2018/02/17/ (土) | edit |

ソース:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1802/17/news019.html
スポンサード リンク
1 名前:ムヒタ ★:2018/02/17(土) 07:45:30.63 ID:CAP_USER
米Appleの新キャンパス「Apple Park」は、UFOのような形状と美しい大判のガラスを多用したデザインが特徴的だが、このガラスの壁に歩きながらぶつかる従業員が少なからずいるようだ。米Bloombergが2月16日(現地時間)、匿名希望のAppleの従業員の話としてそう報じた。
Apple Parkは故スティーブ・ジョブズ氏から依頼を受けた著名建築家、ノーマン・フォスター氏が設計し、Appleの“チーフデザインオフィサー”であるジョナサン・アイブ氏の思想も反映されている。
透明なガラスは外壁だけでなく、屋内の間仕切りやドアにも使われており、Bloombergによると、iPhoneを見ながら歩く従業員が気付かずにぶつかるという。
危険だからとガラスのドアに付箋紙を貼っても、「ビルのデザインを損なうから」としてはがされてしまうと匿名希望の従業員らは語った。
MACお宝鑑定団によると、ガラス張りであるため、日差しが強いと温度が上昇したり、反響のせいで遠くの人の声が聞こえてしまうという。
2018年02月17日 06時41分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1802/17/news019.html
5 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/17(土) 07:56:07.31 ID:wt+Uk6HL
Apple Parkは故スティーブ・ジョブズ氏から依頼を受けた著名建築家、ノーマン・フォスター氏が設計し、Appleの“チーフデザインオフィサー”であるジョナサン・アイブ氏の思想も反映されている。
透明なガラスは外壁だけでなく、屋内の間仕切りやドアにも使われており、Bloombergによると、iPhoneを見ながら歩く従業員が気付かずにぶつかるという。
危険だからとガラスのドアに付箋紙を貼っても、「ビルのデザインを損なうから」としてはがされてしまうと匿名希望の従業員らは語った。
MACお宝鑑定団によると、ガラス張りであるため、日差しが強いと温度が上昇したり、反響のせいで遠くの人の声が聞こえてしまうという。
2018年02月17日 06時41分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1802/17/news019.html
真夏はサウナ状態になりそうなデザインだねw
7 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/17(土) 07:57:32.80 ID:y0wwIP5wオー人事、オー人事
14 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/17(土) 08:10:44.91 ID:VRhhOSlg建築家のお遊びが1つ増えたんですね
17 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/17(土) 08:13:29.13 ID:TzA/2JEB
透明なガラスにぶつかっても大丈夫
そうiPhoneならね
ゴリラガラス使ってたら笑うが
25 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/17(土) 08:38:08.15 ID:yy5L7N5bそうiPhoneならね
ゴリラガラス使ってたら笑うが
バードストライクが起こるから猛禽類のシール貼っとけよ
近所の図書館の窓は貼ってあるぞ!
26 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/17(土) 08:38:53.90 ID:Cfpv9h2k近所の図書館の窓は貼ってあるぞ!
接近センサーでスマホに警告出せばいい
33 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/17(土) 09:24:17.46 ID:Oai/DgVt実用性よりデザイン優先
apple らしくていいじゃないか
35 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/17(土) 09:47:38.67 ID:oyriC93Vapple らしくていいじゃないか
ガラス張りの建物って寒いんだよ
37 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/17(土) 09:56:30.87 ID:D/AjIUBa意識高い系も大変だな
42 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/17(土) 10:51:48.36 ID:wRdWabcZ歩きiPhone禁止すればいい
48 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/17(土) 11:10:46.47 ID:iXvkRfrHかっこいい
60 名前:名刺は切らしておりまして:2018/02/17(土) 11:50:15.65 ID:Xr9ofYuf監視しやすいオフィスデザインは今後のトレンドになっていく
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1518821130/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【韓国】 「GMがアメリカに戻る」と拍手した非常識なトランプ~他人の不幸や痛みの前で笑わないのが人の基本的な美徳だ
- 【日韓会談内幕】安倍首相「北朝鮮はそう簡単な相手ではない。過去に何度も対話で騙されたのを忘れるな」韓国大統領にクギ
- 【朝鮮日報】 韓国外交、このままではまた日本にやられる 文在寅政権の要職には日本専門家がいない
- 【平昌五輪】飲食店悲鳴、100人単位の「ノーショー」続出 「外国人客は予約時間ぴったりに来るのに…」
- Appleの新キャンパス、透明すぎるガラスの壁にぶつかる従業員多数?
- 【今日頭条】悔しい! 漢方は中国起源なのに日本に市場を奪われてしまった
- 【電波】中国・北朝鮮から妨害電波 成田空港の離着陸狙い
- 【平昌五輪】ノロウイルス感染、スイス選手にも フリースタイル元世界王者 選手で発覚したのは初めて
- 【日韓合意】首脳会談で文大統領「破棄や再交渉はしない。慰安婦の財団も解散せず、日本が拠出した10億円も返還しない」と明言
雀かな?
だっせーw
やっぱ林檎は何やっても駄目だなwww
やっぱ林檎は何やっても駄目だなwww
<丶`∀´> やっぱりサムスンがNo.1ニダね!
近年ガラスを多用した建築物ばっかだけど、
あれ直射日光入るとマジ最悪だから、やめれ!
あれ直射日光入るとマジ最悪だから、やめれ!
安藤忠雄といい
デザイン優先建築はひどいのばっかだな
デザイン優先建築はひどいのばっかだな
アップルという会社を体現した設計って感じ
これ、アメリカの国技による
銃乱射事件とかあったら
どうなるんだ。
銃乱射事件とかあったら
どうなるんだ。
あれこれ豪奢なことよの。働く者のやる気につながればってことか。
ここから人の気配が失せる日が来るなぞ考えもせず、いや来ない様にと頑張ってるんだろうがさて…。
ここから人の気配が失せる日が来るなぞ考えもせず、いや来ない様にと頑張ってるんだろうがさて…。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
