2018/02/14/ (水) | edit |

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180213/k10011327531000.html
スポンサード リンク
1 名前:ノチラ ★:2018/02/13(火) 21:28:27.18 ID:CAP_USER
外食大手の日本マクドナルドホールディングスは、去年1年間の決算で最終的な利益が240億円と過去最高になりました。低価格路線の見直しや店舗の改装などを進めた結果、品質問題の影響で大幅な赤字に陥ってから2年で業績を急回復させました。
発表によりますと、日本マクドナルドホールディングスのグループ全体の去年1年間の決算は、売り上げが2536億円と前の年と比べて11.9%増え、最終的な利益は前の年のおよそ4.5倍となる240億円で、平成13年に株式を上場して以来、最高となりました。
日本マクドナルドは、商品の品質管理をめぐる問題で売り上げが落ち込み、平成27年には最終的な損益で349億円の大幅な赤字に陥りましたが、それから2年で業績を急回復させた形です。
会社では、品質管理に関する情報を積極的に発信して信頼回復に取り組んだことや、店舗の改装を進めたこと、それに、低価格路線を見直し、メニューを刷新したことなどが売り上げの回復につながったと説明しています。
サラ・カサノバ社長は記者会見で、「この2年間はとても長かったが、困難な時期から脱却することができて成長の段階に入った。配達サービスの強化など未来型の店舗の展開を進めていきたい」と話していました。
日本マクドナルドでは、ことし1年間の業績見通しでも売り上げの増加を見込んでいて、一連の問題から控えてきた新規の出店を本格的に再開するとしています。
低価格路線を大幅見直し
日本マクドナルドホールディングスが、商品の品質についての一連の問題の影響で大幅な赤字に陥ってからわずか2年で業績を回復させたのは、「100円バーガー」に象徴されるデフレ時代に対応した低価格路線を大幅に見直したことなどによるものです。
まず、一連の品質問題を受けて客離れが進んだことを受けて、食の安全性に関する情報発信を強化しました。商品のパッケージにQRコードを印刷し、スマートフォンで食材の原産地や加工された工場などを確認できるようにしたほか、消費者に農場や加工工場を見学してもらう取り組みなども行いました。
また、採算の低い店舗の閉鎖を進める一方、残す店舗については年に500店の早いペースで改装を進めて、ビジネス街ではカウンター席を増やしたり、住宅街では子どもたちが使える遊具などを充実させたりして、立地条件や客層に合わせた店づくりに変えていきました。利用者からの指摘をもとに店の清掃も強化し、清潔なイメージ作りにも取り組んだとしています。
さらに、メニューについては、「100円バーガー」など低価格のイメージからの脱却を図り、従来よりも厚みを増した肉や柔らかいパンなどを使い、ハンバーガーの主力商品の価格帯を300円台に引き上げました。
こうした取り組みの結果、全体の売り上げが平成27年12月以降、26か月連続で前の年の同じ月を上回る状態が続いています。
新規出店を除く既存の店舗で見ても、去年1年間の客数は前の年と比べておよそ9%の増加、客1人当たりの購入金額も3%増加していて、業績の押し上げにつながっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180213/k10011327531000.html
2 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/13(火) 21:29:39.18 ID:9ZRnaHHf発表によりますと、日本マクドナルドホールディングスのグループ全体の去年1年間の決算は、売り上げが2536億円と前の年と比べて11.9%増え、最終的な利益は前の年のおよそ4.5倍となる240億円で、平成13年に株式を上場して以来、最高となりました。
日本マクドナルドは、商品の品質管理をめぐる問題で売り上げが落ち込み、平成27年には最終的な損益で349億円の大幅な赤字に陥りましたが、それから2年で業績を急回復させた形です。
会社では、品質管理に関する情報を積極的に発信して信頼回復に取り組んだことや、店舗の改装を進めたこと、それに、低価格路線を見直し、メニューを刷新したことなどが売り上げの回復につながったと説明しています。
サラ・カサノバ社長は記者会見で、「この2年間はとても長かったが、困難な時期から脱却することができて成長の段階に入った。配達サービスの強化など未来型の店舗の展開を進めていきたい」と話していました。
日本マクドナルドでは、ことし1年間の業績見通しでも売り上げの増加を見込んでいて、一連の問題から控えてきた新規の出店を本格的に再開するとしています。
低価格路線を大幅見直し
日本マクドナルドホールディングスが、商品の品質についての一連の問題の影響で大幅な赤字に陥ってからわずか2年で業績を回復させたのは、「100円バーガー」に象徴されるデフレ時代に対応した低価格路線を大幅に見直したことなどによるものです。
まず、一連の品質問題を受けて客離れが進んだことを受けて、食の安全性に関する情報発信を強化しました。商品のパッケージにQRコードを印刷し、スマートフォンで食材の原産地や加工された工場などを確認できるようにしたほか、消費者に農場や加工工場を見学してもらう取り組みなども行いました。
また、採算の低い店舗の閉鎖を進める一方、残す店舗については年に500店の早いペースで改装を進めて、ビジネス街ではカウンター席を増やしたり、住宅街では子どもたちが使える遊具などを充実させたりして、立地条件や客層に合わせた店づくりに変えていきました。利用者からの指摘をもとに店の清掃も強化し、清潔なイメージ作りにも取り組んだとしています。
さらに、メニューについては、「100円バーガー」など低価格のイメージからの脱却を図り、従来よりも厚みを増した肉や柔らかいパンなどを使い、ハンバーガーの主力商品の価格帯を300円台に引き上げました。
こうした取り組みの結果、全体の売り上げが平成27年12月以降、26か月連続で前の年の同じ月を上回る状態が続いています。
新規出店を除く既存の店舗で見ても、去年1年間の客数は前の年と比べておよそ9%の増加、客1人当たりの購入金額も3%増加していて、業績の押し上げにつながっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180213/k10011327531000.html
原田→ボサノバ
3 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/13(火) 21:29:47.44 ID:hoPuhCb+原田wwwww
5 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/13(火) 21:30:14.51 ID:JO0eUPRS原田を追い出すだけで、最高益w
22 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/13(火) 21:43:15.94 ID:jV3hKpR1値上げしてんだから当然でしょ
31 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/13(火) 21:55:54.93 ID:MdNwSXQFグランクラブハウスは普通にうまい
33 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/13(火) 21:58:07.90 ID:FndPD2dF
去年まで全く食べなくなったが
最近は一月に一回は食べてる
安くて美味しいが戻ってきた
43 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/13(火) 22:05:29.15 ID:/tOcGWdc最近は一月に一回は食べてる
安くて美味しいが戻ってきた
配当増やしてよ
55 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/13(火) 22:26:55.76 ID:7iy8LQqCカサノバも色々叩かれまくってたけど、
結果で黙らせたな。
58 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/13(火) 22:31:41.10 ID:pgbpMdlc結果で黙らせたな。
ダブチ、トリチ、ダブダブチと俺は全部に引っかかったわ
70 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/13(火) 22:54:28.81 ID:a7Cv4yG5ナゲットしか買わん
92 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/13(火) 23:54:37.09 ID:YZwN81Sq原田無能すぎるわ
105 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/14(水) 00:35:37.45 ID:jsrXXIrjカサノバさん、本当に有能なんだな。
凄すぎるわ。
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1518524907/凄すぎるわ。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【企業業績】マクドナルドが過去最高益 ネットユーザーは経営陣を絶賛 「めっちゃ有能」
- 客数減が止まらない、「モスバーガー」の苦境
- 松井秀喜氏、「いきなり!ステーキ」のNY店開店式典で「美味しい。これが日本のステーキ」
- かっぱ寿司のかっぱ 涙の完全復活へ
- 日本マクドナルドHDが最高益 大幅赤字から急回復
- 【福井】「ほんとにいいの?」「今度また店いくわ」 豪雪で立ち往生の車に、餃子の王将が料理500人前 無償で
- 牛丼無料で客殺到→全国の店舗周辺で渋滞 吉野家が謝罪
- 【朗報!】平昌五輪にあわせてマクドナルドが「平昌バーガー」を発売! 100%平昌韓牛
- 【マクドナルド】王者「ダブルチーズバーガー」に最強の刺客現る 掟破りの「ダブダブチ」が王座を狙い一騎打ちで挑む!
これはアンチ発狂まったなしですわw
遂に「しまじろう」もハッピーセットに登場出来るキャラクターになったか胸熱
前任者の無能が浮き彫り
原田の世代の日本人が如何に無能で何もかもを滅茶苦茶にしたかはマクドナルドやソニー等を見ればよく分かる
そこまで美味いわけじゃないけど、入って頼みやすい雰囲気、とりあえず一度だけは食べてみようかと思う限定メニューが出せるようになってきたよな。
それだけでもだいぶ違う。
モスが落ちてるのもあると思うけど。
それだけでもだいぶ違う。
モスが落ちてるのもあると思うけど。
団塊って無能な上に民度も中国人並みだしな…
戦後の混乱期でまともな躾と幼児教育を受けられなかったんだろうな。
戦後の混乱期でまともな躾と幼児教育を受けられなかったんだろうな。
まさか江口からここまで復活するとは思わなかったが
結局不採算店と人員整理が効いたわけだ
小回りが効いてきて、大量発注を中国に頼る必要がなくなったからスッパリ切って東南アジアに生産を振り替え
何事もなかったかのように広告をコンスタントに打って回復待ちか
結局不採算店と人員整理が効いたわけだ
小回りが効いてきて、大量発注を中国に頼る必要がなくなったからスッパリ切って東南アジアに生産を振り替え
何事もなかったかのように広告をコンスタントに打って回復待ちか
団塊経営者が思い付くレベル
気合い、根性、安売り
気合い、根性、安売り
カサノバ有能じゃないか!
女性経営者で立脚するのはなんか時代を感じるね。この調子で牽引してくれ。
女性経営者で立脚するのはなんか時代を感じるね。この調子で牽引してくれ。
不採算店舗を切って中国製品も出来るだけ切ったからかな。
真っ当な事してれば自然に回復するだけのブランド力はまだまだ残ってるもんな。
原田みたいに意味不明な事やって迷走してもいかんという事か。
真っ当な事してれば自然に回復するだけのブランド力はまだまだ残ってるもんな。
原田みたいに意味不明な事やって迷走してもいかんという事か。
日産でのゴーンと同じように切り捨てが十分できたから回復したんだよね
容赦のないリストラと不採算店舗潰しで持ち直しただけの一時的なV字回復だと思う
有能だと云っている阿 呆は、ここまで長引いた原因がまるで分かってない
ここはまた失態を犯すハズ、原田はダメ過ぎたが、このおばちゃんも相当にイカれているから
有能だと云っている阿 呆は、ここまで長引いた原因がまるで分かってない
ここはまた失態を犯すハズ、原田はダメ過ぎたが、このおばちゃんも相当にイカれているから
ロッテリアンのマックに対する憎しみすげーな
確かカサノバは腐肉事件で延長時間が付いているだけで
米国のこの手の企業はトップが2年連続赤字出したらクビなんだよね
だからもう少し経たないと正直真偽はわからない
米国のこの手の企業はトップが2年連続赤字出したらクビなんだよね
だからもう少し経たないと正直真偽はわからない
このまま続くかはわからないけど、禁煙オンリーのお陰で客層がいい方向に変わったよな。
全面禁煙化のマクドナルドの成功を見て、ケンタッキーやサイゼリヤ等も全面禁煙に舵を切り始めたね。
1997973
利益だけじゃなく売上も上がってるのに、阿 保が知ったかぶっても恥をかくだけだぞ
利益だけじゃなく売上も上がってるのに、阿 保が知ったかぶっても恥をかくだけだぞ
米1998026
中国を切って回復ってのがきにいらないんだよ
ご愁傷様
中国を切って回復ってのがきにいらないんだよ
ご愁傷様
でも俺は行かない
宗教上の理由でロッテリアとバーガーキングした食べられないニダ
ENJOY!60秒サービス
「提供をゲーム感覚で楽しんでもらおう」
カウンターメニュー廃止
「お客様に素早く提供できる!もともとメニューは日本だけ!」
とか、もともとすごかったからな・・・
「提供をゲーム感覚で楽しんでもらおう」
カウンターメニュー廃止
「お客様に素早く提供できる!もともとメニューは日本だけ!」
とか、もともとすごかったからな・・・
俺は使わない。嫁が子供連れて使っている。
危ない食材を子供に食べさせるなって文句言っても聞かない。
それだけの魅力があるんだろうな。
まあ繰り返すが俺は使わない。
危ない食材を子供に食べさせるなって文句言っても聞かない。
それだけの魅力があるんだろうな。
まあ繰り返すが俺は使わない。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
