2018/02/05/ (月) | edit |

中国メディア・今日頭条は1日、「日本には神戸牛があり、韓国には韓牛がある。まさか中国は良質な牛肉が生産できないとでも言うのか」とする記事を掲載した。
ソース:http://news.searchina.net/id/1652898?page=1
スポンサード リンク
1 名前:荒波φ ★ [sageteoff]:2018/02/04(日) 14:32:58.31 ID:CAP_USER
中国メディア・今日頭条は1日、「日本には神戸牛があり、韓国には韓牛がある。まさか中国は良質な牛肉が生産できないとでも言うのか」とする記事を掲載した。
記事は「牛肉と言うと、様々な美食が目の前に浮かんでくる。牛肉は、中国人にとっては非常におなじみの食材だ。しかし、中国の肉牛の品種となると、多くの人があまりよく理解していない。われわれは、日本の神戸牛が非常に高価でしかもおいしいという話をしばしば聞く。その肉には全体に霜が降ったようなサシが入っているのだ。
また、韓国の韓牛も自然の摂理に近い環境で飼育されるこだわりの牛肉だが、それゆえ生産量は非常に少なく、なかなか庶民の手には届かないという」とした。
そのうえで「広い国土を持つわが国は様々なタイプの地形を持っているので、牛の品種も実はとても多いのである。例えば南方の水牛、北方の黄牛、チベットのヤクなどが代表的な品種だ。しかし、これらの牛肉はいずれも品質的にやや劣る部分がある。
なぜなら、中国は古くより食べるためではなく農耕のために牛を育ててきたからだ。では、中国には食用に適した肉牛はいないのか、と言うと、それもまた違うのである」と説明し、優れた肉質を持つ品種を紹介している。
最初は「魯西牛」だ。魯西牛は又の名を山東牛といい、食用にも農耕用にも適した黄牛の品種だという。穏やかな性格で育てやすく、程よく油も入り、肉質も良好とのことだ。続いては、「三河牛」である。
当然ながら日本の「三河」ではなく、内モンゴル自治区フルンボイルにある三河地区の地名が付けられた品種である。乳牛としても肉牛としても優れており、耐寒性や耐病性に強く放牧に適しているという。
記事はまた、本土の品種以外にも中国ではシンメンタール、シャロレーといった世界的に有名な肉牛の品種も輸入して飼育していると説明した。
中国のネットユーザーは中国の肉牛に対して様々な見方を持っているようだ。「われわれの黄牛はとても有名だ」「黄牛肉はとてもおいしいぞ」「中国の肉は水を注射して重さをごまかしているから」「黄牛はおいしい。神戸牛は非常においしい」「和牛とは比べ物にならないよ」といったコメントが寄せられた。
また「品種というよりも育て方を考えないといけないのではないか」との声も見られる。
品種が良くても飼育方法や飼育環境が悪ければ、その良さは半減してしまう。逆に、いい環境で育てたとしても肉質が硬いなどの品種ではやはり限界がある。
優れた品種を開発するとともに、そのポテンシャルを最大限に発揮できるような飼育環境と育て方の研究、この両方が噛み合ってこそ、食通をもうならせる高級ブランド牛肉が生まれるのではないだろうか。
2018-02-04 12:12
http://news.searchina.net/id/1652898?page=1
2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/02/04(日) 14:34:09.17 ID:V7B3nCld記事は「牛肉と言うと、様々な美食が目の前に浮かんでくる。牛肉は、中国人にとっては非常におなじみの食材だ。しかし、中国の肉牛の品種となると、多くの人があまりよく理解していない。われわれは、日本の神戸牛が非常に高価でしかもおいしいという話をしばしば聞く。その肉には全体に霜が降ったようなサシが入っているのだ。
また、韓国の韓牛も自然の摂理に近い環境で飼育されるこだわりの牛肉だが、それゆえ生産量は非常に少なく、なかなか庶民の手には届かないという」とした。
そのうえで「広い国土を持つわが国は様々なタイプの地形を持っているので、牛の品種も実はとても多いのである。例えば南方の水牛、北方の黄牛、チベットのヤクなどが代表的な品種だ。しかし、これらの牛肉はいずれも品質的にやや劣る部分がある。
なぜなら、中国は古くより食べるためではなく農耕のために牛を育ててきたからだ。では、中国には食用に適した肉牛はいないのか、と言うと、それもまた違うのである」と説明し、優れた肉質を持つ品種を紹介している。
最初は「魯西牛」だ。魯西牛は又の名を山東牛といい、食用にも農耕用にも適した黄牛の品種だという。穏やかな性格で育てやすく、程よく油も入り、肉質も良好とのことだ。続いては、「三河牛」である。
当然ながら日本の「三河」ではなく、内モンゴル自治区フルンボイルにある三河地区の地名が付けられた品種である。乳牛としても肉牛としても優れており、耐寒性や耐病性に強く放牧に適しているという。
記事はまた、本土の品種以外にも中国ではシンメンタール、シャロレーといった世界的に有名な肉牛の品種も輸入して飼育していると説明した。
中国のネットユーザーは中国の肉牛に対して様々な見方を持っているようだ。「われわれの黄牛はとても有名だ」「黄牛肉はとてもおいしいぞ」「中国の肉は水を注射して重さをごまかしているから」「黄牛はおいしい。神戸牛は非常においしい」「和牛とは比べ物にならないよ」といったコメントが寄せられた。
また「品種というよりも育て方を考えないといけないのではないか」との声も見られる。
品種が良くても飼育方法や飼育環境が悪ければ、その良さは半減してしまう。逆に、いい環境で育てたとしても肉質が硬いなどの品種ではやはり限界がある。
優れた品種を開発するとともに、そのポテンシャルを最大限に発揮できるような飼育環境と育て方の研究、この両方が噛み合ってこそ、食通をもうならせる高級ブランド牛肉が生まれるのではないだろうか。
2018-02-04 12:12
http://news.searchina.net/id/1652898?page=1
韓牛wwwww
8 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/02/04(日) 14:35:25.26 ID:3ORCmhDH但馬牛最強
13 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/02/04(日) 14:37:18.62 ID:pgkMS8Sw韓犬だろ
25 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/02/04(日) 14:40:47.28 ID:Q3WZJNhD韓国みたく盗みに来るん?
49 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/02/04(日) 14:51:39.55 ID:XYDhz9pW
韓牛ってw
朝鮮人にすら認められてないじゃん
63 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/02/04(日) 14:55:49.37 ID:x0uqX0T3朝鮮人にすら認められてないじゃん
冷静になれよ中国人www
94 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/02/04(日) 15:03:00.20 ID:7HjoyCfqその韓牛は盗んだ種でつくったものだけどな
142 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2018/02/04(日) 15:17:13.78 ID:XVLo7oE1韓牛がいつからブランドになったんだよ
聞いたこともないし、食いたくもねえw
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1517722378/聞いたこともないし、食いたくもねえw
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【朝鮮日報】 米副大統領 「戦略的忍耐の終わりを伝えるために平昌へ」
- 韓国のコンビニでドル・円でのショッピング可能に
- 【平昌五輪】北朝鮮メディア「軍創建日の記念行事は常識、文句言うなら五輪参加取りやめる」
- 平昌五輪の警備会社の宿舎と選手村で集団食中毒 一時的に宿舎を隔離し対応
- 【中国メディア】日本には神戸牛が、韓国には韓牛が・・・どうして中国はブランド牛肉がないの?
- 【朝鮮日報】文在寅政権よ、この国をどこに導こうとしているのか[02-04]
- 【韓国】安倍晋三首相、文在寅大統領に五輪後の米韓軍事演習の実施要求へ 9日の日韓首脳会談
- 【平昌五輪】開幕直前 ボランティア2400人辞める 宿泊施設などに不満
- 【平昌五輪】安倍首相がもっとも“大物”になりそう 「韓国無視!」などとケチくさいことをいってはいけない
韓牛ってお前…
そもそも中華じゃ牛肉使う料理あんまないだろ
文化として牛肉食がそれほど根付かなかったんだから無理に作らんでよろしい
文化として牛肉食がそれほど根付かなかったんだから無理に作らんでよろしい
韓牛なんて日本の和牛のタネを勝手に盗み出して作った似ても似つかぬ劣化コピー品じゃないか
同じタネなのにどうやったらあんなひどい肉質になるんだかむしろこっちが聞きたいわw
同じタネなのにどうやったらあんなひどい肉質になるんだかむしろこっちが聞きたいわw
韓牛レベルなら、自慢するだけだからスグになれるよw
東アジアの元圧倒的盟主中国がこんなことを書いてるなんて・・・
中国だけじゃなく東南アジアでも牛肉はイメージ悪いからな
昔からあれは貧乏人が仕方なく食う肉とされている
昔からあれは貧乏人が仕方なく食う肉とされている
日本から種盗んでマジェマジェしたら肉質が落ちた二ダ!謝罪と賠償を要求する!
あるじゃん、偽牛肉
豚肉に謎の粉をかけると牛肉みたいになって高く売れる、ってんで中国ではひと頃流行ってたんだろ?
実に中国らしい特産物じゃないかwww
豚肉に謎の粉をかけると牛肉みたいになって高く売れる、ってんで中国ではひと頃流行ってたんだろ?
実に中国らしい特産物じゃないかwww
だって中国人が牛肉をやたら食うようになったのは、ほんのつい最近のことだろ
ふりかけるだけで謎の駄肉が牛肉になるといういかがわしい薬品が流通するぐらいに
それまでの中国では豚肉が主流の肉だったはずだ
ふりかけるだけで謎の駄肉が牛肉になるといういかがわしい薬品が流通するぐらいに
それまでの中国では豚肉が主流の肉だったはずだ
中国大朝鮮
韓国は全部日本のコピーだろ
そして一番偉そうに威張る
そして一番偉そうに威張る
中国の民度ならすでに勝手に名乗ってやってるかと思った
日本の明治天皇がそれまでの禁を解いて、牛肉を召し上がったのが1872年だ
それから代々150年かけて作り上げてきたのが和牛だ
だが中国人が牛肉をもてはやすようになったのは、ほんのついここ最近の話じゃん
日本だって150年前はブランド牛なんてなかったんだよ
それから代々150年かけて作り上げてきたのが和牛だ
だが中国人が牛肉をもてはやすようになったのは、ほんのついここ最近の話じゃん
日本だって150年前はブランド牛なんてなかったんだよ
韓国の牛食べるくらいなら、中国の牛の方が安心だわ。
三河って三国時代の三河騎士みたいに三ヶ所って意味かと思った
和牛産地は警戒しろ!
日本は最初肉乳兼用の牛が飼育され、日清、日露戦争で需要が伸びると肉量の増強を狙って
様々な改良牛が登場したが、これらは日本の飼料や環境への不適合、肉質悪化など様々な問題を抱えていた
それを両戦後に選別しまとめあげて品種改良を続け、日本の飼育環境に適した肉質の良い種牛を開発、
現在のブランド和牛へつながる流れとなってる
こんな長い歴史に一瞬で追いつこうとすれば、そりゃ韓国みたいに種牛をパクるしかないだろな
様々な改良牛が登場したが、これらは日本の飼料や環境への不適合、肉質悪化など様々な問題を抱えていた
それを両戦後に選別しまとめあげて品種改良を続け、日本の飼育環境に適した肉質の良い種牛を開発、
現在のブランド和牛へつながる流れとなってる
こんな長い歴史に一瞬で追いつこうとすれば、そりゃ韓国みたいに種牛をパクるしかないだろな
ダンボール豚があるじゃん
あっちは赤牛なのになぜか黒毛和牛をパクるのが禍の国民。
中国や東南アジアじゃ、牛はトラクター代わりに使ってたので、
牛肉を食うのは農耕に使えなくなった牛の再利用の面が大きい。
日本も元々はそっち系の「薬食い」がメインで、牛肉を食うようになったのは
おもにアメリカからの輸入で肉食化したからなんだよね。
関西は知らんが、関東でおおっぴらに牛肉喰うようになったのは2-30年前からだろうに。
ウナギがスーパーで売られるようになったのと同じくらい。
中国や東南アジアじゃ、牛はトラクター代わりに使ってたので、
牛肉を食うのは農耕に使えなくなった牛の再利用の面が大きい。
日本も元々はそっち系の「薬食い」がメインで、牛肉を食うようになったのは
おもにアメリカからの輸入で肉食化したからなんだよね。
関西は知らんが、関東でおおっぴらに牛肉喰うようになったのは2-30年前からだろうに。
ウナギがスーパーで売られるようになったのと同じくらい。
民主君から種をもらわなかったからねw
ちうごくには犬がアルアル
ちうごくには犬の肉アルアル
中国は育ててる途中で全部食っちまうから無理やろ
そんなん出来たらアメリカの牛肉販売先が減るじゃないですか。
あの国がそんなことやらせるとでも思うか?
あの国がそんなことやらせるとでも思うか?
いや、真面目に取り組めばいつか作れると思うのよ真面目な話。
ただし、目先の利益を追っかけて消費者をだまくらかさなければだけど。
ただし、目先の利益を追っかけて消費者をだまくらかさなければだけど。
そもそも中国の牛肉料理にブランド肉はいらないと思うよ
どうせ植物油絡めて台無しにしちゃうんだし
だったら安い米牛や豪牛が良い、バ.カにしてるのではなく料理の方向性に合わないというだけ
どうせ植物油絡めて台無しにしちゃうんだし
だったら安い米牛や豪牛が良い、バ.カにしてるのではなく料理の方向性に合わないというだけ
ダンボール牛
パク韓牛
よくわかんないけどいい肉にかわればチンジャオロースがもっと美味しくなるんかな
確かに中華って牛より豚のイメージなんだよね
角煮、回鍋肉に金華ハムに肉まんなんかの包みものの中身とか
確かに中華って牛より豚のイメージなんだよね
角煮、回鍋肉に金華ハムに肉まんなんかの包みものの中身とか
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
