2018/02/13/ (火) | edit |

snowboard_woman.png
平昌五輪のスノーボードの女子スロープスタイルの決勝が、激しい風が吹く最悪の状況で行われ、転倒者が続出した問題について、世界中から、その運営について批判の声が相次いでいる。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180213-00000002-wordleafs-spo

スポンサード リンク


1 名前:鉄チーズ烏 ★ [sageteoff]:2018/02/13(火) 07:00:46.26 ID:CAP_USER9
平昌五輪のスノーボードの女子スロープスタイルの決勝が、激しい風が吹く最悪の状況で行われ、転倒者が続出した問題について、世界中から、その運営について批判の声が相次いでいる。

 メダルが期待された日本勢も危険な風の悪影響を受けて藤森由香が9位、広野あさみが12位、岩渕麗楽が14位、注目の鬼塚雅も19位と散々な結果に終わった。

 ヤフースポーツの米国版は「五輪のモラルへの嫌悪。どうやって札束とテレビがスノーボード女子選手を危険にさらしたのか」という批判記事を掲載した。
 
 コラムを執筆したジェフ・パッサン記者は、「むちを打つような風が選手に襲い掛かった。ジャンプをする前に選手たちは骨折はしないか、じん帯を切らないかと不安におののいた。50度あった滑走のうち、41度でつまづきと転倒があった。幸運だったのは、大きなけが人が出なかったことだ」と危険だった競技の様子を伝えた上で、「五輪期間は2月25日まであるのだ。女子のスロープスタイルの競技は月曜に行われるべきでなかった」と突風が吹き荒れる中、1時間遅れで決勝を強行した大会運営を批判した。

 オランダのシェリル・マースは「これはただのショーだ」と訴え、多くの選手が大会主催者に競技前に懸念を伝えたが、無視されたという。

 4位に終わったノルウェーのシリエ・ノレンダルは、「彼ら(FIS)はショーを見せたがっている。大きな怪我が起きるかもしれなかった。アンフェアな競技だった。まだ五輪競技となったばかりのスポーツだが、我々、選手全員が感じたことは、ただただ残念だった」とコメントした。

 日曜日の予選が強風で中止となった際、競技関係者は、ノレンダルに「もし怖ければ、選手たちを滑らすことはしない」と説明していたらしいが、「FISは各コーチと相談の上で競技再開を決定した」という。

 パッサン記者は「全くの驚きだ。五輪中継のため何十億ドルを支払うテレビネットワークため、選手たちに犠牲を払うように説得したのだ。想像してほしい。この競技は50フィート(約15メートル)の高さに飛び出して体をねじり、ジャンプで沸かせ、きれいに着地するものだ。彼女たちの命は、運営側との信頼に基づいている。だが彼女たちが信頼を置く人々はそれを売り払ったのだ」と強烈に批判。

「テレビが(競技の強行を)必要だったのだ。大回転が延期となり(テレビ局)NBCのプライム枠に穴が開いた。うまくいったとはいえないまでもスロープスタイルでその枠を埋めた」と、強行された裏事情を暴いた上でこう訴えた。
「五輪の真の目的を忘れないでほしい。だが、今の五輪は札束を生み出し、運営者に富をもたらすために存在している。モラルと衝突しても月曜日の午後のように、勝つ方はいつも決まっている」

英国のBBCも「女子スロープスタイルの決勝は危険すぎた。風が大混乱を引き起こす」との見出しで、出場全選手が、最低1回は転倒した競技の様子を伝えている。

この記事でも、各選手が悪コンディションに不満を漏らす声を伝え、銅メダルを獲得したエンニ・ルカヤルビは、「運営側の決勝実施の決定は正しくなかった。練習時は、まだましだったが、それから本当に天候が悪くなったので、中止するか、延期すべきだった」と語った。

 IOC(国際オリンピック委員会)は「選手の安全が最優先事項」とし、マーク・アダムス広報は「競技は国際スキー連盟によって行われている。彼らは選手のことを理解し、競技の際のコンディションについても理解している」と、FISに丸投げするような談話を残した。また、今後、他競技が延期されることで、五輪期間が延期される可能性については、IOCは、「これについて議論をするには、まだ早い。長野五輪では閉会式の5分前に滑降競技を終えた。この段階で触れるにはまだ早い」としている。

また記事では、記者が現場をレポート。「『寒すぎる』『風が強すぎる』がこれまでの2018年平昌大会での選手から聞かれる不満のほとんどだ」とした上で、「大会中継に多額を投資している世界各地のテレビ局はぎりぎりでの日程変更を嫌っており、五輪(運営)に多大なプレッシャーがかかっている」と、悪コンディションで競技が強行された理由を分析した。

 これらの批判の声を大会運営側はどう受け止めるのか。ここから先も続くスノーボード競技で大会運営側の動向に注目が集まる。

2/13(火) 6:29配信 THE PAGE
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180213-00000002-wordleafs-spo
7 名前:名無しさん@恐縮です:2018/02/13(火) 07:05:14.00 ID:TOMIItiy0
でも優勝する奴はいるんだよな
8 名前:名無しさん@恐縮です:2018/02/13(火) 07:05:25.99 ID:QgruTMsg0
バッハがダメ
9 名前:名無しさん@恐縮です:2018/02/13(火) 07:05:37.97 ID:02rQHfZA0
IOCが悪い
12 名前:名無しさん@恐縮です:2018/02/13(火) 07:08:02.17 ID:k6wqdk5a0
それでは皆様ご一緒に、ノーカン!ノーカン!ノーカン!
16 名前:名無しさん@恐縮です:2018/02/13(火) 07:10:33.21 ID:IEW3pKYl0
朝鮮に関わると、、、ね
23 名前:名無しさん@恐縮です:2018/02/13(火) 07:12:15.81 ID:QgruTMsg0
五輪は廃止してワールドカップだけにしろ
28 名前:名無しさん@恐縮です:2018/02/13(火) 07:14:38.90 ID:d827+hBr0
朝鮮でやるのが間違い

34 名前:名無しさん@恐縮です:2018/02/13(火) 07:16:25.04 ID:JDDI6gsX0
五輪中継の配信料の為に、深夜に競技をやったり。
北をダシにして口だけ平和訴えたり。

富と栄光が一番で、世界から集まった選手は二の次。
38 名前:名無しさん@恐縮です:2018/02/13(火) 07:18:03.40 ID:ytl8YRtT0
まあ、見ている方はスリル満点だろうけど。
まさに、命懸けやな。
54 名前:名無しさん@恐縮です:2018/02/13(火) 07:22:48.56 ID:IctCSegk0
そもそも後進国の韓国でやってることが間違い
70 名前:名無しさん@恐縮です:2018/02/13(火) 07:27:07.89 ID:PJ8Bg80+0
金儲けと政治ショー、これが最優先
116 名前:名無しさん@恐縮です:2018/02/13(火) 07:39:34.94 ID:a9VovkP20
五輪失敗で韓国終わったな
137 名前:名無しさん@恐縮です:2018/02/13(火) 07:43:47.66 ID:R42mLOT40
選手はやりたいの?やりたくないの?
結局はそこだわ
152 名前:名無しさん@恐縮です:2018/02/13(火) 07:47:51.78 ID:PvGyB9NG0
もう、オリンピック自体を中止しよう。
187 名前:名無しさん@恐縮です:2018/02/13(火) 07:56:48.04 ID:7QjhqHGE0
選手の安全をまず考えないオリンピックw
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1518472846/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1997256 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/13(Tue) 20:06
とにかく選手が無事に帰ってきてほしい。  

  
[ 1997258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/13(Tue) 20:08
盛んに在テョンの皆さんが
「今ヒラマサをバカにしてる人は二年後にブーメラン返って来る想像力も無いニカ?」
とか苛立ちながら呟いてるけど
平昌以下の五輪は未来永劫ないやろなぁ  

  
[ 1997263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/13(Tue) 20:11
国際五輪委員会
「煩いな、五輪は放送権料で儲ける為の興行なんだぞ
延期したら全世界のテレビ局の放送予定狂っちゃうだろ
グダグダ言わないでさっさと飛べや」
  

  
[ 1997267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/13(Tue) 20:15
まぁ天候に左右され過ぎる冬季五輪は無くしてもいいんじゃねーの?  

  
[ 1997271 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/13(Tue) 20:17
良い環境でやらせてあげて欲しかった
見る方も失敗ばっかりで楽しくなかった  

  
[ 1997274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/13(Tue) 20:24
五輪はいつからエクストリームスポーツを競技に加えたのでしょうね  

  
[ 1997277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/13(Tue) 20:27
すべては「法則」の一言に尽きる  

  
[ 1997279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/13(Tue) 20:32
こんなにつまらんオリンピックも初めてだ  

  
[ 1997280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/13(Tue) 20:32
>幸運だったのは、大きなけが人が出なかったことだ
前十字靱帯(じんたい)断裂した選手がいるが  

  
[ 1997284 ] 名前:     2018/02/13(Tue) 20:38
選手がIOC相手に集団告訴とか起したりしないのかな?
日本ならともかくアメリカとかならやりそうなもんだけど  

  
[ 1997285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/13(Tue) 20:44
俺はサーカ.スが見たいわけじゃなくて、選手が互いに全力で競い合う競技が見たいんだ  

  
[ 1997289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/13(Tue) 20:55

【DHC】2/13(火) 百田尚樹×我那覇真子×居島一平【虎ノ門ニュース】
00:17:15~ 平昌五輪 百田氏の感想 モルゲッソヨ(知らんがな)
ttps://www.youtube.com/watch?v=OUzTYk_2m2U


  

  
[ 1997290 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/13(Tue) 21:00
冬期五輪はもう結構 orz.........  

  
[ 1997291 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/13(Tue) 21:02
>でも優勝する奴はいるんだよな

風が止んだ時にプレイできた奴な
完全な運ゲーだ、それも予選中止で一発勝負だからガチャより酷い  

  
[ 1997302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/13(Tue) 21:25
命がけで運ゲーさせられてるとは思ったわジャンプとか  

  
[ 1997306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/13(Tue) 21:42
運も実力のうち。いいわけはいかん。  

  
[ 1997307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/13(Tue) 21:45
そもそもスノボはじめXスポーツ界では五輪はそれほど重要な大会ではない
そんな片手間の大会のために命かけるなんてくだらない  

  
[ 1997309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/13(Tue) 21:50
運も実力のうちなんて言えるのは競技環境がフェアだった場合な
こんなまともに競技にするに値しない状況での勝利なんて「最後まで転ばなかったで賞」でしかない
勝った選手だってこんなメダルで胸張れないだろうよ  

  
[ 1997310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/13(Tue) 21:50
そもそもスノボはじめXスポーツ界では五輪はそれほど重要な大会ではない
そんな片手間の大会のために命かけるなんてくだらない  

  
[ 1997318 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/13(Tue) 22:08
今回の競技時刻も高額な放映権料を払ったアメリカからだろ

東京五輪が10月開催出来ないのもアメリカの国内スポーツ事情から

開催地の決定がロビー活動の影響が強過ぎ

だから開催地が東アジアに集中し邪魔されたくないので北朝鮮に媚る  

  
[ 1997328 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/13(Tue) 22:29
だって韓国だもの  

  
[ 1997332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/13(Tue) 22:37
※1997306
メダルを獲った選手も批判しているのに何言っているんだ
お前が今すぐ五輪会場に行って身をもって強風を体験してから言ってみろよ   

  
[ 1997339 ] 名前: ..  2018/02/13(Tue) 22:59
2020年には東京の炎天下マラソンに批判殺到するんだろうな~  

  
[ 1997352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/13(Tue) 23:25
テレビで見ていて大ケガや人が死んでもおかしくないぐらいだった。本当にオリンピックも商業主義が凄すぎて人の命を軽視してるとしか思えませんでした。  

  
[ 1997357 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/13(Tue) 23:54
風の影響だから優勝する人も運の要素が大きいんだよ
仮に実力でつかんでも運が良かったってことにされる
運営の酷さ、政治利用とスポーツ環境の劣悪さひどい五輪だ  

  
[ 1997436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/14(Wed) 03:54
勝ちも負けもどっちも風まかせの運試し
くそつまらん  

  
[ 1997458 ] 名前: あ  2018/02/14(Wed) 05:25
確かに選手が置いてけぼり感はあるよな 開会式なんか各国の文化アピールの場になってるけど、東京五輪ではスポーツと上手く絡めてスポーツが盛り上がるような演出をやって欲しいわ  

  
[ 1997463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/14(Wed) 05:51
朝 鮮人にスポーツなんて無理だと解っただろ
政治利用はするはアスリートファーストどころか観光地、開発会社ファーストだしな  

  
[ 1997466 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/14(Wed) 06:00
海外の人達は今回の件を期に韓国の実態を学んで欲しい。

そして韓国の隣国である日本人も学ばなくてはいけない。
怪我の仕方次第では選手生命が終わっても可笑しくない環境だった。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ