2018/01/19/ (金) | edit |

afr1801190001-p1.jpg
防衛省は18日、沖縄県宜野湾市の市立普天間第二小の上空を米軍ヘリコプター3機が同日午後に飛行したことを確認したと発表した。同小の運動場では昨年12月に米軍大型ヘリが窓を落下させる事故を起こし、日米は学校上空を「最大限可能な限り避ける」と合意。政府が同小上空での飛行を確認したのは事故後初めて。

ソース:http://www.sankei.com/smp/affairs/news/180119/afr1801190001-s1.html

スポンサード リンク


1 名前:ハンバーグタイカレー ★:2018/01/19(金) 08:14:18.60 ID:CAP_USER9
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/180119/afr1801190001-s1.html

 防衛省は18日、沖縄県宜野湾市の市立普天間第二小の上空を米軍ヘリコプター3機が同日午後に飛行したことを確認したと発表した。同小の運動場では昨年12月に米軍大型ヘリが窓を落下させる事故を起こし、日米は学校上空を「最大限可能な限り避ける」と合意。政府が同小上空での飛行を確認したのは事故後初めて。

 菅義偉官房長官は午後の記者会見で、運動場の閉鎖が1カ月以上続く現状を指摘した上で「極めて遺憾だ」と述べた。一方、ヘリを運用する在日米海兵隊は、レーダー航跡や操縦士の証言を基に海兵隊機は同小上空を一切飛行していないとする声明を発表した。これに対し防衛省は、確認の根拠とした普天間第二小に設置した上空監視カメラの映像を報道各社に公開した。

 防衛省沖縄防衛局によると午後1時25分ごろ、AH1攻撃ヘリ2機とUH1多用途ヘリ1機が同小上空を飛行。防衛局が同小に配置した監視員の目視と監視カメラで確認した。

沖縄防衛局が沖縄県宜野湾市の市立普天間第二小の屋上に設置した
カメラから撮影した米軍ヘリコプターの画像=18日午後(防衛省提供)

afr1801190001-p1.jpg

afr1801190001-p2.jpg
3 名前:名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 08:15:49.23 ID:RlwpOjON0
どうせ自演じゃねえの
8 名前:名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 08:18:19.31 ID:P7+ge6Yl0
合意があった以上、文句言っとくのは筋が通ってる
22 名前:名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 08:23:32.26 ID:1c2S0mPR0
これは米軍がダメだろ
30 名前:名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 08:24:44.39 ID:k8+iwFf40
でも何もしませーん
40 名前:名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 08:27:49.72 ID:srNZ4DEE0
戦争してひと儲けしたいんじゃないのかい?

65 名前:名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 08:32:52.46 ID:lSaR0ltK0
小学校の屋上から上空監視カメラで撮られてるの知らんかったんやろなあ
105 名前:名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 08:40:26.38 ID:Anqn227Q0
米軍は反対派の正体知ってるからな
真面目に言うこと聞く気なんてないだろ
137 名前:名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 08:47:11.42 ID:YiSBJrlf0
全部プロレスだろ
指示に従わない軍隊があったとしたらそれはそれで凄いだろ
177 名前:名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 09:01:07.64 ID:WB41IKrC0
全く上を避けるなんて無理だろw
179 名前:名無しさん@1周年:2018/01/19(金) 09:01:56.70 ID:M9pwXghW0
これは防衛省グッジョブ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516317258/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1982053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/19(Fri) 10:41
反対派の正体知ってたらよけいにやらんだろ
マスコミめんどくさいぞ  

  
[ 1982055 ] 名前: ななし  2018/01/19(Fri) 10:44
海兵隊は、出て行きたがってるんじゃね?
活動家にあれだけ嫌がらせされたら、それもわかる。
活動家の思う壺だが、嫌々居られてルール違反されても困るから、海兵隊には出て行って貰うしかなくなるよ。
日本は、活動家を全員逮捕して、一刻も早く基地を移転させるしかない。
  

  
[ 1982063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/19(Fri) 11:01
これは深刻な問題だよ
だから早く辺野古に移転しないとね  

  
[ 1982066 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/19(Fri) 11:11
いざというとき、守ってくれないよ。  

  
[ 1982067 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/19(Fri) 11:11
安倍さんて言われているほどアメリカ一辺倒じゃないよ
英国やフランス、オーストラリアをこれほど重視している
総理はかっていなかった
意外にひややかに米軍を見ている  

  
[ 1982068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/19(Fri) 11:11
嘘つくのはいかんわ。
犯罪活動家なんて機銃掃射で全滅すれば良いとは思うが嘘つくのは良くない  

  
[ 1982069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/19(Fri) 11:15
初めは何もない所に基地が出来、そこへ米兵相手のBarや売〇宿が集まり、その後しばらくしてから学校が出来た。
んでその後反米左翼が騒ぎ出したんで、米軍が金と一緒にもっと環境のいい他の土地を提供したんだが、そうなると飯の食い上げになっちゃうんで未だに反対目的で生徒を人質にするように居座ってるんだよな。
こないだの窓枠事件の前にも部品が落ちたとか騒いでたが、そこの確か校長だかなんだかは元海兵隊員で活動家だってのがバレて首になった男だとかなんとか…
そもそも辺野古への移転だって左翼が危険だというからそうしようとしてるんだけど、そうなると騒げなくななって、同じく飯の食い上げになるから移転も反対してるんだよ…って話を沖縄に古くから住んでる年寄りの何人かから聞いた事あるぞ。  

  
[ 1982099 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/19(Fri) 12:25
もう沖縄は国で管理すべきだと思う…真の県民には悪いけど完全に基地にしなよ…。  

  
[ 1982115 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/19(Fri) 13:13
紆余曲折があったにせよ、学校施設等の上空は飛ばない、で合意してるんだからそれは守れよ、って話
プロ市民どころか、一般の沖縄県民、本土民の心象悪くしてどうすんのと
  

  
[ 1982116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/19(Fri) 13:20
視界に入っただけで上空扱いされた感はあるな
沖縄防衛局内にも虫野郎が多かろうしな  

  
[ 1982121 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/19(Fri) 13:38
>1982116
視界に入った、音が聞こえただけで上空扱いはあるだろうね
活動家達って誇張するのが大好きだから  

  
[ 1982123 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/19(Fri) 13:40
反対派の正体っていうけど、反対派にも色々居て
賛成派でも子供に被害が起こり得ることはやめろっていう人もいるんだよ  

  
[ 1982136 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/19(Fri) 14:28
>1982123
そりゃ賛成にしろ反対にしろ色々いるのは当たり前でしょ。
その上で反対派にアレな人が多いから、こんだけ反発されてる訳で・・・  

  
[ 1982167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/19(Fri) 15:50
これ画像だと結構遠くね  

  
[ 1982234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/19(Fri) 17:53
だから基地移転しようとしてたんだろ!!
それを妨害してるあの馬.鹿知事が全て悪い!!
解任しろ!!!  

  
[ 1982286 ] 名前: かやひやgyvgふgfghん  2018/01/19(Fri) 18:57
真上を撮影しとけ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ