2018/01/30/ (火) | edit |

コインチェックに仮想通貨の「NEM」を預けているという、関東地方に住む22歳の男子大学生がNHKの取材に応じました。男子学生は、知り合いからの勧めもあって仮想通貨に将来性を感じ、一時は投資のつもりで、親からの仕送りやアルバイト代のほとんどを、NEMやビットコインといった仮想通貨の購入に充てていました。
ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180129/k10011307081000.html
スポンサード リンク
1 名前:ノチラ ★:2018/01/30(火) 03:01:33.72 ID:CAP_USER
コインチェックに仮想通貨の「NEM」を預けているという、関東地方に住む22歳の男子大学生がNHKの取材に応じました。男子学生は、知り合いからの勧めもあって仮想通貨に将来性を感じ、一時は投資のつもりで、親からの仕送りやアルバイト代のほとんどを、NEMやビットコインといった仮想通貨の購入に充てていました。
コインチェック以外にも複数の取引所に分散させて預けていたため、今回、影響を受けたのは保有するNEMのうちのおよそ2万円分と比較的少額にとどまりましたが、今後の見通しが立たない中、会社への不信感を募らせています。
男子学生は「会社から返金するという発表がありましたが、流出した当時の相場よりも安いレートで返金されるので納得はいっていません。返金の時期も未定だということで、状況はかなり不安定なのではないかと思います」と話しています。
一方で、男子学生は今後も仮想通貨の取り引きを続けたいとしたうえで、「大学の知人など周囲には仮想通貨を投機対象にしている人がそれなりにいるし、まだ投資する価値があると思います。問題を起こしたコインチェックには、しっかりとしたセキュリティー対策を講じてもらいたいです」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180129/k10011307081000.html
3 名前:名刺は切らしておりまして:2018/01/30(火) 03:06:46.14 ID:QTRE+HY/コインチェック以外にも複数の取引所に分散させて預けていたため、今回、影響を受けたのは保有するNEMのうちのおよそ2万円分と比較的少額にとどまりましたが、今後の見通しが立たない中、会社への不信感を募らせています。
男子学生は「会社から返金するという発表がありましたが、流出した当時の相場よりも安いレートで返金されるので納得はいっていません。返金の時期も未定だということで、状況はかなり不安定なのではないかと思います」と話しています。
一方で、男子学生は今後も仮想通貨の取り引きを続けたいとしたうえで、「大学の知人など周囲には仮想通貨を投機対象にしている人がそれなりにいるし、まだ投資する価値があると思います。問題を起こしたコインチェックには、しっかりとしたセキュリティー対策を講じてもらいたいです」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180129/k10011307081000.html
博打でしょ、これ。
14 名前:名刺は切らしておりまして:2018/01/30(火) 03:26:35.17 ID:9bYcLqPPガキが親の金で遊ぶなってことだ
17 名前:名刺は切らしておりまして:2018/01/30(火) 03:34:57.19 ID:VQuiHxNmいい勉強になったな
20 名前:名刺は切らしておりまして:2018/01/30(火) 03:47:06.85 ID:cf/MKC2rうまい話には裏がある
29 名前:名刺は切らしておりまして:2018/01/30(火) 04:46:39.85 ID:gWcGMtZw社長はおっとりした優しそうな人やんけ。
60 名前:名刺は切らしておりまして:2018/01/30(火) 07:33:44.43 ID:7JLxQuO7
眠たいこと言ってないで本業に専念しろよ
NEMだけに
100 名前:名刺は切らしておりまして:2018/01/30(火) 10:25:38.21 ID:ZABM7IJ1NEMだけに
学業に励め
おっさんより
122 名前:名刺は切らしておりまして:2018/01/30(火) 11:57:09.26 ID:7/Uks1fOおっさんより
これもまた社会勉強
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1517248893/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- LINEモバイルとソフトバンク、戦略的提携に向け基本合意
- 17年の完全失業率2.8%に低下 24年ぶり低水準
- 【日銀】「日本人は現金大好きなので仮想通貨はいらない」「未発達の技術」「決済手段としては使えない」
- シャープ、東芝のパソコン事業買収検討 再参入目指す 鴻海の基盤活用
- 【仮想通貨】NEM預けている学生「会社の発表 納得いかず」
- 【仮想通貨】竹中平蔵氏に聞く、ビットコインは儲かりますか?
- 【ヤバいよヤバいよ】コインチェック580億円分の仮想通貨流出「2億返せ」と怒号 出川哲朗もトバッチリ
- 去年のスーパー売り上げ 2年連続減少
- 【パソナ】竹中平蔵会長のパソナ、株主が企業統治欠如を猛批判…都心に豪華な迎賓館や牧場建設
2万円で済んでラッキーやないか
これ以上火傷しない内に他のも手を引いた方が良いで
これ以上火傷しない内に他のも手を引いた方が良いで
通貨は
信用が一番大事だからねぇw
他にも怪しい会社多いし被害者まだまだ増えそう
信用が一番大事だからねぇw
他にも怪しい会社多いし被害者まだまだ増えそう
投機やっておいて納得いきませんってごねる学生
もう少しやってることに対して勉強しろよw
代替貨幣って信じてるんかね
もう少しやってることに対して勉強しろよw
代替貨幣って信じてるんかね
泣き寝入りやろなあw
かわいそうにw
かわいそうにw
鉄板の信用置ける取引所ってあんの?無いやろ?
バクチは泡銭でやるもんなんやで
バクチは泡銭でやるもんなんやで
@coincheckjp
【入金について】 現在、日本円の入金は通常通り可能となっておりますが、日本円の出金に関しましては不可となっております。また、日本円以外の取扱仮想通貨に関しましては、現在入出金を停止しておりますため、ご注意くださいますようお願い申し上げます。
こんな状況で入金は出来るよ!と言われてもどんな顔をしたらいいか判らないの
【入金について】 現在、日本円の入金は通常通り可能となっておりますが、日本円の出金に関しましては不可となっております。また、日本円以外の取扱仮想通貨に関しましては、現在入出金を停止しておりますため、ご注意くださいますようお願い申し上げます。
こんな状況で入金は出来るよ!と言われてもどんな顔をしたらいいか判らないの
>1988029
正月に親戚のおじちゃんが年始参りに来られなくて
当てにしてたお年玉が貰えなかったぐらいの被害やで
正月に親戚のおじちゃんが年始参りに来られなくて
当てにしてたお年玉が貰えなかったぐらいの被害やで
リスクを背負う計算や覚悟がないのに鉄火場に足を踏み入れるのが悪い
※1988033
こいつら客の金使って、勝手に投資とかやってそうなんだよなあ。
金融庁への財務諸表の提出も拒否したらしいし。
ちゃんと査察が入ったら、社長なりCOOなりが逮捕されると思うぞ。
こいつら客の金使って、勝手に投資とかやってそうなんだよなあ。
金融庁への財務諸表の提出も拒否したらしいし。
ちゃんと査察が入ったら、社長なりCOOなりが逮捕されると思うぞ。
小豆相場よりやべーものやってる意識ないんだろうね。
相場自体が穴だらけで、金取られて、ストップして預け金凍結されるリスクまで読めってきついわw
相場自体が穴だらけで、金取られて、ストップして預け金凍結されるリスクまで読めってきついわw
いやいや、仮想通貨は通貨なんだから、母体が潰れれば紙屑と同じだし、コンピューターにサイバー攻撃はついてまわる。
まあ、どちらも想定内じゃね?
まあ、どちらも想定内じゃね?
仮想通貨は投機じゃないか?
>一方で、男子学生は今後も仮想通貨の取り引きを続けたい
アーハハハハハーwwwww
アーハハハハハーwwwww
【コインチェック社、持っていないコインを顧客に売っていた可能性】
NEM/XEMの購入履歴を追跡してみると、コインチェック社のウォレットに初めてNEM/XEMが移動したのは2か月が経過した17年6月12日です。取引が開始されていたにもかかわらず、それまでコインチェック社は顧客に引き渡すためのNEMを入手したエビデンスが見当たりません。
4月に売買開始したはずのNEMが初めてコインチェック社のウォレットに紐づけられたのは6月12日。それより前に、PoloniexからのNEM取引は見当たらないように見えます。
結論から言えば、17年4月19日から日本の顧客に向けてNEMの取り扱いを開始したとアナウンスしてるのですが、実際に海外取引所PoloniexからNEM/XEMを購入したのは17年6月12日です。
それまでの2か月間、顧客からの買い注文通りにPoloniexと取引されておらず、顧客にも引き渡されていないことになります。仮に実際に買い注文がPoloniexに入り、Poloniexの「コインチェック社の預かり口座」にNEM/XEMが留め置かれていたとしても(確認が取れずその可能性は低いですが)コインチェック社のウォレットに移ったのは17年6月12日が最初ですから、いずれにせよ、NEM/XEMの買い注文を入れた顧客には引き渡されません。
NEM/XEMの購入履歴を追跡してみると、コインチェック社のウォレットに初めてNEM/XEMが移動したのは2か月が経過した17年6月12日です。取引が開始されていたにもかかわらず、それまでコインチェック社は顧客に引き渡すためのNEMを入手したエビデンスが見当たりません。
4月に売買開始したはずのNEMが初めてコインチェック社のウォレットに紐づけられたのは6月12日。それより前に、PoloniexからのNEM取引は見当たらないように見えます。
結論から言えば、17年4月19日から日本の顧客に向けてNEMの取り扱いを開始したとアナウンスしてるのですが、実際に海外取引所PoloniexからNEM/XEMを購入したのは17年6月12日です。
それまでの2か月間、顧客からの買い注文通りにPoloniexと取引されておらず、顧客にも引き渡されていないことになります。仮に実際に買い注文がPoloniexに入り、Poloniexの「コインチェック社の預かり口座」にNEM/XEMが留め置かれていたとしても(確認が取れずその可能性は低いですが)コインチェック社のウォレットに移ったのは17年6月12日が最初ですから、いずれにせよ、NEM/XEMの買い注文を入れた顧客には引き渡されません。
全財産火葬されとけば良かったのに痛手が少ないとまた引っかかるだろうね
TVのインタビュー受けてる人のテロップが『投資家』ってなってた
かわいそうだけど投資なら自己責任だよね
かわいそうだけど投資なら自己責任だよね
>仮想通貨に将来性を感じ
なあ。
将来性て日本語、意味分かってないやろ?
なあ。
将来性て日本語、意味分かってないやろ?
ていうか仮想通貨は買うときと売るときだけ取引所使えよ…としか思えないんだよな
預けるのはハードウォレットにしたほうがいいわけだし、レバレッジ掛けた取引なんてFXのとき散々くたばった人いるんだからさらに危ない賭場でやるやつがいるかって話でしょ
預けるのはハードウォレットにしたほうがいいわけだし、レバレッジ掛けた取引なんてFXのとき散々くたばった人いるんだからさらに危ない賭場でやるやつがいるかって話でしょ
ギャンブルと同じで捨てるつもりでやらないと
親の脛齧ってる学生が本気出して財産つぎ込むもんじゃない
親の脛齧ってる学生が本気出して財産つぎ込むもんじゃない
こういうのって、なけなしの金を突っ込むモンじゃないと思うけどなぁ。
仮想通貨投機なんて、泡銭でやってるのかと思っていたら、意外にこういう人が多いんだね。
仮想通貨投機なんて、泡銭でやってるのかと思っていたら、意外にこういう人が多いんだね。
※1988096
資産を全額投資する時点で”資産運用”のセンスが全くない証拠だからな。貧乏人はいつまでも貧乏人の証左やろ。
資産を全額投資する時点で”資産運用”のセンスが全くない証拠だからな。貧乏人はいつまでも貧乏人の証左やろ。
ひでーコメント欄だな
通貨が暴落して大損したとかいう結果だったらともかく今回は不正アクセスっていう立派な犯罪だろ
だいたい記事の学生は分散保管して被害を最小限に抑えてるのに
通貨が暴落して大損したとかいう結果だったらともかく今回は不正アクセスっていう立派な犯罪だろ
だいたい記事の学生は分散保管して被害を最小限に抑えてるのに
そういうのも含めての信用じゃないん?
投資・投機なんて、多少失敗しても生きて行くのには困らない、金が余ってしょうがない富裕層連中がやるべきもの。
医療費や老後資金に常に不安を抱えて生きてる庶民が手を出すもんじゃない。
そもそも国家の保証がない仮想通貨なんて、どう考えても債権・株・先物以上に実体皆無だろ。
そんなものに期待して金出す奴は、ギャンブラーそのものにしか見えない。
医療費や老後資金に常に不安を抱えて生きてる庶民が手を出すもんじゃない。
そもそも国家の保証がない仮想通貨なんて、どう考えても債権・株・先物以上に実体皆無だろ。
そんなものに期待して金出す奴は、ギャンブラーそのものにしか見えない。
※1988136
知り合いに薦められたという理由だけで簡単に手を出した時点で駄目
被害を最小限に抑えたというのは何の言い訳にもならない
しかも会社のせいにだけして自己反省する気が全く感じられない
知り合いに薦められたという理由だけで簡単に手を出した時点で駄目
被害を最小限に抑えたというのは何の言い訳にもならない
しかも会社のせいにだけして自己反省する気が全く感じられない
仮想「通貨」とか、ビット「コイン(硬貨)」とか、詐欺的なネーミングは規制しろや。
簡単にいえば、プレミアをつけて売り出した電子ファイルだろ。
実体のあるレアカードはまだしも、仮想通貨とかいう電子ファイルにそもそも意味も価値もねーよ。現代版ネズミ講じゃねーのか。
簡単にいえば、プレミアをつけて売り出した電子ファイルだろ。
実体のあるレアカードはまだしも、仮想通貨とかいう電子ファイルにそもそも意味も価値もねーよ。現代版ネズミ講じゃねーのか。
リスクヘッジのためか知らんが分散させてたのは感心だな。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
