2018/02/04/ (日) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
2日の衆院予算委員会で、安倍晋三首相と「ポスト安倍」の有力候補である自民党の岸田文雄政調会長の財政健全化を巡る考え方の違いが明確になった。岸田氏は「財政出動が将来への不安を増大させかねない」とやみくもな景気対策の効果を疑問視した。首相は「歳出削減で景気が腰折れしたら元も子もない」と切り返した。6月の新たな健全化計画の策定に向けたさや当てが始まった。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26479070S8A200C1EA3000/?n_cid=DSTPCS001

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2018/02/03(土) 23:36:30.32 ID:CAP_USER9
 2日の衆院予算委員会で、安倍晋三首相と「ポスト安倍」の有力候補である自民党の岸田文雄政調会長の財政健全化を巡る考え方の違いが明確になった。岸田氏は「財政出動が将来への不安を増大させかねない」とやみくもな景気対策の効果を疑問視した。首相は「歳出削減で景気が腰折れしたら元も子もない」と切り返した。6月の新たな健全化計画の策定に向けたさや当てが始まった。

 岸田氏はかねて安倍政権の残された課題に財政健全…

2018/2/2 23:00
日本経済新聞 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26479070S8A200C1EA3000/?n_cid=DSTPCS001
12 名前:名無しさん@1周年:2018/02/03(土) 23:43:13.12 ID:z2POWSND0
財政再建なんてせずに、インフレで実質目減りさせれば良いじゃない
14 名前:名無しさん@1周年[age]:2018/02/03(土) 23:43:51.18 ID:j+usbenL0
庶民に金を回さない景気対策され続けてもねー
17 名前:名無しさん@1周年:2018/02/03(土) 23:46:35.68 ID:zyWXHhLl0
さらなる大増税かな 安倍ちゃん
18 名前:名無しさん@1周年:2018/02/03(土) 23:47:00.25 ID:l8CYCJS30
麻生以上の財務省の犬、それが岸田(´・ω・`)
33 名前:名無しさん@1周年:2018/02/03(土) 23:53:36.49 ID:lMny2Ajz0
岸田よりは安倍の方がマシだ

41 名前:名無しさん@1周年:2018/02/03(土) 23:57:33.90 ID:E/Horw0j0
岸田はたよりないからダメだなぁ
なんも仕事せん
45 名前:名無しさん@1周年:2018/02/03(土) 23:59:30.59 ID:grE/1H7I0
安倍友だけが潤う出動だよねw
46 名前:名無しさん@1周年:2018/02/03(土) 23:59:55.89 ID:eO+M/s9c0
岸田になると更に締め付けられるんだな
66 名前:名無しさん@1周年:2018/02/04(日) 00:06:44.48 ID:6maSY+Ny0
財務省と戦える政治家おらんか?
103 名前:名無しさん@1周年:2018/02/04(日) 00:19:15.01 ID:6maSY+Ny0
岸田はまじであかん
安倍の後、なんで財務省の犬とか、
財務省おすすめの経済通しかおらんの?
133 名前:名無しさん@1周年:2018/02/04(日) 00:29:50.25 ID:LYFrcYSq0
河野太郎のマクロ経済政策次第で岸田が霞む可能性十分あるよ
134 名前:名無しさん@1周年:2018/02/04(日) 00:30:55.50 ID:DX4ZlcEJ0
河野太郎はどっちだ
200 名前:名無しさん@1周年:2018/02/04(日) 00:55:05.70 ID:XZAJar3t0
財務省が財政破綻プロパガンダで不安増大させてるんだろうが
235 名前:名無しさん@1周年:2018/02/04(日) 01:07:36.30 ID:S43YL+Ir0
世界中が異次元緩和すればいいのにね
266 名前:名無しさん@1周年:2018/02/04(日) 01:39:17.97 ID:8eaKi1C80
岸田さんは自分の意見というものがありません。
慎重や老獪とも違う
本当に意見が無いんです
285 名前:名無しさん@1周年:2018/02/04(日) 02:07:50.96 ID:FR0qWPdD0
ふーん岸田は財務省寄りなんだ。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517668590/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1990989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/04(Sun) 09:44
財政出動は、そのまま、雇用と名目GDP=税収が増えることも知らないらしい。

  

  
[ 1990990 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/04(Sun) 09:51
岸田さんも普通の政治家だろうけど
安倍さんの後釜だったら余りに霞むなあ・・
10年総理安倍さんの後は小泉さんの後の安倍さん以上に
比較されて大変  

  
[ 1990995 ] 名前: 774@本舗  2018/02/04(Sun) 10:04
これで俺の中では、岸田の芽は完全に無くなった。w
安倍政権のうちに経済成長の軌道に完全に乗って、増税しても十分に成長が継続するという状況になっていない限りは、次にこの人にやらせたら駄目だね。  

  
[ 1990996 ] 名前:      2018/02/04(Sun) 10:06
経済成長<国家財政 という価値観の人間が次期首相候補なんて・・終わってるわ。せめて経済成長させつつ国家財政の健全化なら良いけど、岸田は価値観がくるっている。  

  
[ 1991002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/04(Sun) 10:12
岸田は次期総理争い一歩後退では?  

  
[ 1991005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/04(Sun) 10:13
岸田・・・世界遺産の件や、そもそも歴史問題で党に従っているが普通にパヨクでしょ
小野寺・・・岸田派だし、合意後のTV番組で「慰安婦は戦争犯罪」言うてるし、その後アメリカでわざわざ謝罪したりしてるし、パヨクでしょ
河野太郎・・・移民賛成派です

安倍さんの後どうすんの?  

  
[ 1991007 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/04(Sun) 10:15
財務省と鬼の平蔵に勝てる訳ないだろ
日本はこのまま貧困国になって中国の属国路線が決定してる  

  
[ 1991008 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/04(Sun) 10:17
稲田がコケた後の自民の保守系のホープって誰よ?  

  
[ 1991009 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/04(Sun) 10:21
異次元の緩和しても銀行で全部お金止まっちゃうからな・・・日本の銀行はバブル期の悪夢で国債買うだけのお仕事しか怖くてできなくなった、日銀が国債かってお金を銀行に渡してもそのお金で国債かってたんだからなwまあマイナス金利になってしぶしぶ本来の貸し出しをしようとするもうまくいかず収益が減るというね。政府がどんだけやっても民間企業が給料もあげず内部留保ばかりつみあげて社員に還元しないのではどうにもならん。  

  
[ 1991012 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/04(Sun) 10:24
こりゃ岸田は駄目だな。
経済が全くわかってないんじゃ、他が全部良くても国は任せられねえわ。  

  
[ 1991014 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/04(Sun) 10:25
与野党関わらず、結構な政治家が増税緊縮シバキ脳なのは嘆かわしい事やな  

  
[ 1991022 ] 名前:       2018/02/04(Sun) 10:36
『財政健全化の為なら、国がほろびてもいい』財務省の主張そのもの。財政健全化は国民にメリットが無い。
他省から上がってきたプロジェクト案件に「No!」 をつきつけるのは自分たちが国をハンドリングしている感覚を得られて楽しいのかもしれないけど、国民は幸せではない。  

  
[ 1991029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/04(Sun) 10:48
久しぶりに真面目な論戦やってると思ったら
どっちも自民党だった  

  
[ 1991033 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/04(Sun) 10:52
岸田だけじゃなく、石破、石原、元々谷垣さんも財政緊縮増税派。
はっきり言って、安倍政権の後は・・・いろいろやばい。  

  
[ 1991036 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/04(Sun) 10:54
増税緊縮で景気が回復して財政規律が改善した国を挙げてみろよカ.ス。先進国でドイツ以外にあんのか?  

  
[ 1991041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/04(Sun) 10:58
どういう職種の人が不安を増大させるんだい。  

  
[ 1991042 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/04(Sun) 10:59
1991033
違う。後どころか、いまも自民の潜む、売 国奴どもこそが現在進行形で危険

日本を腐らせる真の諸悪の根源と言ってさえいい
野党と違い、政務に深く食い込んで、実際に実行できる地盤があるゆえ  

  
[ 1991043 ] 名前: どうしたもんかな?  2018/02/04(Sun) 11:11
外務大臣としてヘナチョコだった岸田。日本を任されないと思ったなぁ。  

  
[ 1991044 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/04(Sun) 11:13
財政の健全化よりも経済の健全化の方が優先に決まってるわな。  

  
[ 1991046 ] 名前:    2018/02/04(Sun) 11:21
タロウも緊縮派って聞いた
安倍の次はあんま期待できないな  

  
[ 1991052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/04(Sun) 11:37
規制緩和と行政改革と天下りの規制強化をしないと、日本国の未来はない。
財務省よりの政策では、日本は衰退する。  

  
[ 1991054 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/04(Sun) 11:40
岸田が首相になったらまちがえなくまたコロコロ首相が変わる時代が来るだろな。

そもそもハト派の時点で、日本人にとって具体的な外敵が出現してるご時世と、不景気で「金持ち喧嘩せず」で政治に関心が無い日本人が少なくなってる現状1年と保たねえよ。

ハト派でしかも外に強く出られない首相に緊縮なんて不可能。支持暴落して政権崩壊するわ。  

  
[ 1991064 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/04(Sun) 11:57
財政健全化が目標じゃなくて、国民の生活向上が目標だろ?
根本的な解決する為には、成長ありきでしょ。
緊縮路線はどんな未来があるの?  

  
[ 1991066 ] 名前: 下流老人  2018/02/04(Sun) 11:58
金融緩和が無ければ日本は終わってたね、ただ収束が非常に難しいのは確かだね。
岸田は外相も勤まらなかったんだから、首相は無理だと思うヨ。  

  
[ 1991070 ] 名前: 名無し  2018/02/04(Sun) 12:02
岸田が総理になったら日本は終わり  

  
[ 1991083 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/04(Sun) 12:20
自民党がマトモなんじゃなくて
安倍総理だけがマトモなんだよなぁ
石破も岸田も河野も増税推進派…  

  
[ 1991090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/04(Sun) 12:31
岸田は突っ込まれるとあからさまに目が泳ぐ。官僚に操られる政治家の典型。  

  
[ 1991092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/04(Sun) 12:31
そもそもなんで安倍が財政出動を大幅増額したみたいな流れになってるんだ?
まだ何もしてないのに  

  
[ 1991093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/04(Sun) 12:33
以前、ネトウヨは石破を叩くために岸田をもちあげてたな、石破はタカ派で岸田はハト派なのに
今は安倍をもちあげるために岸田を叩くか
ネトウヨが政策を全然見てないのがよくわかるな  

  
[ 1991118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/04(Sun) 13:15
岸田は役人だからな。
言われたことは卒なくこなすが
自分から率先して考えるということはしない。  

  
[ 1991132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/04(Sun) 13:37
円安にすることで実質的な国の借金を目減りさせられるって、マスコミは絶対に言わないよね
あと景気対策の基本は財政出動だし、それを国内の金だけで回せるならやらない理由なんて一つもない
結局のところ、景気対策なんてのはカネをどれだけ上手く循環させるかってだけの話
カネの巡りを悪くしろなんて言う奴がいたら、そいつはその国にとってもはや敵だよ  

  
[ 1991137 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/04(Sun) 13:42
安倍はまともなんだが、いかんせん周辺の人間に恵まれなかった。
時代が違って、まともな人材がもう2,3人いれば、いまごろ安倍は最も偉大な政治家だったろうに。
埋もれた名宰相ってやつだな。  

  
[ 1991157 ] 名前: ななし  2018/02/04(Sun) 13:57
まあ野党とよりは論戦ぽくなってるから
ええんちゃう
比べる相手のレベルが低すぎるけど  

  
[ 1991182 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/04(Sun) 14:31
岸田って、ただの官僚の犬だったんだ。
人の命令を聞くだけの人。
だから外相時代はボロ出さずに済んでたのね。人の指示通りやってりゃ済んだから。

そんなのに総理は任せられないわ。
小泉が「ぶっつぶす」って息巻いてた頃の自民党に逆戻りだもん。  

  
[ 1991202 ] 名前: ネトウヨ  2018/02/04(Sun) 14:55
財政再建とは、日本の庶民を困窮化させ、中共の粗悪品を購入させるための魔法の言葉♪  

  
[ 1991208 ] 名前: 名無し  2018/02/04(Sun) 15:02
岸田って谷垣と同じ感じだろ!  

  
[ 1991245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/04(Sun) 16:06
岸田さんは親戚を裏切れなかったんだろう。  

  
[ 1991279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/04(Sun) 17:19
何でそんなに財政再建に抵抗するかね。財政見直さない限り延々と増税が続くんちゃうの?  

  
[ 1991324 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/04(Sun) 18:41
財政出動しても企業が給与に反映させないと効果は低いよ
雇用状況は既に過去最高に高い水準だし
価値の創出に国が協力していくこと、そして直接国民に収入が行く仕組みを講じることが大事  

  
[ 1991339 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/04(Sun) 19:11
次代だと有名どころは石破、岸田、河野、小泉ぐらいなんだが増税派なので総理候補はあり得ない
一度失脚した稲田朋美を復活させるぐらいしかないがイメージの問題で難しい
本当に中川(酒)がいないことが悔やまれる

※1991279
財政再建を完遂しても財務省はあらゆる理由をつけて増税を画策する
国民の生活と政府の借金、どちらが大切かは仁徳天皇の民のかまどで説明できる  

  
[ 1991348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/04(Sun) 19:31
岸田は財務省の犬だからね  

  
[ 1991369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/04(Sun) 19:55
財政再建で経済締め付けて所得が減ったとしよう
財務相は「所得税が減った!他のとこからカネを取ろう!国民から搾り取らないと俺たちの待遇が維持できない!」と躍起になって増税される
その際の言い訳は「財政再建で国が苦しいから国民みんなで負担してね♪」になるわけだ

大体だな
不景気なのに緊縮財政敷こうとした民主党政権時代に、減税の要素なんて1つも出なかったろ
すでにわかりやすい前例があるんだよ  

  
[ 1991382 ] 名前: 名無しさん  2018/02/04(Sun) 20:18
投資の際に銀行からお金借りない企業があるのかといいたくなる。
内部留保があればいいじゃないと言えるのは自己資金でまかなえるからであって、
日本をその状態にしようと思うと国民は締め上げられ過ぎて飢えてしまう。

お金を借りて投資して、投資を上回る利益を出せればいい話。
岸田さんの言ってることは教育や新たな技術、人件費にお金入れないでただ絞り上げろといってるようなもの。
もし自分達が有能なら会社ならそんな会社で働きたいか?そんな国で働きたいか?伸びると思うか?こたえはNOだ  

  
[ 1991418 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/04(Sun) 21:31
こういうデフレ思考人間が、20年間の財務省デフレになった。

改めて金融緩和&財政出動が、名目GDP50兆円増と過去最高の雇用情勢になった。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ