2018/01/27/ (土) | edit |

ソース:http://www.sankei.com/west/news/180123/wst1801230009-n1.html
スポンサード リンク
1 名前:納豆スパ ★ [sageteoff]:2018/01/25(木) 23:20:22.33 ID:CAP_USER9
【京大iPS論文捏造】
非正規雇用多く組織基盤脆弱 背景に根深い研究者事情
iPS細胞に関する論文捏造で会見する山中伸弥所長(右から3人目)ら
=22日午後、京都市左京区の京都大学(寺口純平撮影)
産経2018.1.23 06:30
http://www.sankei.com/west/news/180123/wst1801230009-n1.html
iPS研究をめぐっては非正規雇用が多いなど組織基盤が脆弱(ぜいじゃく)で、京大iPS細胞研究所の山中伸弥所長は待遇改善を訴え資金集めに奔走してきた。今回の捏造(ねつぞう)と改竄(かいざん)に手を染めた助教も任期付きの非正規雇用。背景には研究体制の根深い問題も見え隠れする。
「これが民間企業なら、すごいブラック企業。何とかしないといけない」
平成27年5月、奈良県内で講演した山中所長は、聴衆を前にこう訴えていた。山中所長によると、研究所のスタッフは約300人だが、うち非正規雇用は約9割を占めていた。
なぜ、こんなにも非正規の割合が高いのか。それは国の予算措置などの特徴があると研究者は口をそろえる。多くの研究者は国からの予算に頼り、先端を走る京大のiPS細胞研究所でも28年度の予算約80億円のうち、約84%を国などからの「産学連携等研究費」に頼っている。
ただ、この研究費は、期限内に使う必要があり、使途も指定されている。ノーベル賞候補ともされる、ある研究者は「人材が育たない土壌を生んでいる。期限を区切ると短期間で結果を出すことも求められ、あせりなどの弊害も出る」などと不正の温床になる恐れを指摘していた。
こうした問題を打破しようと、京大は21年にiPS細胞研究基金を設立。山中所長は先頭に立って支援を呼びかけ、研究者の待遇改善に力を注いできた。ノーベル賞の資金も、資金不足でスタッフを解雇せざるを得なくなった時のために貯蓄しておくとしていた。
その結果、28年度の寄付総額は約23億7千万円に達し、基金からの人件費支出割合も増やしてきていたという。しかし、今回、捏造と改竄が発覚した。
研究所では、不正防止に3カ月に一度、実験ノートを提出させ、内容を精査するなどしていたというが、不正は見抜けなかった。
助教の研究には基金から多くの寄付が投入されていたという。この日の会見でも、山中所長は「研究者は全員研究費の問題とプレッシャーを抱えている。防げなかったことに無力さを感じている」と唇をかんだ。
【浪速風】
iPS論文不正の根は研究者の不心得だけなのか 「科学立国」が泣く〝ブラック研究所〟の内情(1月24日)
iPS細胞に関する論文データ捏造で謝罪する山中伸弥所長(左)ら
=22日午後、京都市左京区の京都大学

産経2018.1.24 15:15
http://www.sankei.com/west/news/180124/wst1801240045-n1.html
科学者の言葉には含蓄がある。「未知の世界を探求する人々は、地図を持たない旅行者である。地図は探求の結果として、出来るのである。目的地がどこにあるか、まだわからない。もちろん、目的地へ向かって真直ぐな道など、出来ていない」。湯川秀樹博士の自伝「旅人」から。
▼京都大iPS細胞研究所の助教による論文のデータ捏造(ねつぞう)と改竄(かいざん)は、ありもしない近道を地図に書き込んだようなものだ。特定の研究課題について任期付きで雇用されており、期限が迫って成果を焦ったのか、「論文の見栄えを良くしたかった」という。科学者にあるまじき行為で、再生医療への不信を招きかねない。
▼不正は許されないが、スタッフの多くが非正規雇用とは驚いた。山中伸弥所長は「これが民間企業なら、すごいブラック企業。何とかしないといけない」と訴え、マラソン大会に出場するなどして支援を呼びかけてきた。こんなありさまで「科学立国」とはおこがましい。
13 名前:名無しさん@1周年:2018/01/25(木) 23:28:04.69 ID:W/MbfXC70非正規雇用多く組織基盤脆弱 背景に根深い研究者事情
iPS細胞に関する論文捏造で会見する山中伸弥所長(右から3人目)ら
=22日午後、京都市左京区の京都大学(寺口純平撮影)

産経2018.1.23 06:30
http://www.sankei.com/west/news/180123/wst1801230009-n1.html
iPS研究をめぐっては非正規雇用が多いなど組織基盤が脆弱(ぜいじゃく)で、京大iPS細胞研究所の山中伸弥所長は待遇改善を訴え資金集めに奔走してきた。今回の捏造(ねつぞう)と改竄(かいざん)に手を染めた助教も任期付きの非正規雇用。背景には研究体制の根深い問題も見え隠れする。
「これが民間企業なら、すごいブラック企業。何とかしないといけない」
平成27年5月、奈良県内で講演した山中所長は、聴衆を前にこう訴えていた。山中所長によると、研究所のスタッフは約300人だが、うち非正規雇用は約9割を占めていた。
なぜ、こんなにも非正規の割合が高いのか。それは国の予算措置などの特徴があると研究者は口をそろえる。多くの研究者は国からの予算に頼り、先端を走る京大のiPS細胞研究所でも28年度の予算約80億円のうち、約84%を国などからの「産学連携等研究費」に頼っている。
ただ、この研究費は、期限内に使う必要があり、使途も指定されている。ノーベル賞候補ともされる、ある研究者は「人材が育たない土壌を生んでいる。期限を区切ると短期間で結果を出すことも求められ、あせりなどの弊害も出る」などと不正の温床になる恐れを指摘していた。
こうした問題を打破しようと、京大は21年にiPS細胞研究基金を設立。山中所長は先頭に立って支援を呼びかけ、研究者の待遇改善に力を注いできた。ノーベル賞の資金も、資金不足でスタッフを解雇せざるを得なくなった時のために貯蓄しておくとしていた。
その結果、28年度の寄付総額は約23億7千万円に達し、基金からの人件費支出割合も増やしてきていたという。しかし、今回、捏造と改竄が発覚した。
研究所では、不正防止に3カ月に一度、実験ノートを提出させ、内容を精査するなどしていたというが、不正は見抜けなかった。
助教の研究には基金から多くの寄付が投入されていたという。この日の会見でも、山中所長は「研究者は全員研究費の問題とプレッシャーを抱えている。防げなかったことに無力さを感じている」と唇をかんだ。
【浪速風】
iPS論文不正の根は研究者の不心得だけなのか 「科学立国」が泣く〝ブラック研究所〟の内情(1月24日)
iPS細胞に関する論文データ捏造で謝罪する山中伸弥所長(左)ら
=22日午後、京都市左京区の京都大学

産経2018.1.24 15:15
http://www.sankei.com/west/news/180124/wst1801240045-n1.html
科学者の言葉には含蓄がある。「未知の世界を探求する人々は、地図を持たない旅行者である。地図は探求の結果として、出来るのである。目的地がどこにあるか、まだわからない。もちろん、目的地へ向かって真直ぐな道など、出来ていない」。湯川秀樹博士の自伝「旅人」から。
▼京都大iPS細胞研究所の助教による論文のデータ捏造(ねつぞう)と改竄(かいざん)は、ありもしない近道を地図に書き込んだようなものだ。特定の研究課題について任期付きで雇用されており、期限が迫って成果を焦ったのか、「論文の見栄えを良くしたかった」という。科学者にあるまじき行為で、再生医療への不信を招きかねない。
▼不正は許されないが、スタッフの多くが非正規雇用とは驚いた。山中伸弥所長は「これが民間企業なら、すごいブラック企業。何とかしないといけない」と訴え、マラソン大会に出場するなどして支援を呼びかけてきた。こんなありさまで「科学立国」とはおこがましい。
特任とか「ナンチャラ」がついてるやつ
14 名前:名無しさん@1周年:2018/01/25(木) 23:30:14.03 ID:fT2nXjRz0特任ポストなんて大学からの給与なしの手弁当
53 名前:名無しさん@1周年:2018/01/25(木) 23:51:36.68 ID:ABl56VE40
非正規どころか外人が多いんですけど
どこの国とはあえて言わないけど
54 名前:名無しさん@1周年:2018/01/25(木) 23:51:37.23 ID:6OYSeTqB0どこの国とはあえて言わないけど
理研だって成果出せなきゃ切られるしな
理研のほうがイラネだけど
57 名前:名無しさん@1周年:2018/01/25(木) 23:52:01.52 ID:zDADBVan0理研のほうがイラネだけど
働き方改革で国会議論に入れたらいい。
何処が質問するかなあ?
71 名前:名無しさん@1周年:2018/01/25(木) 23:57:55.08 ID:To/vSWzQ0何処が質問するかなあ?
ナマポの予算をこっちで使えよ
133 名前:名無しさん@1周年:2018/01/26(金) 00:27:02.94 ID:eYsXq41C0日本の研究者はサラリーマン研究者で、アメリカなんかはプロ研究者なんだろうな
日本の場合はたいした成果なくても安泰、でも、アメリカは十分な成果ないとくびと
152 名前:名無しさん@1周年:2018/01/26(金) 00:38:51.85 ID:l2yrsZK00日本の場合はたいした成果なくても安泰、でも、アメリカは十分な成果ないとくびと
観光立国を目指すって言ってたから
科学から観光に主力産業を切り替えてるんじゃないの。
難しい専門書を勉強して研究所にこもるよりも
コミュ力勉強するほうが楽だし、汎用性も高いからね。
専門分野は就職できる職種が限られるが
コミュ力はどんな職業でも役に立つ。
若い子が文系思考なのも日本がコミュ力至上主義だと
よく分かってるからじゃないかな。
今の子は賢いと思うよ。
157 名前:名無しさん@1周年:2018/01/26(金) 00:47:05.15 ID:tigse9Fr0科学から観光に主力産業を切り替えてるんじゃないの。
難しい専門書を勉強して研究所にこもるよりも
コミュ力勉強するほうが楽だし、汎用性も高いからね。
専門分野は就職できる職種が限られるが
コミュ力はどんな職業でも役に立つ。
若い子が文系思考なのも日本がコミュ力至上主義だと
よく分かってるからじゃないかな。
今の子は賢いと思うよ。
自動車とかの日本の基幹産業がダメになったら、
内需頼みのIT企業も連動してダメになるから、
結局残るは観光産業しかなくなるわな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516890022/内需頼みのIT企業も連動してダメになるから、
結局残るは観光産業しかなくなるわな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- はれのひ、保管の晴れ着を29日から被害者に発送 ※代金を全額払った人だけ
- 【神奈川】アジの開き→ちくわ メロン→半分 給食に食材高騰の波
- 【マナー】コンビニでトイレを借りた際「ガムを買う」のは迷惑? よかれと思ってやったことが裏目に出る
- 【補償あり】コインチェック、不正送金されたNEM保有者26万人に日本円で返金へ
- 【京大iPS論文捏造】「科学立国」が泣く〝ブラック研究所〟の内情 非正規雇用多く組織基盤脆弱 背景に根深い研究者事情
- 好きな焼き鳥の味付けは「塩」or「タレ」?激戦 全国図
- 【炎上】コインチェック記者会見で視聴者が絶望「つまり倒産するってことだな」「倒産パターン」
- 厚生労働省「マスクにウイルスを防ぐ効果はない」
- 【振り袖】はれのひ社長、雲隠れは「調査に時間が…隠れるつもりなかった」成人式当日は知人宅に
ほとんど全てのまとめサイトで共同通信のiPS報道の訂正説明無しの全文差し替えを話題にしていない件
※1986584
まとめサイトって背後に統括するような存在でも要るんかね?
新聞やテレビに比べて多少マシとはいえ、やっぱまとめサイトも信用出来ないなと
結局PV稼げるかどうかが全てなんだろうけどさ
まとめサイトって背後に統括するような存在でも要るんかね?
新聞やテレビに比べて多少マシとはいえ、やっぱまとめサイトも信用出来ないなと
結局PV稼げるかどうかが全てなんだろうけどさ
観光立国とか近いうちに崩壊するよ、断言する
観光業なんてたかが知れてるよ
タイは経済大国か?
タイは経済大国か?
桑畑三十郎「人を安く使うと後で高くつくぞ!」
管理人はとりあえず一瞬でも早くしねよ
観光とかどう考えても多した収入なんかにならんよ
フランスですら工業や農業が主力なのに観光立国化は無謀。
寧ろ人種間での摩擦が多くなり秩序や治安が低下する。
真面目に科学立国化を再び目指すのみ
フランスですら工業や農業が主力なのに観光立国化は無謀。
寧ろ人種間での摩擦が多くなり秩序や治安が低下する。
真面目に科学立国化を再び目指すのみ
>>133
こいつ記事読んでねえだろ
こいつ記事読んでねえだろ
国立大は、助教も准教も任期付きで、教授になるまで非正規みたいなもんやぞ。
つうかいくら追い詰められようが、論文に嘘書いたり、誇張して表現するのやめーや。困るのは後続の研究者なんや。
つうかいくら追い詰められようが、論文に嘘書いたり、誇張して表現するのやめーや。困るのは後続の研究者なんや。
バブル後から、アメリカの表面と韓国の表面の政策をまねするようになった。いつか似たようなことが起こると思っていたが、だんだんせこさが似てきた。アメリカ並みに民間投資があればいいが、現実は税金便りだ。せめて、拙速な結果を求めるのをやめてほしい。
日本の研究者がサラリーマンとかエアプか?
薄給な上雇用も安定しないことがずっと問題視されてるのに。恐らく優秀な人材が最も海外に逃げている職種。先進国なのに先進いけないことに政府は危機感持てよ。
民主の事業仕分けも酷かったが改善しないどころか研究予算削り続けてる自民も十分責任があるぞ。
薄給な上雇用も安定しないことがずっと問題視されてるのに。恐らく優秀な人材が最も海外に逃げている職種。先進国なのに先進いけないことに政府は危機感持てよ。
民主の事業仕分けも酷かったが改善しないどころか研究予算削り続けてる自民も十分責任があるぞ。
とは言え、国からの予算は一般人が働いた税金なんだし、
それを使って研究するのだから成果と期限決めるのは当然の事です。
成果と納期決めないでやれば、それこそ成果はそのうち出る出る詐欺に
かかるわけだしね。
それを使って研究するのだから成果と期限決めるのは当然の事です。
成果と納期決めないでやれば、それこそ成果はそのうち出る出る詐欺に
かかるわけだしね。
正規雇用でさえ明日から仕事がないともなりかねない昨今、非正規に間に合わせ以外の何を求めているのか。
腰を据えて何かを成したいなら非正規に頼っちゃだめだよ。
非正規に頼って当たり前という空気を持ち込んだ竹中の罪は大きいと思う。
腰を据えて何かを成したいなら非正規に頼っちゃだめだよ。
非正規に頼って当たり前という空気を持ち込んだ竹中の罪は大きいと思う。
税金の使い道を決める政治家や官僚が文系多いから
理系の分野は何となく~って理由で切られたりするんだろうな
理系の分野は何となく~って理由で切られたりするんだろうな
観光業でやっていけるならギリシャやエジプトは今頃富裕国だろ
今の中国が歴史と技術とどっちに頼っているかという話
今の中国が歴史と技術とどっちに頼っているかという話
※1986609
研究内容によるだろ
長時間費やす価値のある研究にはきちんと予算を出すべきだし
全て一緒くたに扱うなよ
研究内容によるだろ
長時間費やす価値のある研究にはきちんと予算を出すべきだし
全て一緒くたに扱うなよ
国がパトロンな以上は国の要請に答えなくちゃいけない。でも、そんなに簡単には結果は出ない。グズグズしてるとお金はなくなり職を失う。研究者という生き方は辛い。安定志向が加速したら研究者は減少し科学立国なんて夢のまた夢。
NHKやジャスラックの職員の収入を半分にして、こちらの職員の給料にまわすべき。
過剰な薬代を減らして、こちらの職員の給与に充てるべき。
※1986602
非正規の研究者なんて雇用形態からいうと派遣以下の待遇だもんな。
任期付きは3年とか5年とかでマジで首切られる。
延長雇用なんて甘えたことはまず考えられないから、
次の職場を自分で探す必要がある。
非正規の研究者なんて雇用形態からいうと派遣以下の待遇だもんな。
任期付きは3年とか5年とかでマジで首切られる。
延長雇用なんて甘えたことはまず考えられないから、
次の職場を自分で探す必要がある。
温故知新ということで、1940~1970年くらいの論文も読んでみるんだけど、科学史のマイルストーンみたいな論文でも、現代から見るとよくこんな適当な実験で査読通ったなってものが過半数だぞ。
今時IFの高い雑誌でレフェリー納得させるのは驚異的な労力が必要。
2、3年で成果出せと言われても、実際は半年実験して残りはレフェリーの相手して追試してデータ補強したら任期終わっちまうだろ。
そら結果に自信があればサポートデータは不正したくもなるわな。
今時IFの高い雑誌でレフェリー納得させるのは驚異的な労力が必要。
2、3年で成果出せと言われても、実際は半年実験して残りはレフェリーの相手して追試してデータ補強したら任期終わっちまうだろ。
そら結果に自信があればサポートデータは不正したくもなるわな。
技術者軽視のツケ
大抵の経営者は開発より契約取ってくる奴の方が偉いという意識を持ってる
大抵の経営者は開発より契約取ってくる奴の方が偉いという意識を持ってる
iPS研究所をタックスヘイブン化しよう!
Amazon \(^o^)/
日本を代表する科学組織の一つが
中山氏の人間性に頼って居る形ですね。
本来は此の様に、中山氏自体が組織運営に頭を悩ませる事無く
研究統括だけに集中出来る状態が必要だ。
他の多くのレスにも有るけれど
矢張りもっと幅広い科学への太い基盤態勢を整えて行く事は
「日本の基本的な道」だろう。
中山氏の人間性に頼って居る形ですね。
本来は此の様に、中山氏自体が組織運営に頭を悩ませる事無く
研究統括だけに集中出来る状態が必要だ。
他の多くのレスにも有るけれど
矢張りもっと幅広い科学への太い基盤態勢を整えて行く事は
「日本の基本的な道」だろう。
文科省は研究にもっとお金をかけてほしいと思う。
えーそれと論文の不正が何の関係あるん?
金銭的な面と精神的な面で追い詰められてなかったら不正は無くなるんか?
お金に困ってへんかったら不正は起きへんかったみたいな言い方やけど
不正はどんな状況でも必ず起きるもんやからこそ
外に出す前に審査してるんやろ。アメリカでもイギリスでもそれは一緒や
それができへんかったことを周りのせいにすることは間違ってるぞ
金銭的な面と精神的な面で追い詰められてなかったら不正は無くなるんか?
お金に困ってへんかったら不正は起きへんかったみたいな言い方やけど
不正はどんな状況でも必ず起きるもんやからこそ
外に出す前に審査してるんやろ。アメリカでもイギリスでもそれは一緒や
それができへんかったことを周りのせいにすることは間違ってるぞ
こういうのって研究資金取ってくるってのも研究者の仕事なんだよ
制度が云々期限がどうこう言っているけどそれを説き伏せて国や企業から権利や待遇を勝ち取るものでさ
政治家や各省庁に対しての政治や交渉が下手すぎるんじゃないのか
特に関西系の大学関係者は幼稚な反権力思考でそういう交渉を怠っているようにみえる
制度が云々期限がどうこう言っているけどそれを説き伏せて国や企業から権利や待遇を勝ち取るものでさ
政治家や各省庁に対しての政治や交渉が下手すぎるんじゃないのか
特に関西系の大学関係者は幼稚な反権力思考でそういう交渉を怠っているようにみえる
※1986735
小柴教授「口先三寸で国から100億ひっぱりだしたでー」
小柴教授「口先三寸で国から100億ひっぱりだしたでー」
日本人は国内の研究職が儲からないって知ってるからまず修士より上をとろうとしない
余程恵まれたお家じゃないと生きていけないからね、自然と研究室に残る日本人は少なくなり
中韓の留学生が残りつづける、この中には金持ちもいれば貧乏人も多い…お持ち帰りできる利点はでかい
余程恵まれたお家じゃないと生きていけないからね、自然と研究室に残る日本人は少なくなり
中韓の留学生が残りつづける、この中には金持ちもいれば貧乏人も多い…お持ち帰りできる利点はでかい
留学生やJET等の外国人にばらまいてるお金を日本人研究者にまわすべきでしょう。
30年成果ゼロ以下の無能財務省はいつまで日本の財布を締め上げるつもりだ?
なんでもかんでも非正規雇用だとかで安く済ませようとするから組織基盤が不安定になったり、技術が大成しないのよ。それに技術流出の不安やら相互の意識の違いから様々な問題も起こる。正直、今までのツケが回ってきただけだろ
>とは言え、国からの予算は一般人が働いた税金なんだし、
>それを使って研究するのだから成果と期限決めるのは当然の事です。
>成果と納期決めないでやれば、それこそ成果はそのうち出る出る詐欺に
かかるわけだしね。
こんな奴が多くなったら、はっきり言って日本の科学は終了するわ。それじゃあ、初めから結果が見えてるようなこじんまりした研究しか生まれなくなるけどね。
以前は身分も安定していたし、充分とは言えないにしろ研究者が自分たちの発想で自由に使える基盤的な研究費があったんだよ。
だけどアホの財務省のせいで、法人化以降、毎年運営費交付金を削減されて、かつての基盤的な研究費なんて今や大幅に減少してる。
その分、大型の競争的資金に回ってて、全体として研究資金はある程度確保、維持してるって文科省も主張してるけどね。
初めから国が研究内容を決めて公募したって、そんなのほぼ後追いの研究なんで本当に革新的な研究なんてほとんど生まれない。特に2~3年なんて短期間じゃあね。
それに成果主義をそれほど徹底させたいなら、本当は常勤の研究者で何十年も碌に研究してない奴をどうにかすべきだし。
それに、日本の状況を一向に解決できない財務省を始めとした官僚連中も評価されるべきだけどね。
役人の場合こそ何かやったら実績なんじゃなく、それが社会の諸課題の改善、解決にどんな効果があったのかが評価されるべきなんじゃないのか。
>それを使って研究するのだから成果と期限決めるのは当然の事です。
>成果と納期決めないでやれば、それこそ成果はそのうち出る出る詐欺に
かかるわけだしね。
こんな奴が多くなったら、はっきり言って日本の科学は終了するわ。それじゃあ、初めから結果が見えてるようなこじんまりした研究しか生まれなくなるけどね。
以前は身分も安定していたし、充分とは言えないにしろ研究者が自分たちの発想で自由に使える基盤的な研究費があったんだよ。
だけどアホの財務省のせいで、法人化以降、毎年運営費交付金を削減されて、かつての基盤的な研究費なんて今や大幅に減少してる。
その分、大型の競争的資金に回ってて、全体として研究資金はある程度確保、維持してるって文科省も主張してるけどね。
初めから国が研究内容を決めて公募したって、そんなのほぼ後追いの研究なんで本当に革新的な研究なんてほとんど生まれない。特に2~3年なんて短期間じゃあね。
それに成果主義をそれほど徹底させたいなら、本当は常勤の研究者で何十年も碌に研究してない奴をどうにかすべきだし。
それに、日本の状況を一向に解決できない財務省を始めとした官僚連中も評価されるべきだけどね。
役人の場合こそ何かやったら実績なんじゃなく、それが社会の諸課題の改善、解決にどんな効果があったのかが評価されるべきなんじゃないのか。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
