2018/01/14/ (日) | edit |

13日午後6時前、関東から四国にかけての広い範囲で、上空を流れ落ちる「火の玉」のような光を見たという目撃情報が相次ぎました。専門家は、小惑星などのかけらが大気圏に突入して燃え尽きる際に光る「火球」ではないかと話しています。
ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180113/k10011288421000.html
スポンサード リンク
1 名前:たんぽぽ ★:2018/01/13(土) 23:38:09.46 ID:CAP_USER9
13日午後6時前、関東から四国にかけての広い範囲で、上空を流れ落ちる「火の玉」のような光を見たという目撃情報が相次ぎました。専門家は、小惑星などのかけらが大気圏に突入して燃え尽きる際に光る「火球」ではないかと話しています。
13日午後5時53分ごろ、神奈川県藤沢市や静岡県御前崎市に設置されたNHKのカメラに上空を流れ落ちる「火の球」のような光が捉えられました。いずれの映像でも南の上空に赤い光を放ちながら現れ、1秒後には膨張するように緑色に強く光り3秒ほどで消えました。
ツイッター上でも、大阪府や香川県など広い範囲から、「火の玉のようなものを見た」などという書き込みとともに光が上空を流れる映像が複数、投稿されました。
国立天文台の山岡均准教授によりますと、小惑星などのかけらが大気圏に突入して燃えるつきる際に光る「火球」と見られるということです。山岡准教授は「火球は大気との摩擦で分裂すると表面積が増え、明るく光る時がある。日本の南の海上の方向に落下し海にたどり着く前に燃え尽きたのではないか」と話しています。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180113/k10011288421000.html
3 名前:名無しさん@1周年:2018/01/13(土) 23:39:02.48 ID:yp84tS5+013日午後5時53分ごろ、神奈川県藤沢市や静岡県御前崎市に設置されたNHKのカメラに上空を流れ落ちる「火の球」のような光が捉えられました。いずれの映像でも南の上空に赤い光を放ちながら現れ、1秒後には膨張するように緑色に強く光り3秒ほどで消えました。
ツイッター上でも、大阪府や香川県など広い範囲から、「火の玉のようなものを見た」などという書き込みとともに光が上空を流れる映像が複数、投稿されました。
国立天文台の山岡均准教授によりますと、小惑星などのかけらが大気圏に突入して燃えるつきる際に光る「火球」と見られるということです。山岡准教授は「火球は大気との摩擦で分裂すると表面積が増え、明るく光る時がある。日本の南の海上の方向に落下し海にたどり着く前に燃え尽きたのではないか」と話しています。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180113/k10011288421000.html
中国の衛星じゃね
12 名前:名無しさん@1周年:2018/01/13(土) 23:40:35.70 ID:5yAOxqEC0FIRE BALL
13 名前:名無しさん@1周年:2018/01/13(土) 23:40:46.65 ID:RF2Inqcq0君の名は
24 名前:名無しさん@1周年:2018/01/13(土) 23:43:10.01 ID:IhBhVdfm0火球が13個なら近々何事か起こるわ
63 名前:名無しさん@1周年:2018/01/13(土) 23:52:03.61 ID:9XrmFkNB0なーに、火急の要件では無い。
66 名前:名無しさん@1周年:2018/01/13(土) 23:52:23.38 ID:5gcjg9Q50
ごめん俺がたわむれに唱えた
メテオストライクだはw
99 名前:名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 00:01:59.35 ID:WA5sn7gC0メテオストライクだはw
惜しかったな、職場を出たのが6時過ぎだわ
112 名前:名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 00:08:14.23 ID:zSVRrYBV0いよいよか
133 名前:名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 00:18:08.94 ID:QcmyzF8a0俺が誰かと入れ替わるフラグか?
149 名前:名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 00:28:29.94 ID:gxeehwOi0とうとうきたか
205 名前:名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 01:01:09.15 ID:b4K6zw+u0UFO
289 名前:名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 02:15:59.86 ID:SYODaMGU0来たな
303 名前:名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 02:44:29.91 ID:LATBOOtH0メテオだろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515854289/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【来日】ICAN事務局長「日本は核兵器禁止議論十分でない」
- 【最強】イケメンすぎる庭師・村雨辰剛さんが凄すぎると大絶賛 - 日本中から絶大な支持
- 【ディー・エー・ディー】あの「D.A.D」に迫る マイルドヤンキー御用達のカー用品ブランド
- 左翼はなぜ負け続けるのか 立民党は60年近く遅れて意味不明の「立憲主義」を掲げているが、それはもはや争点として成り立たない
- 日本各地で「火球」か 目撃相次ぐ
- 【青森】高齢者宅の雪下ろしボランティア ポイントが溜まります 1時間1ポイント(100円相当)
- 「クレーンゲーム詐欺」全国から約300件6000万の被害相談
- 若者が一番好きなおでんの具ランキング! 3位餅巾着 2位たまご
- 若者はもっと海外旅行を!=促進策を検討-観光庁
メテオやめてお
たくさんのセイント達が……!
茶化して笑ってる場合なのかねコレ
本当に緊張感ない国だわw
本当に緊張感ない国だわw
ワイ「ベントラ、ベントラ、スペースピープル…ベントラ、ベントラ、スペースピープル…」
気をつけろ空から焼かれたギャオスが降ってくるぞ
※1978783
ホントにやばかったらNASAとか米軍・防衛省が騒いでるよ
ホントにやばかったらNASAとか米軍・防衛省が騒いでるよ
>>本当に緊張感ない国だわw
何わろてんねん
何わろてんねん
ベランダから遠くに新宿見えるけど、よく新宿方面上空でたまに火球見るよ。タバコ吸いながらボーッとしてると、多ければ2~3個。徐々に膨張して、スッと消える。
緑色の火の玉みたいなやつだろ?
浜松住みだけど割とみるぞ。
そんな珍しいものって認識はなかった
浜松住みだけど割とみるぞ。
そんな珍しいものって認識はなかった
飛行機雲が夕焼けに照らされてるだけじゃないか?
糸守の住民に知らせろ。
レオバーテックスの火球じゃね?
中国の制御不能になった衛星の部品じゃないのか
人工衛星が落ちるのはいつ頃の予想なんだっけ?
火球か 日本各地で目撃相次ぐ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
