2018/01/06/ (土) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
安倍首相は5日、自民党の仕事始めであいさつし、憲法改正について、「国の姿・理想の形を議論していくのは、私たちの歴史的な使命だ」と述べ、実現への決意を強調した。


ソース:http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00381062.html

スポンサード リンク


1 名前:ハンバーグタイカレー ★:2018/01/06(土) 08:16:12.40 ID:CAP_USER9
安倍首相は5日、自民党の仕事始めであいさつし、憲法改正について、「国の姿・理想の形を議論していくのは、私たちの歴史的な使命だ」と述べ、実現への決意を強調した。

安倍首相は「(自民党結党から)60余年が経過し、意味合いは変わったが、国の姿・理想の形をしっかりと考え、議論していくのは、私たちの歴史的な使命ではないかと思う」と述べた。安倍首相は、自民党の結党以来の使命として、「占領時代に作られた憲法をはじめ、さまざまな仕組みを安定した政治基盤の中で変えていくことだ」と指摘し、憲法改正にあらためて意欲を示した。自民党の二階幹事長は「みんなで団結して、自民党のためにやろう、安倍総裁のためにやろうと、こういう気持ちをみなぎらせていただいていることを、心からうれしく思う」と述べた。一方、二階幹事長は、「過去の経験では、派閥とかやまっけなことがあった」としたうえで、党内の現状について、「平和」と評価し、今後も安倍首相を中心に、一致結束していく考えを示した。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00381062.html
2 名前:名無しさん@1周年:2018/01/06(土) 08:16:41.07 ID:04luvvXa0
いよいよだな
3 名前:名無しさん@1周年:2018/01/06(土) 08:17:46.75 ID:eJR/w3Xu0
放送法とかも議論しよう
8 名前:名無しさん@1周年:2018/01/06(土) 08:23:54.13 ID:8bCauysK0
かっけー
10 名前:名無しさん@1周年:2018/01/06(土) 08:26:32.93 ID:WeJ4a8CV0
憲法改正のまえに放送法でも変えたら?
30 名前:名無しさん@1周年:2018/01/06(土) 08:45:31.76 ID:ztGIlZFw0
みんな9条しか見てないからな
87 名前:名無しさん@1周年:2018/01/06(土) 09:35:11.33 ID:ai9Csggx0
頼むぞ、安倍ちゃん。
日本をまともな国にしてくれ!
120 名前:名無しさん@1周年:2018/01/06(土) 09:59:07.66 ID:CIrjO+kCO
今年ももりかけなのか野党マスコミ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1973752 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/06(Sat) 20:55
『安倍首相は絶対に再合意に同意する』と韓国が”政権支持率の下落”を指摘。再合意がないと総裁再選はないニダ



ねーよバカwww  

  
[ 1973761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/06(Sat) 21:10
治安維持法も復活やw  

  
[ 1973762 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/06(Sat) 21:12
本来は自衛隊を作ったときに憲法改正もすべきだったわけだけども当時の人たち(今の老人)があいまいなまま放置した

だから今の若い人たちが老人たちの尻拭いをしようと今苦労している
  

  
[ 1973773 ] 名前: プロフェッシィ  2018/01/06(Sat) 21:37
近年改正されるのは一部改正であって、本格改正は今から55年後、2073年頃になる。
その時に作られる憲法が、日本の更なる飛躍と、国際的地位の向上と、人類の未来に適う国家の継承の基礎になる事を願ってやまない。  

  
[ 1973777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/06(Sat) 21:50
変えるのを大袈裟にとらえすぎてる
おかしな勢力が現れて一方的にルールを変えてしまいそのまま一生変わらない可能性こそ恐れた方がいい
宗教原理主義のような動きこそ怖い
本来ルールはその時の環境に合わせて変わり続けるものなのに  

  
[ 1973780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/06(Sat) 21:57
その前に中国人をはじめとする外人の輸入をやめろ!  

  
[ 1973784 ] 名前: ナナシ  2018/01/06(Sat) 22:07
何故、憲法改正しなきゃいけないの?アメリカに作らされた憲法だから?でも今回の改正にしたって、結局はアメリカの了解なしに変えることなんか出来ないよね?こんな内容ではダメってアメリカに言われたら内容見直しでしょ?それじゃ今の憲法と一緒じゃないの?  

  
[ 1973787 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/06(Sat) 22:13
>>何故、憲法改正しなきゃいけないの

もうその辺りの疑問にウーマン村本レベルでも理解出来るであろう本が大量に出版されてるから買って来たら良いよ  

  
[ 1973789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/06(Sat) 22:17
他の国は普通に憲法改正してますしね。  

  
[ 1973810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/06(Sat) 23:43
例えば昔には無かったもの、ネットとかを考慮したものは
今の憲法には無いわけだけど、そういうものを縛ることができない

憲法改正に拒否反応起こす人はいつか不利益被ることがわからんのかな
戦争がサイバー攻撃主流になったりしたら9条なんて意味無いし
可能性なんていくらでもあるよな  

  
[ 1973812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/06(Sat) 23:51
去年のマスコミによる捨て身のモリカケ騒動には恐れ入った。
もう流石に続かないよな…?
続けたならモリカケ専用TVともう呼ぶよ。  

  
[ 1973815 ] 名前: 下流老人  2018/01/07(Sun) 00:05
憲法第九条改正に国の浮沈がかかるといっていい、安倍首相以外にやれる人はいない、それだけに特アも必死に邪魔をする。  

  
[ 1973827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/07(Sun) 00:33
※1973812
今の時点で「助成金詐欺で逮捕のスパコン社長はアベ友記者(元TBS記者:山口)の大スポンサー」とか騒いでいるし
スパコンとリニア不正談合で野党とマスコミは去年のモリカケ同様に大騒ぎするだろうな

野党とマスコミの馬 鹿共に付けるクスリはない  

  
[ 1973837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/07(Sun) 01:20
何のために改正したいのかイマイチ解らんけど、
(本当に日本の利益のためだけになのか、別の目的もあるのか)
もう一つの使命「増税」と抱合せで頑張ってね。  

  
[ 1973852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/07(Sun) 02:21
「九条は自衛権の発動を妨害しない」これを加筆すればよい  

  
[ 1973940 ] 名前: fs  2018/01/07(Sun) 08:24
歴史的総理です!
安倍総理は素晴らしい!!
支持してます!!!  

  
[ 1973982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/07(Sun) 09:20
安倍総理じゃなければ憲法改正はできない
もし安倍総理ができなければ日本はあと数十年憲法改正ができず、
普通の国になれないと思う、是非達成してください  

  
[ 1974065 ] 名前: 名無しビジネス  2018/01/07(Sun) 11:05
歴史的に腐敗も栄えているけどね
むずかしいよね  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ