2018/01/30/ (火) | edit |

newspaper1.gif
総務省が、住民基本台帳をもとに去年1年間の人口の動きを調べたところ、東京都を中心とする「東京圏」への転入者が転出者を12万人近く上回って、22年連続で「転入超過」となり、「東京圏」への一極集中が続いていることがわかりました。

ソース:NHK NEWS WEB

スポンサード リンク


1 名前:みつを ★:2018/01/29(月) 20:30:09.84 ID:CAP_USER9
NHK NEWS WEB

1月29日 17時14分

総務省が、住民基本台帳をもとに去年1年間の人口の動きを調べたところ、東京都を中心とする「東京圏」への転入者が転出者を12万人近く上回って、22年連続で「転入超過」となり、「東京圏」への一極集中が続いていることがわかりました。

それによりますと、3大都市圏のうち、東京・神奈川・埼玉・千葉の「東京圏」は転入者が転出者を11万9779人上回り、22年連続で「転入超過」となりました。転入超過の人数は、前の年に比べて1911人増え、2年ぶりの増加となりました。

一方、大阪・兵庫・京都・奈良の「大阪圏」は、転出者が転入者を8825人上回ったほか、愛知・岐阜・三重の「名古屋圏」も、転出者が転入者を4979人上回っていて、いずれも5年連続で「転出超過」となり、「東京圏」への一極集中が続いていることがわかりました。

また、全国の1718ある市町村で見ると、転入者が上回っているのは、都市部やその周辺のベッドタウンなどに限られ、全体の76.3%に当たる1311の市町村では、転出者が上回る状況になっています。

総務省は「東京圏への転入者が多いのは、30歳未満の若い世代が地方から進学や就職を理由に流入しているからと見られる。今後もこうした傾向は続くのではないか」と話しています。
15 名前:名無しさん@1周年:2018/01/29(月) 20:33:39.79 ID:BVSC+wS+0
政治がやらない限り一極集中は無くならないよ
17 名前:名無しさん@1周年:2018/01/29(月) 20:33:59.16 ID:v4zA+3E20
これがドーナツ化現象な
37 名前:名無しさん@1周年:2018/01/29(月) 20:36:51.44 ID:a6sh5MaV0
東京へ出るだ

96 名前:名無しさん@1周年:2018/01/29(月) 20:43:21.32 ID:S9GNNriz0
地方の法人税を下げれば大体解決するんだよな
それすら出来ないw
110 名前:名無しさん@1周年:2018/01/29(月) 20:44:54.94 ID:SyOpFNSW0
都内の法人税上げて大企業を郊外に持っていってくれ
175 名前:名無しさん@1周年:2018/01/29(月) 20:50:41.90 ID:EPD3XX280
九州だけどマジ独立したいわ
176 名前:名無しさん@1周年:2018/01/29(月) 20:50:50.40 ID:7W5NqXWW0
仕事もいろいろあるし給料もいいからな
209 名前:名無しさん@1周年:2018/01/29(月) 20:53:31.79 ID:cMzNrKjJ0
仕事も娯楽も東京圏のほうが充実してる
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517225409/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1987869 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/30(Tue) 06:52
アカに染まった爺婆は沖縄に招集されてるからセーフ  

  
[ 1987874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/30(Tue) 07:18
東京の税金上げて、その分地方にばらまく  

  
[ 1987896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/30(Tue) 08:26
地方が欲しいのは福祉コストばっかりかかって納税してくれない爺婆では無く
健康で所得税ガンガン納めてくれる若い労働力なんだよなあ
マイナスばっかりのアカの爺婆とかキングボンビーかな?  

  
[ 1987913 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/30(Tue) 09:02
保育園や公園に文句垂れるジジババを地方に追い出せばおk
介護事務所も減って空き地に保育園や住宅を増やせる
いい事ずくめやん  

  
[ 1987915 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/30(Tue) 09:04
散々叩かれてんのになんでお前ら東京行くんだよ  

  
[ 1987916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/30(Tue) 09:04
ドーナツ化って、中心から離れていく現象だよね…?
そこだけおかしいと思った。  

  
[ 1987919 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/30(Tue) 09:14
まあ仕方あんめーよ
地方は下手すると江戸明治の時代からの同じ名士一族が牛耳ってて、就職も何もそいつらとのコネ優先だし
あぶれちゃったらろくな仕事がないんだから東京に出るしかない
おまけに高齢化社会だから老人ばかり、若い人はずっと小僧扱いされて雑用ばかりで何もさせてもらえん  

  
[ 1987921 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/30(Tue) 09:16
※1987913
トンキンの出生率見たか?
東京で子育て整備するなんて金の無駄やぞ  

  
[ 1987926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/30(Tue) 09:30
ネカフェ難民は落伍者として都落ちさせる条例作れよw  

  
[ 1987946 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/30(Tue) 10:06
そろそろ東京の地上は限界だろうし地下都市でもつくったらw  

  
[ 1987953 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/30(Tue) 10:17
東京で地下都市は無理だろw
路線が複雑すぎ。  

  
[ 1987977 ] 名前: 名無し  2018/01/30(Tue) 11:15
実質的移民政策のおかげで
どんどん外人も増えてるしな都内はw  

  
[ 1988000 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/30(Tue) 11:54
東京リーマンの貯蓄残高は全国16位
他より高給と言ってもこの程度
なにかと出費がかさみ普通の街
華やかに見えるだけ
蛍光灯に集まるハエのようだ  

  
[ 1988031 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/30(Tue) 12:38
そろそろ行政も本気で対策しないと、エライことになる。法人税にしろ所得税にしろ、地域によって税率を変えるくらいのことをやらないと、歪な一極集中は是正できない。
役人の抵抗に遭うから、政府も及び腰だし、メディアは相変わらずの東京マンセーだから、今のままでは歯止めはかからない。
「田舎を維持しても効率が悪いから、地方など切り捨てて東京に資源を集中させた方がいいじゃん」とかほざく馬や鹿が結構湧いてくるが、地方のバックボーンなし、東京単独で成立する訳がない。ましてや東京の大規模災害が、即日本終了となったのでは洒落にならん、本当に迷惑。
相当に痛い目に遭わないと、この国は目覚めないのかね?  

  
[ 1988056 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/30(Tue) 13:38
阪神大震災がきっかけだったのかな?
あれで関西から離れる企業が増え、他の地域も便乗した。
最近は関西も業績良いみたいだけど、メディアはあまり報じない。  

  
[ 1988082 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/30(Tue) 14:30
そろそろ行政も本気で対策しないと、エライことになる。法人税にしろ所得税にしろ、地域によって税率を変えるくらいのことをやらないと、歪な一極集中は是正できない。
役人の抵抗に遭うから、政府も及び腰だし、メディアは相変わらずの東京マンセーだから、今のままでは歯止めはかからない。
「田舎を維持しても効率が悪いから、地方など切り捨てて東京に資源を集中させた方がいいじゃん」とかほざく馬や鹿が結構湧いてくるが、地方のバックボーンなし、東京単独で成立する訳がない。ましてや東京の大規模災害が、即日本終了となったのでは洒落にならん、本当に迷惑。
相当に痛い目に遭わないと、この国は目覚めないのかね?  

  
[ 1988128 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/30(Tue) 15:45
とりあえず関西人は東京に来てはダメ  

  
[ 1988281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/30(Tue) 20:56
それだけ不景気なんだよ。地方にいては暮らしていけない人々が増えている。
原因は富の集中にある。貧富の差が酷くなっている。
  

  
[ 1988282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/01/30(Tue) 20:57
こうなる限り、待機児童へらないよね。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ