2018/01/06/ (土) | edit |

昨年末に公表された、2017年の人口動態統計(年間推計)によると、国内で生まれた日本人の赤ちゃんは94万1千人で、統計の残る1899年以降、過去最少を更新したという(日本経済新聞 2017年12月22日など)。
ソース:http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53966
1 名前:ノチラ ★:2018/01/05(金) 11:43:10.49 ID:CAP_USER
昨年末に公表された、2017年の人口動態統計(年間推計)によると、国内で生まれた日本人の赤ちゃんは94万1千人で、統計の残る1899年以降、過去最少を更新したという(日本経済新聞 2017年12月22日など)。
筆者はこれまで、「日本の少子化の要因は、結婚した夫婦が子どもを多く産まなくなっていることにあるのではなく、結婚しない人の割合が増加したことにある」と強調してきた。
なぜ若い男女が、結婚という選択をしなくなっているのか。
少子化対策を熱心に言挙げする人々は、しばしば仕事と子育ての両立難や、若年男性の経済的困窮をとりあげて、「若者は結婚したくても、できない」というリアリティを強調してきた。
しかし、それは事態の半面でしかないことは、前回のコラムでも取り上げた(参照「家族はコスパが悪すぎる?結婚しない若者たち、結婚教の信者たち」)。
今回は別の角度から、若者が結婚しにくくなっている理由を考えたい。
それは格差婚、すなわち女性が自分よりも学歴や収入など社会的地位の低い男性と結婚する傾向が少ないままだから、ではなかろうか。
家族社会学では、上で見たような「格差婚」のことを女性下降婚(ハイポガミー、以降、下降婚)と呼ぶ。逆に、女性が自分より社会的地位の高い男性と結婚することを女性上昇婚(ハイパガミー、以降、上昇婚)、同等の男性と結婚することを同類婚(ホモガミー)という。
かつての日本社会では、上昇婚が一般的であった。農家出身や、女中として働いていた未婚女性が、やや格上の男性と結婚して一家の主婦となる、という姿を思い起こすとわかりやすいだろう。
実は、学歴や収入などの社会的地位に男女の不平等が存在する社会では、上昇婚の規範や風習が存在すると、多くの人が結婚できる確率が高くなる(図1左側)。
しかし男女の不平等が徐々に解消されていったとき、なおも上昇婚が存在し続けると、上層の女性、すなわち高学歴でバリバリ働く女性(ひところ流行った「負け犬」や「おひとりさま」)と、下層の男性(ひところ流行った「萌える男」や「草食系男子」)が相対的に結婚しづらくなる(図1右側)。
ここで一部の人々、たとえば男女共同参画に好意的な人々は、「男女平等な社会が実現すれば、同類婚や下降婚も増えて、結婚のあり方も多様化する。その結果、結婚も増えて、出生率が高くなるはずだ」と言いたくなるかもしれない。
だが、日本の現実は、そうはなっていない。
以下ソース
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53966
2 名前:名刺は切らしておりまして:2018/01/05(金) 11:43:44.19 ID:fxjrp4nR筆者はこれまで、「日本の少子化の要因は、結婚した夫婦が子どもを多く産まなくなっていることにあるのではなく、結婚しない人の割合が増加したことにある」と強調してきた。
なぜ若い男女が、結婚という選択をしなくなっているのか。
少子化対策を熱心に言挙げする人々は、しばしば仕事と子育ての両立難や、若年男性の経済的困窮をとりあげて、「若者は結婚したくても、できない」というリアリティを強調してきた。
しかし、それは事態の半面でしかないことは、前回のコラムでも取り上げた(参照「家族はコスパが悪すぎる?結婚しない若者たち、結婚教の信者たち」)。
今回は別の角度から、若者が結婚しにくくなっている理由を考えたい。
それは格差婚、すなわち女性が自分よりも学歴や収入など社会的地位の低い男性と結婚する傾向が少ないままだから、ではなかろうか。
家族社会学では、上で見たような「格差婚」のことを女性下降婚(ハイポガミー、以降、下降婚)と呼ぶ。逆に、女性が自分より社会的地位の高い男性と結婚することを女性上昇婚(ハイパガミー、以降、上昇婚)、同等の男性と結婚することを同類婚(ホモガミー)という。
かつての日本社会では、上昇婚が一般的であった。農家出身や、女中として働いていた未婚女性が、やや格上の男性と結婚して一家の主婦となる、という姿を思い起こすとわかりやすいだろう。

実は、学歴や収入などの社会的地位に男女の不平等が存在する社会では、上昇婚の規範や風習が存在すると、多くの人が結婚できる確率が高くなる(図1左側)。
しかし男女の不平等が徐々に解消されていったとき、なおも上昇婚が存在し続けると、上層の女性、すなわち高学歴でバリバリ働く女性(ひところ流行った「負け犬」や「おひとりさま」)と、下層の男性(ひところ流行った「萌える男」や「草食系男子」)が相対的に結婚しづらくなる(図1右側)。
ここで一部の人々、たとえば男女共同参画に好意的な人々は、「男女平等な社会が実現すれば、同類婚や下降婚も増えて、結婚のあり方も多様化する。その結果、結婚も増えて、出生率が高くなるはずだ」と言いたくなるかもしれない。
だが、日本の現実は、そうはなっていない。
以下ソース
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53966
恋愛至上主義が蔓延った結果
4 名前:名刺は切らしておりまして:2018/01/05(金) 11:44:29.64 ID:lB5B42zB30年くらい寝てたのか
14 名前:名刺は切らしておりまして:2018/01/05(金) 11:53:34.64 ID:dM1ukUHS一夫多妻にしろ
15 名前:名刺は切らしておりまして:2018/01/05(金) 11:53:38.01 ID:Lp2zzJBE理由が1つじゃないから深刻なんだよ
31 名前:名刺は切らしておりまして:2018/01/05(金) 12:03:20.60 ID:pFGq2pgq見合いを復活させろ
今の若者の親世代まではあった文化だ
今の若者の親世代まではあった文化だ
35 名前:名刺は切らしておりまして:2018/01/05(金) 12:08:12.30 ID:ie/FfKJZ
日本人だけの統計
58 名前:名刺は切らしておりまして:2018/01/05(金) 12:22:30.48 ID:ie/FfKJZ人口減 40万 10年で400万
65 名前:名刺は切らしておりまして:2018/01/05(金) 12:28:35.11 ID:Whl0yunnもうすぐ人口の1/2は50歳以上
74 名前:名刺は切らしておりまして:2018/01/05(金) 12:33:32.01 ID:uD4aMqWS子供が将来背負わされる借金を考えるとね
87 名前:名刺は切らしておりまして:2018/01/05(金) 12:41:39.93 ID:dpZAy1zuそりゃ朝ドラのヒロインのような女の子は実在しないからだ
113 名前:名刺は切らしておりまして:2018/01/05(金) 13:08:53.10 ID:Epkf5Ld9新成人の65%は恋人がいるそうだ。
跡数年で結婚ラッシュだよ
162 名前:名刺は切らしておりまして:2018/01/05(金) 13:57:30.98 ID:M8yh07E1跡数年で結婚ラッシュだよ
おかげでぼっちが暮しやすい社会になった
186 名前:名刺は切らしておりまして:2018/01/05(金) 14:27:43.80 ID:Jo9W5j39進学でも就活でも勤めてからも
努力しても報われない状況を延々と目の当たりにしてきたからな
それ以上に報われない可能性の高い結婚生活に手を出すのはもう勘弁
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1515120190/努力しても報われない状況を延々と目の当たりにしてきたからな
それ以上に報われない可能性の高い結婚生活に手を出すのはもう勘弁
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【お米】日本のコメ、減反廃止のウラで輸出急増中 でも国内消費は減少止まらない ブランド米は価格高騰
- 靴業界、「ブーツが売れない」と嘆く
- 豊田章男トヨタ社長、「次の次の経団連会長」就任か…名実ともに経済界トップへ
- 【カイゼン】東電、トヨタ式で費用絞りだし 稼ぐ会社目指す
- なぜ若者は結婚しないのか?コスパの悪さだけではない「日本の現実」
- 東芝がまさかの大逆転、原発事業がカナダの投資ファンドに5000億円で売れる
- 【軽減税率の穴埋め】 6000億円財源確保を本格議論へ
- 【大相撲】小倉智昭「親方資格に国籍制限があるのはおかしい」朝青龍、白鵬「親方はどうして国籍を変えないとなれないのか」
- 【仮想通貨】ビットコイン長者、国税がリストアップ着手 税逃れ対策
さっき久しぶりに泣いた。
悲しかった訳ではなく
ただ空しくて泣いた。
両親は10年前に交通事故で他界。
妹はとうの昔に東北の田舎に嫁いだ。
親戚付き合いは無いはっきり言って天涯孤独。
今日は仕事が早く終わり松屋で早めの夕飯を終えてTUTAYAでDVD借りて映画見てた。
見ながら少し寝てしまい起きた時は深夜0時。
小腹が空いたのでコンビニにおでんと日本酒まるを買いにいったんだけど、むなしすぎる。
なんというか悲惨。自分が悲惨すぎて泣けてきたんだよ。
正直、結婚とか興味は無く、別に生涯一人で生きていこうと思っていた。
でもやっぱり無理かも。
こんなク ソみたいな日常があと40年も続くと思うと絶望しかない。
結婚して子供いるやつが偉いとは思わないが
やっぱり次の代に血を繋ぐという事はすごく大事で必要な事だと思う。
そうしないと人類が滅びる。
そういう観点から見ると俺は世間から全く必要とされていない存在だ。
タヒぬまでの人生を生きているだけ。
地球にとって無駄でしかない。
これを読んでる若者がいるかわからないが、結婚はしておけ。 家族を大事にしろ。
無理をしてでも子供は作れ。
一生独身でいいとか言ってるやつ今からお見合いパーティーに参加しろ。
人生のパートナーを見つけろ。40代から本当の地獄が始まるぞ。
週末の休みの予定は無い。こんな日が続くと思うと吐き気がする。
どうすればいいんだよ。
悲しかった訳ではなく
ただ空しくて泣いた。
両親は10年前に交通事故で他界。
妹はとうの昔に東北の田舎に嫁いだ。
親戚付き合いは無いはっきり言って天涯孤独。
今日は仕事が早く終わり松屋で早めの夕飯を終えてTUTAYAでDVD借りて映画見てた。
見ながら少し寝てしまい起きた時は深夜0時。
小腹が空いたのでコンビニにおでんと日本酒まるを買いにいったんだけど、むなしすぎる。
なんというか悲惨。自分が悲惨すぎて泣けてきたんだよ。
正直、結婚とか興味は無く、別に生涯一人で生きていこうと思っていた。
でもやっぱり無理かも。
こんなク ソみたいな日常があと40年も続くと思うと絶望しかない。
結婚して子供いるやつが偉いとは思わないが
やっぱり次の代に血を繋ぐという事はすごく大事で必要な事だと思う。
そうしないと人類が滅びる。
そういう観点から見ると俺は世間から全く必要とされていない存在だ。
タヒぬまでの人生を生きているだけ。
地球にとって無駄でしかない。
これを読んでる若者がいるかわからないが、結婚はしておけ。 家族を大事にしろ。
無理をしてでも子供は作れ。
一生独身でいいとか言ってるやつ今からお見合いパーティーに参加しろ。
人生のパートナーを見つけろ。40代から本当の地獄が始まるぞ。
週末の休みの予定は無い。こんな日が続くと思うと吐き気がする。
どうすればいいんだよ。
氷河期世代を作ったのに何の手当てもしてこなかった政府の無策は今後あとを引く
この世代はまともな就職もできず結婚もできず子どももできない確実に生活保護費が膨らむ
この世代はまともな就職もできず結婚もできず子どももできない確実に生活保護費が膨らむ
>>15
実は理由はほぼ一つだしデータから見れば元スレは間違い。真の原因は見合い結婚が減ったこと。
結婚の内訳を時系列で調べりゃわかるが結婚が減ったのは見合い結婚が減った分そのまま。さらに結婚した場合の子供の数にも変化がないので少子化の原因も同じく見合い結婚が減ったから。
そして当然「氷河期がどうの」でもない。
実は理由はほぼ一つだしデータから見れば元スレは間違い。真の原因は見合い結婚が減ったこと。
結婚の内訳を時系列で調べりゃわかるが結婚が減ったのは見合い結婚が減った分そのまま。さらに結婚した場合の子供の数にも変化がないので少子化の原因も同じく見合い結婚が減ったから。
そして当然「氷河期がどうの」でもない。
女は自分より劣る男とは結婚しない。
男は上から目線の女とは結婚しない。
女の地位が上がれば、自然と、結婚なんて誰もしなくなる。
男は上から目線の女とは結婚しない。
女の地位が上がれば、自然と、結婚なんて誰もしなくなる。
相撲の行事すらほものすけの時代だからな
もともと強制的にさせないとできなかったんだよ。
男女同権を男も女も同じと解釈したらそうなるね
同じなら同じもの二つはいらないだろ
男と女は違う事を認め合わないとね
同じなら同じもの二つはいらないだろ
男と女は違う事を認め合わないとね
昔、社会的地位向上が結婚の動機なのは確かだが
階級ではなく、未婚だと男女ともに社会的地位が低かったから
後、草食系は中上流
底辺DQNはむしろ結婚率高くて子だくさんだけど
階級ではなく、未婚だと男女ともに社会的地位が低かったから
後、草食系は中上流
底辺DQNはむしろ結婚率高くて子だくさんだけど
女性が男性と結婚しない理由はそうなんだとしても男性が女性と結婚しない理由はなんだろうね? 女性上位の偏った見方しかできないのかな?
しない・できない理由だけが積み上げられていく
そりゃ女が出産を望むなら男にはそれなりの能力を求めるだろう
命の危険は以前より減ったとは言っても、体調を崩すことは多いし
幼児期が大変な個性の子だったら父親たる夫に求めるものも増える
命の危険は以前より減ったとは言っても、体調を崩すことは多いし
幼児期が大変な個性の子だったら父親たる夫に求めるものも増える
ユダヤ教では結婚していない人は、一人の人間として認められず、
問題ありな変わり者として扱われ続けるルールがあったはず。
浅はかな考えかもしれないけど、独身者に仕事上や娯楽上の制限を設ける
代わりに、社会的な地位やなんかを抜きに、まず結婚すれば祝福されて、
周りの人たちが何だかんだ世話を焼いてくれるみたいな空気になればいいのかも。
今は一人前→結婚、の圧力が強すぎて若いほど老害に委縮させられる
みたいな雰囲気がある。
問題ありな変わり者として扱われ続けるルールがあったはず。
浅はかな考えかもしれないけど、独身者に仕事上や娯楽上の制限を設ける
代わりに、社会的な地位やなんかを抜きに、まず結婚すれば祝福されて、
周りの人たちが何だかんだ世話を焼いてくれるみたいな空気になればいいのかも。
今は一人前→結婚、の圧力が強すぎて若いほど老害に委縮させられる
みたいな雰囲気がある。
そりゃ長い時間をかけて出来た男女観や育児の形を、戦後は戦勝国に合わせられ歪めたんだし副作用は出るわな。何か付け足すか戻さないと解決できない。
余談だけどアメリカって一見味方に見えて、日本国そのものには害ばっかなんだよなぁ。覚えたての超浅い人権かざしてくるしな。中米韓朝露の順で害悪ですわ。
余談だけどアメリカって一見味方に見えて、日本国そのものには害ばっかなんだよなぁ。覚えたての超浅い人権かざしてくるしな。中米韓朝露の順で害悪ですわ。
ブスとキモオタの自然淘汰が始まっただけ\(^o^)/
団塊の世代の時にサザエさんのマスオさんのような、奥さんのお父さんと同居で、、奥さんのお父さんが小金持ちの家庭多かった気が。旦那さんが大したことなくて奥さんがお金持ちとかすごいとか、下降婚も、、もっと認める教育やマスコミの報道しろよ。
いつの時代も、強制されないと結婚しない層が男女ともに一定数しかもそれなりにいる、という事実しか見えないわけだが
※1973720の、
> 結婚が減ったのは見合い結婚が減った分そのまま
がしっくりくる
今は社会的に強制されないから結婚しない、以上の何かはあるのかね
結婚までいかなくとも、男女交際でも同様だと個人的には思うが
※1973720の、
> 結婚が減ったのは見合い結婚が減った分そのまま
がしっくりくる
今は社会的に強制されないから結婚しない、以上の何かはあるのかね
結婚までいかなくとも、男女交際でも同様だと個人的には思うが
いやべつに草食系とか萌えオタとかは収入や社会階層の意味では必ずしも下層ではないんだが
ゆとり世代は価値観が似た、同レベルの男女で結婚してるから、収入は関係ないよ。
産後に勤務時間が減って、自然と女が低収入になってるけど、婚前の収入聞いたら同じぐらい。
余り物同士の婚活パーティじゃ、理想高い男女が無駄に注目されてるけど、あんなの叩く目的で上がってるネタだから。
産後に勤務時間が減って、自然と女が低収入になってるけど、婚前の収入聞いたら同じぐらい。
余り物同士の婚活パーティじゃ、理想高い男女が無駄に注目されてるけど、あんなの叩く目的で上がってるネタだから。
家族を作るのに男+女が必要か? 国家が、「労働力の確保」を個人の自由意志にまかせているから問題になっているだけの話。要するに「資本主義の維持問題」なのであって、結婚問題が「国家経済」と「なんの関連性も持たないなら、識者と呼ばれる連中がこんなふうに遠回しに「経済問題」を「結婚問題」と言い換えて大声でぶちあげたりはしないだろう。結婚問題は国家の経済維持問題、資本主義持続問題なんだよ。結婚しなくても(もっとはっきり言えば「結婚そのものが問題なのではなく、新たな労働力が「国民の無償の奉仕」によって提供されなくても)「国家が経済的に困らない」なら、誰も問題視しないだろう。問題の本質は「男女の結婚数」の歴史的推移じゃなく、「労働人口の減少だ。「男女の幸福問題」とか「老後の孤独の問題」などではなく「国家経済の問題なのだ」とはっきり言ったらどうだ。
でも知能の低い者同士は上手くやってたりする
図を見ればわかるが、女が男を養う気がないのが致命的
現実を見ろよ、なんて言うと怒られるからな
本人が怒るのはまだわかるぜ?
誰だお前、って奴が当然のような顔して口挟んできやがるのは何なんだ
本人が怒るのはまだわかるぜ?
誰だお前、って奴が当然のような顔して口挟んできやがるのは何なんだ
※1973750
「どうして昔は強制されたのか?どうして今は違うのか?」まで考えろよ。
それこそが「婚姻率と出生率の低下理由」であり、みんなが頭を悩ましていることだ。
「現状の観測」だけで終わってどうする。「データの分析と考察」をしろ。
「どうして昔は強制されたのか?どうして今は違うのか?」まで考えろよ。
それこそが「婚姻率と出生率の低下理由」であり、みんなが頭を悩ましていることだ。
「現状の観測」だけで終わってどうする。「データの分析と考察」をしろ。
女が知恵つけると金、金うるせーからな
そんなの嫁に欲しくないだろ
そんなの嫁に欲しくないだろ
*1973744
家族形態にしろ男女観にしろ別にアメリカから強制されたわけじゃくて世界の潮流だったからいずれにしろこうなってた
そもそも明治に入った時点で大幅に変わってたし、昔の価値観がいつまでも続けられるわけがない
家族形態にしろ男女観にしろ別にアメリカから強制されたわけじゃくて世界の潮流だったからいずれにしろこうなってた
そもそも明治に入った時点で大幅に変わってたし、昔の価値観がいつまでも続けられるわけがない
恋人がいる(結婚するとは言ってない)
「年収400万と聞いてゾッとした」
「妥協してレベルの低い男と結婚するぐらいなら一人のほうがいい」
「妥協してレベルの低い男と結婚するぐらいなら一人のほうがいい」
実際問題これも都会の方のデータでしかない。一極集中で明暗がはっきりして、風聞で年400万でダメダメだと思い込む奴も出てくる。
所による家賃や生活費の差、勝手に自分は下だと思い込む狭い価値観。見合い結婚も結構だが、自信を持つことも大事だ。
所による家賃や生活費の差、勝手に自分は下だと思い込む狭い価値観。見合い結婚も結構だが、自信を持つことも大事だ。
何が悲しくて他の男どもの手垢にまみれたアバズレを娶らにゃならん?俺は最終処分場じゃねえっての!
処分場にすらなれないの間違いでは
上昇婚は「 俺が前々から言っていたこと 」
いまさら、このスレで言われなくても・・
いまさら、このスレで言われなくても・・
結婚しない = カコイイ
マスごミに踊らされた層もいる
そいつらは今
血涙流している
マスごミに踊らされた層もいる
そいつらは今
血涙流している
>>俺が前々から言っていたこと
誰だよお前www
誰だよお前www
結局、独身でも損をしないっていうか結婚・育児は損って社会を作ってしまったのさ
※1973775
労働人口はAI化が進むからあまり関係ない
「AI普及で13年後の雇用 240万人減少と試算
一方、経済成長率は年平均で0.6%底上げされ、2030年にはGDP=国内総生産が50兆円増える」(ソースNHK)
労働人口はAI化が進むからあまり関係ない
「AI普及で13年後の雇用 240万人減少と試算
一方、経済成長率は年平均で0.6%底上げされ、2030年にはGDP=国内総生産が50兆円増える」(ソースNHK)
>女が男を養う気がない
イケメンを除くw
イケメンを除くw
未来の納税兵増産としてのツガイ推奨?
それだって一理あると思うよ、本当に国のために使うのなら…
国民にも還元されたり恩恵を受ける訳だし。
でも実際には…
そこを直してから増税な。
それだって一理あると思うよ、本当に国のために使うのなら…
国民にも還元されたり恩恵を受ける訳だし。
でも実際には…
そこを直してから増税な。
元記事全部読んできたが、分かりやすく図で説明されていて、確かに思い当たる節があるわ
つまりはコレ、漫画家の東村アキ子が一時連載して一部の不謹慎厨的な読者から誹謗されて中止になったヒモザイルが正解って事じゃねーかw
東村の所にアシスタントとして働いてた、夢を追いかける草食系ダメ男を全面的に改造してバリバリ働くキャリアウーマン的な女友達とマッチングさせようとしたドキュメンタリー的マンガだったんだが...
そうか、東村アキ子のやろうとしてた事は正しかったんだな...
つまりはコレ、漫画家の東村アキ子が一時連載して一部の不謹慎厨的な読者から誹謗されて中止になったヒモザイルが正解って事じゃねーかw
東村の所にアシスタントとして働いてた、夢を追いかける草食系ダメ男を全面的に改造してバリバリ働くキャリアウーマン的な女友達とマッチングさせようとしたドキュメンタリー的マンガだったんだが...
そうか、東村アキ子のやろうとしてた事は正しかったんだな...
シンプルに発達障害が有るんで人と一緒にいるのが苦痛なんだけど。
ただそれだけ。
ただそれだけ。
いつの時点からそうなったのかは最早わからないが、結婚そのものを蔑む風潮で、知識人とやらがそれをずっと蔓延させてきた。
現にどうだ?おまいら結婚に対してプラスのイメージは全くないだろ?それどころかマイナスイメージばかりだ。
意識から変えなきゃもう結婚する事自体敬遠されてしまうだろう。つかもうそういう状態だが。つか未婚の母とかが幸せだと思ってるのかと。自ら不幸になりに行ってどうするんだ。
現にどうだ?おまいら結婚に対してプラスのイメージは全くないだろ?それどころかマイナスイメージばかりだ。
意識から変えなきゃもう結婚する事自体敬遠されてしまうだろう。つかもうそういう状態だが。つか未婚の母とかが幸せだと思ってるのかと。自ら不幸になりに行ってどうするんだ。
アベノミクス失敗で絶望しかないから
アベガー アベガー
結婚願望がない人が増えている要因に人間不信が有ると思う。
家庭の中の両親の状態を基礎に世の中に出回っている夫婦像や離婚劇、そのようなニュースなどで知った知識で異性に対して夢を抱けない。希望も見いだせない。
子供を育てても将来老いて施設などですごすシステムになってきている日本、加えて生活不安、変動の多い安定を欠いた社会、そしてしばりの有る結婚をあえてしたいとは思わない
そんな潜在意識が働いているのかなと思うこの頃
これから新しい人間関係が生まれる前兆とも取れる
家庭の中の両親の状態を基礎に世の中に出回っている夫婦像や離婚劇、そのようなニュースなどで知った知識で異性に対して夢を抱けない。希望も見いだせない。
子供を育てても将来老いて施設などですごすシステムになってきている日本、加えて生活不安、変動の多い安定を欠いた社会、そしてしばりの有る結婚をあえてしたいとは思わない
そんな潜在意識が働いているのかなと思うこの頃
これから新しい人間関係が生まれる前兆とも取れる
なんかさぁ・・・ソース記事の『下降婚率の高い国』ってさぁ・・・
1、人口が少ない=チョットなんか変わった事した奴が増えると全体の比率が激変
2、経済急伸中=今は稼ぎが少なくとも将来は何とかなるだろうという根拠レスな期待
3、経済破綻=男子国外大流出中、条件とか構ってらんないからひっ捕まえて結婚
の何れしか無いんだが・・・
段差に突き当たった亀に、カマドウマのジャンプの仕方参考にして突破しろって言うようなもんだぞ、此れ。
1、人口が少ない=チョットなんか変わった事した奴が増えると全体の比率が激変
2、経済急伸中=今は稼ぎが少なくとも将来は何とかなるだろうという根拠レスな期待
3、経済破綻=男子国外大流出中、条件とか構ってらんないからひっ捕まえて結婚
の何れしか無いんだが・・・
段差に突き当たった亀に、カマドウマのジャンプの仕方参考にして突破しろって言うようなもんだぞ、此れ。
原因なんて一つしかないだろ
女性が収入を得て生活苦にならなければ、男性との結婚は負債でしかないじゃん
自分の生活リズムや資産が目減りして喜ぶ女性は稀
むしろ男性の収入が低すぎる事が問題無いんじゃないかな
で、物価高&将来の年金支給額減額ないしは支給年齢の引き上げはすでに折り込み済みだしね
そんな悲観的な未来しかないのに自分の子供を苦労させたがる奴も皆無
現在、子供を生んでるのは、何も考えない馬 鹿か上流階級・公務員等の家庭
中産階級以下は、ほぼ死に体だろ
これからの増税は半端無い上がり方が予測されているからね
それが嫌なら現在の35歳以上を抹メ木几又するしかないんじゃない?
女性が収入を得て生活苦にならなければ、男性との結婚は負債でしかないじゃん
自分の生活リズムや資産が目減りして喜ぶ女性は稀
むしろ男性の収入が低すぎる事が問題無いんじゃないかな
で、物価高&将来の年金支給額減額ないしは支給年齢の引き上げはすでに折り込み済みだしね
そんな悲観的な未来しかないのに自分の子供を苦労させたがる奴も皆無
現在、子供を生んでるのは、何も考えない馬 鹿か上流階級・公務員等の家庭
中産階級以下は、ほぼ死に体だろ
これからの増税は半端無い上がり方が予測されているからね
それが嫌なら現在の35歳以上を抹メ木几又するしかないんじゃない?
特定アジアと反日マスコミの侵略や戦争で生き残れるかわからんからな
中川昭一氏が変死して増税阻止を諦め増税延期に方針を変えた戦後最大の安倍政権でも特定アジアは倒せても財務省を倒す事は不可能だろう(実質自衛隊のみが財務省を滅ぼせる)
反日マスコミや男女共同参画の反日工作や結婚へのネガティブキャンペーンも成功している
お見合い制度を潰したのも日本国民が増えると侵略する国である中国朝鮮韓国には都合が悪いからだ
中川昭一氏が変死して増税阻止を諦め増税延期に方針を変えた戦後最大の安倍政権でも特定アジアは倒せても財務省を倒す事は不可能だろう(実質自衛隊のみが財務省を滅ぼせる)
反日マスコミや男女共同参画の反日工作や結婚へのネガティブキャンペーンも成功している
お見合い制度を潰したのも日本国民が増えると侵略する国である中国朝鮮韓国には都合が悪いからだ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
