2018/01/28/ (日) | edit |

newspaper1.gif
巨額流出問題を起こした仮想通貨取引所「コインチェック」は、2012年に当時東京工業大学の学生だった和田晃一良社長(27)が設立した。開発を担う和田氏と、広報やマーケティングを担う大塚雄介取締役(37)が中心となって運営している。扱う仮想通貨が13種類と多いことで人気を集め、最近はお笑いタレントの出川哲朗さんらが出演するテレビCMで知名度を高めていた。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180127-00000037-asahi-soci

スポンサード リンク


1 名前:(^ェ^) ★:2018/01/28(日) 07:37:31.06 ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180127-00000037-asahi-soci

 巨額流出問題を起こした仮想通貨取引所「コインチェック」は、2012年に当時東京工業大学の学生だった和田晃一良社長(27)が設立した。開発を担う和田氏と、広報やマーケティングを担う大塚雄介取締役(37)が中心となって運営している。扱う仮想通貨が13種類と多いことで人気を集め、最近はお笑いタレントの出川哲朗さんらが出演するテレビCMで知名度を高めていた。同社はビットコインの取引高で世界の1割ほどを占め、「取引高ナンバー1」をうたって顧客を集めていた。

 同社のホームページによると、社員数は昨年7月末時点で71人。和田氏は今月のツイッターで「今はもう数百人規模の会社になっている」とツイートしており、会社の規模はさらに拡大していたとみられる。

 仮想通貨では、不正アクセスを防ぐため、ネットからのアクセスを遮断したコンピューターでデータを保管するなどより安全な対策をとっている取引所が多いが、コインチェックは26日の会見で、NEM(ネム)について対応していなかったと説明した。和田氏は最近、自身のフェイスブックでWEBエンジニアやインフラエンジニアを募集する投稿を度々掲載していた。26日の会見では、「(ネット遮断した)オフライン(で保管)にするには技術的な難しさがある。人材が不足していた」と話していた。
22 名前:名無しさん@1周年:2018/01/28(日) 07:47:14.99 ID:LCEcd/5B0
この青二才のケツ持ちは誰なの?
23 名前:名無しさん@1周年:2018/01/28(日) 07:47:27.20 ID:/VvO2Q360
安易に雇った内部技術者の犯行の可能性は

31 名前:名無しさん@1周年:2018/01/28(日) 07:50:26.35 ID:H1d0HJwn0
まあこいつ有能やろな
資産凄いと思うわ
人生の勝ち組やな
34 名前:名無しさん@1周年:2018/01/28(日) 07:52:52.36 ID:dlOpk5EM0
なんだ、言ってくれれば応募したのに。
44 名前:名無しさん@1周年:2018/01/28(日) 08:05:06.94 ID:CWiKN6EV0
それがどうしたの?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517092651/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1986830 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/28(Sun) 08:33
朝日だし叩きたくもなるけど、
これはただ単にFacebook募集していたと書いているだけで、
FB求人それ自体を批判しているわけではないな。

会見見てても朝日の記者は知識豊富だったし、無知ってことはないと思う。  

  
[ 1986833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/28(Sun) 08:39
まさか入出金のシステムそのものに、時限式で特定アドレスに送金とか、そういうのが組み込まれてたんじゃねぇだろうな……  

  
[ 1986834 ] 名前:    2018/01/28(Sun) 08:39
技術不足なのは若社長も自覚してたよってだけ?  

  
[ 1986838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/28(Sun) 08:43
いずれ裁判になった時に社長側に有利な事実として出す話だな、これだけ努力していた、騙すつもりは無かったんだ!と。  

  
[ 1986839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/28(Sun) 08:45
WEBエンジニアもインフラエンジニアも経験あるから俺向きの求人だったわ  

  
[ 1986840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/28(Sun) 08:48
よくそんな甘いセキュリティで仮想通貨を売ろうなんて考えたな
この事件が起こるまでセキュリティはきっちりしてると思ってたわ  

  
[ 1986841 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/28(Sun) 08:48
基本設計した人間からして、ビットコインに精通した人間がいなかったんだろーね。
記者会見で問いただされていた仕組みが組み込めないレベルまでシステムが出来上がっていたとか?  

  
[ 1986844 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/28(Sun) 08:57
まあ慰安婦捏造して国家間に物凄い被害を出し続けているのに何の責任も取ってない朝日が  

  
[ 1986845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/28(Sun) 08:58
こういうのに投資するやつって結構多いんだよな。マウント・ゴックスがやらかして騒ぎになったの忘れたのかな。ビットコインなんてCM流れた時点で終わってたのに。  

  
[ 1986850 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/28(Sun) 09:06
サークル感覚  

  
[ 1986853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/28(Sun) 09:11
こういうやったモン勝ちな案件増えてくんだろうなぁ  

  
[ 1986859 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/28(Sun) 09:22
和田晃一良
何でこんな名前にしたのかな。
最悪の字面だわ。  

  
[ 1986897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/28(Sun) 10:29
朝日が庇わないなら和田は日本人だな
ほんと分かりやすいわ  

  
[ 1986907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/28(Sun) 10:40
600億返せたとしても倒産だわな
こんなことやらかした会社の社員とか、他の同業他社でも欲しがらないだろ  

  
[ 1986999 ] 名前: 名無しさん  2018/01/28(Sun) 13:52
仮想通貨市場は値戻りして急騰したし影響なんて全く受けてない。
日本人は頭が悪いから未だにザマァとかはしゃいでる。
本当に子供っぽくて、被害は日本円にも及んでるから
電子決済のセキュリティの問題なのでどこでも起こりうる事。
そこに全く気付いてない。
  

  
[ 1987023 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/28(Sun) 14:31
現実を知らなかった奴等の成れの果て。
でも、抜かれた金ってどうやって現金化するのかな?
1週間後にRMBに化けてたりして。  

  
[ 1987034 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/28(Sun) 14:45
大本営の財団がシステムにこれ入れないと駄目って言ってるのを無視
セキュリティー軽視にもほどがある  

  
[ 1987092 ] 名前: あ  2018/01/28(Sun) 17:35
元締めは元なの?ウォンなの?  

  
[ 1987455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/29(Mon) 11:08
[ 1986999 ]
嘘吐き発見。急騰なんてしてないし。上がったと言っても数%昨日比でたった2%。
既にマイナスに振れてるから本日中に100万割ってもおかしくない。
短期で見ても意味がないと言うことがわかっただけ。今後もそれは変わらない。
各国で取引の規制が強まる中安定など当面はありえない。
どこでも起こりうる=明日には消滅してもおかしくないと言うこと。実態はなにもないのだから。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ