2018/02/18/ (日) | edit |

コンビニのレジで会計を済ませた後にお客が「ありがとうございます」と挨拶しなければならないのか、ネット上で議論になっている。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180217-00000002-jct-soci
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) [GB]:2018/02/17(土) 16:09:45.66 ID:+mTO8E1I0
コンビニのレジで会計を済ませた後にお客が「ありがとうございます」と挨拶しなければならないのか、ネット上で議論になっている。
お礼を言うのはあたり前のことであり、それによって店員のモチベーションもあがる、という意見がある一方で、お礼を言っている人など見たことはなく、お礼を言ったら店員に驚かれた、といった報告もある。地域性や店員の対応によってお礼すべきかどうかは別れる、と考えている人もいる。
■「恥ずかしい」とか「何バカな事いってんの」などと嘲笑います
今回の議論のきっかけは2018年2月10日に出たツイートだ。お店でレジ打ちしていたときに男子高校生が 「ありがとうございます」 と
会計後にお礼を言ったところ、その友人が、
「お前店員にお礼とか恥ずかしい事すんなや」
と言った、というものだ。2月14日までに3万2000を超えるリツイートと、6万5000以上の「いいね」が付いた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180217-00000002-jct-soci
店員にお礼を言うべきか?

2 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2018/02/17(土) 16:10:22.06 ID:c+Xdk8eA0お礼を言うのはあたり前のことであり、それによって店員のモチベーションもあがる、という意見がある一方で、お礼を言っている人など見たことはなく、お礼を言ったら店員に驚かれた、といった報告もある。地域性や店員の対応によってお礼すべきかどうかは別れる、と考えている人もいる。
■「恥ずかしい」とか「何バカな事いってんの」などと嘲笑います
今回の議論のきっかけは2018年2月10日に出たツイートだ。お店でレジ打ちしていたときに男子高校生が 「ありがとうございます」 と
会計後にお礼を言ったところ、その友人が、
「お前店員にお礼とか恥ずかしい事すんなや」
と言った、というものだ。2月14日までに3万2000を超えるリツイートと、6万5000以上の「いいね」が付いた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180217-00000002-jct-soci
店員にお礼を言うべきか?

どうも君
6 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]:2018/02/17(土) 16:13:30.46 ID:e1rU2Ddq0言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
15 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]:2018/02/17(土) 16:15:20.93 ID:B404fVeU0普通に「ありがとうございます」って言うわ
28 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]:2018/02/17(土) 16:18:52.50 ID:U7Lb21gx0つい言ってしまうけど
いちいち話題にするようなことか?
感じ悪いのには言わないけど
いちいち話題にするようなことか?
感じ悪いのには言わないけど
お願いしまぁす、ありがとうございましたぁは必ず言う
37 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/02/17(土) 16:20:20.90 ID:KzXJ5tnr0弁当温めてもうたり
利益にならないことしてくれたら
ありがとう言うぞ
日本人なら自然と出てしまう
41 名前:名無しさん@涙目です。(香川県) [AZ]:2018/02/17(土) 16:21:30.54 ID:MqD5QPr70利益にならないことしてくれたら
ありがとう言うぞ
日本人なら自然と出てしまう
俺は軽く会釈する
53 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2018/02/17(土) 16:24:43.47 ID:qtlSfips0むしろ黙って去るほうが怖くね?
なんか怒ってるのか?って思う
62 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2018/02/17(土) 16:27:15.87 ID:23T9xz7Z0なんか怒ってるのか?って思う
どっちゃでもええが
77 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]:2018/02/17(土) 16:31:01.70 ID:wDNXi4As0店員に頭なんか下げるわけねーだろw
俺が唯一マウントポジションになれる場なんだぞ
91 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]:2018/02/17(土) 16:34:40.18 ID:gbDMDLL90俺が唯一マウントポジションになれる場なんだぞ
かたじけない
94 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2018/02/17(土) 16:35:41.12 ID:YnuFHFLZ0どーもくんだわ
どーもって便利な言葉
114 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]:2018/02/17(土) 16:40:31.50 ID:wEPHDYHm0どーもって便利な言葉
ありがとね~とかあ~りが~とさ~んつって
フレンドリーに接すれば良いんじゃないの。
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1518851385/フレンドリーに接すれば良いんじゃないの。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 友達を"捨てられる人"ほど人生が充実する
- 【薄毛】「フライドポテトで薄毛治療」は無理、日本の研究者が警告
- 【日刊ゲンダイ】 第3次韓流ブーム到来
- 【平昌五輪】江川紹子氏のツイートに非難殺到! 『「日本人スゴイ!」じゃなくて、「羽生選手すごい! 宇野選手すごい!」だから』
- 俺は頭を下げる レジの後コンビニで店員に対し「ありがとうございます」 言うか言わないかで賛否
- 公務員定年 65歳に引き上げ方針 21年度にも着手
- 【名古屋】レゴランド、1人1万5千円追加で特別ツアー
- 「中国の代わりに日本へ」…昨年の訪日韓国人、初めて700万人を突破
- 【航空】ファーストクラス乗ったのに、誕生日祝われなかった! 「泣いてしまいました」男性乗客、怒りの星1つ
客は金を払う
店はサービスを提供する
これで対価だからいちいち感謝なんかせんし必要ない
おまけとかつけてくれたら言うけど
店はサービスを提供する
これで対価だからいちいち感謝なんかせんし必要ない
おまけとかつけてくれたら言うけど
ジャパニーズにはチップの概念すらないからな
店員さんなんて徹底して目下の者扱いなのだろう
店員さんなんて徹底して目下の者扱いなのだろう
し
めんどくさい客だな
心のちっさなお客様()が沢山居るなぁ。
したけりゃすりゃあいいし したくなければしなきゃいいだろうが
他人に押し付けることでもないじゃん
俺はいい店員さんには「どうも」って言うけど
コンビニ店員とか感じ悪いのも多いからそういう時は無言だわ
他人に押し付けることでもないじゃん
俺はいい店員さんには「どうも」って言うけど
コンビニ店員とか感じ悪いのも多いからそういう時は無言だわ
俺は言わない
店員に自動販売機以上のサービスを求めていない
自販機以下の店員に割と当たってしまうが
店員に自動販売機以上のサービスを求めていない
自販機以下の店員に割と当たってしまうが
態度悪い人だらけの中での接客はこういう些細な一言で精神的にかなり救われるもんだよ
取引成立に対しての「ありがとう」なので、売るほうはもちろん買う方も言うほうが自然、
と先祖代々大阪商家出身のかーちゃんには聞かされたが。
>これで対価だからいちいち感謝なんかせんし必要ない
挨拶という概念無い人キツイなぁ・・・
と先祖代々大阪商家出身のかーちゃんには聞かされたが。
>これで対価だからいちいち感謝なんかせんし必要ない
挨拶という概念無い人キツイなぁ・・・
真面目に仕事をするその姿勢に対して感謝をするんだよ。
頭を下げられたのなら、上にもならず、下にもならないために、同じ高さで頭を下げる。
これで、礼儀を欠かす事がない。
頭を下げられたのなら、上にもならず、下にもならないために、同じ高さで頭を下げる。
これで、礼儀を欠かす事がない。
俺は絶対お礼言うわ。
店員さんに対して「ありがとうございます」は常識かと…
飯屋行ったら店から出る時は「ごちそうさまでした」っていうし。
店員さんに対して「ありがとうございます」は常識かと…
飯屋行ったら店から出る時は「ごちそうさまでした」っていうし。
買ってくれてありがとう・売ってくれてありがとう、の間柄なんだろうけど、
「仕事で買う」わけじゃないんで基本的に言わないなぁ。せいぜい軽く会釈する程度。クジで景品もらえば「いただきます」言ってるけど、店員に「(えっ!)」って顔される。
「仕事で買う」わけじゃないんで基本的に言わないなぁ。せいぜい軽く会釈する程度。クジで景品もらえば「いただきます」言ってるけど、店員に「(えっ!)」って顔される。
動機が仕事だとか対価だとかそういうのはどうでもよくて
自分のために何かしら行動してくれたんだから自然とお礼が出るってだけ
自分のために何かしら行動してくれたんだから自然とお礼が出るってだけ
こういう事をいちいち文句言う奴ってモラルやマナーを破壊したいのかなーって思うわ
言わない人に限って自分が言われないと怒ったりしてね
「店員に挨拶なんかしない」なんて言ってるヤツは「私は社会不適合者です」と自己紹介してるようなもんだから、そんな恥ずかしい自慢はやめとけよ。
コンビニの店員だからってそこでだけ仕事してるって人はそういないし パートのおばさんも旦那が会社の役員だったりってあるからな。
あまり横柄な態度は慎んだ方がいいよ。
あまり横柄な態度は慎んだ方がいいよ。
対価だから不用と言う人、食事前後は「いただきます」や「ごちそうさま」はするのかな?
対価で考えると挨拶不用にならない?
挨拶すると言う事は自分に何かしてくる、要求されているとなり、利益にならないのにすると言うのは無意味と言う事にならない?
しかし人間は感情の生き物でもあるんだよね〜
対価で考えると挨拶不用にならない?
挨拶すると言う事は自分に何かしてくる、要求されているとなり、利益にならないのにすると言うのは無意味と言う事にならない?
しかし人間は感情の生き物でもあるんだよね〜
いえる人は素敵な人であり、そういうゆとりや心の豊かさも持ち合わせている人だなあと思う
なんで店員に礼を言ったら恥ずかしいんだ?
客と店(店員)は上下関係じゃなくて対等、もしくは商品やサービスを売ってくれるのだから店の方が上ぐらいのつもりの方がいいだろうに
まあ社会でたなら言うわな
どこでどんな繋がりがあるかもわからんし、どこに目や耳があるかもわからん
言って損ないなら普通言う
こんなんでストレスためてる奴の気持ちはあんまわからんわ…
結局どんなことも巡りめぐって自分に返ってくるんだから好きにすればええ
どこでどんな繋がりがあるかもわからんし、どこに目や耳があるかもわからん
言って損ないなら普通言う
こんなんでストレスためてる奴の気持ちはあんまわからんわ…
結局どんなことも巡りめぐって自分に返ってくるんだから好きにすればええ
店員「ありがとございました」
客 「はい、どうも」
客 「はい、どうも」
客が頷く意味は、「また来るよよろしくな」という意味でしょうに・・・
贔屓客を作るために店側はそれにたいして声で「有難うございます」と返すわけよ
なんか立場逆転したコメントがあるよね、イカれているぜw
贔屓客を作るために店側はそれにたいして声で「有難うございます」と返すわけよ
なんか立場逆転したコメントがあるよね、イカれているぜw
どちらかというとコンビニ店員のほうが言わないパターン多いよ
客の自分だけがお礼言ってて、最近のマニュアルなのかな?と思ってたくらい。
でも客側でお礼言わない人が多いなら店員も言いたくなくなるのかもね
客の自分だけがお礼言ってて、最近のマニュアルなのかな?と思ってたくらい。
でも客側でお礼言わない人が多いなら店員も言いたくなくなるのかもね
今はお客様は神様ですの意味を取り違えた上1人歩きしてるからねぇ
200411みたいな脳味噌すっからかんのが多いんじゃないかな?
200411みたいな脳味噌すっからかんのが多いんじゃないかな?
言わんでも良いけど言った方が多分人生楽しいよ。
買ってくれてありがとう→店
売ってくれてありがとう→客
ものが溢れかえってるから基本を忘れるんじゃないかな
売ってくれてありがとう→客
ものが溢れかえってるから基本を忘れるんじゃないかな
接客やってるが「すみません」って言ってくるお客さんには言う必要ないよって思うかな。
「どうも」や「またくるよ」といってもらえるとホントに活力になるよ
言ってもらえてるって事はそういう良い接客をしてるってことだよ、まったくお客様に言ってもらえず、逆にツンツンされてばっかりの店員もいるしね。
「どうも」や「またくるよ」といってもらえるとホントに活力になるよ
言ってもらえてるって事はそういう良い接客をしてるってことだよ、まったくお客様に言ってもらえず、逆にツンツンされてばっかりの店員もいるしね。
お客から先にする事じゃないし。店員が言ってくれたらちゃんと返事をかえすよ。
接客してた経験上、何事にも言うようにしてる
でも店員が酷ければもう来ない
でも店員が酷ければもう来ない
店員側だけどどっちでもいい。
黙って去ろうが礼言われようが気にも留めてない。
金もらって仕事でしてるだけやし。
黙って去ろうが礼言われようが気にも留めてない。
金もらって仕事でしてるだけやし。
一言お礼を言う、少し頭を下げる、たったこれだけのことでお互い気分良く過ごせるんだからいいじゃない
って思うんだけどな
この「一言お礼を言う、少し頭を下げる」だけでも精神的に苦痛を感じる人に無理にやれと言うつもりはないけどさ
って思うんだけどな
この「一言お礼を言う、少し頭を下げる」だけでも精神的に苦痛を感じる人に無理にやれと言うつもりはないけどさ
指を動かすだけのウインカー出す手間も惜しむのに頭など下げぬ!
というのが今の世のスタンス。
というのが今の世のスタンス。
ぐらっしあすっていうわ
対価だと理解できてんのね意外やわ
その通り単なる売買契約で上も下もないんやからマナーの問題
その通り単なる売買契約で上も下もないんやからマナーの問題
「お前店員にお礼とか恥ずかしい事すんなや」
どういう環境だとこんな事をいう人間に育つんだろうと思ったわ
俺は言う側の人間で、言わない人を責めるつもりもないけど
礼を言うと恥ずかしいと思う感性がまったく理解できない
社会に提言したくて無理やり設定で作った人格であってほしい
高校生の若さでこんな感性の人がもしいるなら、どんな豊かな人生を歩むんだろう…
どういう環境だとこんな事をいう人間に育つんだろうと思ったわ
俺は言う側の人間で、言わない人を責めるつもりもないけど
礼を言うと恥ずかしいと思う感性がまったく理解できない
社会に提言したくて無理やり設定で作った人格であってほしい
高校生の若さでこんな感性の人がもしいるなら、どんな豊かな人生を歩むんだろう…
最近口臭が気になるから会釈だけにしてるわwww
どうもって言うだけでバイトは気持ち的に救われるよ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
