2018/01/10/ (水) | edit |

newspaper1.gif
厚労省、介護職のイメージ刷新目指す 
体験型イベント、SNS… 広報強化へ予算確保


ソース:http://www.joint-kaigo.com/article-5/pg140.html

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) [CN]:2018/01/10(水) 15:05:59.64 ID:FoYDJNHV0
厚労省、介護職のイメージ刷新目指す 
体験型イベント、SNS… 広報強化へ予算確保

http://www.joint-kaigo.com/article-5/pg140.html

政府が先月末に閣議決定した来年度の予算案 -- 。「人づくり革命」を推進する施策が柱の1つに据えられており、介護サービスを支える人材の確保に向けた賃上げ以外のメニューも含まれている。

新たに提案されているのが、介護職につきまとうイメージを刷新するための事業だ。2.3億円のリソースが計上された。 業界に人が集まってこない要因は必ずしも給与の水準だけではない -- 。 そうした認識が根底にある。国がこうした取り組みに予算をつけるのは今回が初めて。今月22日にも召集する通常国会を通過した後、概要を固めて実施主体を公募する方針だ。

政府は既に、勤続10年以上の介護福祉士を主な対象とする処遇改善を来年10月から実施する方針を決めている。サービスを長く担っている専門性の高い人材を優遇することで、キャリアアップの道筋を分かりやすく描く狙いだ。

イメージアップはこうした賃上げと並行して進める。介護の魅力を知ってもらう体験型のイベントを開催するほか、SNSなどを通じた情報の発信も行っていく。 広告代理店などノウハウを有する企業・団体と組むことを想定。効果的な広報で状況の打開につなげたい考えだ。

厚生労働省の担当者は、「やはりイメージの問題もある。実態より悪い印象を持っている方もいるので、まずは本当のことを知ってもらうことが大事」と話す。 今後、社会に一定のインパクトを与えて相応の成果をあげることが課題となる。
3 名前:名無しさん@涙目です。(家) [VN]:2018/01/10(水) 15:06:46.74 ID:zOquZ14J0
そんなもん給料をあげれば離職しないわ
4 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]:2018/01/10(水) 15:07:22.65 ID:Jcr3ZoOc0
仕事の評価の基本は給与の額だ
7 名前:名無しさん@涙目です。(香川県) [UA]:2018/01/10(水) 15:08:43.44 ID:OPeMl/zO0
金だろ
11 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]:2018/01/10(水) 15:10:01.20 ID:fooOjSRh0
そんなんより給料上げたれよ
13 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]:2018/01/10(水) 15:11:00.06 ID:y1NWdXm50
財産くれるならいいんじゃね?
15 名前:名無しさん@涙目です。(空) [KR]:2018/01/10(水) 15:11:17.88 ID:5SCw5k690
イメージじゃなく実利よくしろよ
21 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県) [AU]:2018/01/10(水) 15:15:26.84 ID:cnvfpsDj0
給料が良ければ我慢して続けるやろ
26 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/01/10(水) 15:19:30.01 ID:V+FSVjWH0
イメージアップのつもりがとどめになるパターン

27 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/01/10(水) 15:20:20.67 ID:v7BTunqD0
イメージwwww
現実見ろや
34 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) [NL]:2018/01/10(水) 15:22:41.85 ID:zy/aX2P90
営利でやるから
55 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2018/01/10(水) 15:37:35.81 ID:9E8OlWrt0
やりたかないわな
56 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2018/01/10(水) 15:38:18.06 ID:OSlD9ctQ0
給料3倍にしないと無理っしょ
89 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) [MY]:2018/01/10(水) 15:59:15.68 ID:QNfdYtvO0
給料と休暇を保証するとか
すぐ効果の出る方法じゃないとダメでしょ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1515564359/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1976253 ] 名前:    2018/01/10(Wed) 21:15
面接で落ちたし人手不足とかウソやろ  

  
[ 1976255 ] 名前: zinc  2018/01/10(Wed) 21:18
何が何でも電通にお金を流したいんだな……。  

  
[ 1976258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/10(Wed) 21:24
これがジジババ奴隷状態
なお 下の年齢は手厚い介護はない模様wwwwwww  

  
[ 1976261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/10(Wed) 21:27
薄給の介護業界にチップ制度を導入してくれー!  

  
[ 1976263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/10(Wed) 21:31
離職者も多いし人手不足でつらいわ・・・・
そうだ!講習会開いてモチベーション上げよう!
(自由参加という名の強制参加、残業代無し)

資格取得してほしいけど離職率高いし資格代だしたくないです、仕事で必要だけど自費と自分の休みで資格取って!有給?人足りてないの!解ってるよね!

介護業界は人手不足だぉ・・・・
そうだ!介護福祉士の資格を難しくして介護士のイメージアップするぉ!
・・・なんで介護士になる人減ったんだぉ・・・・

こんな事をずーっとやってる業界だものそりゃ人が消えますわ
研修会や講習会なんて補助金の絡みもあるからどこの施設でも月に数回あるし
どこも自由参加という名の強制参加で月に6hくらい無駄にするし
しかも業務の時間が職員によってばらばらだからお昼で帰れる日なのに夜にまた研修とかで一日拘束されたりするしほんと・・・  

  
[ 1976264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/10(Wed) 21:33
ギリギリの人員でやるからブラック化すんだよ
風呂もメシもマシーンにセットしたら後は自動とか
自動車工場の流作業って感じにして人間に余裕をもたせろ  

  
[ 1976265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/10(Wed) 21:35
ある程度給料上げるか、介護職ついた人の親は無料で入所できるとか特典ないと無理だろ  

  
[ 1976267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/10(Wed) 21:36
イメージ悪くて人が集まらないならごみ収集車とかなんで人集まるんですかね・・・詭弁  

  
[ 1976268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/10(Wed) 21:37
偉い先生
「人権擁護の観点から身体拘束は~」
「認知症の人でも時間をかけてゆっくり時間をかけて説明すれば~」
「~だから身体拘束はダメ絶対!」

こんな話を講習の度に聴かされたらそりゃみんなやる気なくしますわ
時間は有限だし1:1対応できる人的余裕もないことには言及されない  

  
[ 1976271 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/10(Wed) 21:38
介護施設入所とか介護費用ってめっちゃお金かかるのに職員は薄給なのね
キツイ仕事でも給料がよければやる人いるよ
どんなにキツくても医者は辞めないっしょ  

  
[ 1976272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/10(Wed) 21:39
介護施設で10年働けば自分とその配偶者の介護費用はタダ
入所の優先権もゲットできる
このくらいなきゃ人なんて集まらないよ  

  
[ 1976274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/10(Wed) 21:42
あーどうしても給料上げられないなら特典って良いアイディアだな、既にやってる施設とか有るのかな  

  
[ 1976276 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/10(Wed) 21:43
イメージとかどうでもいいからw
もうわかっててやってるだろ  

  
[ 1976279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/10(Wed) 21:45
一応賃上げと平行してやるって書いてるだろ
脊髄反射ばっかか

まあイメージアップの効果なんぞ高が知れてるとは思うけど  

  
[ 1976281 ] 名前: 名無し@生駒ちゃんねる  2018/01/10(Wed) 21:46
イメージで腹が膨れるわけじゃなし  

  
[ 1976283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/10(Wed) 21:47
講習や研修で補助金UP
身体拘束等を行っている施設は月に一度以上の講習会を開かなければならない
等々とにかく講習会の量が多いんだよね
こういった講習会を業務内時間に行うように義務付ければ大分職員の不満は減ると思う
離職していく人は金か人間関係か17:00退社の日なのに19:00から社内講習会とかの飛び石サービス勤務のストレスだよ

辞める理由は沢山あるけど続ける理由は無いのこの世界  

  
[ 1976288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/10(Wed) 21:50
介護業界に給付金出すよ
従業員一人当たりに1万円ね
施設にまとめてあげるから給与にするなり施設の備品にに使うなりすきに使っていいよ^^

殆どの施設では職員の給与に回されてると思うけど実は用途は自由ってのを見ると目を疑う  

  
[ 1976289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/10(Wed) 21:50
実際のところ政府は金を用意したいんやけどベンツ乗りの経営者がネコババするからどうしようもない状態やで 知らんのに語るなよ  

  
[ 1976294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/10(Wed) 21:56
自分で介護報酬下げてトドメ刺したのに今更イメージアップとか頭大丈夫かよ…  

  
[ 1976296 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/10(Wed) 22:02
介護報酬引き下げます!
介護福祉士の資格を難しくします!
ホームヘルパー二級を撤廃します!
あ、やっぱり人が少なくなりすぎたんでホームヘルパー二級の替わりに初任者講習資格を作ります!

これ絶対わざとやってるだろ・・・・  

  
[ 1976303 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/10(Wed) 22:07
介護料上げて給料増やせ
なお介護料上がってもなぜか給料に反映されない模様  

  
[ 1976305 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/10(Wed) 22:08
金金金かな
マジで  

  
[ 1976307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/10(Wed) 22:10
給料少ないからって政府が予算付けても
雇う側がピンハネして労働者には回らない
人不足を装って予算上げろと炊き付けてるだけ
全くのク.ズビジネスだな  

  
[ 1976308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/10(Wed) 22:10
イメージの問題やな
ホワイトホワイト  

  
[ 1976320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/10(Wed) 22:19
就職率を底上げしている土台だからな
これが揺らぐといろいろ面倒なんだろ  

  
[ 1976334 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/10(Wed) 22:41
介護福祉士の扶養者数2名の場合
且つ夜勤4回や資格手当など含んで月に30万円弱

ボーナス高いんだろうなあ…  

  
[ 1976354 ] 名前: 介護職員のおっさん  2018/01/10(Wed) 23:15
40代の介護職員のおっさんです。
妻子ある身ですが、信じられない程の薄給で妻には苦労掛けさせています。
妻の給料が良いから生活できておりますが、もし妻に何かあったら…
正直な話、この年齢で手取り20万なんて遠く及ばない程の給料しかいただけません。
でも、俺にはこの業界で働くしか無いのです。
体もぼろぼろで限界ですが、転職したくてもなかなか仕事がありません。

助けてください。  

  
[ 1976355 ] 名前: 介護職員のおっさん  2018/01/10(Wed) 23:19
40代の介護職員のおっさんです。
妻子ある身ですが、信じられない程の薄給で妻には苦労掛けさせています。
妻の給料が良いから生活できておりますが、もし妻に何かあったら…
正直な話、この年齢で手取り20万なんて遠く及ばない程の給料しかいただけません。
でも、俺にはこの業界で働くしか無いのです。
体もぼろぼろで限界ですが、転職したくてもなかなか仕事がありません。

助けてください。  

  
[ 1976356 ] 名前: ななし  2018/01/10(Wed) 23:19
おっさん資格取らなかったの?
  

  
[ 1976358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/10(Wed) 23:22
仕事で介護施設に行くとどこもギスギスしてるし態度も悪いんだよね
人間性に悪影響与える仕事だろうなあ  

  
[ 1976359 ] 名前:      2018/01/10(Wed) 23:23
流石にどんな時代であろうとも、他人のし尿に紛れる職を尊敬することはできないわ
これこそ機械化すべき  

  
[ 1976362 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/10(Wed) 23:32
給料を上げろと言うが、政府からお金を出しても中間業者が搾取するだけ。
もちろん働きに見合った給金を用意する事は大事だが、今の状態では難しい。  

  
[ 1976366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/10(Wed) 23:38
施設による差が激しいからな
ある施設だと年収480万
またある施設だと300万ないくらい
こんなのが普通な業界
  

  
[ 1976374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/11(Thu) 00:06
つまり騙すってことだろ  

  
[ 1976394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/11(Thu) 00:30
排泄物との終わりなき戦い
しかも、勝利条件無し  

  
[ 1976425 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/11(Thu) 01:36
金だよ金
給料が労働に見合ってねえだけ
国が補助出して労働時間増やさず平均給与倍にすれば一気に買い手市場だよ
イメージなんて金さえよければ屁でもねえわ  

  
[ 1976434 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/11(Thu) 02:24
>>国が補助出して労働時間増やさず平均給与倍にすれば


幼稚園児かな?  

  
[ 1976435 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/11(Thu) 02:25
だから中抜き率上限15%法を今すぐ制定即施行しろって  

  
[ 1976436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/11(Thu) 02:54
今のブラック路線のまんまなら、生活保護を受けている奴に強制労働させるのが一番
それが嫌なら介護職の給料上げろ
どっちかしかない  

  
[ 1976445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/11(Thu) 03:32
介護報酬上げなきゃ事業所の赤字倒産が止まらないだろ
イメージとかいうよりも介護事業所が次々と赤字倒産してる現実みろって  

  
[ 1976458 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/11(Thu) 05:35
一に給料、二に休み、三に顧客の人間性かな。  

  
[ 1976491 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/11(Thu) 07:19
おちんぎん
終了。  

  
[ 1976811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/11(Thu) 16:28
何かあったら管理者が責任もって対応してください>仕事後も休日中も電話離せずなんかあったら首というか会社が飛ぶ

管理者にもなりたくない職場だからそりゃね?給与なんてね?  

  
[ 1976832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/11(Thu) 16:52
実際に介護職員だけど金をあげて欲しい。
  

  
[ 1976849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/11(Thu) 17:19
根本的に安倍共は頭悪いんだな。
全て金の問題だろ!!
プレミアムなんちゃらとか無意味な制度といいマジで頭悪いあのアホ政権共。  

  
[ 1977855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/13(Sat) 03:07
>要因は必ずしも給与の水準だけではない
給与水準を上げてから言えや
>介護職につきまとうイメージを刷新するための事業
イメージじゃなくて実際に劣悪な労働環境だろ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ