2018/01/30/ (火) | edit |

シャープが東芝のパソコン事業の買収を検討していることが29日分かった。両社は実務レベルで協議入りしている。東芝のパソコン事業は赤字が続き、てこ入れの一方で売却も検討している。シャープは2010年に自社製のパソコン販売から撤退したが、その後に親会社となった鴻海(ホンハイ)精密工業の事業基盤を強みに再参入を目指す。
ソース:https://r.nikkei.com/article/DGXMZO26270950Z20C18A1TJ2000?s=1
1 名前:ばーど ★:2018/01/30(火) 13:09:39.09 ID:CAP_USER9
シャープが東芝のパソコン事業の買収を検討していることが29日分かった。両社は実務レベルで協議入りしている。東芝のパソコン事業は赤字が続き、てこ入れの一方で売却も検討している。シャープは2010年に自社製のパソコン販売から撤退したが、その後に親会社となった鴻海(ホンハイ)精密工業の事業基盤を強みに再参入を目指す。
両社は実務者レベルの協議を始めた。具体的な条件の詰めが進めば、今後、詳細な資産査定な...
配信2018年1月30日 2:00
日本経済新聞 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO26270950Z20C18A1TJ2000?s=1
2 名前:名無しさん@1周年:2018/01/30(火) 13:10:01.86 ID:478db1B60両社は実務者レベルの協議を始めた。具体的な条件の詰めが進めば、今後、詳細な資産査定な...
配信2018年1月30日 2:00
日本経済新聞 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO26270950Z20C18A1TJ2000?s=1
だめそう
3 名前:名無しさん@1周年[sage ]:2018/01/30(火) 13:10:35.98 ID:BHSdxeAV0中国企業のシャープ様
13 名前:名無しさん@1周年:2018/01/30(火) 13:12:20.59 ID:QMb9e1jT0価値あるの?
17 名前:名無しさん@1周年:2018/01/30(火) 13:13:09.45 ID:LedcCFSn0プラズマクラスターはシャープだけ
20 名前:名無しさん@1周年:2018/01/30(火) 13:14:32.78 ID:9emoxiwe0なんだかんだ言って中国じゃん
31 名前:名無しさん@1周年:2018/01/30(火) 13:20:21.27 ID:VwSjhngz0とうとう68000の復活か
正座して待ち続けた甲斐があったよ
正座して待ち続けた甲斐があったよ
中国企業は勢いありますな
72 名前:名無しさん@1周年:2018/01/30(火) 13:31:30.61 ID:UB+nVsa50Dainabook? もう訳わからないw
105 名前:名無しさん@1周年:2018/01/30(火) 13:42:58.61 ID:MaCirxbM0これはMZシリーズ復活するのか
205 名前:名無しさん@1周年:2018/01/30(火) 14:20:20.90 ID:3UjuPowG0今なら安く買い叩けると踏んだんだな。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517285379/スポンサード リンク
- 関連記事
目の付け所がチャイナでしょ
高須克弥&東芝速報
いま広告代理店から報告。
「サザエさん」のスポンサー入札に負けてしまった。一番に手をあげて「邪魔するな」ってお願いしたのに・・・奮闘努力のかいもなく大企業の皆さんに力負けした。
悔しい?なう。
いま広告代理店から報告。
「サザエさん」のスポンサー入札に負けてしまった。一番に手をあげて「邪魔するな」ってお願いしたのに・・・奮闘努力のかいもなく大企業の皆さんに力負けした。
悔しい?なう。
中国人に支配される喜びを隠しきれない日本社会。
プラズマクラスターつきのパソコンか。
プラズマクラスターのユニットの期限が切れると起動しなくなりそう。
プラズマクラスターのユニットの期限が切れると起動しなくなりそう。
昔のシャープって、事業部ごとに互換性もない別のPC(MZシリーズとXシリーズ)を売り出してたよなw
中国人がイケイケな事に喜びを隠しきれない在庫社会
東芝まで中国になっちゃったらどこのノートパソコン買ったらいいんだよー
こうやって日本企業の皮を被った中国企業にどんどん日本企業は買収されていく訳ですね
メビウス復活?
中国が、台湾を経由して、シャープを経由して、東芝を買収して、東芝のノートPCにも仕掛ける訳か・・・
日本の経営者排除したとたん絶好調www
※1988158
事業部ごとに互換性のないコンピュータ云々って別に珍しい話じゃないけどな。
NECでは8000/8800シリーズ、6000/6600シリーズ、9800シリーズは完全に別部門。販売ルートも異なる。
8000/8800シリーズは電子デバイス事業グループ・マイクロコンピュータ販売部。いわゆる半導体屋で、TK-80の開発元。
6000/6600シリーズはテレビ事業部(後のNECホームエレクトロニクス)が開発。
9800シリーズは情報処理事業グループ。メーンフレームやオフコンを扱っていた部署。
それぞれのシリーズ間に当然互換性はない。(Microsoft BASIC搭載という共有点はある)
富士通のFMシリーズもそうだが、初期の「パソコン」は当時主軸だったビジネス系とは異なり、半導体部門が中心となって立ち上げているケースが珍しくない。
事業部ごとに互換性のないコンピュータ云々って別に珍しい話じゃないけどな。
NECでは8000/8800シリーズ、6000/6600シリーズ、9800シリーズは完全に別部門。販売ルートも異なる。
8000/8800シリーズは電子デバイス事業グループ・マイクロコンピュータ販売部。いわゆる半導体屋で、TK-80の開発元。
6000/6600シリーズはテレビ事業部(後のNECホームエレクトロニクス)が開発。
9800シリーズは情報処理事業グループ。メーンフレームやオフコンを扱っていた部署。
それぞれのシリーズ間に当然互換性はない。(Microsoft BASIC搭載という共有点はある)
富士通のFMシリーズもそうだが、初期の「パソコン」は当時主軸だったビジネス系とは異なり、半導体部門が中心となって立ち上げているケースが珍しくない。
チャイナブックwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ、シャープと東芝絡むだけで、その製品は二度と買わないから、中国で売って来い。
NECも富士通も中身は中国レノボになったから、自前で作ろうとするシャープのほうがマシかもしれん
東芝も落ちたな
パワハラ的な営業マンの尻叩きからの売上高偽装がバレちゃったから株主の信用も無いしな
パワハラ的な営業マンの尻叩きからの売上高偽装がバレちゃったから株主の信用も無いしな
あれほど特アと関わるなと忠告したにも関わらず技術移転までし
挙げ句の果てには訴訟までやられる始末。
この世のどんな醜い言葉も当てはまらないほどに情けない結末。
特ア製品はタダでもいらない。買わない。
挙げ句の果てには訴訟までやられる始末。
この世のどんな醜い言葉も当てはまらないほどに情けない結末。
特ア製品はタダでもいらない。買わない。
トロイの木馬化してるね
ホラ来た。思ったとおりだ。シャープをステップにして、東芝に手を出すと思ってた。
ちょっと前には否定してたのにな
こいつらって、嘘しかつかねーな。
世界に誇る軍事技術をぺろっっと丸呑み。って、そうさせてたまるか(怒)!
ちょっと前には否定してたのにな
こいつらって、嘘しかつかねーな。
世界に誇る軍事技術をぺろっっと丸呑み。って、そうさせてたまるか(怒)!
投資材料にしか思ってないところに技術を渡すな
人類の発展に全く繋がらない、それどころか中国だけが技術躍進することになる
人類の発展に全く繋がらない、それどころか中国だけが技術躍進することになる
どうせ中国で安く作らせたのにプリイン大量にぶちこんで老人に高値で売りつけるんでしょ?w
そういう後ろ向きの商売ばかりしてたからダメになったのに、また同じことを繰り返す
売れ売れ、どんどん売ってしまえそんなもの
そういう後ろ向きの商売ばかりしてたからダメになったのに、また同じことを繰り返す
売れ売れ、どんどん売ってしまえそんなもの
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
