2018/01/07/ (日) | edit |

d30912-1-233623-0.jpg 放送法遵守を求める視聴者の会

​テレビの偏向報道を監視する団体、放送法遵守を求める視聴者の会(所在地:東京都港区、代表理事:百田 尚樹、以下 視聴者の会) は、平成 29 年12月27日から12月28日の期間、テレビの一般視聴者を対象に偏向報道に対する意識調査を行いましたので、調査結果をお知らせいたします。

ソース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000030912.html

スポンサード リンク


1 名前:サーバル ★:2018/01/07(日) 16:14:35.40 ID:CAP_USER9
「最近のテレビは偏向報道が増えている」が 67.8%

...
2018年1月6日 19時00分

放送法遵守を求める視聴者の会

​テレビの偏向報道を監視する団体、放送法遵守を求める視聴者の会(所在地:東京都港区、代表理事:百田 尚樹、以下 視聴者の会) は、平成 29 年12月27日から12月28日の期間、テレビの一般視聴者を対象に偏向報道に対する意識調査を行いましたので、調査結果をお知らせいたします。


■手法
NTT コムリサーチ登録モニター(2013/11/01 現在 739,849 人)からサンプリング
国勢調査または総務省統計局の住民基本台帳に基づく人口構成比で重み付けを行って集計

■仕様
設問数:10 問、回収数:1,000 件

■回答対象者
日本在住の男女

続きはソース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000030912.html

d30912-1-233623-0.jpg
6 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:17:05.33 ID:TS2QEXg30
こういう調査はBPOがやれよ
12 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:19:27.73 ID:cswylx3s0
いいえ、昔からです
17 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:20:22.99 ID:kVQpLaFg0
昔からだが
21 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:21:21.28 ID:IRlwELKH0
偏向報道が増えているというより

ネットの普及で偏向報道に気付くようになった

では?

36 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:26:56.79 ID:MCAoHm2q0
最近のテレビ報道だろ?
昔から偏向報道と思ってれば、「変わらない」になるんじゃね?
47 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:32:17.87 ID:8YSXNors0
バレやすくなった分昔より減っとる
57 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:34:05.35 ID:68Qwti1S0
本当に酷いからね
気付いてないのは爺さん婆さんくらい
59 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:34:33.31 ID:ZVv8JZys0
相撲な、最悪だわあれ
70 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:37:24.54 ID:E4ELmYTE0
増えてはいないのかもよ?
今迄と同レベルなだけであって
88 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:40:56.62 ID:gr2UOUrf0
最近と言うより
今までやってきた偏向報道の事実が露見されて
それに大衆がようやく気付いたというだけだ
139 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/07(日) 16:51:06.05 ID:PqPoZluk0
偏向報道は減っていると思う
偏向調査は増えすぎ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515309275/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1974234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/07(Sun) 17:44
マスコミがまともな報道をしているなんて思っていたのは錯覚で
今まで報道という権力を独占し、やりたい放題やっていたのがネットの普及でバレた  

  
[ 1974235 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/07(Sun) 17:46
「変わらない」の28.7%の内訳に前らから偏向報道だと認識しているかがないね・  

  
[ 1974236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/07(Sun) 17:52
オレも含めて覚醒した人間が多いということ。
それにしても酷すぎて見る気も失せる。
お陰で知らない役者やら芸人が多すぎて。  

  
[ 1974237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/07(Sun) 17:54
中立のフリをしているから悪い
我々は共産党や極左集団の意見を積極的に宣伝すると、世間に周知徹底させれば、ここまで攻撃されることもなかった  

  
[ 1974240 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/07(Sun) 17:56
この結果はテレビ等では報じられないだろうなww  

  
[ 1974242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/07(Sun) 17:57
もうね、いじめって、ああやって既成事実になるんだな、ってのがよく分かる。
いい歳した大人や、それなりの組織が、寄ってたかって大嘘を喚き散らす。  

  
[ 1974243 ] 名前: 名無しさん  2018/01/07(Sun) 18:01
デタラメやってるのが「認知されてる件数」が増えてきてるってだけだね
前からさんざん偏向してた  

  
[ 1974244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/07(Sun) 18:01
か~ねでこころをよごしてしまえ~  

  
[ 1974245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/07(Sun) 18:02
まさか自民党国会議員よりマスコミの方が信用出来ない日が来るとは  

  
[ 1974248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/07(Sun) 18:06
特に関東民はキー局の嘘吐きばかり見ているようなので、まだまだ真実に気付いていないけどな。  

  
[ 1974250 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/07(Sun) 18:09
最近は新聞テレビマスコミが、何かや誰かのバッシングを始めると「あ、これなんか裏があるな」とすぐ思ってしまう
で、調べたら結構な高確率でリベ豚やパヨクが気に入らない奴を引き摺り下ろそうとしてるだけだったりね
それも本当のことでバッシングするなら良いが、発言を切り取ったり、印象操作したり、ほんとひどい  

  
[ 1974251 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/07(Sun) 18:10
米国のテレビ偏向報道は左右半々だが日本は左だけ・・・
ネットでは左右誰もが意見を言えるから、テレビの偏向報道がすぐバレる  

  
[ 1974252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/07(Sun) 18:11
最近偏向報道が増えているじゃなくて最近偏向報道に気付いただろ  

  
[ 1974253 ] 名前: よた  2018/01/07(Sun) 18:14
そうそう「イジメはよくない」といいながら、言ってる本人があんなんじゃ、イジメがなくならないわけだよ。
去年で呆れ返ったのは、「忖度」が悪い意味に変わってしまったこと。
しかも忖度した官僚は無罪どころか英雄に祭り上げ、忖度された安倍首相を有罪に決め付けちゃったこと。
ポルナレフもビックリだよ。
いくら嫌いだからって、限度があるだろうに。
  

  
[ 1974254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/07(Sun) 18:15
明らかな誘導をしているのに中立ぶって、それがバレないと思っているテレビ局員の知能の低さが怖い。  

  
[ 1974256 ] 名前: 名無しさん  2018/01/07(Sun) 18:19
これ、「偏向に気が付いた」ってだけだろうね。
ネットで嘘がすぐにばれるから。
昔の方がやり放題だったと思うわ。  

  
[ 1974257 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/07(Sun) 18:20
モリカケ捏造報道がこの数字を押し上げたのは想像に余りあるな
まさか平成も終わろうと言うこの時代に、慰安婦問題レベルの捏造報道で
延々10ヶ月も引っ張るとは思わなかったよ  

  
[ 1974258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/07(Sun) 18:20
偏向報道=嘘つき・ヘイトスピーチやで。  

  
[ 1974259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/07(Sun) 18:23
「昔から偏向している」が選択肢にないと  

  
[ 1974261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/07(Sun) 18:25
まあ天下の国営放送様をしてニュースという番組でキャスターが偉そうにコメントしてるからな。
その面ではアナウンサーとコメンテータを分けてる民放の方がマシ。
あくまで比較してマシというレベルだけどね。  

  
[ 1974264 ] 名前: にゃー  2018/01/07(Sun) 18:33
内訳がどうであれ「偏向報道をされていると思うか」の質問があれば100近いだろうね。  

  
[ 1974267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/07(Sun) 18:57
変わらないってのは「昔からそんなもん(偏向してる)じゃん」ってのも含まれてるだろうな  

  
[ 1974272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/07(Sun) 19:10
※1974253
左側の人間が使った言葉は皆悪い意味に変わる
もう日本語使わないでほしい
いや英語もか
トラストミーとか言ってたアホいたもんな  

  
[ 1974274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/07(Sun) 19:11
ほらさっそく67.8パーなんて嘘をつく...本当は9割くらいなんだろう?  

  
[ 1974275 ] 名前: 名無し  2018/01/07(Sun) 19:13
昔から多いので、増えたわけじゃない。  

  
[ 1974279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/07(Sun) 19:24
これから選挙のたびに『偏向報道は犯罪なんだよ』というプラカードが林立するんだろうな

次の参議院議員選挙が楽しみだ  

  
[ 1974290 ] 名前: 良識派  2018/01/07(Sun) 19:51
シーンの切り取りとか、明らかに捏造っぽいのがあるよな。
有名なのは、小池知事との握手を都議会自民党が拒否したってやつ。
こんなの許されないと思うけどなぁ。  

  
[ 1974295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/07(Sun) 20:26
サヨク系の運動を後押ししているのが、新聞社・テレビ局という平均年収が一般庶民のはるか上をいく人々。マルクス思想的には個々人の内面においてはゼニゲバ主義者でブルジョア思想の権化、資本主義の悪しき部分を煮詰めたような存在。「金のためなら道理を曲げる」という「左翼思想の敵」のようなふるまいをしているのに、左翼人が一番たよりにしている存在。  

  
[ 1974297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/07(Sun) 20:46
偏向報道の中でも「サブリミナル洗脳演出」はいい加減取り締まるべきだろ
サブリミナル洗脳は完全な「犯罪行為」なんだから逮捕しろよ
サブリミナル洗脳常習犯のTBSを

それとテレ朝の「旭日旗批判」やフジの「リトルボーイ」「JAP18」などの『反日』偏向報道も逮捕するべき
『反日』偏向報道は絶対に言い訳できないし謝罪だけで許されるわけがない  

  
[ 1974310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/07(Sun) 21:09
パヨク「ほら見ろ!テレビがアベにソンタクしているとみんな感じてるぞ!!」  

  
[ 1974314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/07(Sun) 21:16
こう言った事実は報道しない。
またはフェイクニュース扱い。  

  
[ 1974318 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/07(Sun) 21:21
自分たちに都合の悪い調査結果だけは「偏向報道」だと認めるのが日本のマスコミ
世の中に情報を発信して良いのは俺たちだけだ!ってのが基本だからな  

  
[ 1974319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/07(Sun) 21:21
『マスメディアが官邸に歪められてる証拠だ』っていう風に根本的なところから歪めて報道するんでしょ  

  
[ 1974324 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/07(Sun) 21:54
意図的に、設問が悪質だ。
「最近、偏向報道が増えていると思いますか?」
たとえば、
「変わらない」28.7% < この中に「以前から偏向報道だから、最近、変わったわけではない」というスタンスの人も含まれている。  

  
[ 1974328 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/07(Sun) 22:18
常に偏向報道しているので、全く増えてないと思います。  

  
[ 1974347 ] 名前: ココ  2018/01/07(Sun) 22:45
テレビ以前に、この団体のメンバーがウヨに偏っているな  

  
[ 1974352 ] 名前: 名無しの権兵衛  2018/01/07(Sun) 22:47
TBSサンモニ関口宏、報道特集金平某、あいつ等完全に居直っている。偏向報道を正す気なんてサラサラない!  

  
[ 1974360 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/07(Sun) 23:12
若者達が、どう見ても偏向報道だと気づいた
日本の未来は明るい  

  
[ 1974433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/08(Mon) 01:48
マスコミA「お前の母親はバイシュン婦なんじゃねーのーーー?(大声)」
マスコミB「だよな、なあ通行人のみんなもそう思わないかーーー?(大声)」
被害者「事実と反する!お前を訴えるぞ!」
マスコミA「えー俺は“じゃねーのか?”と疑問を呈しただけじゃん」
マスコミB「だよな、お前の母親がバイシュンフとは断定はしてない、訴えてみろよww」

今のマスコミがやってることは大体これと同じ、モリカケ然り  

  
[ 1974436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/08(Mon) 01:51
ネットは閲覧数が稼げる話題ばかりになっている
ネットで金儲けする人は当然閲覧数を稼げる話題を取り上げる

自分を全知全能だと思っている愚人がドヤ顔で意見するのに適した話題を提供しておけばいい
マスコミを否定して自分を天才だと思っている人が喜ぶ話題ばかり  

  
[ 1974441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/08(Mon) 02:07
稼げる話題ばかり扱うのはマスコミも同じ、てかあっちが総本家であり先輩だよ
例えば朝日新聞が冷静に大人の立場で日本の国益を語ったら読者が離反するので、
革命老人に耳障りのいいやんちゃで子供っぽい反日ばかり書くのと同じさ
しかも誰からもツッコミが入らない(握りつぶす)だけネットよりはるかに悪質で劣ってるという  

  
[ 1974512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/08(Mon) 08:46
>こういう調査はBPOがやれよ

そのBPOが左派系もとい売国野党連合とズブズブなんで信憑性皆無。  

  
[ 1974612 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/08(Mon) 13:55



残念ながら変わらないが正解なんだよなぁ

気付いてないだけで昔の方がもっと偏向酷かったよ
  

  
[ 1974646 ] 名前: 名無し  2018/01/08(Mon) 15:49
偏向報道に気づかず乗せられてしまってたのが、麻生退陣・民主党大勝利 ←以前
→その後、パソコン&SNS&スマホが大普及
テレビと新聞しか見ない年寄りしか騙せなくなった ←今

偏向自体は、ずーーーーーっとやってた  

  
[ 1974999 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/09(Tue) 04:16
偏向報道は恐らく増えていない
ただ偏向報道だとバレやすくなっただけで昔から偏向だらけだったと思われる  

  
[ 1975004 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/09(Tue) 04:21
減っているという項目も入れろよ。
「変わらない」と「増えていない」=「減っている」ではないからね。  

  
[ 1975580 ] 名前: 未登録  2018/01/09(Tue) 22:52
国民はマスコミに罪日超線人が多いこと知るべし。  

  
[ 1975712 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/10(Wed) 04:26
これは「左翼マスコミ人によって報道が偏向されている」と考え回答している人がほとんどだと思うが
このニュースが海外に伝わった際には
「日本では日本政府が報道機関に圧力をかけて偏向報道している
日本国民には真実が知らされていない」
って真逆の意味で報道されるパターンw  

  
[ 1975716 ] 名前: あ  2018/01/10(Wed) 04:55
大体 NHK の世論調査ほど 大嘘ないだろうよ!あんなの 信じられねーわ!  

  
[ 1975723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/10(Wed) 05:40
モリカケ報道はひどかったな。
7月10日と7月24日の国会見れば、問題ないと誰でも分かる。
朝日新聞の解体と、文科省解体の必要性が分かったのが収穫。
文部省の許認可権というのが、国力を大きく弱めてる可能性。  

  
[ 1975784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/10(Wed) 07:46
偏向報道の存在を認識しているという人達は99.6%にもなるのか。
テレビって ・・・。  

  
[ 1976438 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/11(Thu) 03:00
× 最近の
〇 昔から (最近、視聴者気が付いただけ)  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ