2018/01/11/ (木) | edit |

c9fba81c-s pana 【ラスベガス=中山玲子】パナソニックは8日、2018年度に日本を含めた世界で販売する有機ELテレビの台数を17年度の2倍となる約20万台に伸ばす考えを明らかにした。大画面の有機ELテレビは有機ELパネルも量産する韓国LG電子が先行して市場に参入、トップシェアを誇る。日本勢はパナソニックやソニー、東芝が遅れて参入し、高画質などで技術力を競っている。

ソース:http://www.sankei.com/smp/west/news/180109/wst1801090075-s1.html

スポンサード リンク


1 名前:ハンバーグタイカレー ★:2018/01/10(水) 12:05:42.06 ID:CAP_USER9
【ラスベガス=中山玲子】パナソニックは8日、2018年度に日本を含めた世界で販売する有機ELテレビの台数を17年度の2倍となる約20万台に伸ばす考えを明らかにした。

 大画面の有機ELテレビは有機ELパネルも量産する韓国LG電子が先行して市場に参入、トップシェアを誇る。日本勢はパナソニックやソニー、東芝が遅れて参入し、高画質などで技術力を競っている。

 パナソニックのテレビ事業部の筒井俊治事業部長はCESの開幕を前に現地で取材に応じ、「有機ELを中心にプレミアム(高級)商品へシフトしていく」と述べた。

 有機ELテレビは液晶よりも鮮やかな黒色を表現でき、画面が薄いのが特長で大画面テレビに適しているとされる。同社が販売するテレビのうち4Kの有機ELテレビは、55型、65型の大画面の最高級商品で欧州や日本で人気が高い。一方、液晶は幅広い価格帯で展開されており、アジアなどで需要がある。

 パナソニックは年間約600万台のテレビを販売。このうち4割が4Kテレビ、また4Kテレビのうち6%を有機ELテレビが占める。

 同社はCES開催に合わせて、テレビなどの家電製品を別会場で展示。8日(現地時間)、今年6月に欧州で販売する4Kの有機ELテレビの新製品4種を発表した。担当者は「画面の色と明暗のコントラストの表現力をさらに高めた」としている。

http://www.sankei.com/smp/west/news/180109/wst1801090075-s1.html
4 名前:名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 12:07:27.40 ID:uNmcnbPc0
焼き付くと聞きましたが?
10 名前:名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 12:10:44.29 ID:xU1vusk20
LG製なんて使いたくないから良かった
11 名前:名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 12:10:53.53 ID:kSMzSaNh0
パナは一人勝ちだな
12 名前:名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 12:11:07.69 ID:EjYPnRj/0
液晶でいいのに
15 名前:名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 12:11:38.68 ID:C15vT+cj0
モニターを売れ
20 名前:名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 12:15:22.84 ID:fCo87KOR0
懲りないなw
36 名前:名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 12:18:54.73 ID:jG5hWqFn0
三年で買い換えかー
37 名前:名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 12:19:10.99 ID:oaVdX/f00
すべての有機ELはSONYから始まった
44 名前:名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 12:20:53.11 ID:AaZs3mN/0
NHKが映らないなら欲しいかも

67 名前:名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 12:28:21.57 ID:cOAlt0ha0
65型の4K液晶から買い換えようと思ってるが
まだ高いので我慢
114 名前:名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 12:42:03.49 ID:GaVM+rJJ0
そもそも4Kチューナー付いてないし価格もまだ下がるのは確実だから買う理由がない
140 名前:名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 12:48:43.98 ID:jNRRUwDb0
早く元パナ&ソニーの合併会社からパネル供給できるようになるといいね
144 名前:名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 12:50:04.33 ID:n7IILhz00
パネルはLG製なんだろ、どうせ
200 名前:名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 13:07:12.17 ID:f8wBeJ/k0
ウチのプラズマビエラは今日も元気です
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515553542/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1976469 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/11(Thu) 06:25
所詮OEM  

  
[ 1976471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/11(Thu) 06:27
LGマン火病まったなし  

  
[ 1976472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/11(Thu) 06:27
本当なら印刷式有機ELで儲けられる年になるはずだったのにな…
不完全な方式で先行と廉売を許しちゃってたのがなぁ…
ある意味商売は上手いよな。客が不利益被るのはあれだけども。  

  
[ 1976477 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/11(Thu) 06:30
基幹技術は日本が持ってるのに在。日が自慢しにくる話題  

  
[ 1976481 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/11(Thu) 06:39
4社の有機ELテレビを評価する。映画のソニー、色のパナ、OLED本家LG、地デジは東芝
2017年6月23日
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/1066637.html
> 各社のOLEDパネルは、いずれもLGディスプレイ製
>【ソニー】
>【東芝】
>【パナソニック】
>【LG】


結局LGじゃねえか  

  
[ 1976484 ] 名前: 名無ち  2018/01/11(Thu) 07:08
プラズマ ビエラは、冬には、良い暖房器具としても使える、多機能テレビです^_^  

  
[ 1976485 ] 名前: 評論家はいらん  2018/01/11(Thu) 07:09
チョ.ンパネルは買わない  

  
[ 1976486 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/11(Thu) 07:11
暖房器具ならまだしもスマホや洗濯機を爆発させる連中には負けるよ  

  
[ 1976488 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/11(Thu) 07:13
有機ELは日本企業が遥か昔に捨てた技術。焼き付きと歩留まりの悪さが致命的だったわけだけど。まあ、今さら有機ELテレビにまだ資源を投入してる国内メーカーはパナ、ソニーくらいか。それでも昔より引き気味だし。  

  
[ 1976489 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/11(Thu) 07:15
日米政府が韓国に仕事作ってやってるんじゃね?
もうほぼ全ての産業が中国に抜かれた韓国にとって残った僅かな仕事だろ

  

  
[ 1976503 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/11(Thu) 07:31
テレビ業界が斜陽になって受像機を買わない人が増え、
家電屋も新生活セットからテレビだけ外すような時代に、4kだの有機ELだの言われてもね
同じ韓国製ならリフレッシュレートの高いモニタの方がお得だと思う  

  
[ 1976506 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/11(Thu) 07:34
プラズマの二の舞にならないといいけど。
それより、テスラの電池のが心配だな。
さらに、太陽光も連携するみたいだし。
そして、テスラは中国でも生産だとよ。

あと2か月で、創業100周年だけど。
創業者もどう思っていることやらね。  

  
[ 1976529 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/11(Thu) 08:13
テレビを買うと必ず月2000円の維持費が発生します(NHK受信料)
同じ2000円ならポケットwifi買うか、半額でデータ用の安SIMでも買う方が幸せになれる
そんな時代に大画面高画質テレビとか、高齢者に頼りっきりの産業に落ちぶれたなぁ  

  
[ 1976536 ] 名前: 芸ニューの名無し  2018/01/11(Thu) 08:25
焼け付きの問題は解決したの?なんとかしてそうだけど  

  
[ 1976542 ] 名前: あ  2018/01/11(Thu) 08:38
液晶は黒の表現力がブラウン管以下だったから有機ELでちゃんと映るんなら欲しい 液晶になってから暗い場面は潰れて見えなくなってたからな  

  
[ 1976553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/11(Thu) 08:57
日本企業は基礎特許で儲けて
投資経営リスクの高い部品製造は他国企業に任せ
日本企業はかき集めた部品と独自回路で世界市場で勝負できるなら良いと思うよ  

  
[ 1976558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/11(Thu) 09:09
OEMならいいけど自社製で転ぶと致命傷になるぞ
  

  
[ 1976560 ] 名前: 元祖日本人  2018/01/11(Thu) 09:11
企業である以上は商品に付加価値をつけて売りたい事は理解しますが、テレビに対する重要度が昭和の頃とは桁違いに下がってる。

昭和の国民、特に子供とってテレビは神だった。
平成の国民は、テレビの無い環境でも暮らせる。

せっかく作った液晶テレビも、思ったより売れなかったから投げ売りした。

それでも売れないから、強引に地デジにして数だけは売った。

仕方がないから3Dを作ったけど、これまたニーズが無かった。

もはやテレビは神ではない。
どんな技術革新があろうと、テレビはテレビ。
程度の差こそあれ、衰退したオーディオと同じ運命で、安ければ買う程度の物になる。  

  
[ 1976583 ] 名前: あ  2018/01/11(Thu) 09:59
※1976558
パネル外部調達(多分LG)なのでたいしたダメージにはならないよ。  

  
[ 1976646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/11(Thu) 11:37
結局LGのパネルなのに日本メーカーのを買っても意味ないような気がするんだが・・
それだったら安いLG製のテレビ買う気がするわ  

  
[ 1976736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/11(Thu) 14:12
1976646
パネル性能を活かせるほどの画作りが出来てないのがなぁ
業務でパナが選ばれるのにはそれなりの理由がある  

  
[ 1976784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/11(Thu) 15:30
そういや今月から国産有機パネルのサンプル出荷始まるね
もしかしたらそっちから調達するのかもね
品質はもちろんコストも現在のLGパネルより優位らしい  

  
[ 1976847 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/11(Thu) 17:16
有機ELみたいなゴミいらね。  

  
[ 1977991 ] 名前:    2018/01/13(Sat) 09:30
国産の新型有機ELパネルを量産するって話を知らない人が多いね。
まあ先月発表したばかりの話だからしょうがないか。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ