2018/02/15/ (木) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
衆院予算委員会は14日午前、安倍晋三首相と関係閣僚出席の下、外交・安全保障問題などに関する集中審議を行った。首相は日本の安全保障政策の基本である専守防衛について、堅持する考えを示しつつ「純粋に防衛戦略として考えれば大変厳しい。相手からの第一撃を事実上甘受し、国土が戦場になりかねないものだ」と述べた。自民党の江渡聡徳氏への答弁。

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2018021400194&g=pol

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2018/02/14(水) 13:14:10.89 ID:YysQ6cq10

衆院予算委員会は14日午前、安倍晋三首相と関係閣僚出席の下、外交・安全保障問題などに関する集中審議を行った。

首相は日本の安全保障政策の基本である専守防衛について、堅持する考えを示しつつ「純粋に防衛戦略として考えれば大変厳しい。相手からの第一撃を事実上甘受し、国土が戦場になりかねないものだ」と述べた。自民党の江渡聡徳氏への答弁。

首相は敵基地攻撃に転用可能との指摘もある長距離巡航ミサイルについて「専守防衛の下で自衛隊員の安全を確保しつつ相手の脅威の圏外から対応できるミサイルは必要不可欠だ」と強調した。

立憲民主党の枝野幸男代表は、首相が憲法9条に自衛隊の根拠規定を追加しても任務や権限は変わらないと説明していることに対し、「予断を与える間違った刷り込みだ」と批判。首相は「書きぶりにはよるが、いまの制約と変わらない」と反論した。

首相は、ペンス米副大統領が北朝鮮との対話に言及していることに関し、無条件の対話に応じるべきではないとの立場を改めて強調した。首相は自民党の山口壮氏に対し、「北朝鮮の完全検証可能、不可逆的な非核化に向け圧力を最大限まで高めていく。米国政府関係者に対しても、この方針に変わりがないことについては確認済みだ」と述べた。

首相は、9日の平昌冬季五輪レセプションで北朝鮮の金永南最高人民会議常任委員長と接触した状況について「丸テーブルで順番に一人ひとりあいさつし、その先に金永南委員長がいた」と説明。「私から拉致問題、核・ミサイル問題を取り上げ、日本側の考えを強く伝えた」と述べた。山口氏への答弁。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018021400194&g=pol
8 名前:名無しさん@涙目です。(禿) [AT]:2018/02/14(水) 13:18:58.44 ID:BVXPlu++0
正論すぎる
22 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2018/02/14(水) 13:23:38.93 ID:GJcDQy2D0
当たり前のことをわざわざ言わなきゃいけないのがなあ
32 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/02/14(水) 13:27:48.27 ID:kNhBApYv0
一発目に核攻撃されたらどうすんだろな

31 名前:名無しさん@涙目です。(関西・東海) [US]:2018/02/14(水) 13:27:24.52 ID:0fgg3Z+dO
一撃だけでは済まないよね
日本に勝つためなら中国、韓国、北が同時に
100発くらいミサイル打ち込んでくるんじゃないの?
34 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2018/02/14(水) 13:28:52.00 ID:LEf1AgR20
ようやくこれを言える総理大臣が出てきたか。
長かったな…。
51 名前:名無しさん@涙目です。(空) [US]:2018/02/14(水) 13:33:49.89 ID:uNMl1IrC0
>>1
正論過ぎる
核を撃ち込まれてから反撃するのは無理
危ないと思ったら先制攻撃しないとだめ
68 名前:名無しさん@涙目です。(禿) [IT]:2018/02/14(水) 13:37:52.93 ID:05PRwTKU0
踏み込んだな
85 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [KE]:2018/02/14(水) 13:44:35.79 ID:hgMLEJUd0
実際そうだよな
先制攻撃したいなら憲法改正しかない
102 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県) [HR]:2018/02/14(水) 13:51:14.66 ID:F/JzXGPG0
正論

戦争は常に主導権を握らないと
111 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2018/02/14(水) 13:53:44.32 ID:hXFrddGc0
お、ここまで言ったのか
正論だわ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1518581650/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1998731 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/15(Thu) 19:23
以前なら
こんな事を口にしたら
マスコミが朝から晩まで騒ぎ立て
辞任必至だったな
安倍総理最強伝説にまた新たな1ページが!  

  
[ 1998737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/15(Thu) 19:29
知ってる  

  
[ 1998744 ] 名前: 名無しさん  2018/02/15(Thu) 19:40
治において乱を忘れず。

やっと当たり前の事が言える国に。  

  
[ 1998745 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/15(Thu) 19:50
本当に自民に任せとくしかないな  

  
[ 1998746 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/15(Thu) 19:52
専守防衛=本土決戦(原爆投下されてから)スタートであれば、
俺は、絶対に嫌だ。  

  
[ 1998748 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/15(Thu) 19:56
以前ならこんなこと言えなかったもんな。いい世の中になってきたな。  

  
[ 1998749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/15(Thu) 19:58
逆に反日野党連中の異常性が際立つ  

  
[ 1998750 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/15(Thu) 19:59
※1998746
攻めてきそうなのが軒並み民間人でも構わず鏖殺しそうなところばっかだしなぁ…  

  
[ 1998752 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/15(Thu) 20:01

なお安倍ちゃんは移民を推奨して日本を内側から破壊する模様
  

  
[ 1998762 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/15(Thu) 20:14
専守防衛は
始めから時代遅れ

  

  
[ 1998767 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/15(Thu) 20:17
※1998752
他の政権なら移民推奨どころじゃない定期  

  
[ 1998782 ] 名前:  政経ch@名無しさん    2018/02/15(Thu) 20:43
日本の周辺を取り巻くアジア情勢が厳しくなってるのを国民は肌身で感じてる。
第一次安倍政権の頃と比べて安保・外交に国民の関心が向いてきてる。経済、財政面のことばかり注目されていたご時世とは違ってきてることを野党も気づいてほしい。
主義主張の違いから日本人同士で揉めてる場合じゃないよ。  

  
[ 1998787 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/15(Thu) 20:53
専守防衛は開戦即本土最終決戦だよ
普通は相手側に進出して橋頭堡を作って、そこから敵を牽制する事によって相手の戦力を分散、損耗させるんだ
中国が海洋進出しているのもそれが目的だ
それを憲法で禁じているという常識はずれの狂った真似をしてるのが戦後70年の日本の歩みだ

いずれにせよ専守防衛をするならアメリカ軍への打撃力依存に伴う日本のアメポチ化と
初撃による日本人の大量死だけは絶対に避けることはできない、それはもはや「義務」のレベルだ
つまり専守防衛は一定数の日本人が必ず死ぬことを憲法で強制しているイカれた制度なんだよね  

  
[ 1998790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/15(Thu) 21:04
相手の全力全開の第1撃を食らってなおかつ相手の戦力を上回れる程度の軍事力があればあるいは・・・  

  
[ 1998793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/15(Thu) 21:07
だから米軍の反撃能力に期待なんて言わずに敵地攻撃能力を持てって事ですね。  

  
[ 1998804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/15(Thu) 21:39
そうだよ、自分で敵地に進出し前線を押し上げられる能力さえ持てば
例え勝てなくても占領地を相手に明け渡す等の交渉で、有利な形で戦争を停止することが可能になるんだ

それを禁止して、開戦したら相手側に一歩も出ずにジリ貧のまま戦え
やがて消耗し切って抵抗できなくなったら大人しく滅べ
それが嫌ならアメリカに土下座して絶対に逆らうな
これらを日本人に強制しているのが頭のおかしい日本の平和憲法  

  
[ 1998811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/15(Thu) 21:48
もうこれだけたくさんいてるんだから
憲法改正いけるだろ  

  
[ 1998814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/15(Thu) 22:05
一発だけなら誤射かもしれんからokだぞ
朝日新聞舐めんな  

  
[ 1998819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/15(Thu) 22:09
しかも一撃目は誤射とか新聞が騒ぎ立てるんやろ?トリガー1個かもだし。  

  
[ 1998845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/15(Thu) 22:49
北朝鮮の場合は日本本土にミサイル発射と同時刻に、
日本国内にいる北工作員が色々な場所で同時多発テロを起こす可能性が高い
20年以上前の地下鉄サリンテロの様に

専守防衛とか甘い事を言っていたらミサイル直撃だけじゃ済まない事態になる
先制攻撃する力を持つことで北工作員の同時多発テロを抑止することもできるのに  

  
[ 1998887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/15(Thu) 23:59
日本政府の考える「専守防衛」は
「日本側から侵略攻撃をしない」「他国領土の永久的な占領をしない」という考えで
「自国への攻撃と(日本が)確認できれば先制的な攻撃」も認めていますけどね
現状、政府が可能と考える「専守防衛」一杯までの防衛力は整備していませんけど

なんか自称左翼や自称平和主義者のプロパガンダで偶像化された「専守防衛」のイメージで広まっていますね  

  
[ 1998898 ] 名前: 名無し  2018/02/16(Fri) 00:16
一撃で再起不能にできるほどオフェンスが上がった時代に、ディフェンスのみでやるなら日本包むATフィールドくらい無いとなぁ。  

  
[ 1998919 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/16(Fri) 00:58
野党はこの件に関して、建設的な議論をしろ!!(給料ドロボーが)
→ 日本人は全員この件が一番興味がる。
野党(マスコミ)=工作員でなければ政党取りたければ議論しろや

以下、国民の関心事(野党の皆さんへこれをまともに議論したら政権取れるかも?)
1.憲法改正
2.スパイ防止法設立(CIA、FIB部署設立)
3.電波法改正(NHKは除鮮して潰せ)
4.沖縄の中国占領(翁長スパイ)
5.沖縄尖閣諸島への中国漁船・重油流出問題
6.帰化人または反日政治家(二重国籍)への参入問題
7.労働組合への働き掛け(企業の資金留保問題)
8.生活保護の外国人適用問題
9.朝鮮総連解体
10.パチンコ換金問題(パチンコ屋も潰せ)  

  
[ 1998923 ] 名前: 名無し  2018/02/16(Fri) 01:10
同点のまま9回裏の守備を迎えると、1点でも取られたらサヨナラ負けになる。敵国による日本への先制攻撃がサヨナラホームランになり得る。そうなる前に9回表の攻撃で点を取っておきたいのは当然だよな。  

  
[ 1999044 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/16(Fri) 07:30
そのとおり!
攻撃は最大の防御なんだから先制攻撃も専守防衛に含むべき!!  

  
[ 1999286 ] 名前: 名無し  2018/02/16(Fri) 13:53
自民党江渡氏の質問だけど、意図的に答弁を求めたな。専守って事を知らない国民もいるんかな。読んで字の如し守りに専念、相手の一撃を待って攻撃すると言う消極的戦術だ。一撃を受けると言う事は、核で言えば一都市一県が無くなると言う事だ。この事が、全く今の反日活動してる者や野党議員は解っちゃいない。その怖さが、有るんだよと言う趣旨の総理答弁だろう。  

  
[ 1999375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/16(Fri) 17:11
敵地にミサイルぶち込んで「専守防衛だ」とか言う詭弁を振り回すのはもう限界だと悟った方がいい
専守防衛の規定自体を捨てないと何かするたびに世論が困惑して満足な防衛ができなくなる  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ