2018/02/08/ (木) | edit |

「日本の製造業モデルが壊れつつある」。米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は4日、製造業で品質データ改ざんなどの不祥事が相次ぐ日本企業の現状にこう警鐘を鳴らす分析記事を掲載した。
ソース:https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00460670
スポンサード リンク
1 名前:ノチラ ★:2018/02/07(水) 21:58:59.03 ID:CAP_USER
「日本の製造業モデルが壊れつつある」。米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は4日、製造業で品質データ改ざんなどの不祥事が相次ぐ日本企業の現状にこう警鐘を鳴らす分析記事を掲載した。
同紙は「日本の産業競争力を高めたのは、戦後に構築された製造業モデルだった」と指摘。生産現場の無駄を徹底的に排除する「カイゼン(改善)」などの取り組みに触れつつ、「(米国の品質管理手法と)勤勉さや細部へのこだわりを重んじる日本の価値観がうまく結合した」と評価した。
ただ、バブル崩壊以降、長期雇用を保証されて技能を磨いてきた熟練労働者が減ってきたと説明。「職人」の減少により生産現場の力が弱まっているにもかかわらず、日本の企業経営者の多くが工場で起きた問題への対処を現場任せにしたことを問題視した。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00460670
6 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 22:01:43.79 ID:xRclighw同紙は「日本の産業競争力を高めたのは、戦後に構築された製造業モデルだった」と指摘。生産現場の無駄を徹底的に排除する「カイゼン(改善)」などの取り組みに触れつつ、「(米国の品質管理手法と)勤勉さや細部へのこだわりを重んじる日本の価値観がうまく結合した」と評価した。
ただ、バブル崩壊以降、長期雇用を保証されて技能を磨いてきた熟練労働者が減ってきたと説明。「職人」の減少により生産現場の力が弱まっているにもかかわらず、日本の企業経営者の多くが工場で起きた問題への対処を現場任せにしたことを問題視した。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00460670
自動車産業が終わるの見えてるしなー
24 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 22:14:43.03 ID:2GghlAxiマネーゲームを弄ぶ新自由主義者
30 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 22:17:55.58 ID:8dHw/gXIそりゃグローバルだから勝てんよな
38 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 22:20:48.47 ID:Mx3lJ9ry中国に作ってもらってた時点で終わったわ
44 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 22:24:08.28 ID:U2OxBvfw適材適所を徹底しないとな。
47 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 22:25:39.74 ID:JNjmOIGr
技術者が経営陣にならないで営業や財務出身者が経営陣になれば
こうなるよ
48 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 22:27:24.73 ID:cJNUCQoMこうなるよ
氷河期いじめよってからになあ。
65 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 22:35:32.84 ID:G8cFO0j9他にも原因はあるだろうが
20年もデフレやってりゃ持たんわな
118 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 23:06:16.06 ID:ppxyXFek20年もデフレやってりゃ持たんわな
設備にも人にも投資しなけりゃ壊れて当然だろ。
126 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 23:11:42.41 ID:JFJrQemIこれからは観光立国
159 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 23:22:53.80 ID:gs2zwbLn日本の製造業もようやくアメリカに追いついてきたようだ
188 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 23:30:38.71 ID:MVERcEDn海外に逃げた企業の責任
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1518008339/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【冬季五輪】極寒の平昌、寒さに慣れたカナダ選手さえ「悪夢」と弱音
- 英国「TPP入れてくれ」日本「太平洋ちゃいますやん」英国「南太平洋にウチの海外領土があるんよ」
- 【1000人突破】平昌五輪 猛威をふるうノロウィルスIOC職員まで感染 1000人以上が同様の症状を訴える
- 【韓国】 韓国の缶コーヒー「イッツババ(it’s BaBa)」」、日本の国民的缶コーヒー「ボス(BOSS)」のブランドイメージ盗作疑惑
- 日本の製造業「壊れつつある」-米紙が分析
- 【韓国】平昌五輪のノロウィルス対策 警備会社の従業員全員検査します → 本当は検査すらまともにせず[02-07]
- 【地獄絵図】平昌五輪ノロウィルス 警察や調理師、ボランティア、外国メディアにまで感染拡大の脅威
- 米ペンス副大統領「これまでで最も厳しい制裁を北朝鮮に科す」 安倍総理との共同記者発表で
- 【平昌五輪】 韓国政府 「万景峰号に食事や燃料、電気を提供」
もう日本は終わりニダね
日本が経済的に潰れたら米国自体危ういんだが大丈夫なのかね日米両政府は。リーマンやサブプライムどころの話じゃなくなって米国に関しては二度と立ち上がれない米国債金利高に見舞われると思うが。
中抜き業者を禁止しないと、職人は消えていくよ。
>「職人」の減少により生産現場の力が弱まっているにもかかわらず
現場だのみの極地が「日本の職人崇拝思想」
一見職人を崇拝してるようで、実は面倒ごとや責任を丸投げしてるだけ
その職人に奴隷のように作らせて、自分は金勘定だけして出世するのを望む人間が増えすぎた結果だ
それを長く続けすぎて、転換できなかったのが日本企業の没落の始まり
現場だのみの極地が「日本の職人崇拝思想」
一見職人を崇拝してるようで、実は面倒ごとや責任を丸投げしてるだけ
その職人に奴隷のように作らせて、自分は金勘定だけして出世するのを望む人間が増えすぎた結果だ
それを長く続けすぎて、転換できなかったのが日本企業の没落の始まり
ものづくり、ジャパンクオリティ、と製造を大事にしていそうなスローガンを国家で掲げているのに、利益は商社・問屋が9割ぐらい持っていく。だから製造では食っていけなくて将来性も見えないから後継者を作らず廃業するわけ。
製造なめていると、早晩売るもの無くなるぞ。
製造なめていると、早晩売るもの無くなるぞ。
日本のというより、製造業自体の問題
アメリカは既に壊れてるし、ドイツもデータ改ざんが横行、新興国は安く造るだけ
アメリカは既に壊れてるし、ドイツもデータ改ざんが横行、新興国は安く造るだけ
そりゃネトウヨみたいな使えない連中が日本には存在してお荷物抱えているんだから
日本が衰退するのは当たり前だろ
日本が衰退するのは当たり前だろ
これは「事無きを得た」安倍ちゃんGJだね
商社、問屋だね。
商社も今まで通りの感覚でやっていくと、日本国内で物が買える人がいなくなるということだよ。
良く考えるべき。
商社も今まで通りの感覚でやっていくと、日本国内で物が買える人がいなくなるということだよ。
良く考えるべき。
目先の金につられて技術や制作機械を売った時点で日本要らなくなったからな。
デフレが全てを壊していくんだな。1997年の消費増税から深刻化したのだから、財務省と頑なに金融政策を拒み続けた日銀の白◯が大きな責任を負っているな。
日本が衰退してほしいという願望丸出しの記事だなぁ
本気で信じるのは日本が衰退して欲しいと願うパヨクぐらい
衰退して離職者が増えればパヨクの定番「無職」である事が目立たないもんなw
無職なのは日本が悪いんだーって厨二論も聞いてくれる人が増えるかもしれんwww
本気で信じるのは日本が衰退して欲しいと願うパヨクぐらい
衰退して離職者が増えればパヨクの定番「無職」である事が目立たないもんなw
無職なのは日本が悪いんだーって厨二論も聞いてくれる人が増えるかもしれんwww
ほんとに崩壊してるよ
町工場は後継者がいなく続々と廃業してる
仕方なく中国や台湾に発注しても発注数が少なく相手にされない
町工場は後継者がいなく続々と廃業してる
仕方なく中国や台湾に発注しても発注数が少なく相手にされない
>これからは観光立国
なおネットでは「日本に来るなら日本語話せ」「嫌なら来るな」と常に上から目線の模様
なおネットでは「日本に来るなら日本語話せ」「嫌なら来るな」と常に上から目線の模様
鎖国してない限り無理っしょ
どうしてもどこぞの文化体質ってのはでてくる
どうしてもどこぞの文化体質ってのはでてくる
身の振り方本当考えないとな
再来年某国人になる予定だけど、もって生まれた日本国籍を放棄する仕組みがないんだよね
なんか税金だけ取りに来られそうで嫌
再来年某国人になる予定だけど、もって生まれた日本国籍を放棄する仕組みがないんだよね
なんか税金だけ取りに来られそうで嫌
日本のものづくりヤバいんじゃないかという疑念が、
下町ボブスレーとやらで確信に変わった
下町ボブスレーとやらで確信に変わった
これ、日本のみならずどの国でも似たり寄ったりじゃないかな?
現場への還元無さすぎだもん、金も保証も
まあ日本の現状は、サラリーマンが経営する企業にしたらこんな感じにグダグダになりますよ、っていうモデルケースにはなってるけど
現場への還元無さすぎだもん、金も保証も
まあ日本の現状は、サラリーマンが経営する企業にしたらこんな感じにグダグダになりますよ、っていうモデルケースにはなってるけど
>もって生まれた日本国籍を放棄する仕組みがないんだよね
お前、大っきな借金か犯罪歴あるだろ。
日本国籍を放棄出来ないんじゃなく、その某国から帰化申請を蹴られてるんだよw
お前、大っきな借金か犯罪歴あるだろ。
日本国籍を放棄出来ないんじゃなく、その某国から帰化申請を蹴られてるんだよw
※1993666
その通りどこの国もこんなもん
日本の特別性が失われて並みになっていくだけ
その通りどこの国もこんなもん
日本の特別性が失われて並みになっていくだけ
観光立国は皮肉なのに、上からも下からもねえよw
国がものづくり大国なんていい出したらその分野は終わるか終わってる。
アニメや観光も危ないと思っている。
アニメや観光も危ないと思っている。
>そりゃネトウヨみたいな使えない連中が日本には存在してお荷物抱えているんだから
>日本が衰退するのは当たり前だろ
ネトウヨをテョンに代えるとしっくりくる。
>日本が衰退するのは当たり前だろ
ネトウヨをテョンに代えるとしっくりくる。
電気自動車が普及すれば1/4くらいしか製造業残らないっていうよな。
本当恐ろしい。
本当恐ろしい。
そりゃ、根本的に悪質劣化な教育環境どっぷりだった世代がトップにいればな。
未だに、今後も末期癌として日本に貢献wしてくれるよ。
未だに、今後も末期癌として日本に貢献wしてくれるよ。
壊したのはアメリカでそれを手伝ったのが日本人だろ?
アメリカもいけしゃあしゃあとよく言えたもんだな
アメリカもいけしゃあしゃあとよく言えたもんだな
反日マスコミ「計画通り!」
長年マスコミがあれだけコスト削減は正義みたいな報道をし続けたり
プロジェクトXみたいな番組で寝る暇惜しんだり窮地に立つと良いものが生まれるみたいなドラマやってりゃ勘違いする経営者も沢山いるだろう
ゆとりは悪みたいな報道も。
本当は社会にこそ、金銭的なゆとりや時間的なゆとり等ゆとりが必要だった
長年マスコミがあれだけコスト削減は正義みたいな報道をし続けたり
プロジェクトXみたいな番組で寝る暇惜しんだり窮地に立つと良いものが生まれるみたいなドラマやってりゃ勘違いする経営者も沢山いるだろう
ゆとりは悪みたいな報道も。
本当は社会にこそ、金銭的なゆとりや時間的なゆとり等ゆとりが必要だった
モノ作りにおいて肝心の技術者を蔑ろにした、有る時点の大鉈のリストラ策の失敗そのものが今振りかかってきている
もう真の敵が分かるだろ?テヨンとかネット右翼だのそういうのやつらじゃねーよ
違う手段を用いていたら未来は違っていた、認めるには忍びないだろうが
もう真の敵が分かるだろ?テヨンとかネット右翼だのそういうのやつらじゃねーよ
違う手段を用いていたら未来は違っていた、認めるには忍びないだろうが
人材を育てないといけないと思う。
■■■■■■■■■■■■■■■■
お前が言うなだわな。
列車事故起こしたばっかりなのに。
あとザイ
ニチの中国礼賛あほだわな。
何人56されたんだよ?
尻尾振って。
■■■■■■■■■■■■■■■■
お前が言うなだわな。
列車事故起こしたばっかりなのに。
あとザイ
ニチの中国礼賛あほだわな。
何人56されたんだよ?
尻尾振って。
■■■■■■■■■■■■■■■■
アップルみたいなバテレン企業が工場を丸撮り撮影し海外に技術移転してるからなw
営業上がりのクズがトップに立ったからだよ
盗まれるものもないサル民族。
↓
[ 1993736 ] 名前: 一番差別されているのは日本人!!! 2018/02/08(Thu) 11:55
アップルみたいなバテレン企業が工場を丸撮り撮影し海外に技術移転してるからなw
↓
[ 1993736 ] 名前: 一番差別されているのは日本人!!! 2018/02/08(Thu) 11:55
アップルみたいなバテレン企業が工場を丸撮り撮影し海外に技術移転してるからなw
現役活動家が大統領の民族。
↓
[ 1993740 ] 営業上がりのクズがトップに立ったからだよ
↓
[ 1993740 ] 営業上がりのクズがトップに立ったからだよ
職人、ものづくりとかほんま無意味だと思うわ
機械の方が早い正確綺麗
日本のアナログっぷりヤバ過ぎる
機械の方が早い正確綺麗
日本のアナログっぷりヤバ過ぎる
営業サイドが受注を取りたいがために現場に無理難題を持ってきている側面もある。
最近の不祥事も、営業トークでハードル上げて、こっそりその下をくぐってるものが散見される。
不誠実な営業の問題も、もう少し深刻に捉えたほうがいい。
最近の不祥事も、営業トークでハードル上げて、こっそりその下をくぐってるものが散見される。
不誠実な営業の問題も、もう少し深刻に捉えたほうがいい。
世の中には手作業でないと出来ない事もあるということも知らない人間が問屋商社に増えたのも問題だな。多品種少量生産の世の中、どれだけの製品が機械だけで出来るのかな。メッキ一つとっても精度上げるには手作業しかない。
エンジニアリングとプロダクションの違いも判らないやつは置いておいて、
ここ30年くらいで個人や社会、文化、環境が大きく変化しているにも関わらず、それに対応できない、対応しないのだから、製造業が衰退するのも当然。例えば、トヨタ生産方式なんてのがあるけど、もしもそれが作られたまま何も変更されていなければ、今のトヨタでは上手く動かなくなってるだろう。システムと言うのは非常に複雑で、かつデリケートだ。今いる造船は、もう40年も前に死んでいた。腐り切るまでにまだ時間はありそうだけど。
ここ30年くらいで個人や社会、文化、環境が大きく変化しているにも関わらず、それに対応できない、対応しないのだから、製造業が衰退するのも当然。例えば、トヨタ生産方式なんてのがあるけど、もしもそれが作られたまま何も変更されていなければ、今のトヨタでは上手く動かなくなってるだろう。システムと言うのは非常に複雑で、かつデリケートだ。今いる造船は、もう40年も前に死んでいた。腐り切るまでにまだ時間はありそうだけど。
凡庸な人間が増えてたのは、技術職軽視で目指す人が減ってるのと教育が少なくなったことだろうね。
技術職やってる人を社会は底辺、陰キャ言いたがり影で支えてる人を蔑視し、見た目がいい仕事ほど大きくしているからな。
ここは改善していかないと技術職が育たないと思うわ。
技術職やってる人を社会は底辺、陰キャ言いたがり影で支えてる人を蔑視し、見た目がいい仕事ほど大きくしているからな。
ここは改善していかないと技術職が育たないと思うわ。
職人をはじめ、ものづくりに携わる人々を食い物にして商売している奴らが多すぎる。
本来はブランド価値を高くし、高級品とするべきものをコモディティ化し、価格競争でしか
価値を決められない仕組みに組み込んだことは罪深い。同時に職人やものづくりに携わる人々の
ビジネス感覚の無さもまた救いがたいが。
本来はブランド価値を高くし、高級品とするべきものをコモディティ化し、価格競争でしか
価値を決められない仕組みに組み込んだことは罪深い。同時に職人やものづくりに携わる人々の
ビジネス感覚の無さもまた救いがたいが。
具体的には? 製造さえしていないチョー
セン
↓
[ 1993754 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2018/02/08(Thu) 12:27
職人、ものづくりとかほんま無意味だと思うわ
機械の方が早い正確綺麗
日本のアナログっぷりヤバ過ぎる
セン
↓
[ 1993754 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2018/02/08(Thu) 12:27
職人、ものづくりとかほんま無意味だと思うわ
機械の方が早い正確綺麗
日本のアナログっぷりヤバ過ぎる
( ´∀`)じゃあなんで、日本の製造業は最高益を連発しているんでしょうかねえ。
コイツ必死だねえ。そろそろ半島の国は無くなるのに。
↓
[ 1993758 ] 〜[ 1993771 ]
↓
[ 1993758 ] 〜[ 1993771 ]
ここで減らず口叩いている暇あったら、オリンピックのボランティアで帰国しろよ。
つり目。
つり目。
機械は正確で綺麗だが機械の整備してるのも技術職なのにな。
※1993779
そのレベルの事すら理解してない奴がドヤってるんだからヤバいのは確かだよね
そのレベルの事すら理解してない奴がドヤってるんだからヤバいのは確かだよね
さらにTPPで追い討ち
[ 1993779 ]〜[ 1993805 ] =ザイ
ニチ
ここで減らず口叩いている暇あったら、オリンピックのボランティアで帰国しろよ。
つり目。
>さらにTPPで追い討ち
そのTPPにも韓国は入れないでどうするわけよ? まあ韓国自体無くなるからいいか。
ニチ
ここで減らず口叩いている暇あったら、オリンピックのボランティアで帰国しろよ。
つり目。
>さらにTPPで追い討ち
そのTPPにも韓国は入れないでどうするわけよ? まあ韓国自体無くなるからいいか。
以前アメリカの会社(製造中国)のスマホアクセサリーが動作不良なので修理してくれと保証期間に依頼したら
すぐもう一台送ってきて「故障品の返送?要らないから処分していいよ」という豪快なサービスを受けた事がある
故障率が高い並程度の製品でも、顧客にこうした迅速なサービスでカバーする考え方もあるんだなと思った
すぐもう一台送ってきて「故障品の返送?要らないから処分していいよ」という豪快なサービスを受けた事がある
故障率が高い並程度の製品でも、顧客にこうした迅速なサービスでカバーする考え方もあるんだなと思った
だから? 日本メーカーが何十年も前から普通にやっているが。
そういやチョーセンメーカーって、そういうアフターケアゼロだよな。
>以前アメリカの会社(製造中国)のスマホアクセサリーが動作不良なので修理してくれと保証期間に依頼したら
すぐもう一台送ってきて「故障品の返送?要らないから処分していいよ」という豪快なサービスを受けた事がある
故障率が高い並程度の製品でも、顧客にこうした迅速なサービスでカバーする考え方もあるんだなと思った
そういやチョーセンメーカーって、そういうアフターケアゼロだよな。
>以前アメリカの会社(製造中国)のスマホアクセサリーが動作不良なので修理してくれと保証期間に依頼したら
すぐもう一台送ってきて「故障品の返送?要らないから処分していいよ」という豪快なサービスを受けた事がある
故障率が高い並程度の製品でも、顧客にこうした迅速なサービスでカバーする考え方もあるんだなと思った
[ 1993754 ]
お前職人の仕事わかってないだろ
機械扱うのも職人の仕事だし
機械じゃできない仕事もあるんだぞ
お前職人の仕事わかってないだろ
機械扱うのも職人の仕事だし
機械じゃできない仕事もあるんだぞ
チョーセンじゃ、こういうことはありえないから、知らないんだな。
チョーセンサル。
チョーセンサル。
>長期雇用を保証されて技能を磨いてきた熟練労働者
うん。派遣じゃ駄目だよね
うん。派遣じゃ駄目だよね
高度成長期からこっち、そこそこの物を安くをモットーに製造業を回してきたツケだ。おまけにそんなに高くない技術を一部の例外を全体であるかのように喧伝し、技術立国だと己惚れていた。そこそこの物を安く作る製造業は後進国にお株を奪われ、その過程で技術も流れ出た結果、国内には技術も人もそれを支える需要さえもなくなってしまった。今は崩壊と言うババを最後に持つのは嫌だからと、ひたすら問題の先延ばしを行い逃げ回ってるのが日本の製造業の姿だ。
最近自動車の工員の募集めちゃくちゃ多いけど
国内市場で生き残れず、海外市場に活路を見出した企業がコケるのは当然の流れ。収支のバランスが崩れている。
グローバル化で雇用と技術が海外行ったからなあ
通貨価値が高いと人件費が高い。物価も高くなる
色んな意味で不利。アメリカやヨーロッパの中産階級が減ったのもこれが理由
通貨価値が高いと人件費が高い。物価も高くなる
色んな意味で不利。アメリカやヨーロッパの中産階級が減ったのもこれが理由
個人的にはあらゆる分野で分業が進んでしまったのが間違ってたんじゃないかと思ってる。確かにここの分野で職人が良い仕事をするようになったのかもしれないけど、狭い仕事は安定しない。せっかく何かを極めても必要とされなくなれば終わり。手広くやってる会社に吸収されてしまう。また、全てにおいて価格交渉が必要になると常にコストを低めに抑える必要があって適切なコストをかけられなくなる場合がある。そうすると日本人らしく、現場は突き詰めて疲弊する。
この国の理系の現場はもっと安定させるべき。文系職が理系より圧倒的に稼ぐ現状を変革しないと、この国の未来はないと思う。
この国の理系の現場はもっと安定させるべき。文系職が理系より圧倒的に稼ぐ現状を変革しないと、この国の未来はないと思う。
現場の技量に任せ過ぎた結果だろ。その割には給与も安いし。
中曽根以降、ここ30年の日本の経営者と政治家の自業自得。
技術を磨く道がなくなれば、日本が江戸時代から培ってきた職人気質が失われ、ひいては日本文化の崩壊につながることに予感しながら、目の前の米国産業界の要求(グローバル化にも通じる)に素直に従いすぎた。
円安誘導で業績はよくなったが、為替に左右された業績はいずれ落ちる。いずれ円高に振れるときがくるが、そのときの反動はものすごいことになるよ。
技術を磨く道がなくなれば、日本が江戸時代から培ってきた職人気質が失われ、ひいては日本文化の崩壊につながることに予感しながら、目の前の米国産業界の要求(グローバル化にも通じる)に素直に従いすぎた。
円安誘導で業績はよくなったが、為替に左右された業績はいずれ落ちる。いずれ円高に振れるときがくるが、そのときの反動はものすごいことになるよ。
1980年代半ば以降の、国際金融とアメリカによる、日本解体プログラム(対日圧力・工作)の結果じゃないか。アメリカの思い通りに、日本型資本主義や物作り日本が終わろうとしているだけだ。
デフレ政策を続けてきた財務省のおかげです。
財務省は財布を守るを名目に内需を潰し国を壊してます。
財務省は財布を守るを名目に内需を潰し国を壊してます。
豊田もデトロイトのようになるんですね
本人の兵士、ドイツ人の参謀、アメリカ人の将軍。これが世界最強の軍隊
というジョークの通り上がヘボ
というジョークの通り上がヘボ
子供「理科って面白いなぁ」
バブル世代教師「理系は潰しが効かない!!文系になりなさい!!」
文系ワラワラワラワラワラ
潰しが効くはずの大企業「リストラ!リストラ!リストラ!」
自分の世代を相対的に見れなかったバブル世代が悪い
あいつらは自分たちの価値観が絶対的だと思ってるが、次の世代に残せたものなんてなにもない
消費社会を味わい、ただ消費して伝統を否定し自分たちだけの伝統なき世代ルールを「常識」として押し付けようとした、それだけ。
バブル世代教師「理系は潰しが効かない!!文系になりなさい!!」
文系ワラワラワラワラワラ
潰しが効くはずの大企業「リストラ!リストラ!リストラ!」
自分の世代を相対的に見れなかったバブル世代が悪い
あいつらは自分たちの価値観が絶対的だと思ってるが、次の世代に残せたものなんてなにもない
消費社会を味わい、ただ消費して伝統を否定し自分たちだけの伝統なき世代ルールを「常識」として押し付けようとした、それだけ。
客先の色んな工場みたけど・・設備が古いんだよなぁ・・
98とかFDがいまだに現役の所もあるしw
98とかFDがいまだに現役の所もあるしw
サヨ思想にかぶれた団塊世代が元凶だよ
アイツら学生時代勉強もせず火炎瓶と角材もって暴れてただけだもん
そりゃ終わるよw
アイツら学生時代勉強もせず火炎瓶と角材もって暴れてただけだもん
そりゃ終わるよw
ウォールストリードジャーナル は 毎日新聞の子会社
ウォールストリードジャーナル は 毎日新聞の子会社
ウォールストリードジャーナル は 毎日新聞の子会社
ウォールストリードジャーナル は 毎日新聞の子会社
ウォールストリードジャーナル は 毎日新聞の子会社
朝日がニューヨークタイムスに書かせ、
毎日がウォールストリートジャーナルに書かせ、
日経がフィナンシャルタイムズに書かせ
読売がワシントンポストに書かせ、
その記事を日本で、朝6時10分のニュースで持ち出して、
「海外メディアも言ってたぁぁぁx!!」と言う手法を、
ソースロンダリング、記事洗浄、迂回記事、という。
ウォールストリードジャーナル は 毎日新聞の子会社
ウォールストリードジャーナル は 毎日新聞の子会社
ウォールストリードジャーナル は 毎日新聞の子会社
ウォールストリードジャーナル は 毎日新聞の子会社
朝日がニューヨークタイムスに書かせ、
毎日がウォールストリートジャーナルに書かせ、
日経がフィナンシャルタイムズに書かせ
読売がワシントンポストに書かせ、
その記事を日本で、朝6時10分のニュースで持ち出して、
「海外メディアも言ってたぁぁぁx!!」と言う手法を、
ソースロンダリング、記事洗浄、迂回記事、という。
リストラで最高益出しても意味がない
配当や税金で消えてしまう
トップが財務畑だとダメ
配当や税金で消えてしまう
トップが財務畑だとダメ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
