2018/02/02/ (金) | edit |

bae79f8fc255234971e501abffe710f3b1bc27d11496231485藤井聡太
将棋の史上最年少棋士・藤井聡太四段(15)が1日、東京・渋谷区の将棋会館で指された順位戦C級2組9回戦で梶浦宏孝四段(22)に勝ち、開幕9連勝で最終局を待たずに同級1組への昇格を決めた。同時に規定により、同日付で五段への昇段が決定。中 学生でのC級1組昇格と五段昇段は、ともに史上初の快挙となった。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180201-00000153-spnannex-ent

スポンサード リンク


1 名前:サイカイへのショートカット ★:2018/02/01(木) 23:09:03.10 ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180201-00000153-spnannex-ent

将棋の史上最年少棋士・藤井聡太四段(15)が1日、東京・渋谷区の将棋会館で指された順位戦C級2組9回戦で梶浦宏孝四段(22)に勝ち、開幕9連勝で最終局を待たずに同級1組への昇格を決めた。同時に規定により、同日付で五段への昇段が決定。中 学生でのC級1組昇格と五段昇段は、ともに史上初の快挙となった。

 藤井以前に中 学生でプロ入りした4人の棋士のうち、1期でC級2組に昇級して五段に昇段したのは加藤一二三・九段(78)だけ。加藤も中学3年で昇級と昇段を決めたが、当時の規定で加藤の昇段は高校1年となる4月1日付だったため、中 学生での五段昇段のは藤井が初めてとなった。年齢は15歳3カ月の加藤が最年少で、15歳6カ月の藤井は2位。谷川浩司九段(55)と羽生善治竜王(47)は昇級に2期、渡辺明棋王(33)は3期を要していた。

 藤井は今月17日、朝日杯オープン戦準決勝で、永世7冠の資格を持つ羽生と公式戦で初対戦する。決勝も同日に行われ、優勝すれば史上最年少、中 学生として史上初の一般棋戦優勝。「五段として全棋士参加の一般棋戦優勝」という規定を満たすため、さらに六段へ昇段を果たす。
2 名前:名無しさん@恐縮です:2018/02/01(木) 23:09:13.42 ID:vcw8fpnS0
五段おめでとう
5 名前:名無しさん@恐縮です:2018/02/01(木) 23:09:25.40 ID:3xS1Ts400
天才
7 名前:名無しさん@恐縮です:2018/02/01(木) 23:09:31.37 ID:PJZIjfzi0
すごいねー
11 名前:名無しさん@恐縮です:2018/02/01(木) 23:10:13.01 ID:8jX59zdN0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

12 名前:名無しさん@恐縮です:2018/02/01(木) 23:10:14.04 ID:OJcz/Yz70
梶浦クソ粘り見せたがどうにもならんかった
藤井クン強いわ
19 名前:名無しさん@恐縮です:2018/02/01(木) 23:10:55.26 ID:QQZRLYF+0
いいなあ、才能あって、未来があって
37 名前:名無しさん@恐縮です:2018/02/01(木) 23:12:12.51 ID:YlmhYxad0
すげーな中学で5段
56 名前:名無しさん@恐縮です:2018/02/01(木) 23:13:54.62 ID:j2AycTh80
本物だなこの子は
85 名前:名無しさん@恐縮です:2018/02/01(木) 23:15:33.06 ID:zNkHjOa90
藤井五段乙
149 名前:名無しさん@恐縮です:2018/02/01(木) 23:21:53.97 ID:ym75guLG0
おめでとう
すごいよ
166 名前:名無しさん@恐縮です:2018/02/01(木) 23:23:39.61 ID:n7ra7SMp0
あっという間に六段来そう
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517494143/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1989544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/02(Fri) 06:40
凄い  

  
[ 1989553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/02(Fri) 07:17
なんだかよくわからないが、藤井五段のシステム感は異常。そのうち慣れると思うけど、あっという間に六段になっちゃうかもしれず。本当にすごいな。  

  
[ 1989555 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/02(Fri) 07:24
食ったものしか報道してないな 打った手に言及なし  

  
[ 1989564 ] 名前: るぅ  2018/02/02(Fri) 07:40
かわいい子ならみてて目の保養になるけどこいつめっちゃブサイクだからぶっちゃけもういいっすわ
  

  
[ 1989570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/02(Fri) 07:48
オワコン藤井四段  

  
[ 1989571 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/02(Fri) 07:49
在庫が火病中  

  
[ 1989586 ] 名前: あ  2018/02/02(Fri) 08:06
たかがボードゲームで騒ぎすぎ  

  
[ 1989596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/02(Fri) 08:14
ニューコン藤井五段  

  
[ 1989620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/02(Fri) 08:36
マジかよ藤井四段終わったな  

  
[ 1989656 ] 名前: 名無しさん  2018/02/02(Fri) 09:15
ショウダンが速過ぎて、ジョーダンでしょ、みたい。  

  
[ 1989659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/02(Fri) 09:19
もし朝日杯で優勝したらもう六段でしょ。凄いよね。
まず羽生に勝たなければいけないけど。  

  
[ 1989691 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/02(Fri) 09:59
藤井君も凄いけどあらためてヒフミンの偉大さが分かるな
ヒフミンは確かこの後もてっぺんまで毎期昇級し続けたんだよね  

  
[ 1989695 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/02(Fri) 10:01
*1989659
それどころか7つのうちどれかのタイトル取ったら即7か8段とかじゃなかったっけ?  

  
[ 1989697 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/02(Fri) 10:02
朝日杯は残り三人がA級だからそう容易くはいかないだろうが5月の竜王戦の昇級成功すれば6段だからなぁ
5段でいる期間は短いとみなされている
下手すりゃ羽生と同じで6段を名乗らないままかもしれんな  

  
[ 1989797 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/02(Fri) 12:05
ほんとネトウヨも藤井5段を少しはみならえよ
藤井5段は才能があるうえに努力も惜しまない
お前らネトウヨは才能がないくせに努力もせずネットで便所の落書き垂れ流しているだけ
いい加減現実見ろ  

  
[ 1989810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/02(Fri) 12:16
史上初?
昨日のニュースじゃ最年少記録は超えてないって言ってたけど?  

  
[ 1989825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/02(Fri) 12:36
おめでたいことだけど藤井五段は語呂悪いな  

  
[ 1989851 ] 名前: ななし  2018/02/02(Fri) 13:03
何気にゆとり教育とかいう愚策を打って、その後碌に責任もとってない寺脇研が居るな。その時点でこの賞の価値は無いなw  

  
[ 1990046 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/02(Fri) 19:23
※1989810
年齢的にはひふみんの方が五段昇進早かったけど、早生まれだから中学生ではなかった
だから藤井が史上初の中学生五段  

  
[ 1990091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/02(Fri) 23:35
藤井五段(当時四段)を叩いていた大竹まことのコメントまだか  

  
[ 1990152 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/03(Sat) 05:16
今は竜王ドリーム等飛びつき昇段があるからな・・・
報道各社は、それを考慮した比較をして下さい。
そうでないと過去の偉人に対する非礼になります。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ