2018/01/28/ (日) | edit |

ソース:https://www.standby-media.jp/case-file/172663
スポンサード リンク
1 名前:記憶たどり。 ★:2018/01/28(日) 06:50:46.92 ID:CAP_USER9
“結局、どっちなんだよ”と困惑する声も多数見られる ※画像はイメージです
出先で便意をもよおしてしまい、コンビニのトイレに駆け込む。誰しも一度は経験があるのではないだろうか。なかには、トイレを借りるだけというのは気が引けるとの理由から、飲み物やガムなど、小さな買い物をする人もいるだろう。しかし、この小さな買い物がちょっとした議論に発展しているのだ。
きっかけとなったのは、以下のツイート。
“コンビニで便所を借りた後、ガムを買って外に出ると後輩達が「今なんでガム買ったんすか?」「トイレ借りた礼のつもりすか?」「コンビニでバイトしてた時、そういう客迷惑だったんすよね」「黙って使って黙って出ろって」「偽善便所ガム野郎」「佐原先生の事じゃないすよ」ガムを持った手が震えたわ ”
お礼のつもりで買い物をすることは、コンビニで働いている側にとっては迷惑だというのだ。このツイートに対して、Twitterでは、
“わかります。私も学生時代にコンビニバイトしていて、トイレ借りた人がガムとかお菓子をわざわざ買ってくれる事に対して苛立ちを感じていました。”
“よかれと思ってやったことが裏目に出ることは多々あるが、その最たる例が「コンビニでトイレ借りた際のお礼ガム購入」かもしれない。
ちょっと考えれば、歩合給じゃ無いバイト店員は仕事増やされて迷惑だとわかるけど。”
と、従業員の立場としては、ありがた迷惑だとの意見がある一方で、
“経営者の立場からするとガム1個でも有難いよ”
“「黙って使って黙って出ろって」?これは従業員の考え。こんな思考の従業員は経営者にとって困る 。”
“コンビニでトイレ借りてそのまま出ようとしたらおばさん店員にブチ切れられて2~3分説教くらった事あるんだけど ”
“コンビニでバイトしてた時、トイレ使った後にガムとかお茶とかタバコを買っていく人がいたら「お礼のつもりなら律儀な人だなぁ」と思ってました。”
といったように、イチ従業員と経営者とでは考えが違うという声や、実際の体験談を交えて買い物をして出ることの重要性を説くユーザーなど、反論も少なくない。また客として使う側では、
“コンビニトイレ、個人的には有料でもいいと思ってる ”
とお金を払ってでも使いたいという声もあった。たしかに、緊急事態に陥った際には、いくらでも払うから使わせてくれ…という気持ちになることもある。
昨今のコンビニでは業務が多様化しており、小売に加えて公共料金の支払いやチケットの予約・発券、宅配サービスの手配など多岐にわたる。そんな状況で少しでも仕事を減らしたいとの思いがツイートに込められているのかもしれない。とはいえ、多くの人がやってしまっている行為だけに、議論を呼んだ一件だった。
STANDBY:https://www.standby-media.jp/case-file/172663
4 名前:名無しさん@1周年:2018/01/28(日) 06:54:30.49 ID:poqa2sNO0
出先で便意をもよおしてしまい、コンビニのトイレに駆け込む。誰しも一度は経験があるのではないだろうか。なかには、トイレを借りるだけというのは気が引けるとの理由から、飲み物やガムなど、小さな買い物をする人もいるだろう。しかし、この小さな買い物がちょっとした議論に発展しているのだ。
きっかけとなったのは、以下のツイート。
“コンビニで便所を借りた後、ガムを買って外に出ると後輩達が「今なんでガム買ったんすか?」「トイレ借りた礼のつもりすか?」「コンビニでバイトしてた時、そういう客迷惑だったんすよね」「黙って使って黙って出ろって」「偽善便所ガム野郎」「佐原先生の事じゃないすよ」ガムを持った手が震えたわ ”
お礼のつもりで買い物をすることは、コンビニで働いている側にとっては迷惑だというのだ。このツイートに対して、Twitterでは、
“わかります。私も学生時代にコンビニバイトしていて、トイレ借りた人がガムとかお菓子をわざわざ買ってくれる事に対して苛立ちを感じていました。”
“よかれと思ってやったことが裏目に出ることは多々あるが、その最たる例が「コンビニでトイレ借りた際のお礼ガム購入」かもしれない。
ちょっと考えれば、歩合給じゃ無いバイト店員は仕事増やされて迷惑だとわかるけど。”
と、従業員の立場としては、ありがた迷惑だとの意見がある一方で、
“経営者の立場からするとガム1個でも有難いよ”
“「黙って使って黙って出ろって」?これは従業員の考え。こんな思考の従業員は経営者にとって困る 。”
“コンビニでトイレ借りてそのまま出ようとしたらおばさん店員にブチ切れられて2~3分説教くらった事あるんだけど ”
“コンビニでバイトしてた時、トイレ使った後にガムとかお茶とかタバコを買っていく人がいたら「お礼のつもりなら律儀な人だなぁ」と思ってました。”
といったように、イチ従業員と経営者とでは考えが違うという声や、実際の体験談を交えて買い物をして出ることの重要性を説くユーザーなど、反論も少なくない。また客として使う側では、
“コンビニトイレ、個人的には有料でもいいと思ってる ”
とお金を払ってでも使いたいという声もあった。たしかに、緊急事態に陥った際には、いくらでも払うから使わせてくれ…という気持ちになることもある。
昨今のコンビニでは業務が多様化しており、小売に加えて公共料金の支払いやチケットの予約・発券、宅配サービスの手配など多岐にわたる。そんな状況で少しでも仕事を減らしたいとの思いがツイートに込められているのかもしれない。とはいえ、多くの人がやってしまっている行為だけに、議論を呼んだ一件だった。
STANDBY:https://www.standby-media.jp/case-file/172663
迷惑なワケ無いじゃん
10 名前:名無しさん@1周年:2018/01/28(日) 06:57:32.30 ID:zRlWNPAl0バイトの勘違いすごいなw
13 名前:名無しさん@1周年:2018/01/28(日) 06:58:38.65 ID:AbzL8+vN0俺も缶コーヒーを買うな
16 名前:名無しさん@1周年:2018/01/28(日) 06:59:45.40 ID:ksLpCpvU0こんなバイトはクビにしたほうがいい
17 名前:名無しさん@1周年:2018/01/28(日) 07:00:01.52 ID:/GJ2HzZo0偽善便所ガム野郎www
25 名前:名無しさん@1周年:2018/01/28(日) 07:04:26.12 ID:7bk7Q8Og0本当の格差が広がっているんだね
31 名前:名無しさん@1周年:2018/01/28(日) 07:05:29.58 ID:4gwHcJj50微々たる売上、利益からバイト代が出てるわけで。
38 名前:名無しさん@1周年:2018/01/28(日) 07:07:15.79 ID:AEfE/hNI0ただ働きたくないだけだろw
55 名前:名無しさん@1周年:2018/01/28(日) 07:09:41.07 ID:/5/fQ54TO
たんにバイトが面倒くさがってるだけじゃん
コンビニバイト風情がなにほざいてんのかとwww
60 名前:名無しさん@1周年:2018/01/28(日) 07:09:57.10 ID:7bk7Q8Og0コンビニバイト風情がなにほざいてんのかとwww
もう直接チップやれば良いんじゃね?
98 名前:名無しさん@1周年:2018/01/28(日) 07:15:22.46 ID:p3xpXI4N0こんな思考じゃいつになっても人の上には立てねーよ。
157 名前:名無しさん@1周年:2018/01/28(日) 07:25:42.78 ID:rvfFFa2F0コンビニのトイレで治安がわかる
171 名前:名無しさん@1周年:2018/01/28(日) 07:27:55.56 ID:Sf7pfiyL0買い物するやつを支持します
203 名前:名無しさん@1周年:2018/01/28(日) 07:33:05.82 ID:0zttSiZ70何ならいいの?おでん?
252 名前:名無しさん@1周年:2018/01/28(日) 07:39:46.54 ID:NnpW990I0やる気のあるバイトだけ選べるようにならないものか
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517089846/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 台湾が日本の高校の修学旅行先トップに、10年前の11倍超「親日的で心配なく旅行できる」 韓国や中国は激減
- 生活保護者はジェネリックを使え 厚労省
- はれのひ、保管の晴れ着を29日から被害者に発送 ※代金を全額払った人だけ
- 【神奈川】アジの開き→ちくわ メロン→半分 給食に食材高騰の波
- 【マナー】コンビニでトイレを借りた際「ガムを買う」のは迷惑? よかれと思ってやったことが裏目に出る
- 【補償あり】コインチェック、不正送金されたNEM保有者26万人に日本円で返金へ
- 【京大iPS論文捏造】「科学立国」が泣く〝ブラック研究所〟の内情 非正規雇用多く組織基盤脆弱 背景に根深い研究者事情
- 好きな焼き鳥の味付けは「塩」or「タレ」?激戦 全国図
- 【炎上】コインチェック記者会見で視聴者が絶望「つまり倒産するってことだな」「倒産パターン」
ちょっとでも仕事をしたくない感がすごいな。
ガムくらいレジ楽だろうに
ガムくらいレジ楽だろうに
そんな事いちいち考えてないだろw
コンビニバイトにしてるわけじゃなくてコンビニオーナーに礼儀通してんだからバイトにグチグチ言われようがどうでもいい。
このバイトにとっちゃ、一人も客が来なくて仕事がないほうがうれしいんだろ。
お前の給料は、経営者が出すんじゃなくてお客様が出すんだって
こと叩き込まなきゃだめだな。
お前の給料は、経営者が出すんじゃなくてお客様が出すんだって
こと叩き込まなきゃだめだな。
いつからコンビニのトイレがバイトのものになった?末端は黙って働け。それも給料に入ってるんだぞ
トイレ借りずにガムだけ買う客も嫌なの?
なら、コンビニにガム置くなよ。
なら、コンビニにガム置くなよ。
オーナーじゃなくてバイトが言ってんのかよ
職場や利他に対し献身的になれない教育だったって事だね。
ゆとりを一括りにしたくないが、やはり間違っている事多いよ。
出世しなくて良い、食える位稼げれば良い なんて考え日本の将来が心配。
ゆとりを一括りにしたくないが、やはり間違っている事多いよ。
出世しなくて良い、食える位稼げれば良い なんて考え日本の将来が心配。
バイトよりも、経営者へのお礼のつもり。
コーヒーも飲みたいし。
コーヒーも飲みたいし。
マイノリティなカスの意見をいちいち取り上げんな
申し訳なさを感じるのはそこの従業員じゃなくてコンビニそのもの(つまり経営側)に対してだよ
バイトが面倒くささを感じようが知ったこっちゃない
ただでさえコンビニバイトなんて外国人に奪われそうなのにこんなんでええんか
バイトが面倒くささを感じようが知ったこっちゃない
ただでさえコンビニバイトなんて外国人に奪われそうなのにこんなんでええんか
大昔、国鉄で小荷物取扱いがあったのだけど、じゃあ利用するかと持っていくと、
職員「チッ(舌打ち)仕事を増やすんじゃねえよ(忌々しげに)」という態度だった
それと同じで勘違いも甚だしい
何でお前に配慮してやらなきゃならないんだよw
たしかにその仕事があろうが無かろうが給料は同じ=仕事は無いほうが楽でいい、というぐらいの浅知恵なのだろうが、ちょっと考えれば「その給料は最終的にはお前がやった仕事の売上げから出ている」という事ぐらいわかるだろw
仕事ってのは売上げを率先して減らすハ゛カにも給料を出す慈善事業じゃねえぞw
いい年しておいてハ゛カげた事しか考えられないようじゃ、小学生のガキが「おとうさんもおかあさんも仕事なんかしなければボクと毎日遊んでられるのに何でわざわざ仕事なんかするんだろう?」というのと同じ低レベルで困るわw
職員「チッ(舌打ち)仕事を増やすんじゃねえよ(忌々しげに)」という態度だった
それと同じで勘違いも甚だしい
何でお前に配慮してやらなきゃならないんだよw
たしかにその仕事があろうが無かろうが給料は同じ=仕事は無いほうが楽でいい、というぐらいの浅知恵なのだろうが、ちょっと考えれば「その給料は最終的にはお前がやった仕事の売上げから出ている」という事ぐらいわかるだろw
仕事ってのは売上げを率先して減らすハ゛カにも給料を出す慈善事業じゃねえぞw
いい年しておいてハ゛カげた事しか考えられないようじゃ、小学生のガキが「おとうさんもおかあさんも仕事なんかしなければボクと毎日遊んでられるのに何でわざわざ仕事なんかするんだろう?」というのと同じ低レベルで困るわw
ファミマはトイレだったら、No.1 。
バイトしてたけど、掃除すんのこっちなんだからお礼として何か買えと思ってた。
特に男。男子トイレ飛び散るから臭いし掃除面倒なんだよ。
女子トイレは女の子がシフトにいない時は掃除するけど、たいていキレイだった。
特に男。男子トイレ飛び散るから臭いし掃除面倒なんだよ。
女子トイレは女の子がシフトにいない時は掃除するけど、たいていキレイだった。
レジの横にワゴンを置いて余計なものを買わせようとしてるくせにw
バイトがクス”なだけじゃん
こいつの理屈じゃ買い物するだけで迷惑行為になるじゃん
なんの価値もない記事
なんの価値もない記事
どんな理屈があるのだろうかと思ったら呆れた
つまらない人生送りそうな人の典型的思考
つまらない人生送りそうな人の典型的思考
仕事をしたくないバイトを雇うなと言いたいが
彼等、面接のときはやる気満々で愛想が良いから見極めが難しい
彼等、面接のときはやる気満々で愛想が良いから見極めが難しい
出資者が文句を言うなら兎も角、バイトごときが生意気な口を叩くな。
そのトイレが そのバイト君の所有物なら 筋が通っているが・・・
バイトの分際で偉そうなんだよ!
おまエラカスの意見なんぞどーでも良いわ!!
おまエラ馬.鹿共は頭使わんで良い!!
黙ってレジ打ってろ!!
おまエラカスの意見なんぞどーでも良いわ!!
おまエラ馬.鹿共は頭使わんで良い!!
黙ってレジ打ってろ!!
別にバイトの気持ちを配慮しなくて良いんじゃない?店舗(オーナー)に借りたと考えれば良いのだから。
いつも休憩ついでに、飲物と菓子くらいは買うけど。
いつも休憩ついでに、飲物と菓子くらいは買うけど。
こういう考え方の日本人バイトが増えてるから
コンビニバイトは海外の留学生に代わられるんだね
コンビニバイトは海外の留学生に代わられるんだね
こんな真偽不明の話をピュアに信じて日本人ガー言う奴って…
こういう考え方をする輩は、お接待、気遣い、おもてなしなどは理解できんやろな。人生でいろんな経験をすれば、将来は変われるかもしれんが。いい年こいているなら、救いようがない。
また、医者、役人、教員、保育、介護職には向いていない。
また、医者、役人、教員、保育、介護職には向いていない。
ほとんどの店員が、どっちでもどーでも良いと思ってるのだけは忘れないでください
バイトってやばいんだな
学生時代ってあるから今はいい年なんだろうにこんな思考もってるってことは
現状がうかがえる
学生時代ってあるから今はいい年なんだろうにこんな思考もってるってことは
現状がうかがえる
たったそれっぽっちで苛立つような、沸点の低い人間が存在するとは。
昔コンビニバイトやってたけど分かる。
トイレ使ったら買い物せずに出て行って欲しい。
実際にバイトすれば分かるけどやる事多くて大変なんだよね。
経営者と現場の負担有りきの従業員で意見変わるのは当然。
経営者にとっては商品が売れるから有り難いだろうけど、
現場の人間からすればトイレ使用のお礼で1商品だけ買ってレジ作業増やすなと。
1人2人だけじゃなくてそれなりの人数が同じ事するからストレス溜るよ。
トイレ使ったら買い物せずに出て行って欲しい。
実際にバイトすれば分かるけどやる事多くて大変なんだよね。
経営者と現場の負担有りきの従業員で意見変わるのは当然。
経営者にとっては商品が売れるから有り難いだろうけど、
現場の人間からすればトイレ使用のお礼で1商品だけ買ってレジ作業増やすなと。
1人2人だけじゃなくてそれなりの人数が同じ事するからストレス溜るよ。
知人が財布落としたから交番について行ったら警官が
どうせ戻って来ないのに仕事増やしやがって的な態度で
書類書き始めたのは忘れない
どうせ戻って来ないのに仕事増やしやがって的な態度で
書類書き始めたのは忘れない
>>1986984
「おもてなし・思い遣り」って難しいよな。
東北大震◯の時も、現場は食料や水分を必要としてたのに、
千羽鶴を届ける奴らに被◯地でライブを行う歌い手が居たのを思い出す。
貴方みたいに自己中心的な価値観を押し付けて、
「いい年こいているなら、救いようがない。」と吐き捨てる輩にはなりたくないな。
「おもてなし・思い遣り」って難しいよな。
東北大震◯の時も、現場は食料や水分を必要としてたのに、
千羽鶴を届ける奴らに被◯地でライブを行う歌い手が居たのを思い出す。
貴方みたいに自己中心的な価値観を押し付けて、
「いい年こいているなら、救いようがない。」と吐き捨てる輩にはなりたくないな。
昨今のコンビニのバイトには外国人があふれている。
もちろん見たまんまの外国人から、通名のなりすましまで。
そんな奴らのメンタリティが、そのまんま紹介されているわけですね。
もちろん見たまんまの外国人から、通名のなりすましまで。
そんな奴らのメンタリティが、そのまんま紹介されているわけですね。
品が売れて文句言うバイトが悪い
>1987044
同僚や仲間あるいは全く見ず知らずの方々を思って折った千羽鶴も否定する、あんたと同じ価値観でなくてよかった。
昔、TVドラマで「同情するなら、金をくれ」というセリフが有名になった。あんたに似合っていると思うよ。
今あるいは将来も、医者、役人、教員、保育、介護職でないことを願うよ。
同僚や仲間あるいは全く見ず知らずの方々を思って折った千羽鶴も否定する、あんたと同じ価値観でなくてよかった。
昔、TVドラマで「同情するなら、金をくれ」というセリフが有名になった。あんたに似合っていると思うよ。
今あるいは将来も、医者、役人、教員、保育、介護職でないことを願うよ。
外国人の方がしっかりしてますよ まじめだし
>1987053
「善意」というものへの主張と、自分と異なる意見の持ち主を全否定しないと気が済まない精神性と、そのミスマッチ感がすばらしい
相手を全否定してやろうという精神から生まれる「善意」って奴がどれぐらいお奇麗なのか是非見てみたいものですわw
「善意」というものへの主張と、自分と異なる意見の持ち主を全否定しないと気が済まない精神性と、そのミスマッチ感がすばらしい
相手を全否定してやろうという精神から生まれる「善意」って奴がどれぐらいお奇麗なのか是非見てみたいものですわw
一生コンビニアルバイトくらいしか働く場所が無い低能な人の言い分。
もっとしっかりと自分の給料はどこからどうやって出てくるか、とか会社のためにはもっとどうすれば良いとか考えられるようにならないと一般企業へ正社員登用は無理。
もっとしっかりと自分の給料はどこからどうやって出てくるか、とか会社のためにはもっとどうすれば良いとか考えられるようにならないと一般企業へ正社員登用は無理。
マナーか?これ
一生、仕事の遅い使えないフリーターやってそうだな
だったらガム買ってからトイレに行けよ
>1987077
自分の発言をようく見てから書き込めよ。
最初に個人攻撃してきているのは、あんたのほうだぞ。
自分の発言をようく見てから書き込めよ。
最初に個人攻撃してきているのは、あんたのほうだぞ。
毎年、広島平和記念資料館に、大量の千羽鶴が全国から届いている。
幼稚園児や児童が折ったものも多いという。
全ては保管できないので、資料館は費用をかけて処分している。
それでも資料館は、送り主の気持ちを汲んで、受け付けている。
幼稚園児や児童が折ったものも多いという。
全ては保管できないので、資料館は費用をかけて処分している。
それでも資料館は、送り主の気持ちを汲んで、受け付けている。
お店(オーナー)と店員では別だろ
やる気のあるやつは、コンビニより他のバイトやるわ。
トイレ借りた時は大抵ミンティア買うけど
お礼とかじゃなく、あって困らんものを立ち寄ったついでに買ってるだけなんで、迷惑とか言われるとこっちが迷惑だわ
お礼とかじゃなく、あって困らんものを立ち寄ったついでに買ってるだけなんで、迷惑とか言われるとこっちが迷惑だわ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
