2018/02/16/ (金) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
トランプ米大統領は14日、ホワイトハウスでの与野党議員との会合で、同日の安倍晋三首相との電話会談で「日本から米国への投資をさらに増やし、もっと多くの工場を建設してほしい」と要請したことを明らかにした。安倍氏は「日本メーカーはそうするだろう」と応じたという。

ソース:http://www.sankei.com/smp/economy/news/180215/ecn1802150015-s1.html

スポンサード リンク


1 名前:岩海苔ジョニー ★:2018/02/15(木) 08:22:01.03 ID:CAP_USER9
 トランプ米大統領は14日、ホワイトハウスでの与野党議員との会合で、同日の安倍晋三首相との電話会談で「日本から米国への投資をさらに増やし、もっと多くの工場を建設してほしい」と要請したことを明らかにした。安倍氏は「日本メーカーはそうするだろう」と応じたという。

トヨタ自動車とマツダが南部アラバマ州に新工場を建設すると発表するなど、日本メーカーは米国に積極的に投資しているが、日本との間の貿易赤字を減らしたいトランプ氏は満足していないようだ。会合では「近いうちに(日本メーカーによる工場建設などの)発表があると期待している」とも述べた。(共同)

http://www.sankei.com/smp/economy/news/180215/ecn1802150015-s1.html
2 名前:名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 08:22:57.86 ID:4X45lUqN0
応じるww
4 名前:名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 08:23:27.62 ID:c5+ivzKQ0
向上心
12 名前:名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 08:26:25.88 ID:6vhJkJvx0
日本国内に造ってからにしろよ
13 名前:名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 08:26:26.92 ID:QkpVc5Sd0
応じるのかよwww
20 名前:名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 08:28:06.86 ID:cPA88Zyi0
ジャイアンには逆らえません
31 名前:名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 08:30:04.20 ID:QXV3FShj0
関税を逃れるためにか?

32 名前:名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 08:30:07.19 ID:JpiI7faA0
日本国内の自動車工場統廃合でアメリカへ移転だわな
日本国内じゃ軽自動車しか売れない、高級車は欧州車だ
45 名前:名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 08:33:58.47 ID:K0xzhazb0
これ多分なんも変わらないケース
113 名前:名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 08:54:07.34 ID:1YJrETwL0
米国の国内法を整備してもらわないと怖くて行けないだろ。
TPP並みな共通法案を通してもらわないとな。
136 名前:名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 09:00:55.18 ID:ZWJcYHoZ0
ここで防波堤になるのが仕事だろ
素直に応じてどうする
199 名前:名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 09:19:39.51
もっと多くの工場を建設してほしい
268 名前:名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 09:44:40.37 ID:llo1u3Xa0
環境関係ぐらいだよね、アメリカがやって無くて手薄なところってw
337 名前:名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 10:05:26.79 ID:VqsWXMyK0
鉄道関係かな
インフラ系になるのは間違いない
411 名前:名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 10:28:43.79 ID:bVWQukU10
こんな要求に応じる前に
アメリカ企業の工場が日本にどれだけあんのかを考えた方が良い
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518650521/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1998980 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/16(Fri) 05:11
アメリカの工場作られても、あいつらは日本に税金を落とさないからな。
アメリカに政府監視の日系企業作って上納させたほうがいい  

  
[ 1998982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/16(Fri) 05:17
トランプさんもフロリダ州高校銃乱 射事 件はあるわポルノ女優に13万ドル払った事を認めざるを得ないわ大変なんだよ 11月の中間選挙で何かしらの成果を発表しないといけないからね  

  
[ 1998988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/16(Fri) 05:35
別にいいんじゃね
数字上アメリカの貿易収支さえ改善すればいいんだから
アメリカの名義で稼いだ金が結局日本に吸い取られようと関係ないわけで  

  
[ 1998991 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/16(Fri) 05:39
アメリカで儲けたきゃアメリカに工場を作れば良いんだよ。
上納金を日本に納めさせれば良い。
日本に工場が欲しけりゃ日本人がまず消費を増やせ。  

  
[ 1998994 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/16(Fri) 05:44
日本企業がアメリカに工場を建設するのも結構だが、
白人中間層の収入を上げようと思うなら、トランプ大統領は今の世界規模の法人税のダンピング競争を止める方策を考えるべきだ。
そうしなければ根本的な解決にならない。  

  
[ 1998996 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/16(Fri) 05:45
>日本に工場が欲しけりゃ日本人がまず消費を増やせ。
日本人が消費するお金をGETするために、日本に工場を作ろうぜ。  

  
[ 1999001 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/16(Fri) 06:06
やっぱりこいつはカスだ。  

  
[ 1999025 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/16(Fri) 06:46
元々、予定あったよね。
アメリカで売るのはアメリカで作ればいいよ。  

  
[ 1999028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/16(Fri) 07:03
アメリカに工場あるの知らんのちゃうか。もともとあったトヨタ工場とか出して「ほらこんな大きいの作りました!」って言えば喜びそうな。  

  
[ 1999046 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/16(Fri) 07:33
応じると言っても民間がやることだから政府が強制できない。
そういう意味で「日本メーカーはそうするだろう」と応じた(返答した)。  

  
[ 1999057 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/16(Fri) 07:53
日本の首相はバ,カ殿  

  
[ 1999074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/16(Fri) 08:15
減税目当てでそうなるだろうな

日本も負けずに財政出動するか減税しないと利益が吹き飛ぶぞ  

  
[ 1999078 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/16(Fri) 08:23
日本の益になるような行動なのか?  

  
[ 1999091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/16(Fri) 08:36
1999078
若いのは貿易摩擦のすさまじさを知らんのだな  

  
[ 1999107 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/16(Fri) 08:55
これ一歩間違えたら自民党が支持者を一部失う案件じゃ。これの問題ってさ、仮に日本が米国から貿易で名実ともに稼いでて言われるなら、よし協力しようかって話になるけど、こいつら80年代に日本を脅威に思いバッシングして、中国との貿易に変えて富を収奪されてるのが明らかに過ぎるのに、なんで周辺地理に敵を作られた日本が協力しなきゃならんねん。

何の得が日本人にあるんだよ。米軍追い払って、日本独自に軍拡し消費と内需拡大をした方が日本人の生活やGDPは比嘉級数的に伸びるんだが、世界の発展にも影響でるレベルだわ。日本人や世界の足引っぱるまえに、領土拡大してる中国を切るとかするべきことが沢山あるだろ。中間選挙でトランプに負けてもらっては困るが、トランプに力がなさすぎて活かしておくべきなのかも疑問しか湧かない。  

  
[ 1999122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/16(Fri) 09:20
※1998991
金を持て余してる老人達に鞭打たないと駄目だよな
数だけは本当に多いし、老人の消費を促せるかどうかだ。

逆に最近の若者は少子高齢化で数が少ない。
月収10万円しか稼げてない20代男女の非正規貧困層が6割も居るのに、
更に年金搾取で搾り取ってるから消費なんて見込むだけ無駄。  

  
[ 1999132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/16(Fri) 09:34
これ企業の対応に任せるって言葉濁しただけなんだけど
このコメ欄ってメクラしかいないのか?  

  
[ 1999139 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/16(Fri) 09:42
1999107
そりゃ80年代の日本バッシングと違って主ターゲットは中国だからだよ
下手な報復関税を掛けられるより、工場建設を計画を発表させる方が実害は少ない
その計画を実行するかどうかは、次政権がどうなるかを見極めてからで十分だから
  

  
[ 1999198 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/16(Fri) 11:08
1999107
ちょっと考えが浅いなあ、アメリカに工場建てて上りは税金払えば日本企業のものなんだから、そっちの方がいいんだよ、下手に日本で作って輸出するより、ただでさえ人手不足なんだし。ただ、その日系企業が日本国内に資金還流するか否かは分からんが。そこがグローバル化の問題点でもあるんだが。日本企業の対外純資産には間違いなくなるからな。
もちろん、あいつらがクリントン政権みたいに難癖つけて現地日本企業をいじめたりすることが将来あるかもしれんが、今のとことは問題ないんだし。本スレにもあるけど、環境や鉄道関係なら積極的に進出した方がいいよ、その辺の分野は米企業少ない~ほとんど日本の独壇場になる。  

  
[ 1999409 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/16(Fri) 17:59
自動車工場だけでどうにかなる問題じゃないだろう。
アメリカのほとんどの富を数パーセントの人間で独占してる状況を正さないと無理。  

  
[ 1999711 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/17(Sat) 04:09
就任早々オバマ時代に建設が決定してたトヨタのメキシコ工場にいちゃもんつけてたのに???
あれトヨタ側は相当大事になってたしあの時の恨み忘れてないからトヨタはまず無理だぞ
トヨタが先陣切らないと他のメーカーなんて益々出ないし  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ