2018/02/06/ (火) | edit |

仮にW氏としよう。40代男性。シンガポールに住む投資家である。元々、メーカー勤務のサラリーマンだったが、ベンチャー投資で財を成した。その後、資産は倍々ゲームで増えている。
ソース:http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54298
スポンサード リンク
1 名前:ノチラ ★:2018/02/05(月) 19:49:11.35 ID:CAP_USER
頑張れば報われる――それは、昭和の牧歌的な風景だったのかもしれない。努力しても報われない、現代日本の残酷な現実。
入会金540万円のスポーツジム
仮にW氏としよう。40代男性。シンガポールに住む投資家である。元々、メーカー勤務のサラリーマンだったが、ベンチャー投資で財を成した。その後、資産は倍々ゲームで増えている。
そのW氏が語る。
「資産がいくらあるのか――正直、自分でも正確に把握できていないんですよ。数百億円といったところでしょうか。複数のプライベートバンカーに運用を任せていて、株や債券、外貨、資源、ゴールドなど、ありとあらゆる金融商品に分散投資をしています。
何かで損が出たとしても他が補ってくれますから、資産は安定的に増えていく。年収5億円?それくらいは優にありますかね」
豊かな人はより豊かになり、貧しい人はより貧しくなっていく――。トマ・ピケティ氏が『21世紀の資本』で喝破した現実は、現代の日本でも着実に進行している。
W氏が続ける。
「月に1000万円を使うって大変なんですよ。昔は酒とオンナで浪費しました。入会金100万円を払って、VIP向けの会員制交際クラブに入り、有名グループの女性アイドルを買ったこともあります。でも、実際に寝てみたら『こんなものか』という感想。
ワインは多少高いものを飲みますが、飲める量には限度がある。結局、酒もオンナもほどほどで、健康が一番という結論に辿り着きました。
ああ、時計は買いましたね。アラスカでオーロラを見た後、スイスに寄った際に。リシャール・ミルの1億円の時計を2本買った。一つは自分がつけて、もう一つは保存用です。これも希少性が高く、今では買った価格よりも高値で取り引きされているようです」
使っても使ってもカネが減らない。年収5億円以上の超富裕層が日本にも存在する。彼らに共通するのは、こんな特徴だ。
●限度額が著しく大きなブラックカードを持ち、現金は原則使わない。
●事故を起こすリスクを考え、自分で車は運転しない。移動はハイヤーかタクシーを利用する。
●会員制高級ジムに通って健康維持に励む。
資産数十億円、年収1億円の上場企業創業者A氏はこう話す。
「カネを使うのは、自己研鑽、情報収集、人脈形成のためですね。たとえば、一般の方がとても入会できない高額のスポーツジムで汗を流しています。
大手町にある超高級ホテル内にあるフィットネスクラブです。入会金は540万円、年会費64万8000円。ここには私のような経営者や投資家が集まり、体を鍛えると同時に情報交換の場になっています」
超富裕層はこういった場で、公になっていない情報をやり取りし、新しい儲けのタネを仕込んでいく。前出のW氏は、こんな豪快なカネの使い方をしたと言う。
「ミシュランの星付きの店はたいてい行きましたが、高くておいしいのは当たり前。
むしろ私は、安くておいしいものに目がありません。博多で一人前800円のもつ鍋が評判だったので、シンガポールからビジネスクラスに乗って食べに行ったこともあります。
800円のもつ鍋を食べるのに、30万円くらいかかりましたが、まあ、いくら使ってもおカネはなくなりませんので……」
超富裕層の中には財布が膨れるのが嫌というだけの理由で、お釣りの小銭を全額募金箱に入れる人もいる。一方で、日々の生活もままならない「階級以下」の層=アンダークラスが登場している。
「格差社会」が社会問題として一般に認知されるようになったのは、この言葉が流行語大賞トップテンに選ばれた'06年のことだった。所得が低く、結婚もできない「非正規労働者」の存在が問題視された。
その後、格差は縮小するどころか、拡大し、今や絶対に超えられない壁=階級となった。早稲田大学人間科学学術院教授(社会学)の橋本健二氏は著書『新・日本の階級社会』で膨大なデータを用いて分析している。
「これまでの社会は、資本家階級があり、中間階級がいて、一番下に労働者階級がいると考えられてきました。労働者階級の給料は安いですが、正規労働者として身分は安定し、生活できるだけの所得はもらっていた。
ところが近年、その条件に当てはまらない非正規労働者、『階級以下』の存在(アンダークラス)が増えています。彼らはたしかに雇われて働き、賃金をもらっている労働者です。しかし、身分は不安定で、給料も安く抑えられている。
社会調査データから明らかになった、彼らの平均年収は186万円で、貧困率は38.7%。男性の未婚率は66.4%にも上ります。こうした人が929万人も存在し、就業人口の14.9%を占めているのです」
以下ソース
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54298
4 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/05(月) 19:51:19.43 ID:FuGs5hk6入会金540万円のスポーツジム
仮にW氏としよう。40代男性。シンガポールに住む投資家である。元々、メーカー勤務のサラリーマンだったが、ベンチャー投資で財を成した。その後、資産は倍々ゲームで増えている。
そのW氏が語る。
「資産がいくらあるのか――正直、自分でも正確に把握できていないんですよ。数百億円といったところでしょうか。複数のプライベートバンカーに運用を任せていて、株や債券、外貨、資源、ゴールドなど、ありとあらゆる金融商品に分散投資をしています。
何かで損が出たとしても他が補ってくれますから、資産は安定的に増えていく。年収5億円?それくらいは優にありますかね」
豊かな人はより豊かになり、貧しい人はより貧しくなっていく――。トマ・ピケティ氏が『21世紀の資本』で喝破した現実は、現代の日本でも着実に進行している。
W氏が続ける。
「月に1000万円を使うって大変なんですよ。昔は酒とオンナで浪費しました。入会金100万円を払って、VIP向けの会員制交際クラブに入り、有名グループの女性アイドルを買ったこともあります。でも、実際に寝てみたら『こんなものか』という感想。
ワインは多少高いものを飲みますが、飲める量には限度がある。結局、酒もオンナもほどほどで、健康が一番という結論に辿り着きました。
ああ、時計は買いましたね。アラスカでオーロラを見た後、スイスに寄った際に。リシャール・ミルの1億円の時計を2本買った。一つは自分がつけて、もう一つは保存用です。これも希少性が高く、今では買った価格よりも高値で取り引きされているようです」
使っても使ってもカネが減らない。年収5億円以上の超富裕層が日本にも存在する。彼らに共通するのは、こんな特徴だ。
●限度額が著しく大きなブラックカードを持ち、現金は原則使わない。
●事故を起こすリスクを考え、自分で車は運転しない。移動はハイヤーかタクシーを利用する。
●会員制高級ジムに通って健康維持に励む。
資産数十億円、年収1億円の上場企業創業者A氏はこう話す。
「カネを使うのは、自己研鑽、情報収集、人脈形成のためですね。たとえば、一般の方がとても入会できない高額のスポーツジムで汗を流しています。
大手町にある超高級ホテル内にあるフィットネスクラブです。入会金は540万円、年会費64万8000円。ここには私のような経営者や投資家が集まり、体を鍛えると同時に情報交換の場になっています」
超富裕層はこういった場で、公になっていない情報をやり取りし、新しい儲けのタネを仕込んでいく。前出のW氏は、こんな豪快なカネの使い方をしたと言う。
「ミシュランの星付きの店はたいてい行きましたが、高くておいしいのは当たり前。
むしろ私は、安くておいしいものに目がありません。博多で一人前800円のもつ鍋が評判だったので、シンガポールからビジネスクラスに乗って食べに行ったこともあります。
800円のもつ鍋を食べるのに、30万円くらいかかりましたが、まあ、いくら使ってもおカネはなくなりませんので……」
超富裕層の中には財布が膨れるのが嫌というだけの理由で、お釣りの小銭を全額募金箱に入れる人もいる。一方で、日々の生活もままならない「階級以下」の層=アンダークラスが登場している。
「格差社会」が社会問題として一般に認知されるようになったのは、この言葉が流行語大賞トップテンに選ばれた'06年のことだった。所得が低く、結婚もできない「非正規労働者」の存在が問題視された。
その後、格差は縮小するどころか、拡大し、今や絶対に超えられない壁=階級となった。早稲田大学人間科学学術院教授(社会学)の橋本健二氏は著書『新・日本の階級社会』で膨大なデータを用いて分析している。
「これまでの社会は、資本家階級があり、中間階級がいて、一番下に労働者階級がいると考えられてきました。労働者階級の給料は安いですが、正規労働者として身分は安定し、生活できるだけの所得はもらっていた。
ところが近年、その条件に当てはまらない非正規労働者、『階級以下』の存在(アンダークラス)が増えています。彼らはたしかに雇われて働き、賃金をもらっている労働者です。しかし、身分は不安定で、給料も安く抑えられている。
社会調査データから明らかになった、彼らの平均年収は186万円で、貧困率は38.7%。男性の未婚率は66.4%にも上ります。こうした人が929万人も存在し、就業人口の14.9%を占めているのです」
以下ソース
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54298
ナレーターの声が聞こえる
16 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/05(月) 20:03:06.87 ID:P5XoSqBz投資がうまい人はほんとにうまいからね
23 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/05(月) 20:14:34.72 ID:657/vqbg
すごいな
羨ましいとは思うが、現状にも満足しちゃってる
25 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/05(月) 20:16:03.65 ID:O974aKTl羨ましいとは思うが、現状にも満足しちゃってる
なんか貧乏人が考えた金持ちの生活みたいだ
41 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/05(月) 20:39:08.64 ID:pHq+fnD7なんか時代遅れだなぁ。
67 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/05(月) 21:10:05.14 ID:57N+QN+v貧乏なのはいいんだけど忙しいのが困る
年収200万で出勤日数180日ぐらいの仕事ないかな
82 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/05(月) 21:20:48.48 ID:ufMK5R7W年収200万で出勤日数180日ぐらいの仕事ないかな
民主主義とか資本主義とか
ほっといたらこうなるのは当たり前じゃん
98 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/05(月) 21:34:44.50 ID:W1cvUuEuほっといたらこうなるのは当たり前じゃん
投資家ってすげーなw
105 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/05(月) 21:39:36.25 ID:wzGXbSlR昨年一生懸命勉強して投資デビューしたわ。
今は資産が増えていくのが楽しみ
133 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/05(月) 21:54:21.54 ID:CoyofNbt今は資産が増えていくのが楽しみ
どんどん消費してくれ。
変に溜め込むよりもよほど良いよ。
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1517827751/変に溜め込むよりもよほど良いよ。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【台湾南部地震】高須克弥院長が1千万円の義援金を送る 「日本と台湾は親友です」「日本人は台湾大好き」
- 【千葉】三井住友銀元行員の35歳女を逮捕 顧客口座から5億円近く引き出しか「FXに使った」
- 生活保護世帯が過去最多を更新。高齢者の受給増が要因。厚生労働省発表
- 【医学】マクドナルドのポテトに使われる物質で毛髪再生に成功
- 年収5億円vs.186万円「新・階級社会」日本の真実
- 見えぬ貧困 都内のネットカフェ難民4千人 本当に今はバブルなのか?
- 【おしごと】また論争。顧客の前でキーボードを打つのはマナー違反なのか。「手帳にメモを取るのと何が違う」と反論の声
- シー・シェパード、映画「ザ・コーヴ」続編を計画 「漁師の主張に反論する。漁師を永久に黙らせる」
- ふるさと納税王者の戦略 自治体も経営する時代
だいたいアベのせいニダ
今こそ日本人は怒れ!革命を起こせニダ!
今こそ日本人は怒れ!革命を起こせニダ!
アベガーアベガー
_
/ |
∧_∧/ |
<`∀/ /
/ つ/ テ /
(_ )/ ポ /
/∪ ド /
\/ ン /|
\_/ |
/// \|
ωω
テロ、内戦、戦争になるまで変わらん。
日本の金持ちは、寄付とベンチャー投資をやらんのがな。もっと社会貢献しろよ
だからさ。
年収5億円の人が極左メディア:ヒュンダイの取材に応じている不自然さに少しは疑問を持とうよw
年収5億円の人が極左メディア:ヒュンダイの取材に応じている不自然さに少しは疑問を持とうよw
ま、ソースが現代だからな。「ゲンダイ」ほどじゃないが「現代」も信用ならん。系列一緒だし。
平和な時代が続けば資産は増え続ける。どの時代でもその法則は
適用できて普遍。戦争や現行の秩序や体制が変化することを
一番恐れているのは資産家。大衆は「平和が一番大切」という
プロパガンダに洗脳されて資産家の思惑に乗せられてる。
という、プロパガンダも成立する。
適用できて普遍。戦争や現行の秩序や体制が変化することを
一番恐れているのは資産家。大衆は「平和が一番大切」という
プロパガンダに洗脳されて資産家の思惑に乗せられてる。
という、プロパガンダも成立する。
まぁ、共産主義でも格差が米国より酷いことになっている中華人民共和国とかいう国もあるみたいだけどなw
収入格差が悪いって風潮には賛成できんな。
>なんか貧乏人が考えた金持ちの生活みたいだ
記事かいてるのは正社員記者じゃなく派遣か契約の記者だから貧乏人根性がでちゃうんだよw
記事かいてるのは正社員記者じゃなく派遣か契約の記者だから貧乏人根性がでちゃうんだよw
アンダークラスは治安が乱れる元だから失くしたいけどね
貧乏人の妄想で作り上げた金持ちだから、色々話が変なんだな
まあゲンダイだからこの程度の作文しかできんよ
まあゲンダイだからこの程度の作文しかできんよ
年収五億円の人達は、
法の穴の抜け道を歩き
186万の人達は、
真面目に、税金を納めてる。
法の穴の抜け道を歩き
186万の人達は、
真面目に、税金を納めてる。
嘘松
30代で100万から100億に増やした日本人も何人か居るからなー 当然それなりのリスクは取ってるし頭も使ってる訳で
頭も使わず適当に職安行ってバイトしてるだけの奴と比較して文句言うのはお門違いだよ
頭も使わず適当に職安行ってバイトしてるだけの奴と比較して文句言うのはお門違いだよ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
