2018/01/23/ (火) | edit |

けさ9時59分ごろ、群馬県の草津白根山の主峰・本白根山が噴火した。気象庁は記者会見で「事前に火山活動の活発化を示す予兆はなかった」として「3000年ぶりの噴火の可能性が高い」と発表した。
ソース:http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/3/23533.html
スポンサード リンク
1 名前:影のたけし軍団 ★:2018/01/23(火) 15:05:46.21 ID:CAP_USER9
けさ9時59分ごろ、群馬県の草津白根山の主峰・本白根山が噴火した。気象庁は記者会見で「事前に火山活動の活発化を示す予兆はなかった」として「3000年ぶりの噴火の可能性が高い」と発表した。
標高は2171メートルの本白根山は、群馬県草津町と嬬恋村にまたがる主峰で、近隣の白根山と逢ノ峰の三つを合わせて草津白根山と総称する。
気象庁によると23日午前9時59分、三つの山のうち、最も南に位置する本白根山で噴火が発生。山頂付近に設置している傾斜計が地殻変動を観測すると同時に、地下のマグマや水蒸気の動きを示す火山性微動が8分間継続し、その後は火山性地震が断続的に相次いだという。
東京工業大学の観測によると、鏡池付近から飛翔距離1キロ以上に達する噴石の飛散が確認されており、気象庁が現在、機動調査班を現地に向かわせている。
気象庁は会見で「草津白根山のうち、白根山の山頂火口と湯釜については警戒監視を続けていたが、本白根山については想定外だった」として、今回の噴火が事前の予兆がなく、鏡池には監視カメラが向いていなかった事実を明らかにした。
有史以来、草津白根山の火山活動は白根山周辺に周辺しており、本白根山の噴火は「3000年ぶり」だという。
気象庁は「鏡池付近から約2キロ範囲では、噴火に伴って飛散する大きな噴石への警戒が必要だ」として、火山ガスが滞留するくぼ地や谷では注意してほしいなどと呼びかけている。
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/3/23533.html
3 名前:名無しさん@1周年:2018/01/23(火) 15:06:15.75 ID:7f5Xn95r0標高は2171メートルの本白根山は、群馬県草津町と嬬恋村にまたがる主峰で、近隣の白根山と逢ノ峰の三つを合わせて草津白根山と総称する。
気象庁によると23日午前9時59分、三つの山のうち、最も南に位置する本白根山で噴火が発生。山頂付近に設置している傾斜計が地殻変動を観測すると同時に、地下のマグマや水蒸気の動きを示す火山性微動が8分間継続し、その後は火山性地震が断続的に相次いだという。
東京工業大学の観測によると、鏡池付近から飛翔距離1キロ以上に達する噴石の飛散が確認されており、気象庁が現在、機動調査班を現地に向かわせている。
気象庁は会見で「草津白根山のうち、白根山の山頂火口と湯釜については警戒監視を続けていたが、本白根山については想定外だった」として、今回の噴火が事前の予兆がなく、鏡池には監視カメラが向いていなかった事実を明らかにした。
有史以来、草津白根山の火山活動は白根山周辺に周辺しており、本白根山の噴火は「3000年ぶり」だという。
気象庁は「鏡池付近から約2キロ範囲では、噴火に伴って飛散する大きな噴石への警戒が必要だ」として、火山ガスが滞留するくぼ地や谷では注意してほしいなどと呼びかけている。
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/3/23533.html
3000年ぶりだねえ
24 名前:名無しさん@1周年:2018/01/23(火) 15:10:37.03 ID:myGZX/YH0700年ぶりだねぇ
32 名前:名無しさん@1周年:2018/01/23(火) 15:11:58.84 ID:BjJvY3No0なんでさー、マグマって冷えないの?
47 名前:名無しさん@1周年:2018/01/23(火) 15:14:26.37 ID:AxLOp3rs0ハチャメチャが押し寄せてくるわけやな
55 名前:名無しさん@1周年:2018/01/23(火) 15:15:18.73 ID:hhnWSYRz0
でたでた想定外w
卑怯な言葉だ
76 名前:名無しさん@1周年:2018/01/23(火) 15:16:44.83 ID:iDGABPYl0卑怯な言葉だ
常に想定しておけよ
想定するだけならタダだろ
99 名前:名無しさん@1周年:2018/01/23(火) 15:18:35.08 ID:BsJ9QM8f0想定するだけならタダだろ
いつも想定外だろ、予知なんて無理なんだよ
103 名前:名無しさん@1周年:2018/01/23(火) 15:18:57.08 ID:ZIYSDdhh0想定外はもういいから
143 名前:名無しさん@1周年:2018/01/23(火) 15:22:12.28 ID:edpBbi0O0気象庁また言い訳かよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516687546/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【除染ビジネス】清水建設の下請け会社、売り上げ100億円で役員報酬43億円...野球の応援で危険手当も支給
- 【大雪】雪かきで「お湯はダメ」という助言が続々…本当? 除雪の「プロ」の意外な見解とは
- 【ナマポ】生活保護受給者ギャンブル初調査 指導3100件
- 【論文不正】京大iPS研究所の山中所長、大学の処分次第で辞職も 助教の論文不正で
- 【気象庁】 「3000年ぶりの噴火の可能性が高い。想定外だった」・・・本白根山
- <韓流「再ブーム」は本物か?>女子高生が韓国カルチャーを礼賛…おじさまがたの間では「SHINeeって何? 男?女?」
- 乱立するキャッシュレス 変わるか現金文化
- 【子どもの貧困】神奈川県が、支援に携わる職員などを対象に調査したところ、「貧困は世代を超えて連鎖する」と感じている職員は95%
- 【投資商品】「元本減った」高齢者トラブル絶えず 銀行窓口販売の「外貨建て保険」
またメディアが「予測できなかったのか?」などと、勝手なことをほざくんだろうな
こう言う想定外の天災が起きる日本では、
原発の運転停止の判決は正しい。
原発の運転停止の判決は正しい。
予測できなかったのかとか予測しておけとか
予想外のバ カはこれだから
予想外のバ カはこれだから
ここぞとばかりに沸いて来る放射脳
ようするに、
「そもそも、ふん火した本白根山の監視はしていなかった」
ということかな
「そもそも、ふん火した本白根山の監視はしていなかった」
ということかな
近くの浅間山とか大丈夫なのか
しゃーないしゃーない。
山の数なんて多いんやから文献がない物を想定範囲にできないんやろ
天災を「想定外」で責任逃れする日本では原発運転停止が正しい。
ニホンガー ニホンガー
※198427
天災もないのに原発事故が頻繁に発生している韓国からのコメントでした。
天災もないのに原発事故が頻繁に発生している韓国からのコメントでした。
※1984291
何言ってんのpgr
原発事故を想定外と言訳したのは東京電力なんだがw
何言ってんのpgr
原発事故を想定外と言訳したのは東京電力なんだがw
※1984287
全部の山が火山なの?
全部の山が火山なの?
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
../ ´・ω・` \本白根山
千年単位まで対象だと日本の至る所にあるからな
火山は想定外。
従って、火山を考えて原発を止めた判断は正しい。
従って、火山を考えて原発を止めた判断は正しい。
火山の活動は想定外。
従って、火山の活動を考慮して伊方原発を運転停止した広島高裁は正しい。
従って、火山の活動を考慮して伊方原発を運転停止した広島高裁は正しい。
森羅万象想定外
浅間山は5年に1回くらいじゃね。
噴・火がNGワードとかどうなってんだよ
事が起きたら想定しろと言う
でもJアラートは騒ぎすぎど言う
ならどうしろと
でもJアラートは騒ぎすぎど言う
ならどうしろと
わかってても防ぎようないもんな。
桜島は毎年(毎月)噴火してるけど
元々火山レベル2だったんだから想定内だ
想定内にするには、予算が足りないと言うこと。
カメラや傾斜計の設置だって、金がかかるんだぞ。
カメラや傾斜計の設置だって、金がかかるんだぞ。
何やってんだ気象庁って声が多い(そればっかまとめてるのかもしれんが)
って事は気象庁は日本の全部の火山の状態をモニタしてると思ってる人が多いって事かね
って事は気象庁は日本の全部の火山の状態をモニタしてると思ってる人が多いって事かね
爆発前にそれらしき兆候は無かったんか?
それともノーチェックだったん??
それともノーチェックだったん??
噴火
日本にどれだけ火山があると思ってんだか
それ全部モニタリングできるわけねえだろう…
※1984417
これまで一切兆候無しで、ギリギリ直前にどっちか判断が難しい微動を確認したとか
それ全部モニタリングできるわけねえだろう…
※1984417
これまで一切兆候無しで、ギリギリ直前にどっちか判断が難しい微動を確認したとか
しょっちゅうドカンドカンやってる山は別として
予測できる!っていうほうがおかしいわな
予測できる!っていうほうがおかしいわな
何十年も観察してきた人がわからなかったんだから気象庁を責めてもしょうがないわ 腹が立つのはわかるけど
とりあえず、ここんとこ火山活動増えてるし
監視機器の予算を増額してはどうか
どうも地下活動が活発化してる気がするし
監視機器の予算を増額してはどうか
どうも地下活動が活発化してる気がするし
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
