2018/01/14/ (日) | edit |

政治ニュース ロゴ
自民党の森山裕国会対策委員長は13日、国会での与野党の質問時間の配分をめぐり、「少数野党に配慮しなくてはならないことはよく分かるが、配慮にも限度がある」と述べ、22日召集の通常国会でも野党側の配分をこれまでより減らす考えを示した。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180113-00000045-asahi-pol

スポンサード リンク


1 名前:なのか ★:2018/01/13(土) 19:21:58.32 ID:CAP_USER9
 自民党の森山裕国会対策委員長は13日、国会での与野党の質問時間の配分をめぐり、「少数野党に配慮しなくてはならないことはよく分かるが、配慮にも限度がある」と述べ、22日召集の通常国会でも野党側の配分をこれまでより減らす考えを示した。

 森山氏は鹿児島県霧島市での講演で、従来は予算委員会ベースで「与党2対野党8」となっていた配分について、「一方的な議論しか耳に入らず、連想ゲームみたいになって国民が正しい判断をできなくなる」と指摘。「一方的な話だけを国民に聞かせるのは国会としてあってはならない」と強調した。

 与党は昨年の特別国会で時間配分の見直しを野党に要求。双方は前例としないことを確認したうえで、予算委員会は14時間の審議時間を与党5時間、野党9時間とすることで合意。与党の質問時間は従来の2倍近くに増えた。12日の与野党国対委員長会談では野党各党が従来通りの配分に戻すよう求めており、与野党の攻防が再び激化しそうだ。

朝日新聞デジタル

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180113-00000045-asahi-pol
2 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/01/13(土) 19:25:24.66 ID:NK18j11Y0
半分半分でいいだろ
4 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/01/13(土) 19:32:46.67 ID:2YrXike10
こにたんのクイズ番組,不要だからな
6 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/01/13(土) 19:36:19.21 ID:A2iVX+V30
議員数に比例で良いよ!
野党は仕事して無い!

30 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/01/13(土) 20:13:15.22 ID:SQpayVVx0
もりかけ禁止にしたら自発的に質問時間減らすんじゃねw
35 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/01/13(土) 20:35:54.54 ID:ciVXCKtR0
野党が建設的な質問したことあった?
52 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/01/13(土) 22:00:25.36 ID:g4K0WUKX0
自民8、野党2でいいだろ。
野党の質問を聞いても時間の無駄。
72 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/01/13(土) 23:44:30.32 ID:0NVxpmnp0
きっちり議席数で配分がいいよ
社民とか秒単位で十分だろ
76 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/01/14(日) 03:22:14.73 ID:Iz75riMh0
モリカケばかりの野党質問じゃ
意味がない
全く国民を無視している

議席配分に応じて減らしてしまえ
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1515838918/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1978505 ] 名前:    2018/01/14(Sun) 05:20
2001年の省庁再編で巨大省庁が出現し、
国会の委員会も巨大化したんだが、答弁する政府側は巨大化しないから
生理的な限度もあって1回の委員会審議時間は大して延びていない。

こうなると委員会所属の若手議員が質問に立つ回数もグッと減って
不満が噴出。
しかも安倍首相になってからは与党議員の数は多数安定。
選挙区の後援者に自身の仕事ぶりをアピールしたい若手議員の中には
当落問題と捉えている連中も多い。
  

  
[ 1978506 ] 名前:  1978505  2018/01/14(Sun) 05:24
※1978505の補足
省庁再編以前は委員会の規模が小さかったので
同時並行的に国会内でそれぞれの問題が審議されていた。
  

  
[ 1978516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/14(Sun) 06:22
無駄な質問時間増やすために
希望、民進、民主ってわけたんじゃないよな?  

  
[ 1978518 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/14(Sun) 06:30
1978516
連中にそんな大局的な見方ができていたとは思えないw
当時は選挙で生き残ること以外何も考えていなかったと思う  

  
[ 1978523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/14(Sun) 06:47
与野党の時間配分は俺には判らんが頼むから野党はモリカケのどーでもいい質問はやめてくれ。  

  
[ 1978532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/14(Sun) 07:12
よい、どんどん減らすべし。今の状態は国会空転による中枢への工作としか思えない
質疑に一定以上の内容改善がある場合にのみ、戻せばよい

貴重な税を使って馬 鹿げた議事録を残すのが仕事だと言い張るなら、野党の質問などそもそも不要  

  
[ 1978533 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/14(Sun) 07:21
少数野党というより無責任野党というより反日野党だからな  

  
[ 1978534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/14(Sun) 07:22
維新以外の野党は居ない方がマシなレベルだからな。  

  
[ 1978538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/14(Sun) 07:27
まぁ今のままじゃ時間の無駄遣いだしなぁ…。  

  
[ 1978541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/14(Sun) 07:36
野党は日本の国力を削ぐために仕事してるからね。質問時間なんてゼロでも良い。  

  
[ 1978553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/14(Sun) 08:00
議員数に比例して時間配分してほしい。国民が選挙で投票した結果、あの議員数になったんだから。もっと自公の議員に質問させてよ。そいつの良し悪しが分からない。  

  
[ 1978557 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/14(Sun) 08:15
自公維以外の特亜野党どもの質問は無駄な時間
実際に自公維の質疑応答の方が、行政の管理はよりしっかりするのは明らか
特亜・野党は国民騙して政権を取ることしか考えてないク ズだってバレてる  

  
[ 1978585 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/14(Sun) 08:58
維新も足立が異彩放ってるけど油断してるとパヨるからな  

  
[ 1978586 ] 名前: 下流老人  2018/01/14(Sun) 08:59
維新の質問は有益だから増やすべきだが、ハッキリいって、旧民主、社民、共産党は時間の無駄、税金の無駄、悪口でしかない。  

  
[ 1978636 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/14(Sun) 10:19
議員数配分で良いんじゃないの?
後からいくらでも融通できるんだから与党は維新とかに分けてあげればいい。  

  
[ 1978671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/14(Sun) 11:11
税金の無駄  

  
[ 1978824 ] 名前: 如何するえだの  2018/01/14(Sun) 15:42
小川栄太郎訴状で朝日新聞
我々は森友加計問題について、安倍首相が関与したとは報じてない!

加計学園への補助金や用地譲渡は「妥当」 ➡今治市第三者委が結論  

  
[ 1979064 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/14(Sun) 20:48
全く無意味な妄元しか吐かないクズ野党なんかに配分する必要なし!!
時間と税金の無駄だ!!  

  
[ 1979082 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/14(Sun) 21:04
不祥事の責任を取っていない議員が質疑担当になるのを禁止してほしい
山尾とかどの面下げて国会質疑の場に出てくるんだ
隅に引っ込んでろよ  

  
[ 1979562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/15(Mon) 14:01
維新と共産以外は質問時間を10分で良いよ  

  
[ 1979769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/15(Mon) 22:40
>1979562
ラーメンのタイマーにしたいから3分でいいかな
その間笑点のテーマでも付けてくれてるとありがたい  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ