  2017/12/31(Sun) 09:16
パクチーの臭いの成分ってカメムシの臭いの成分と同じなんだよね。
サラダにカメムシが入っていてもパクチー好きの人は一緒に食べちゃうのかな?  

  
[ 1969516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/31(Sun) 11:50
独特のクセのあるにおいだからこそハマると底無しなんだよ。
ハマった人はサラダにしてワシワシ食べたいと思っても不思議じゃないし、嫌いなひとはあんなカメムシくさいの流行ってる訳ないじゃんwwwwと思っても不思議じゃない。  

  
[ 1969642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/31(Sun) 16:26
『派遣社員の女性によれば、タイではあまりパクチーを食べないらしく、日本でいうパセリのような料理の飾りに近いそうだ。』

これさらっと大嘘なんだが…  

  
[ 1969693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/31(Sun) 18:15
ブーム?
見たことねーけどんなもん。
どーで東京だけではやってんだろ!!  

  
[ 1969801 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/31(Sun) 21:01
「インスタ映え」ねぇ・・・。
なんだか最近、インスタ映え発祥の流行が多いよねw
第二の捏造ブーム到来かな?w

しかも「日本の"パクチーブーム"」とか、
まるで日本人全体がハマってるみたいな書き方が気持ち悪い

勝手に全体化すんな  

  
[ 1969871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/31(Sun) 23:53
好きなように食えばいいじゃん  

  
[ 1970017 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/01(Mon) 07:52
ブームかどうかは知らないけど、元々好きだったので
食べられる場所が増えたのは嬉しい。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ