2018/02/22/ (木) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
安倍晋三首相が先月末から国会の答弁で5回、学校法人「森友学園」問題に絡んで朝日新聞批判を展開した。自民党参院議員のフェイスブックにも朝日新聞を「哀れ」と書き込んだ。首相が公の場などで特定の報道機関のバッシングを続けるのは異例だ。識者は「首相は自分に都合のよい事実を切り取って自身への批判をすり替えている」と指摘する。【青島顕、川名壮志】

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180220-00000132-mai-soci

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2018/02/20(火) 23:03:10.52 ID:CAP_USER9
安倍晋三首相が先月末から国会の答弁で5回、学校法人「森友学園」問題に絡んで朝日新聞批判を展開した。自民党参院議員のフェイスブックにも朝日新聞を「哀れ」と書き込んだ。首相が公の場などで特定の報道機関のバッシングを続けるのは異例だ。識者は「首相は自分に都合のよい事実を切り取って自身への批判をすり替えている」と指摘する。【青島顕、川名壮志】

 13日の衆院予算委員会。安倍首相は森友学園の籠池泰典前理事長が設置予定の学校名を「安倍晋三記念小学校」とする設置趣意書を出したとの籠池氏の証言を報じた昨年5月の朝日新聞の記事を取り上げた。「全く違った。国民の間に安倍晋三記念小学校だったということが浸透している。しかし実際は開成小学校だった」

 首相は1月29日、31日、2月1日、5日の衆参予算委でも、朝日新聞のこの報道を「間違い」「裏取りがない」と述べた。いずれも質問した野党議員が尋ねていなかった。

 さらに首相は衆院予算委の席上、和田政宗参院議員(自民)のフェイスブックに「哀れですね。朝日らしい惨めな言い訳。予想通りでした」と書き込んだことを認めた。「言い訳」は朝日新聞が6日朝刊に籠池前理事長のインタビュー記事を掲載した経緯を説明した記事を指していた。

 朝日新聞の報道当時、財務省は設置趣意書の校名部分を黒塗りにして国会議員に提出していた。昨年11月に黒塗りを解いたことで「開成小学校」だったことが分かったが、学園は以前、寄付を求める書類などに「安倍晋三記念小学校」の名を使っていた。

 国会議事録によると、2017年末までの5年間にも首相は計7回、朝日新聞を批判している。NHK番組改変問題や慰安婦問題の記事などをやり玉に挙げた。この間に読売新聞、産経新聞、日経新聞、毎日新聞への批判は見当たらなかった。

 朝日新聞広報部は「設置趣意書を提出した当事者の籠池前理事長に取材し、発言に基づいて報じた。その時点での取材を尽くした。その後、黒塗り部分が開示され『小学校名は開成小学校』の見出しで報じた」と毎日新聞の取材に説明した。「首相発言は当然、注視しており、今後も必要に応じて報じていく」とコメントした。

 ◇都合のいい部分だけ

 橋場義之・元上智大教授(ジャーナリズム論)の話 首相は設置趣意書の校名が「開成小学校」だったという都合のよい部分を切り取って、声高に朝日新聞をおとしめている。校名は政府が黒塗りにしたものであり、籠池前理事長が以前「安倍晋三記念小学校」の名を使っていたのも事実だ。朝日新聞の姿勢にも問題がある。6日朝刊の報道経緯を説明する記事は前日の衆院予算委の質疑を伝える中で書かれているが、独立した記事として経緯を読者にきちんと伝え、正面から首相に反論すべきだった。そもそも昨年11月に設置趣意書の校名の黒塗りが解かれた時点で、読者に説明を尽くせばよかった。逮捕された籠池前理事長に接見できなくても、弁護士に取材するなど前理事長がなぜ、趣意書の校名を間違って説明したのかを解明する努力をすべきだった。

 ◇米大統領のまね

 政治評論家の森田実さんの話 約50年間政界を見ているが、特定の新聞社を批判し続けた首相はいなかった。田中角栄首相(故人)らは「報道で批判されるのは当たり前だ」と言っていた。当時、特定の報道機関を批判すれば幼稚な行為とみなされ、党内からも批判が出ただろう。安倍首相は気に入らない報道をたたくトランプ大統領のまねをしているように見える。このままでは民主主義が崩れかねない。

 ◇メデイアの対応、正面からの反応・反論だけ

 ノンフィクション作家の吉岡忍さんの話 どんな政治家も一定の政治的イデオロギーを持った「偏った」ことを言う人たちであり、首相も例外ではない。安倍首相は戦後体制を変える意気込みを持っており、森友学園の問題を取り上げるメディアが自分の足を引っ張る存在だと感じているのだろう。メディアと権力はいつもぶつかるものだ。メディアは反論、批判をする自由がある。ただ、最近の安倍首相への対応は正面からの反応・反論しかできていない。どうせかみあわないのだから、時にはユーモアを交えて取り上げたり、多様なものの言い方をしたらよいのではないか。

2/20(火) 21:43
毎日新聞

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180220-00000132-mai-soci
2 名前:名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 23:04:00.86 ID:WCZBNeSX0
は?何他人事のように
6 名前:名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 23:05:04.50 ID:FZV3Pbsn0
都合の良い部分だけwww
13 名前:名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 23:06:50.33 ID:xGeZcvdM0
批判されたら根拠を明示して反論すればいいだけ
56 名前:名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 23:13:46.61 ID:8EXY+Kml0
おれたちは批判していいけど
おまえは反論するなって?

65 名前:名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 23:16:03.46 ID:I7Ml3FxN0
トランプっぽくなってきたね
それでええけど
92 名前:名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 23:19:31.81 ID:l24Othbv0
まず 自分たちがやっている事を反省しろ
118 名前:名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 23:23:07.68 ID:4R6rdE2r0
安倍はよくやってるよな。
ここまでやるとは思わなかった。
内政も外交もね。残りは憲法改正だけよ。任期中にやろうず
130 名前:名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 23:24:58.37 ID:dIzTsn3G0
朝日の味方なんかいるのかね
155 名前:名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 23:29:45.97 ID:F3xbM7o70
都合のいい部分だけなんてそれこそマスコミの得意技だろうにw
247 名前:名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 23:43:45.10 ID:pOJr03iT0
キリトル報道やめろ
379 名前:名無しさん@1周年:2018/02/21(水) 00:13:43.27 ID:LQJ9T19/0
哀れなのはマスコミですよ
倒閣になりふり構ってないもの
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519135390/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2002714 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/22(Thu) 01:05
風の息づかいを感じていれば、アサヒには事前に気配があったはずだ
日本の首相をエビデンスもなく詰るだから、社説には慎重であってほしかった。  

  
[ 2002715 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/22(Thu) 01:06
>>田中角栄首相らは「報道で批判されるのは当たり前だ」と言っていた


もはや朝日新聞社は報道組織というより反日団体なんですよ…  

  
[ 2002717 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/22(Thu) 01:10
ファクトチェックをしたらどうだ?  

  
[ 2002718 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/22(Thu) 01:11
むしろ朝日の捏造を叩かない記者クラブがどうかしている
総理が朝日を叩くよりも前に記者クラブ全体で朝日を叩くのが先だろうが

毎回毎回朝日の捏造を見過ごしている記者クラブも「連帯責任」
記者クラブの存在価値は無いから解体の方向で  

  
[ 2002719 ] 名前: 774@本舗  2018/02/22(Thu) 01:13
襟を正さないマスコミの業界全てが信用を失いつつある。
ネットで事実か検証される時代に、旧態依然として自浄作用も無いって
業界全体として恥ずかしくないのかね。  

  
[ 2002721 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/22(Thu) 01:22
海外を見習えとは言わないんですね
嘘つきを擁立してあれこれ書いておきながら、いざ責められたらあいつが悪いんだというのは卑怯すぎるわ  

  
[ 2002723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/22(Thu) 01:30
まあ韓国行って下がった一部保守系の支持をこれでカバーできるという計算もあるかもしれん
しかし事実朝日がロクデナシなのはその通りだから、全く異論はないwどんどん批判して欲しい
あと毎日も他人事じゃねーだろが、この捏造変態新聞め  

  
[ 2002725 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/22(Thu) 01:35
雄弁な安倍首相がよほどマスコミは腹立たしいようだなw

ま、そりゃそうだ、マスコミは「首相は発言に品格を」と迫ってまずは発言を自重させ
首相が反論反撃できなくなったところを狙って捏造記事を使い一斉に集団リ.ンチにかけるのが
いつもの定番のやり口だもんな、今やみんな知ってるぞ、お前らの卑怯な手段なんてのはな  

  
[ 2002728 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/22(Thu) 01:40
朝日「G20は福岡に決定!」
官邸「え?大阪に決めたけどwww」
朝日「・・・」  

  
[ 2002731 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/22(Thu) 01:44
>識者は「首相は自分に都合のよい事実を切り取って自身への批判をすり替えている」と指摘する。

名前の出せない識者、名前を出すと都合の悪い識者w  

  
[ 2002735 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/22(Thu) 01:48
※2002731
「それはまず朝日に言え」と突っ込まれるのがわかりきってるのに名前なんて出せないよなw  

  
[ 2002736 ] 名前: 名無し  2018/02/22(Thu) 02:00
「オレたち新聞を批判したら民主主義が崩壊するぞ!
オレたち新聞は絶対批判しちゃいけないんだぞ!
批判するなよ、絶対だぞ!
オレたちは他人のプライバシーを暴いて、
根拠のないデマを振りまいて、
国家を崩壊させるためテロ活動を繰り返すけど、
オレたちを批判したら民主主義は崩壊だぞ!
オレたち新聞を批判するなよ!絶対だぞ!」
頭がおかしいのかな、こいつら。  

  
[ 2002737 ] 名前: 名無し  2018/02/22(Thu) 02:01
今回の騒ぎで、僕はもう二度と新聞は取らないと決めました  

  
[ 2002738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/22(Thu) 02:23
俺も昔は新聞だけが真実と思ってた時期があったよなー(遠い目)
今ではすべての情報を洗って自分で判断しているよ。  

  
[ 2002739 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/22(Thu) 02:35
これまで与党や首相はお行儀がいいということを要求されてきた。
それをいいことに、野党はマスコミはやり放題。
ガツンと言い返される時期が来ただけの話。  

  
[ 2002740 ] 名前:     2018/02/22(Thu) 02:36
何れの場合も、首相が自ら話題にしたわけじゃなくて、単純に野党の低能な質問がそれを誘発してるだけじゃん! 文句言うなら野党の質問者のに言うべきだろうね!
  

  
[ 2002743 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/22(Thu) 02:41
安倍晋三「がいちてき(画一的)」

官僚さんは、これくらいは読めるだろうと思い『ふりがな』しなかったが、
まさか読み方知らなかったとは予想外だっただろう。  

  
[ 2002744 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/22(Thu) 03:11
でもお前より遥かに日本の為に仕事してるよ?  

  
[ 2002746 ] 名前: 靖子  2018/02/22(Thu) 03:48
それにしてもマスコミひどい マスコミがごり押ししてる事は国民にとってマイナスなんだと思う様になった 朝日の社長を国会で証人喚問したらどうだろう❗
  

  
[ 2002747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/22(Thu) 03:51
憲法21条により表現の自由が保証されています 日本では   

  
[ 2002748 ] 名前: 除鮮を拡散しよう!  2018/02/22(Thu) 03:51
日本の総理大臣が、朝日は日本にとって有害と表明したんだよ。
朝日は如何するんだ?廃業?祖国に帰国?
何でも良いけど日本から消えろ!  

  
[ 2002749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/22(Thu) 04:21
首相:事実を元にマスコミを批判する
マスコミ:憶測を元に首相を批判する
野党:マスコミに乗っかるだけ
さて、支持されるのは誰でしょう、って話だよね。  

  
[ 2002755 ] 名前: 霧島  2018/02/22(Thu) 05:14
安倍総理頑張れ 絶賛安倍総理支持します それにしても朝日は慰安婦問題で国民を世界中にはじをさらけ出した どう責任をとる しょせんそんな新聞社朝日  

  
[ 2002756 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/22(Thu) 05:16
どこが書いたのかと思ったらヘンタイか
ヘンタイも同じぐらい嫌われてるけど部数が少ないから
いちいち言及されないんだろ  

  
[ 2002757 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/22(Thu) 05:35
表現の自由を言うのは結構だが責任も伴うんだよマスコミ  

  
[ 2002759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/22(Thu) 06:10
はぁ?
都合がいい所だけを切り取ってたのはおまエラクソマスゴミ共だろーが!!  

  
[ 2002763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/22(Thu) 06:42
枝野はまず自分所の議員の質疑マナー違反をなんとかしたら 勉強した方がいいよ  

  
[ 2002780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/22(Thu) 07:20
やっとマスゴ ミに勝てる政治家が出てきた
今まで大手マスゴ ミは面白おかしく政治家を批判して、何度も辞職まで追い込んだ
朝日がネットを便所の落書きと言ってたのが懐かしい
いまや朝日の方が便所紙と言われて笑われてるんだから隔世だよ  

  
[ 2002783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/22(Thu) 07:26
この記事はマスコミに自浄作用が無いというのを証明したようなものだな
そりゃ総理に言われても仕方ない
  

  
[ 2002800 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/22(Thu) 08:01
朝日などのマスコミが大絶賛していたのが民主党政権。いかにマスコミにまともな判断力がないか分かる  

  
[ 2002805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/22(Thu) 08:13
変態新聞が何かほざいてるな  

  
[ 2002809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/22(Thu) 08:30
毎日新聞も立派な偏向報道機関ですよ、先ず朝日新聞を潰してからその後毎日新聞だよ。  

  
[ 2002817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/22(Thu) 08:41
「首相はマスコミに反論してはいけない、批判してはいけない」
「首相がマスコミに反論や批判をするのは品格が無く下品である」
「首相はマスコミの批判(捏造含む)を黙って真摯に受け止めるべきである」

こんな何の根拠もなく誰の審査も受けてない「マスコミ式謎ルール」を一方的に設定して
それを守らないと顔真っ赤になってファビョるマスコミ、ほんと見苦しいね  

  
[ 2002824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/22(Thu) 09:01
露骨に朝日を擁護してるからあそこかなと思ったらやっぱり毎日だった  

  
[ 2002840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/22(Thu) 09:34
モリカケなんか安部は悪ないからな
捏造だよ
メディアが騒いでるから事実だと思わない方がいい
あの朝日なんかがやってんだよw
  

  
[ 2002843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/22(Thu) 09:39
ブーメランブーメラン  

  
[ 2002911 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/22(Thu) 11:20
識者って? 名前はいつも書かない。
バ鹿が識者ぶってる単なるオタクだろう。  

  
[ 2002917 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/22(Thu) 11:37
近年はもうメディアが騒いでいる政治がらみの「問題」を見かけたら
必ず嘘か捏造だと決めてかかるようになったから、今更問題ないけどね

で、ネットで調べたらほとんどのケースが「予想的中」ってのがまた笑えない
お前らもう社会に要らないんじゃね?マスコミさんよ  

  
[ 2002926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/22(Thu) 11:50
森田実? まだ生きてたの? 老害が。  

  
[ 2002958 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/22(Thu) 13:09
この記事が正に都合のいいところを切り取った集合体なわけだが、
これもうなんて言ったら通じるんだろうな?  

  
[ 2002967 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/22(Thu) 13:41
>朝日の味方なんかいるのかね
東京新聞「ここにいるさ」  

  
[ 2003231 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/22(Thu) 21:46
安倍政権、チョウニチ新聞ごみくず、ネットのおまえら。
リアル三国志が始まるのかっ、胸熱やな^  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ