2018/01/15/ (月) | edit |

2018011401001422.jpg 【カウナス共同】安倍晋三首相は14日午前(日本時間14日午後)、リトアニアのカウナスを訪れ、第2次世界大戦中にナチス・ドイツから迫害を受けたユダヤ人難民を救った「命のビザ」で知られる外交官杉原千畝の記念館を視察した。終了後「杉原氏の勇気ある人道的な行動は世界中で高く評価されている。同じ日本人として誇りに思う」と同行記者団に語った。

ソース:http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018011401001367.html

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2018/01/14(日) 20:07:13.95 ID:CAP_USER9
 杉原千畝の記念館を訪れ、地元の子どもたちからの歓迎を受ける安倍首相
=14日、リトアニア・カウナス(共同)

2018011401001422.jpg

 【カウナス共同】安倍晋三首相は14日午前(日本時間14日午後)、リトアニアのカウナスを訪れ、第2次世界大戦中にナチス・ドイツから迫害を受けたユダヤ人難民を救った「命のビザ」で知られる外交官杉原千畝の記念館を視察した。終了後「杉原氏の勇気ある人道的な行動は世界中で高く評価されている。同じ日本人として誇りに思う」と同行記者団に語った。

 記念館は当時の在カウナス日本領事館の事務所部分を改装して一般公開されている。杉原がサインしたビザの写真が掲載されたパネルや複製された執務机などを見て回った。

2018年1月14日 19時49分
東京新聞

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018011401001367.html
3 名前:名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:08:02.25 ID:ptRXYHlt0
良かった。良かった
6 名前:名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:10:46.99 ID:Tu7fQGiT0
安倍さん、かっこいい。杉原さん、どうもありがとう。
117 名前:名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:47:03.27 ID:9KlJcLp+0
杉原さんのおかげですごい親日国なんだよな

122 名前:名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:48:40.74 ID:/aw1az0M0
当時は間違っていたかも知れないが、人間としての本質としての正しい行動を、
今の日本の政府が認めた事は大きい。
 
日本人は太古から自然を神と崇めているからこそ、正しい判断が出来たんだよね。
127 名前:名無しさん@1周年:2018/01/14(日) 20:49:37.97 ID:Pp49DyGA0
当時は凄い弾圧だったんだろ外務省で
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515928033/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1979600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/15(Mon) 15:19
戦艦大和の建造に関わった川崎重工業の偉いさんが「ドイツはアカン」って力説してた。
20年前の大学の講義で。
今はその意味が分かるようになった。  

  
[ 1979604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/15(Mon) 15:25
移民という名の奴隷受け入れに向けた第一歩ですね  

  
[ 1979606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/15(Mon) 15:26
>>移民という名の奴隷受け入れに向けた第一歩ですね

杉原千畝の記事でこんな感想が出るとか頭やべーな  

  
[ 1979607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/15(Mon) 15:29
東條もユダヤ大勢助けたんやからちょっと称えたってや  

  
[ 1979610 ] 名前: わい  2018/01/15(Mon) 15:36
リトアニアのクライベーダ市と岩手県久慈市は琥珀産地つながりで姉妹都市。リトアニア女性は大柄で透き通る肌。バルト海の灰色がかったブルーの瞳。ちょっと日本ではお目にかかれない美人  

  
[ 1979611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/15(Mon) 15:37
杉原千畝の話で日本人はダマされています。

大きくその「間違い」ふたつを指摘すると

1 本国の指示に逆らって、自らの意思で職務を遂行した。
2 その結果、戦後仕事を失うことになる。

この2点が最大の間違いですね。

これを日本人が喜んで広めるようなことをするということは、戦時中の軍部はナチスと同じ穴のムジナであったということを広めるということです。

日本の軍司令部は残_忍でユダヤ人を助けなかった。日本ってヒドイ国だったけど、杉原千畝は素晴らしい!

杉原千畝の職務内容を否定しているワケではありません。本国の指示通りに仕事をしただけです。

左翼&反日勢力は巧妙に「杉原千畝伝説」に入りこんで、「日本人の英雄」をダシに日本国そのものを貶めようとしています。

日本の外務省は杉原さんにビザ発行の許可を与えなかった。
            ↑ ウソ

日本は通過ビザの発行を許可しているのです。

松岡洋右外務大臣が来栖三郎駐独大使に宛てた、昭和15(1940)年7月23日付「猶太(ユダヤ)避_難_民二対スル通過査証取扱方注意ノ件」

最近欧州方面ヨリ本邦(註:日本)経由米国大陸諸国渡航ノ猶太避_難_民多数アリ 現ニ日本郵船伯林(註:ベルリン)支店ニテ之等避_難_民ノ本邦米国間ノ輸送ヲ引受ケタル者ノミニテモ六百名ニ上リ(中略)之等ノ者ニ対シテハ行先国ノ入国許可手続ヲ完了セシ 者ニ非サレハ通過査証ヲ輿ヘサル様取扱方御注意アリタシ

日本郵船ベルリン支店が引き受けた、日米間航路に乗船する亡命ユダヤ人避_難_民が600名にもなったが、彼らに対する日本通過ヴィザ発給は、最終目的地たる諸国の入国許可手続を完了した者に限るように、という訓令であります。

 親枢軸外交、或いはナチス寄りと根拠のない批判を受けることが多い松岡洋右ですが、彼が欧州の在外公館に与えた指示は、日本外務省として至極当たり前のことでした。 

最終目的地の入国許可を得ていない者には、通過ヴィザ発給を見合わせよ。

これが日本国政府の見解であり、それを忠実に守り、実行した外交官が杉原千畝でした。

また杉原は「日本の提示条件を満たさない避_難_民の日本行き乗船を、ウラジオストクで拒否せよ」と意見具申しています。

これは杉原が日本国政府の方針に忠実に従っていたことに繋がります。

松岡外相がリトアニア(カウナス)の杉原に発した訓令

最近貴館(註:在リトアニア日本公使館)査証ノ本邦経由米加行「リスアニア」人中携帯金僅少ノ為 又ハ行先国ノ入国手続未済ノ為本邦上陸ヲ許可スルヲ得ス之カ処置方ニ困リ居ル事例アルニ付此際避_難_民ト看做サレ得ヘキ者ニ対シテハ行先国ノ入国手続ヲ完了 シ居リ且旅費及本邦滞在費等ノ相当ノ携帯金ヲ有スルニアラサレハ通過査証ヲ輿ヘサル様御取計アリタシ

杉原副領事発 松岡外相宛電報

当国(註:リトアニア)避_難_民中ニハ近クニ中南米代表ナキト当館ノ引揚切迫ヲ見越シ先ツ現在唯一 ノ通過国タル我査証方願出ル者アリ而モ我査証ハ蘇側(註:ソ連側)ニ於テモ米国方面出国手続上ノ絶対条件トナシ居ル等事情斟酌ニ値スルモノアルニ鑑ミ 確 実ナル紹介アル者ニ限リ浦塩(註:ウラジオストク)乗船迄ニ行先国上陸許可取付方本邦以遠ノ乗船券予約方並ニ携帯金ニ付テハ極端ナル為替管理ノ為在外資金ヲ本邦へ転送方手配スル場合敦賀ニ予報方手配方夫々必要ノ次第ヲ承知スル旨申告セシメタル上右実行ヲ条件トシテ査証シ居ルニ付右手続未了ノモノニ関シテハ至急浦塩ニ於テ乗船拒絶方御取計アリタシ

現代語訳で簡単に要約しますと、

松岡
「最近おたくのリトアニアから来た避_難_民が小銭だけもって、行き先の入国手続きが終わってないまま日本上陸を許可せざるを得ないケースが多い。 そこそこのお金を持ってる、入国手続きを完了したものでなければ、ビザを発給したらダメよ。」

杉原
「リトアニア避_難_民の中には、近くに中南米諸国の在外公館がないこと、また日本公使館のリトアニア引き揚げ(ソ連の同国併合による)が切迫していることを理由に、しかもソ連がアメリカ方面への出国には日本の通過ヴィザ取得を絶対条件としているため、現在、亡命のための唯一の通過国となってしまった日本の通過ヴィザを要求する者が多い。
そうした事情は酌んだうえ、確実な身元紹介がある者に限って、行先国の入国手続を終え、しかも日本からの乗船券を予約し、為替管理について日本側の提示する条件に従う旨申告させ、かつこれを実行した者にのみ、通過ヴィザを発給してます。この手続を終えていない者については、ウラジオストク港で日本行きの船への乗船を拒絶するよう、外務省の方で取り計らって欲しい。」


滅茶苦茶当たり前の外交官業務をやっている杉原千畝なのです。

亡命する国(最終目的地)の入国手続(ヴィザ取得)を終えていない者に万一、日本政府が通過ヴィザを発給した場合、全世界規模の難民問題が発生してしまうのは自明の理。

いくら「人道的」とはいえ、そんなメクラバンを押すような日本は無責任大国ではなかったのです。

それらをねじ曲げて、日本政府悪玉論をすり込もうとする・・・

いかにも左翼の好きな歴史観で英雄を作り上げていますね。

「日本政府の反対を押し切ってビザを発行した! そしてそれが原因でクビになった!」
         ↑ ウソその2

クビになったというのもウソです。

日本は敗戦後、GHQ占領下に置かれました。敗戦国、占領されてる国は外交を行うことは出来ないのです。即ち、公使も外交官も大使館もなくなったのです。

戦争で負けるというのは、それくらい厳しい現実があるのです。

当然、外交官であった杉原も仕事はなくなったわけです。(引用注:つまり、失業した。たいていのアウトサイダーは失業というか公職追放されたのでした。杉原さんは?→ 1947年 帰国。外務省を退職。東京PX、米国APONJE商会、ニコライ学院教授、NHK国際局、国際交易(株)等に勤務。1985年1月イスラエル政府より「ヤド・バシェム賞」(諸国民の中の正義の人賞)を受賞)

クビにされたとかいうのは真っ赤なウソです。

まともな日本人であれば、杉原千畝を英雄扱いしてはいけないのです。彼は当たり前の職務を本国の指示通りに遂行したにすぎないのですから。

くれぐれも反日勢力の片棒担ぎなんぞ、やめて下さい。  

  
[ 1979613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/15(Mon) 15:43
↑基地外  

  
[ 1979615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/15(Mon) 15:44
今でこそそう言えるけれど、死後の名誉回復となった事は外務省のくそさを物語っている…。  

  
[ 1979616 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/15(Mon) 15:45
長いの読むのめんどくさい人へ(笑)
当時の日本の戦争を正当化する正義の一つだよ。理由付け
国連で人種差別撤廃
大東亜戦争は開放
要するに人種に左右されない平等な世界秩序を作ること。これが大方針なのね。よって、日本国上げての対応だよ。ナチスとはこの件では合意していない。  

  
[ 1979621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/15(Mon) 15:56
19世紀後半~20世紀前半はゲットーを抜け出したかったユダヤ人と植民地に転落したくなかった日本が共闘してた時期だと思う
日露戦争の「神の杖」とか、WW2の「河豚計画」を知らない人はググってみよう


  

  
[ 1979622 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/15(Mon) 16:03
樋口季一郎についても、もっと知られていいと思うんだがな。  

  
[ 1979625 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/15(Mon) 16:04
ユダヤ人を救った樋口季一郎やドイツの抗議を突っぱねた東条英機には触れない国賊安倍。  

  
[ 1979626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/15(Mon) 16:04
01/15 15:43 By:政経ch@名無しさん

それ有名な話だぞ
確かゴーマニズム宣言ですら書かれてた  

  
[ 1979628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/15(Mon) 16:05
どんな記事にもダニの如く沸いて来るニダアベガーすげーな  

  
[ 1979629 ] 名前: い  2018/01/15(Mon) 16:05
長文ニキ乙

外務省は省令で杉原に対して政令違反や国内法違反を注意しとるから、そのことを忘れたらアカン。  

  
[ 1979633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/15(Mon) 16:18
東條英機首相もユダヤ人のために努力したよ
帝国軍人であった樋口季一郎氏もね(ゴールデンブックに名前が記載されてる)
いずれも日本人が当時から人種差別とは対極にあった証拠だ

南朝 鮮人がこの事実を隠蔽しようと必死になってるからな、あいつらに負けるわけないはいかないね
とことん日本の国際的地位を落とそうと企む南朝 鮮人を打破しようぜ  

  
[ 1979643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/15(Mon) 16:35
結局は普通に命令通りに行った職務を当時の日本政府を貶めるためのフィクションで飾り付けられて英雄に仕立て上げられた人にすぎない  

  
[ 1979647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/15(Mon) 16:44
くたばれイスラエル  

  
[ 1979651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/15(Mon) 16:53
外務省は杉原のビザを追認している
本当に訓令違反のビザなら入国を認めない権利が日本国にある

しかしユダヤ人の入国を認めた。それが全て  

  
[ 1979653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/15(Mon) 16:56
一時やたら杉原千畝フェアとか映画をやって持ち上げてたのもバックにぱよちんがいたのよね~  

  
[ 1979657 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/15(Mon) 17:04

ヨーロッパから脱出させてアメリカに渡航させる為にユダヤ人に日本のビザを発行した人なんだけど、杉原の発行したのは※【通過ビザ】※なんですが!!!

  

  
[ 1979658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/15(Mon) 17:04
なぜか安倍総理が杉原千畝の功績を称え記念館に訪問しただけで発狂する韓国人。
本当にこいつらは腐った民族だな。  

  
[ 1979682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/15(Mon) 18:14
この件のあと普通に杉原は昇格してんだけどな
戦後外務省追い出されたのはアメリカによる公職追放の影響だし
確かに無条件のビザ発給は政府としても認めてないが松岡外務大臣の計らいで黙認されてる上国内受け入れは積極的に支援されてる  

  
[ 1979683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/15(Mon) 18:16
ガキの頃あべさおりの漫画読んだわ  

  
[ 1979711 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/15(Mon) 19:44
広島にやって来たオバマみたいなことやってんな。あれで何か変わったのかい?
ただの売名行為だろ。こんなことに手を出してますっよって。それで今の日本が良くなるの?そっちに勢力注げよ  

  
[ 1979728 ] 名前: な  2018/01/15(Mon) 20:43
日本の公共インフラを経団連に渡すのはジサツ行為だろ誇りどこいった  

  
[ 1979755 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/15(Mon) 22:18
>>1979611
マジかよ!? 唐沢寿明最低だな!

冗談はともかく、彼主演の映画はモロその嘘路線で作られてた。
自分も含め、知らないもしくは刷り込まれてる人は多々いるだろう。
こういった根拠ある解説はとても助かる。  

  
[ 1979919 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/16(Tue) 05:06
当時、セントルイス号事件というのがあって、船で外国へ逃げ出そうとしたユダヤ人たちを、アメリカも含めてどの国も受け入れなかった。
それが、国際政治の現実。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ