2018/01/12/ (金) | edit |

newspaper1.gif 若者はもっと海外旅行を!=促進策を検討-観光庁

観光庁は、若者の海外旅行離れを食い止めるため、促進策を探る有識者検討会を設置して議論に着手した。海外での経験は視野を広げることにつながるほか、外国人観光客の受け入れ体制を整備する際役立つ。同庁は、若者が海外旅行をしやすくする取り組みの方向性を今年度末までにまとめ、2019年度予算概算要求に関連施策を盛り込む方針だ。

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011000685&g=eco

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2018/01/12(金) 00:13:21.24 ID:CAP_USER9
若者はもっと海外旅行を!=促進策を検討-観光庁
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011000685&g=eco

 観光庁は、若者の海外旅行離れを食い止めるため、促進策を探る有識者検討会を設置して議論に着手した。海外での経験は視野を広げることにつながるほか、外国人観光客の受け入れ体制を整備する際役立つ。同庁は、若者が海外旅行をしやすくする取り組みの方向性を今年度末までにまとめ、2019年度予算概算要求に関連施策を盛り込む方針だ。

 1996年の日本人の出国者数は1669万人で、うち20代は463万人。2016年は全体が1712万人とほぼ横ばいだが、20代は39%減の282万人だった。主な減少理由として、若者がショッピングセンターや温浴施設など近場で休日を過ごす傾向にあることや、スマートフォンのゲームなど室内での趣味が増えたことなどが考えられる。

 有識者検討会では、若者が海外に行く動機付けなどをテーマに議論。課題を洗い出した上で、旅行の促進につながるような関連省庁の事業や旅行業界による取り組みを示す。外務省や文部科学省も議論に参加しており、両省の施策も検討する。

 若者の旅行促進では、観光庁が13年2月から旅の素晴らしさをテーマとする出前授業「若旅授業」を実施。海外経験の豊富な有識者らを講師に招き、高校や大学などで昨年12月までに54回開催している。(2018/01/10-14:20)
8 名前:名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 00:16:37.44 ID:H/ifdHPP0
金!
9 名前:名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 00:16:51.85 ID:dfyQEwVP0
金がない 時間もないし 意欲もない
11 名前:名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 00:17:25.66 ID:Ok+MkKBv0
またソウル推しか
15 名前:名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 00:17:37.53 ID:FQItjVm60
やだよ。危険でしょ
27 名前:名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 00:20:09.34 ID:xKKdQ9Jc0
英語出来ないもん
33 名前:名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 00:21:07.60 ID:E/m/26Tg0
金が無い…

35 名前:名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 00:21:42.12 ID:pNzEn+6O0
今の若者は日本が不景気の世の中しか知らないから
海外旅行行かないだろうなぁ
42 名前:名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 00:22:56.35 ID:wp0J64Mk0
そもそも海外旅行に行かせてなんか国益になるの?他国に金を落とすだけじゃん。
国内旅行に行かせる方が経済効果あるよね。
52 名前:名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 00:25:27.46 ID:wsT1UXP10
入門編としは 台湾だな 女の子かわいいし 日本語通じるし
59 名前:名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 00:26:59.51 ID:vSEsONT/0
旅行行かないと出国税むしり取れないもんね
84 名前:名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 00:32:34.84 ID:zbYf+5DC0
観光庁って海外に金を落としてきて欲しいのか?
108 名前:名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 00:38:06.74 ID:lrjqJNHA0
どうせ行くなら団体旅行はやめて個人旅行がいい
団体旅行は傍若無人な老害が幅利かせてるから
144 名前:名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 00:45:40.04 ID:nIl6TzfQ0
食うだけで精一杯ですが?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515683601/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1977443 ] 名前: あ  2018/01/12(Fri) 14:05

安倍売国野郎が出国税をむしり盗るのに、海外旅行に行けとか草

観光庁は税金の無駄だから解体しろ
  

  
[ 1977454 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/12(Fri) 14:17
もう海外に憧れがなくなっちゃったから無理っしょ
花のパリはムスリムだらけだし、アメリカに行けばアジア人ばかり
戦後何十年経っても日本人への差別的扱いは消えない
グローバリズムの生み出した弊害だと思う  

  
[ 1977457 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/12(Fri) 14:20
海外行かないやつは世界が狭い
なんてことを俺と面と向かっていってみろ
その日の夜のうちにお前の家族を明日のお悔やみ欄に載せてやるよ  

  
[ 1977458 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/12(Fri) 14:21
ア/ホ/かあ。
看板とか案内板のハングル表示を撤去しろ。
中韓の観光客減らして日本人の国内旅行に便宜を図れ。

安倍はさあ。
国交省ー観光庁をいつまでソウカの牙城にしておくつもりなんだ(怒)  

  
[ 1977463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/12(Fri) 14:28
企業はもっと給料と休日を  

  
[ 1977464 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/12(Fri) 14:31
外人が「日本は安くて便利で安全で素敵な体験ができる!」と日本に殺到してるのに
日本人だけは「高くて不便で危険でロクでもない体験」をしに行かねばならんのですか?
自分程度の世代なら海外でも相応の金を出せるから安全や快適を金で買ってるけど、
金のない若者はそうはいかんだろうよ  

  
[ 1977466 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/12(Fri) 14:33
国内の旅行で満足してるんだから無理に海外行かなくていいだろ。ショッピングにしたってわざわざ海外行く必要あんまりないしな。  

  
[ 1977468 ] 名前: 名無しさん  2018/01/12(Fri) 14:36
東南アジアのリゾートも中国人や韓国人がウヨウヨしてるから行きたくないわ  

  
[ 1977472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/12(Fri) 14:42
出国税を創設しようとしてる一方で若者に海外を進めるのか(困惑)
ひょっとすると出国税のかからん今のうちに海外行っとけってことかも
だとしたら大きなお世話  

  
[ 1977473 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/12(Fri) 14:44
おう、年間休日が150日以上あって毎月手取りが50万以上有れば旅行行くよ。法改正はよ  

  
[ 1977474 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/12(Fri) 14:49
まぁ日本と世界の違いを知るため(安全性など)に留学とかならまだしも
旅行は個人の自由やろ。まして国内ですら行くやつがいないのにww  

  
[ 1977475 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/12(Fri) 14:53
税金払わせたいんだろうなあ
出国税とかで  

  
[ 1977476 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/12(Fri) 14:53
海外に行くのに税金を取るのに何を寝ぼけた事を
役人は使えないね  

  
[ 1977479 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/12(Fri) 14:57
金がないし、有給使ったとしても連休もらえない
どうやって旅行行けと?
サービス業がいけるレベルで審議してほしいね
ヨーロッパを参考にすれば皆旅行いくでしょ  

  
[ 1977496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/12(Fri) 15:22
円安誘導しておいて何言ってんだ。
海外の物価高い。
軽食ランチで3,000円とか、ワンコインに慣れた国民のことわかってるんかね。
  

  
[ 1977498 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/12(Fri) 15:26
30歳以下は出国税免除とかしないとダメだろ。  

  
[ 1977502 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/12(Fri) 15:35
まず日本語使えるところ増やすほうが先じゃね  

  
[ 1977511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/12(Fri) 15:49
海外旅行は公務員が退職金で行く所だろ
昔から決まってる  

  
[ 1977512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/12(Fri) 15:53
消費税10%になったら国内旅行どころか町内で外食する事すら難しくなる  

  
[ 1977516 ] 名前: 名無し  2018/01/12(Fri) 15:57
いやさ、行きたいところはそりゃあるよ?
ロシアのクビンカ戦車博物館でSturer Emilの実物も見たいし、スイスの登山鉄道にも乗ってみたい
だが金はないし休みもないし、スイスはともかくロシアは治安が悪い
現実的じゃないんだよ海外旅行に行くってのは
  

  
[ 1977523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/12(Fri) 16:13
金がないのに!
誰かが予算付けて税金毟り取ろうとしてんのかね
  

  
[ 1977526 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/12(Fri) 16:19
旅行に限らないが消費=ペナルティになってる現状をなんとかしないとね
例えば旅行なら出国税、買い物すると消費税、テレビを買えば受信料、車を買えば税金の塊
古いの捨てて新しい家具や機械を買おうとするとリサイクル料金や粗大ゴ.ミ料金(しかも捨てるのが非常に面倒)

結局、スマホと最低限度の家具や被服で消費を抑え、ミニマル生活をするのが良いということになっちゃう
自分はもう家族持ちだからともかく、若く独身だったら絶対そうするよ  

  
[ 1977530 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/12(Fri) 16:24
海外旅行に行かせたいなら金もそうだけど休みを取れるようにしなさいよ
こちとら国内旅行行くのにでも苦労してんのに  

  
[ 1977559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/12(Fri) 17:26
海外で金使うよりも国内消費の方がいいだろうに

日本の経済を悪くさせたい観光庁であった  

  
[ 1977586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/12(Fri) 18:09
若年層を低賃金でいじめ抜いて高齢者は優雅に旅行三昧  

  
[ 1977608 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/12(Fri) 18:37
ちなみに、2019年度には、出国税を新設する予定だそうで…
いい加減、そのアクセルとブレーキを同時に踏む癖、止めたら?  

  
[ 1977657 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/12(Fri) 19:50
じゃあもっと金寄越せよ!!
金がね~から行かねーんだよ!!
馬.鹿じゃねーの安倍カスクズ基地外無能独裁政権!!!  

  
[ 1977671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/12(Fri) 20:08
休みくれ  

  
[ 1977925 ] 名前:    2018/01/13(Sat) 07:10
入国税取り立てるならともかく、出国税作っといてこの言いぐさw
若者ターゲットにするなら旅行より留学に支援してやれよ
その方が後々の為だろ、お互いに。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ