2018/01/15/ (月) | edit |

俳優の鈴木亮平(34)が主演を務めるNHK大河ドラマ「西郷(せご)どん」(日曜後8・00)第2話が14日に放送された。初回放送後から鹿児島弁が注目を集めるが、子役の熱演も「泣ける」と話題になっている。
ソース:http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/01/14/kiji/20180114s00041000360000c.html
スポンサード リンク
1 名前:湛然 ★:2018/01/14(日) 22:55:41.22 ID:CAP_USER9
[ 2018年1月14日 21:27 ]
「西郷どん」序盤から“泣ける大河”に 深み持たせた“子役たちの熱演”
俳優の鈴木亮平(34)が主演を務めるNHK大河ドラマ「西郷(せご)どん」(日曜後8・00)第2話が14日に放送された。初回放送後から鹿児島弁が注目を集めるが、子役の熱演も「泣ける」と話題になっている。
第2話。鈴木演じる西郷小吉は元服して吉之助と名乗り、年貢の徴収を行う役人の補佐役を務めていた。そこで、年貢が払えぬ農民の子で、借金の形にされた娘・ふきと出会う。吉之助の努力も空しく、ふきは身売りされることに。借金取りから何とかして守ろうとする吉之助に、ふきは「侍さん、もうよかです。私がいけば借金が消えもす。お父とおかんも楽になれる。そいなら私は喜んで売られていきもす」と語り掛け、「立派なお侍さんに会えて嬉しゅうございました」とニッコリ。吉之助は自身の無力さに怒り嗚咽する…。
放送後ネットでは、ふき役を務めた柿原りんか(13)の演技を「ふき役の子、凄かった」「泣けた。演技が本当にうまい」と称賛する声が続出。主演の鈴木も自身のブログで「実は僕は、今週の主役は僕たちではないと思っております。村の娘『ふき』を演じた柿原りんかちゃん。彼女の切ない熱演に、皆さんも心を奪われてしまうこと間違いなしでしょう」と称えている。
初回に西郷隆盛の子供時代・小吉を演じた渡邉蒼(13)も、大人顔負けの演技を披露。腕を切られ、剣を握れなくなった身体に絶望する場面は視聴者の涙を誘った。鈴木は初回完成試写会で「子役時代を演じ切った渡邉蒼くんと他の若い役者たちに拍手を送りたい。子どもたちの生き生きとしたとした空気感が『西郷どん』に輝きを与えてくれているなと思う」と子役たちの熱演を賞賛した。
(以下略、全文はソースをご覧ください。)
「西郷どん」第2話。貧しい農民の娘ふきを演じた柿原りんか(C)NHK
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/01/14/kiji/20180114s00041000360000c.html
7 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 23:04:03.89 ID:N78gBD140「西郷どん」序盤から“泣ける大河”に 深み持たせた“子役たちの熱演”
俳優の鈴木亮平(34)が主演を務めるNHK大河ドラマ「西郷(せご)どん」(日曜後8・00)第2話が14日に放送された。初回放送後から鹿児島弁が注目を集めるが、子役の熱演も「泣ける」と話題になっている。
第2話。鈴木演じる西郷小吉は元服して吉之助と名乗り、年貢の徴収を行う役人の補佐役を務めていた。そこで、年貢が払えぬ農民の子で、借金の形にされた娘・ふきと出会う。吉之助の努力も空しく、ふきは身売りされることに。借金取りから何とかして守ろうとする吉之助に、ふきは「侍さん、もうよかです。私がいけば借金が消えもす。お父とおかんも楽になれる。そいなら私は喜んで売られていきもす」と語り掛け、「立派なお侍さんに会えて嬉しゅうございました」とニッコリ。吉之助は自身の無力さに怒り嗚咽する…。
放送後ネットでは、ふき役を務めた柿原りんか(13)の演技を「ふき役の子、凄かった」「泣けた。演技が本当にうまい」と称賛する声が続出。主演の鈴木も自身のブログで「実は僕は、今週の主役は僕たちではないと思っております。村の娘『ふき』を演じた柿原りんかちゃん。彼女の切ない熱演に、皆さんも心を奪われてしまうこと間違いなしでしょう」と称えている。
初回に西郷隆盛の子供時代・小吉を演じた渡邉蒼(13)も、大人顔負けの演技を披露。腕を切られ、剣を握れなくなった身体に絶望する場面は視聴者の涙を誘った。鈴木は初回完成試写会で「子役時代を演じ切った渡邉蒼くんと他の若い役者たちに拍手を送りたい。子どもたちの生き生きとしたとした空気感が『西郷どん』に輝きを与えてくれているなと思う」と子役たちの熱演を賞賛した。
(以下略、全文はソースをご覧ください。)
「西郷どん」第2話。貧しい農民の娘ふきを演じた柿原りんか(C)NHK

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/01/14/kiji/20180114s00041000360000c.html
いとの無責任さにムカついたんだが
8 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 23:05:21.96 ID:pHdHr8vh0史実に基づいていないのはダメだろう
9 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 23:06:03.23 ID:UT2PJsZh0でも視聴率は低いんだろな
13 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 23:07:54.08 ID:RR/JTmiL0それでも直虎よりかはマシ
21 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 23:13:58.18 ID:g2kl4m8P0この子はすごい
22 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 23:14:29.22 ID:mtyMzqgU0綺麗な二重だった
28 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 23:17:00.19 ID:tI+mMILh0セリフなくても表情で泣かせるからな
34 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 23:21:15.62 ID:yR2+WdSE0
まあ子役は悪くないな。
話はまだ創作多しそれほど面白くないが、それでも直虎より相当マシ。
62 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/14(日) 23:37:12.08 ID:lty4vFwx0話はまだ創作多しそれほど面白くないが、それでも直虎より相当マシ。
そういや子役うまかったね
115 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/15(月) 00:14:35.53 ID:4Iyz1bW10大河でも朝ドラでも子供時代いらね
今回は一周で終わって良かった
146 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/15(月) 00:43:00.87 ID:lJgeWE7K0今回は一周で終わって良かった
かなり面白いけどね。
来週も楽しみ。
156 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/15(月) 00:48:38.52 ID:GP3uhB/H0来週も楽しみ。
ダメだわ脚本が安っぽい
159 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/15(月) 00:51:08.94 ID:ONKTrxVi0まず主役が安っぽすぎる
鈴木亮平とかないわ
175 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/15(月) 00:58:25.09 ID:DijsGtvw0鈴木亮平とかないわ
ちぇすとー!
237 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/15(月) 01:41:01.10 ID:TTp+TUgU0この薄い一重まぶたの顔を西郷とか無理っすよ
242 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/15(月) 01:43:05.43 ID:3J4tzL1a0演出がしつこい、感情過多
そして、胸焼けがするぐらいにクドい
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515938141/そして、胸焼けがするぐらいにクドい
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- <木村拓哉>『帰れま10』出演で「食べ方が汚い」「マナー悪い」と批判殺到…出演陣はご機嫌取り
- 【将棋】美人すぎる女流棋士・竹俣紅「(付き合った経験は)今までないです」
- 「芸能人格付け」GACKT連勝の裏側を関係者が暴露!?
- 【視聴率】スタジオジブリ「ゲド戦記」4年ぶり作品10・2%
- 『西郷どん』序盤から“泣ける大河”に…深み持たせた“子役たちの熱演”
- 松本人志、筋トレ批判に猛反論「早起きしてゴルフ行ってるヤツ」「お前らこそどこ目指してんねん!」
- 【相撲】白鵬、張り手封印 横審委員長「ホッ」
- 大相撲一月場所初日 稀勢暗雲…貴景勝の逆転とったりに屈す 白鵬ヒヤリ反応よく薄氷白星 3場所ぶり出場鶴竜白星発進
- デヴィ夫人「池坊議長は上流階級婦人から総スカン」
>借金のカタに女の子が女郎屋に連れて行かれる
>何もしてやれない無力な主人公
武田鉄矢原作「お〜い!竜馬」とよく似たシーンが そーなっちゃうんや・・・
>何もしてやれない無力な主人公
武田鉄矢原作「お〜い!竜馬」とよく似たシーンが そーなっちゃうんや・・・
まだ二話だしなんともいえないけど、話とかキャラ掘り下げがうすっぺらい…
役者に頼りきってる感じがする
役者に頼りきってる感じがする
日本の実写は感情過多の演技が受けつけない、、あんな日本人おらんやろ、、
フェミくさい大河
厳しいコメ多いけどNHKに何を期待してるん?
近年のNHK大河ドラマこんなもんやろ
近年のNHK大河ドラマこんなもんやろ
>242
演出がしつこい、感情過多
西郷が感情過多なのは有名だろ
どの大河も序盤はフィクションだから、人間関係を押さえる為に観てればいいと思うがな
演出がしつこい、感情過多
西郷が感情過多なのは有名だろ
どの大河も序盤はフィクションだから、人間関係を押さえる為に観てればいいと思うがな
NHK嫌いだからと言ってNHKの物全てをボロクソに言うのもどうかと
まして見てもいないのに
まして見てもいないのに
今風のやれやれクール系で俺なんの努力もせずつええ路線よりマシ
歴史考察担当の先生の意見を無視してやりたい放題に脚本書いとるらしいね。
あの訛りきってない鹿児島弁やめてほしい
イントネーションが標準語だわ
イントネーションが標準語だわ
当時の価値観や常識、様式を全部無視したかのような演出はチョットなぁ・・・
まぁ今に始まったことではないけど、現代の感覚を取り入れ過ぎなんでわないかな
まぁ今に始まったことではないけど、現代の感覚を取り入れ過ぎなんでわないかな
確かに大河は現代の価値観をねじ込んでくるよなぁ
※1979608
完全に訛りきった鹿児島弁やって
それ全国区で理解できる人どれくらいいるんだよw
同じ九州から見てもあれ
早口になると聞きづらくて結構きついぞ
完全に訛りきった鹿児島弁やって
それ全国区で理解できる人どれくらいいるんだよw
同じ九州から見てもあれ
早口になると聞きづらくて結構きついぞ
薩摩ならあんな連中叩き切って始末書書いて終わりだろ
だいたい戦う気のない相手から手を出させるために相手の領地で乱暴狼藉を働くように指示だす男が百姓のためにとか言うわけないだろ
だいたい戦う気のない相手から手を出させるために相手の領地で乱暴狼藉を働くように指示だす男が百姓のためにとか言うわけないだろ
やっぱ俺は「ひえもん獲りもした!」って叫んでるさつまんちゅの方が好きやわ
ちょっと壁にぶち当たっただけで斉彬にすぐ直訴状出そうとするのはどうかと思うわ。
役者さんは良いけど脚本がだめだ
特に初回から2話続けて幕末薩摩でフェミ思想を表明する下級武士はたまらないわ。
少女漫画かよ・・・
もうこれは時代劇じゃないと思う。現代?同人?二次創作?何これ?
特に初回から2話続けて幕末薩摩でフェミ思想を表明する下級武士はたまらないわ。
少女漫画かよ・・・
もうこれは時代劇じゃないと思う。現代?同人?二次創作?何これ?
毎度毎度ありもしない子供時代のオリジナルエピソード挿入すんのやめられないのかな
子役業界にとっては大事な要素なんだろうが
子役業界にとっては大事な要素なんだろうが
大久保利通の扱い 悪過ぎ
脚本が安っぽいのはあるな
鈴木亮平じゃなかったら切ってたわ
鈴木亮平じゃなかったら切ってたわ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
