2018/02/08/ (木) | edit |

england_box.jpg
米国を除く11カ国が3月上旬に署名する新たな環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に、欧州連合(EU)からの離脱を決めた英国が参加を検討しているという。大西洋に隣接する英国のTPP加入は奇異に映るかもしれないが、実は南太平洋に唯一の飛び地がある。有名な「バウンティ号の反乱」を起こした乗組員の子孫が暮らす英領ピトケアン諸島がそれだ。

ソース:http://www.sankei.com/premium/news/180205/prm1802050003-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]:2018/02/07(水) 12:24:13.37 ID:7OV4iWfI0 
南太平洋の絶海の孤島が英国TPP参加の切り札!?

http://www.sankei.com/premium/news/180205/prm1802050003-n1.html


米国を除く11カ国が3月上旬に署名する新たな環太平洋戦略的経済連携協定
(TPP)に、欧州連合(EU)からの離脱を決めた英国が参加を検討しているという。
大西洋に隣接する英国のTPP加入は奇異に映るかもしれないが、
実は南太平洋に唯一の飛び地がある。有名な「バウンティ号の反乱」を起こした
乗組員の子孫が暮らす英領ピトケアン諸島がそれだ。
参加交渉が実現した暁には、人口約50人の小さな島が世界の注目を浴びるかも?

「TPPにはオーストラリアやニュージーランド、カナダという
英連邦の国々が参加する上、南太平洋にはピトケアン諸島もある。
関係がないわけじゃない」

交渉筋は英国がTPPに参加する“正当性”についてまことしやかに語る。
英国とTPPとをつなぐ“架け橋”になるかもしれないピトケアン諸島とは、
一体どんな場所なのだろうか。

(中略)実はTPPには環太平洋諸国でなくても参加できる。
協定文では発効後に追加加入する際の条件として、アジア太平洋経済協力会議
(APEC)参加国だけでなく、「締約国が合意する他の国」と明記し、
地域の縛りを事実上なくしているからだ。

英国の参加検討を報じた英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)によると、
ハンズ英貿易政策担当閣外相も「多国間協定に地理的制約はない」と語り、
遠く離れた欧州からでもTPP加入は可能との考えを示している。
2 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [VN]:2018/02/07(水) 12:24:52.39 ID:jcLbtE9U0
入れてやってもいいけど条件厳しいよ?
5 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]:2018/02/07(水) 12:25:22.58 ID:I5EQeqp90
TPPとかまだやってたのか
6 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]:2018/02/07(水) 12:25:23.88 ID:0LG+2wYH0
勝手に脱退したりするからダメ
8 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]:2018/02/07(水) 12:25:49.32 ID:NVHfiM0U0
世界史のトラブルメーカー
10 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/02/07(水) 12:26:16.53 ID:L55HFth30
一体一路があるやん
11 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2018/02/07(水) 12:26:28.89 ID:Ndf+/K/E0
何企んでるんだ?
20 名前:名無しさん@涙目です。(地震なし) [US]:2018/02/07(水) 12:28:26.23 ID:ialbfUQ3K
EUは離脱したのに、こっちには
入りたがってるのかイギリス

26 名前:名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]:2018/02/07(水) 12:30:01.34 ID:WERrPEd70
さすが太陽の沈まない国だな
30 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE]:2018/02/07(水) 12:30:22.97 ID:xCjgQOeW0
ドイツ発狂するだろ
これは面白いネタ
37 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]:2018/02/07(水) 12:30:49.62 ID:MdLR7OO/0
流石に屁理屈レベルでねーのこれ
55 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/02/07(水) 12:32:39.63 ID:IkQsIpZ+0
イギリスって裏ありそうで恐い。
知らないうちにTPPのリーダー気取ってそう
60 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2018/02/07(水) 12:33:18.82 ID:Ivz84RNI0
ええでええで
一緒にやろうや
85 名前:名無しさん@涙目です。(空) [IT]:2018/02/07(水) 12:37:07.71 ID:TXmV0LBU0
何しに来るんだ…
119 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]:2018/02/07(水) 12:41:01.25 ID:m0hTOwPP0
イギリスはおこぼれもらいたいだけだろうな
144 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]:2018/02/07(水) 12:46:42.30 ID:m0hTOwPP0
フランスはいれたほうがいい
スイーツがうまいから
199 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]:2018/02/07(水) 13:04:41.02 ID:mi0cImP00
アメリカに追随したな
256 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]:2018/02/07(水) 13:30:17.93 ID:C/1rBw2e0
離脱交渉も有利になるだろうし
ほんとに入るかもな
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1517973853/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1993828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/08(Thu) 14:08
香港を力ずくで取り返したら認めてあげよう。  

  
[ 1993830 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/08(Thu) 14:13
えー折角日本で仕切れてるだから、むーりー  

  
[ 1993831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/08(Thu) 14:15
フランスもニューカレドニアやタヒチを持ってるから、
仮に地域規制があったとしても入れるんだよね  

  
[ 1993832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/08(Thu) 14:17
海賊が来たぞー  

  
[ 1993833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/08(Thu) 14:18
条件きつめで、あと離脱したらデカいペナルティを課すようにしとけばな
甘い条件で入れてもデカい顔して仕切りだしたりするかもしれないから  

  
[ 1993834 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/08(Thu) 14:19
インド「ならワイも入れろや、英連邦やぞ!」  

  
[ 1993838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/08(Thu) 14:37
別にいいんじゃないの、英国の資本も70%は日本資本だし、なにかよからぬ事を企んでるとは特別思わんけどね。ただ、入るなら世界経済が危機的な状況になる前に、お早目にどうぞって感じ、TPPに加入するなら英国に関してはEUは抜けて良かったと思うよ。はっきり言って日本がいる経済圏なんて外国からしたら旨味しかないだろうに。EUなんか危機に対してのリスクが非常に高いし、特にポンドを保持してる英国からしたら致命傷になっても不思議ではないかなと。あまり経済圏の加盟国が増え過ぎても日本が捌けるかわからんから、英国までにして暫く新規加入受付は終了し様子見した方がいいかもね。  

  
[ 1993842 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/08(Thu) 14:47
今生きてるイギリス人には罪はないとはいえ、世界史の諸悪の根源ってことを考えると裏があるとしか思えねぇ  

  
[ 1993844 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/08(Thu) 14:53
許さん!鬼畜米英!!  

  
[ 1993845 ] 名前:    2018/02/08(Thu) 14:54
TPP欧州支店は魅力だな。  

  
[ 1993846 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/08(Thu) 14:57
沖ノ鳥島も飛び地なんだからね!  

  
[ 1993852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/08(Thu) 15:08
EUぬける必要なかったな  

  
[ 1993862 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/08(Thu) 15:32
ピトケアン諸島って、住んでいるのイギリス人じゃねーだろ・・・w
巨大共同体の経済圏を抜けた後で、後釜を求めるのは分かるがプロセスを端折りすぎてお門違い

やっとまとまり掛けたとたん、米が出戻り宣言してきて、英も便乗か
手土産もなしに、双方とも自国の利が優先と主張だぞ?
別段いいのでは、と云っている奴、本当に分かっていっているのか疑問  

  
[ 1993865 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/08(Thu) 15:37
あのイギリスをも屈服させるとは
名実共に世界リーダーだな日本

強欲ドイツより日本を選ぶのは当然ではあるがな  

  
[ 1993867 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/08(Thu) 15:38
世界史のトラブルメーカーは草
いや当事者になったら笑い事にならなそうだけど  

  
[ 1993876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/08(Thu) 15:51
EU戻れよw  

  
[ 1993877 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/08(Thu) 15:55
中韓は絶対に入れないから一安心  

  
[ 1993878 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/08(Thu) 15:56
なわけねーよ  

  
[ 1993885 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/08(Thu) 16:11
EU抜けたのに、じゃなくてEU抜けたからだろ  

  
[ 1993891 ] 名前: 名無し  2018/02/08(Thu) 16:19
イギリスとか大陸の国々とか決めたことを勝手に覆すから入れたらだめだろ
しかも反省もしない  

  
[ 1993895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/08(Thu) 16:36
ピトケアン諸島ってどこだよw  

  
[ 1993896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/08(Thu) 16:37
凄い絶海の孤島なのな・・・・
でもある程度インフラが整ってるところは凄いと思う
まあ旧イギリス連邦が何カ国もいることだし、いいんじゃない?  

  
[ 1993898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/08(Thu) 16:48
さすがに外交上手やなー。EUへのプレッシャとしても、実利を得るための手段としてもかなり美味しい。TP Pに入ったら英連邦がいくつかあるからそいつらとつるんで主導権を確保するくらいはやるだろうし。とは言え、日本としても美味しいから、入れるかもね。  

  
[ 1993932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/08(Thu) 17:47
入れてあげようよ  

  
[ 1993948 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/08(Thu) 18:14
ドイツ中心のEUから抜けるなら他を探さないとね。  

  
[ 1993954 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/08(Thu) 18:28
小日本、話がアル  

  
[ 1994021 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/08(Thu) 21:13
エゲレスは信用したらあかんよ…
  

  
[ 1994041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/08(Thu) 21:49
日英同盟にあれだけ助けられといて薄情やなお前ら  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ