2018/02/04/ (日) | edit |

ソース:https://response.jp/article/2018/02/03/305628.html
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2018/02/04(日) 00:23:48.29 ID:CAP_USER9
メルセデスベンツは2月2日、オランダ・アムステルダムにおいて、新型『Aクラス』を発表した。
現行Aクラスは3世代目モデルで2012年春、ジュネーブモーターショー2012で初公開。初代、2代目から一転し、背の低いハッチバックデザインを採用。BMW『1シリーズ』やアウディ『A3スポーツバック』などの競合車を相手に、販売面で成功を収めてきた。
そのAクラスが、およそ6年ぶりにフルモデルチェンジし、4世代目モデルが登場。新型は若々しさやダイナミックなキャラクターを維持しながら、上質さや快適さに、いっそうの磨きをかけている。
新型Aクラスのフロントマスクには、新型『CLSクーペ』など、最近のメルセデスベンツに導入されたデザイン言語を反映。ヘッドライトやテールランプには、最新のLEDテクノロジーを組み込む。空気抵抗を示すCd値は0.25と、エアロダイナミクス性能を追求した。
新型Aクラスのインテリアには、初めてコックピットの上のカウルを完全に無くしたデザインを導入。また、タービン状の空調吹き出し口や3本スポークのステアリングホイールは、最新メルセデスベンツ車に見られるデザイン。
また、現行モデルに対して、新型では室内空間を拡大。乗員の肩や肘の周辺、頭上と、すべての部分でスペースを広げた。荷室容量は奥行きを115mm延ばした効果で、現行よりも29リットル増えて370リットルに。リアゲートの開口部も、200mm広がり、積載性を向上させた。
欧州では発売当初、ガソリンとディーゼルの3種類のエンジンを設定。中でも、ガソリンは、新開発の「M282」型1.4リットル直列4気筒ターボユニットを、「A200」グレードに搭載。現行の1.6リットルから排気量を縮小しながら、最大出力163hp、最大トルク25.5kgmと、11%強化。7速デュアルクラッチトランスミッション車では、気筒休止システムを採用し、燃費性能を高めている。

2018年2月3日(土) 11時51分
レスポンス
https://response.jp/article/2018/02/03/305628.html
4 名前:名無しさん@1周年:2018/02/04(日) 00:25:31.70 ID:68uYTMMj0現行Aクラスは3世代目モデルで2012年春、ジュネーブモーターショー2012で初公開。初代、2代目から一転し、背の低いハッチバックデザインを採用。BMW『1シリーズ』やアウディ『A3スポーツバック』などの競合車を相手に、販売面で成功を収めてきた。
そのAクラスが、およそ6年ぶりにフルモデルチェンジし、4世代目モデルが登場。新型は若々しさやダイナミックなキャラクターを維持しながら、上質さや快適さに、いっそうの磨きをかけている。
新型Aクラスのフロントマスクには、新型『CLSクーペ』など、最近のメルセデスベンツに導入されたデザイン言語を反映。ヘッドライトやテールランプには、最新のLEDテクノロジーを組み込む。空気抵抗を示すCd値は0.25と、エアロダイナミクス性能を追求した。
新型Aクラスのインテリアには、初めてコックピットの上のカウルを完全に無くしたデザインを導入。また、タービン状の空調吹き出し口や3本スポークのステアリングホイールは、最新メルセデスベンツ車に見られるデザイン。
また、現行モデルに対して、新型では室内空間を拡大。乗員の肩や肘の周辺、頭上と、すべての部分でスペースを広げた。荷室容量は奥行きを115mm延ばした効果で、現行よりも29リットル増えて370リットルに。リアゲートの開口部も、200mm広がり、積載性を向上させた。
欧州では発売当初、ガソリンとディーゼルの3種類のエンジンを設定。中でも、ガソリンは、新開発の「M282」型1.4リットル直列4気筒ターボユニットを、「A200」グレードに搭載。現行の1.6リットルから排気量を縮小しながら、最大出力163hp、最大トルク25.5kgmと、11%強化。7速デュアルクラッチトランスミッション車では、気筒休止システムを採用し、燃費性能を高めている。


2018年2月3日(土) 11時51分
レスポンス
https://response.jp/article/2018/02/03/305628.html
スイフト買うわ
6 名前:名無しさん@1周年:2018/02/04(日) 00:26:12.24 ID:NeTETBet0日本ではこのぐらいのサイズのほうが使い勝手が良い
10 名前:名無しさん@1周年:2018/02/04(日) 00:26:42.22 ID:wz/IHNNm0ベンツってマークをやたらでかくするよな
11 名前:名無しさん@1周年:2018/02/04(日) 00:28:12.21 ID:/0tSHVJ50インテリアがだいぶ変わったね
17 名前:名無しさん@1周年:2018/02/04(日) 00:30:55.43 ID:oCKOOsoN0
車がドヤ顔なら乗ってるヤツもドヤ顔
でもAクラスなのが微笑ましい
19 名前:名無しさん@1周年:2018/02/04(日) 00:31:32.29 ID:TbP4RbXM0でもAクラスなのが微笑ましい
何このBMとアウディをパクったようなデザイン
28 名前:名無しさん@1周年:2018/02/04(日) 00:35:29.35 ID:z22ZP8u40一瞬アウディかと^^;
29 名前:名無しさん@1周年:2018/02/04(日) 00:35:47.96 ID:F9bf+Dos0ホントにこのデザインになるとはw
35 名前:名無しさん@1周年:2018/02/04(日) 00:38:46.28 ID:O4n23raZ0最近のメルセデスはデザイン良くなったな。
56 名前:名無しさん@1周年:2018/02/04(日) 00:49:15.95 ID:hkaY+lkP0アウディかスバルかと思った。
122 名前:名無しさん@1周年[sa]:2018/02/04(日) 01:37:04.28 ID:5v5OD3Yl0インプレッサみたい
241 名前:名無しさん@1周年:2018/02/04(日) 02:31:21.31 ID:jWTJx8360Aクラスは俺の憧れのクルマなんだよね!
いつかオーナーになるのを夢見てる。
267 名前:名無しさん@1周年:2018/02/04(日) 02:37:30.07 ID:RjHz+TH30いつかオーナーになるのを夢見てる。
寧ろAクラスに乗りたい。これくらいが丁度いいや。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517671428/スポンサード リンク
- 関連記事
FF1.4Lで200万円台、子ベンツと呼ばれて虐げられたCクラスが高級車に見える
いいと思うよ
空調の吹き出し口に見られているようで不安になる
デザインが若くなった
でも個人的にはCクラスがベスト
スイフトなんていらねえわw
インテリアはAだからしょぼそうだけどエクステリアはよくなったと思うけどな。
結構ほしいわ。
インテリアはAだからしょぼそうだけどエクステリアはよくなったと思うけどな。
結構ほしいわ。
初代Aクラスみたいなのがええな。最近のAクラスは単なるハッチバックじゃん
このサイズ、グレードだとベンツの意味ないけどこの車選ぶ理由がベンツブランドしかないからマークがでかくなる
日本メーカーじゃないと何故か荒れない自動車記事の米欄
いつまで高級量産車に騙され続けるんだ?
ヨーロッパのコンパクトカーってテクノロジーがモリモリ入ってて好き。あと内装が引き出しや物置だらけじゃなくて良い。
マツダも次期型デミオかアクセラにはこれくらいやってほしいな。
マツダも次期型デミオかアクセラにはこれくらいやってほしいな。
タービン状の空調吹き出し口 ←いっそのこと、そこもベンツのエンブレムの形にすりゃいいのにw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
