2017/12/31/ (日) | edit |

ブラック企業による「求人詐欺」対策の一環として、改正職業安定法の一部が1月から施行され、虚偽の募集情報を出した企業は30万円以下の罰金など刑事罰の対象となる。職業紹介事業者には、就職に至った件数などの実績公表が義務付けられる。
ソース:http://this.kiji.is/320085761376896097?c=39546741839462401
スポンサード リンク
1 名前:紅あずま ★ [ageteoff]:2017/12/31(日) 15:46:05.88 ID:CAP_USER9
虚偽求人に罰則導入
紹介業者は実績公表義務化
共同通信:2017/12/31 15:25
http://this.kiji.is/320085761376896097?c=39546741839462401
ブラック企業による「求人詐欺」対策の一環として、改正職業安定法の一部が1月から施行され、虚偽の募集情報を出した企業は30万円以下の罰金など刑事罰の対象となる。職業紹介事業者には、就職に至った件数などの実績公表が義務付けられる。
厚生労働省によると、2016年度にハローワークで取り扱った求人票について「記載内容と実際の労働条件が違う」という相談は約9千件寄せられた。改正法ではこうしたトラブルを防止するため、求人票を出す段階で虚偽の情報を載せた企業には罰則を科す。
面接などの過程で条件が変更された場合も、求職者に対し速やかに書面で通知しなければならない。
2 名前:名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 15:48:07.62 ID:LLnZrqxf0紹介業者は実績公表義務化
共同通信:2017/12/31 15:25
http://this.kiji.is/320085761376896097?c=39546741839462401
ブラック企業による「求人詐欺」対策の一環として、改正職業安定法の一部が1月から施行され、虚偽の募集情報を出した企業は30万円以下の罰金など刑事罰の対象となる。職業紹介事業者には、就職に至った件数などの実績公表が義務付けられる。
厚生労働省によると、2016年度にハローワークで取り扱った求人票について「記載内容と実際の労働条件が違う」という相談は約9千件寄せられた。改正法ではこうしたトラブルを防止するため、求人票を出す段階で虚偽の情報を載せた企業には罰則を科す。
面接などの過程で条件が変更された場合も、求職者に対し速やかに書面で通知しなければならない。
やすっ
3 名前:名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 15:48:25.41 ID:4uuu68nz0遅過ぎ
11 名前:名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 15:50:18.19 ID:5GhAWoY30安すぎじゃねぇ、
15 名前:名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 15:50:52.81 ID:5GhAWoY30採用3年間禁止くらいするべき
26 名前:名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 15:53:59.78 ID:U9UBoWWJ030万円以下の罰金w
あっても無いような法律だな
あっても無いような法律だな
34 名前:名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 15:55:26.83 ID:A0A6rr1i0
桁が違うなぁ……3000万円にしとけ。
61 名前:名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 16:09:59.53 ID:LOY/pdwQ0てか罰金30万って安すぎ。罰金一億円以下にしろ
66 名前:名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 16:11:11.95 ID:L3pQdJAu0ハロワにも罰金つけるんだろうな
67 名前:名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 16:11:23.12 ID:kx4hYsXJ0罰金1000万円にしろよ
国にも金が入って偽の求人情報無くなってWinWinじゃん
98 名前:名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 16:29:37.32 ID:WcBbdJG10国にも金が入って偽の求人情報無くなってWinWinじゃん
3億以下とかにして幅を広く取らないと効果ないぞ
100 名前:名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 16:32:36.56 ID:ZYWAzVhi0こんなの遅いだろ
全盛期の15年 20年前にやるべきことだ
102 名前:名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 16:34:20.75 ID:NwfnIhmu0全盛期の15年 20年前にやるべきことだ
安すぎw
これじゃ何の意味もねぇだろw
127 名前:名無しさん@1周年:2017/12/31(日) 17:05:04.01 ID:6YM7mDm80これじゃ何の意味もねぇだろw
30万円支払っても十分儲けが出るな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514702765/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 自由・小沢代表「安倍政権は非常にぜい弱、簡単に潰せる」 野党勢力の結集を呼びかけ
- 【政府】電子攻撃機の導入検討 電磁波で敵の通信網やレーダーを機能不全に
- 【正論】橋下徹「ノーベル平和賞で平和は来ない」
- 【2018年】 政経chより新年のご挨拶
- 【ブラック対策】虚偽求人に罰則導入、30万円以下の罰金など刑事罰の対象に 紹介業者は実績公表義務化
- 総務省、「ワイモバイル」と「UQ」を法規制する方針
- 安倍首相と橋下徹氏が会談
- 【正論】安倍政権への評価、勝間和代「ほぼ満点」「株価が1万円が2万3000円になって何の文句があるんですか」
- ウーマン村本「安倍政権擁護はダメなやつ、批判すれば最高なやつ、それは違う」松本人志批判に苦言
コンビニ契約のほうが、悪質。
ブラックを産む契約にメスを入れるべき。
ブラックを産む契約にメスを入れるべき。
みんな時間内にタイムカード切ってるから残業の実績はありません!
正業求人より、バイト君を何とかしろよ、あっちのほうが残酷なまでにヒドイ
むしりとる層が一時期前の契約社員からバイト君にシフトした感じ
責任の所在が軽いとはいえ、重労働や危険作業を伴う職環境の場合、洒落にならん話になる
むしりとる層が一時期前の契約社員からバイト君にシフトした感じ
責任の所在が軽いとはいえ、重労働や危険作業を伴う職環境の場合、洒落にならん話になる
何やっても文句言うんだな君たちは
1969813
↑お前以外の人のコメントは至極マトモ。パヨには付いてこられない何時もの流れ
↑お前以外の人のコメントは至極マトモ。パヨには付いてこられない何時もの流れ
遅い。そしてそれはちゃんと機能するのか?
これにウヨパヨ関係あんの?
奴隷を見つけるコストが30万とすれば、中堅以上にとっては痛くも痒くもないな
罠にかかった私が居る 入って説明があったのだがまさか求人票とは違う内容だと思わなかった。 辞めたが何だのかんだのと手続きが面倒
郵便局の「年賀はがきや暑中見舞いを〇〇〇〇枚以上売って来い」というのもブラック扱いする気があるのか
年賀ノルマはバイトにもやらせているみたいだけど、バイトの求人には年賀ノルマがあるとは書かれていないはず
年賀ノルマはバイトにもやらせているみたいだけど、バイトの求人には年賀ノルマがあるとは書かれていないはず
1969813
罰金3000万とか関係者は懲役3年とかにしたら文句言わねぇよ!
罰金3000万とか関係者は懲役3年とかにしたら文句言わねぇよ!
コンビニ本部の人間が、年末年始にねぎらいの言葉があった事があったかい?
「大変だけど、頑張って」
とか、相手を思いやる気持ちの一つでも見せた事があるかい?
加盟店さんは良く考えてみるといい。
今の本部が自分のパートナーとして良いかどうかを。
「大変だけど、頑張って」
とか、相手を思いやる気持ちの一つでも見せた事があるかい?
加盟店さんは良く考えてみるといい。
今の本部が自分のパートナーとして良いかどうかを。
罰金が一桁足りない、個人じゃないんだから30万なんて余裕で払えるだろう
就職活動の形を模したガサ入れがボチボチあるらしいね。
30万程度じゃ全く効果ないねwww
これ重要なのは金額の大小じゃなくて、罰金刑になることで完全に「刑事罰」になることだよ
10年以下の掲載禁止とかのほうが痛いだろ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
