2018/02/23/ (金) | edit |

「会社のウオーターサーバー、正社員以外利用禁止」のツイッター投稿が昨年11月、大きな話題になった。「同じ職場で働く仲間なのにひどい!」「正社員との待遇格差は仕方がないじゃないか」とさまざまな声が上がったが、正社員として職業人生をスタートできなかった就職氷河期世代がいま、40代に突入しつつある。
ソース:https://mainichi.jp/premier/health/articles/20180209/med/00m/010/006000c
スポンサード リンク
1 名前:まるもり ★:2018/02/22(木) 21:32:34.51 ID:CAP_USER9
西川敦子 / フリーライター2018年2月10日
「会社のウオーターサーバー、正社員以外利用禁止」のツイッター投稿が昨年11月、大きな話題になった。「同じ職場で働く仲間なのにひどい!」「正社員との待遇格差は仕方がないじゃないか」とさまざまな声が上がったが、正社員として職業人生をスタートできなかった就職氷河期世代がいま、40代に突入しつつある。
就活時、マクロ経済の悪化で就職できず、今も疎外感を味わいながら働く氷河期非正規雇用労働者は少なくない。そんな彼らの窮状が、一橋大学経済研究所の小塩隆士教授の研究から明らかになった。
続きはソースで
3 名前:まるもり ★:2018/02/22(木) 21:33:19.64 ID:CAP_USER9 6 名前:名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 21:33:38.77 ID:Q/+pRRP90「会社のウオーターサーバー、正社員以外利用禁止」のツイッター投稿が昨年11月、大きな話題になった。「同じ職場で働く仲間なのにひどい!」「正社員との待遇格差は仕方がないじゃないか」とさまざまな声が上がったが、正社員として職業人生をスタートできなかった就職氷河期世代がいま、40代に突入しつつある。
就活時、マクロ経済の悪化で就職できず、今も疎外感を味わいながら働く氷河期非正規雇用労働者は少なくない。そんな彼らの窮状が、一橋大学経済研究所の小塩隆士教授の研究から明らかになった。
続きはソースで
第一氷河期世代はとっくに突入してるよ
21 名前:名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 21:35:41.68 ID:ikX1b3/m0どちらかと言えば体調不良で無職のまま
22 名前:名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 21:35:45.72 ID:oLrzWRWo0生まれた年代が違うだけでこうも違うのか
46 名前:名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 21:38:49.78 ID:ze+T3G2a0
氷河期世代だと正社員で採用されても連帯保証人を立てられないだろう。
まあ米国のように推薦状が必要なのはもっと厄介だろうが。
53 名前:名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 21:39:18.48 ID:wQlLemi60まあ米国のように推薦状が必要なのはもっと厄介だろうが。
40代前半だよね>バブル崩壊組
59 名前:名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 21:39:38.66 ID:nlq+SQrr0氷河期はその世代が自ら望んだ体験。
人はバブルの後に氷河期を体験しないと
経済そのものがわからないから。
71 名前:名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 21:40:35.23 ID:MlHXV3Xg0人はバブルの後に氷河期を体験しないと
経済そのものがわからないから。
氷河期は日本が悪くなることを承知で経団連が作ったものだからな
131 名前:名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 21:45:37.69 ID:nuU6uxoE0厄年が続く氷河期の運命はいかに
152 名前:名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 21:47:41.87 ID:jf6kEEMZ055年生まれ37歳飲食フリーター独身
明治中退正社員歴なし
155 名前:名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 21:47:56.60 ID:cNWsGZ2R0明治中退正社員歴なし
フリーターが一番幸せだぞ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519302754/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【ツタヤ】郊外から東京都心まで…閉店ラッシュの「TSUTAYA」、レンタル実店舗に未来はある?
- 【通信】NTTドコモとau、ソフトバンクが打倒LINEで結託
- 【飛行機】「ホンダジェット」、セスナ主力機抜き2017年の出荷世界1位 小型ジェット市場で 受注好調
- 【プレ金】プレミアムフライデー、開始から1年も定着進まず。経団連会長「我慢強く続けることが大事」
- 「就職氷河期世代」、40代突入 悲惨な窮状が明らかに
- 【ベネズエラ】 “世界初”国家が発行する仮想通貨「ペトロ」豊富な原油担保に 「1ペトロ」を60ドルから
- 原発増設、経団連が要求
- 熊本電力、いまさら仮想通貨のマイニング事業に参入
- NEM流出させたコインチェック、事業継続へ資本提携検討 商社や金融機関など候補 金融庁も後押し
いやいや
この世代の普通の人である
推薦で大学に入って
在学中は勉強しないどころか寧ろ就活では
どれだけ遊んだか、バイト、サークル
特に東大慶応早慶のようにコネ不起訴ヤリサーで社会経験を積んできたか
更にキムタクSMAP(笑)のようなイケメン優遇
オタクのようなブサメン冷遇で
選抜された外面のみ気にするキムチ人そっくり
はちゃんとした日本企業に就職出来てるから
残念だったね
この世代の普通の人である
推薦で大学に入って
在学中は勉強しないどころか寧ろ就活では
どれだけ遊んだか、バイト、サークル
特に東大慶応早慶のようにコネ不起訴ヤリサーで社会経験を積んできたか
更にキムタクSMAP(笑)のようなイケメン優遇
オタクのようなブサメン冷遇で
選抜された外面のみ気にするキムチ人そっくり
はちゃんとした日本企業に就職出来てるから
残念だったね
俺は嫌な思いしてないから
非正規は正規の身代わり用奴隷なんだから
黙って静かに身代わりになって失業し続けてろ
黙って静かに身代わりになって失業し続けてろ
無能が自然淘汰されてるだけ
どんどん優秀で素晴らしい日本人だけになってる最中だよ
政治は結果、今の好景気を知らんのか無能
どんどん優秀で素晴らしい日本人だけになってる最中だよ
政治は結果、今の好景気を知らんのか無能
溺れた犬は棒で叩け
byキム
byキム
さすが朱子学、儒教が活きている国 日本
キム
チく
っさ
チく
っさ
自己責任だから。この国は無政府主義者の群れによってなりたってるから、すべて自己責任で終りです。
今更対策などない。
氷河期世代が亡くなるまで、ずっとこの失策のツケは付いて回る。
氷河期世代が亡くなるまで、ずっとこの失策のツケは付いて回る。
同年代だけど高卒だから氷河期とか実感なかったな
民主党時代の超氷河期世代が一部救われただけマシ
この世代が老害がーと声高に叫んでる世代だけど、今の老害である氷河期世代の親やその上世代たちはちゃんと日本に貢献してきてる。
就職もまともにしない結婚もできない少子化の原因を作った張本人たちなのに、自分らは努力を一切せず、社会が悪いだのの時代が悪いだのすべてを他人のせいにして、口だけは一人前に政治を語ったり社会を語ったりする。
性質の悪いことにこの世代は人口も多く、近い将来に自分らは何の貢献もしなかった社会保障を貪る本当の老害であるのを彼らは理解してない。
就職もまともにしない結婚もできない少子化の原因を作った張本人たちなのに、自分らは努力を一切せず、社会が悪いだのの時代が悪いだのすべてを他人のせいにして、口だけは一人前に政治を語ったり社会を語ったりする。
性質の悪いことにこの世代は人口も多く、近い将来に自分らは何の貢献もしなかった社会保障を貪る本当の老害であるのを彼らは理解してない。
バブルと比較してる所もあるよな。そりゃ不景気だろ
でも今と比較すると正直そう変わらん気がするんだわ
むしろITバブルが始まった頃であって、そっちの求人は今より高かったし
大した成果物でなくても大金動いた時代だろ?
俺には氷河期だったという感覚がないんだわ。
でも今と比較すると正直そう変わらん気がするんだわ
むしろITバブルが始まった頃であって、そっちの求人は今より高かったし
大した成果物でなくても大金動いた時代だろ?
俺には氷河期だったという感覚がないんだわ。
まさにその氷河期世代だけど、俺はまったく困らずにずっときてるな。
勉強がんばったからな。あの頃の自分よ、本当によくやった。
勉強しなくて就職で苦労した人は因果応報なのでご愁傷様としか。
勉強がんばったからな。あの頃の自分よ、本当によくやった。
勉強しなくて就職で苦労した人は因果応報なのでご愁傷様としか。
私も氷河期だけど、大手へ!の気持ちが一つもなかったから就職も転職も困らなかった
だからこそITバブルに乗っかれたクチかなとも思う
ダメだった人ってバブルへの未練があったんじゃないのかなあ、
本人だけじゃなく、その周囲とかも…
だからこそITバブルに乗っかれたクチかなとも思う
ダメだった人ってバブルへの未練があったんじゃないのかなあ、
本人だけじゃなく、その周囲とかも…
超円高放置でリストラ喰ったのが多い世代でもあるんじゃね?
新卒で地獄を見て働き盛りでリストラとか気の毒で仕方ない。
十数人の小さい会社だったが有名大学の新卒さんが5月頃電話してきて
しまいに泣きだして困った思い出、せめて求人を出してる会社に行ってくれとw
新卒で地獄を見て働き盛りでリストラとか気の毒で仕方ない。
十数人の小さい会社だったが有名大学の新卒さんが5月頃電話してきて
しまいに泣きだして困った思い出、せめて求人を出してる会社に行ってくれとw
自分は氷河期の一番上くらいの世代だけど、バブル世代の体験談を一切無視して公務員試験専願で何とか就職した。過労で辞めたけど、10年以上やってたから年金は国保よりは出る。
周りは一生非正規、公務員でも大病とかそんな感じ。
アベノミクス世代もオリンピック後は大変だと思うよ。
周りは一生非正規、公務員でも大病とかそんな感じ。
アベノミクス世代もオリンピック後は大変だと思うよ。
時代や社会のせいにする奴は単なる無能。
まぁ戦いは今も続いてるし。油断してると一瞬先は闇だわ。
時代や社会のせいにする奴は単なる無能。
s54生まれ。
就職決まらず契約社員人生。5年前に両親ともに倒れ介護離職。
母はすでに他界。
現在アルバイトしながら父親の介護。
自業自得だし、自己責任だと思う。
社会に迷惑かけてるのが申し訳ない。
親を殺して自分も死のうと月一くらいで思う。
生きててごめんなさい。
s54生まれ。
就職決まらず契約社員人生。5年前に両親ともに倒れ介護離職。
母はすでに他界。
現在アルバイトしながら父親の介護。
自業自得だし、自己責任だと思う。
社会に迷惑かけてるのが申し訳ない。
親を殺して自分も死のうと月一くらいで思う。
生きててごめんなさい。
溺れる犬を叩いて鼻息荒くしてる、全能感まっさかりの僕ちゃん達、
可哀想に。君たちの栄光の時は無いよ。あとは沈みゆく日本で少ない椅子を奪い合う地獄のサバイバル。
でも自己責任だからな。国や社会のせいにはせずに周りの負担にならないように潔くシ ネよ?
可哀想に。君たちの栄光の時は無いよ。あとは沈みゆく日本で少ない椅子を奪い合う地獄のサバイバル。
でも自己責任だからな。国や社会のせいにはせずに周りの負担にならないように潔くシ ネよ?
本当に悲惨なのは第2氷河期のとこで
厳密にいうと、いま38歳の人たちです。
ゆえに、この記事はフライングぎみといえます。
厳密にいうと、いま38歳の人たちです。
ゆえに、この記事はフライングぎみといえます。
※2003637をはじめとして※欄に群がってるお前らさ、「氷河期世代」という溺れる犬のような存在を存分に自己責任棒で叩いて楽しそうやなぁ。
最低だよあんたら。
あぁ、離間工作の方ですかそうですか。
最低だよあんたら。
あぁ、離間工作の方ですかそうですか。
2003644
第2氷河期が2000年前後の4-5年だろ、40代に突入しつつあるというのは間違いではない
第2氷河期が2000年前後の4-5年だろ、40代に突入しつつあるというのは間違いではない
2003649
「沈みゆく日本」が言いたいだけの輩だから気にするな
「沈みゆく日本」が言いたいだけの輩だから気にするな
48歳だけど、俺の頃はまだまだ景気良かったよ。
90年代後半からが就職難でしょ
90年代後半からが就職難でしょ
自分語りうざい
しねよ
しねよ
昭和55年生まれからゆとり世代だろ!甘えんな
昭和55年生まれからゆとり世代だろ!甘えんな
失政の結果だろ
恨むなら団塊世代と当時の日本政府を恨め
恨むなら団塊世代と当時の日本政府を恨め
[ 2003711 ] 名前: 大村浩司 2018/02/23(Fri) 16:21 甘えるな!
39才非正規男だが、今までの自らの生き方が表れているだけ。社会が悪いとは思わない。頂いているお給金の中で、将来の貯金を含め工夫すべき!「無いは工夫と努力が足りぬ」だけ!
コイツラ全員が正社員になり団信ローンを組み結婚し子を持ってたらと思うと…
派遣で使い減らすよりよっぽど日本経済に貢献しただろうに。
売 国奴に唆されるア ホが多すぎる
派遣で使い減らすよりよっぽど日本経済に貢献しただろうに。
売 国奴に唆されるア ホが多すぎる
>社会が悪いとは思わない。頂いているお給金の中で、
>将来の貯金を含め工夫すべき!「無いは工夫と努力が足りぬ」だけ!
ブラック企業の社畜根性。
政治やマクロ経済動向に目もくれず、お幸せそうでなによりです!
>将来の貯金を含め工夫すべき!「無いは工夫と努力が足りぬ」だけ!
ブラック企業の社畜根性。
政治やマクロ経済動向に目もくれず、お幸せそうでなによりです!
>昭和55年生まれからゆとり世代だろ!甘えんな
と言ってる無知クンは目の前の箱でゆとり教育導入の時期を検索してみたらどうかね?w
と言ってる無知クンは目の前の箱でゆとり教育導入の時期を検索してみたらどうかね?w
成功したら自分の手柄
失敗したら人のせいと考えがちだよねー
世の中はもっと複雑だよねー
失敗したら人のせいと考えがちだよねー
世の中はもっと複雑だよねー
>40代前半だよね>バブル崩壊組
違う、40代後半
違う、40代後半
40代の年寄りが、DOS世代
40代の若い方が、Win3.1
Win98でMe
IT技術というか、ネットはニフティでダイヤルアップ。ポケットベルと公衆電話の時代で、ネットでの就職情報、応募はなし。
技術系は教授のコネの押し込み。
Lotas123、ワープロは専用機。
東芝ルポ、ダイナミック。
PC9821
言語はCOBOL、FORTRAN、BASIC、C。
MIDIが全盛期。
40代の若い方が、Win3.1
Win98でMe
IT技術というか、ネットはニフティでダイヤルアップ。ポケットベルと公衆電話の時代で、ネットでの就職情報、応募はなし。
技術系は教授のコネの押し込み。
Lotas123、ワープロは専用機。
東芝ルポ、ダイナミック。
PC9821
言語はCOBOL、FORTRAN、BASIC、C。
MIDIが全盛期。
自分は運良く正社員になれた。でも、ほんと運だよ。
実力とか関係ないよ。そら、東大生と普通の大学生みたいな解りやすい差とか、誰にでも解る能力差がありゃ別だけど、そんな圧倒的な差なんて大部分の普通の人には無い。
運だよ、運。うまくいってる人は自分の実力だと思いたいだろうけど。
ここのコメ欄で氷河期叩いてる様な奴らもも運がいいだけだぞ。社会に感謝しろよ
実力とか関係ないよ。そら、東大生と普通の大学生みたいな解りやすい差とか、誰にでも解る能力差がありゃ別だけど、そんな圧倒的な差なんて大部分の普通の人には無い。
運だよ、運。うまくいってる人は自分の実力だと思いたいだろうけど。
ここのコメ欄で氷河期叩いてる様な奴らもも運がいいだけだぞ。社会に感謝しろよ
確かに運だな。生まれた年度で運不運が決まるなんて日本の就職システムは狂っている。
能力の高い低いの割合なんて変わるはずがないのに、ある年は有望でも就職できず
次の年は無能でも大勢就職できたりするわけだからな、無駄が多すぎる。
能力の高い低いの割合なんて変わるはずがないのに、ある年は有望でも就職できず
次の年は無能でも大勢就職できたりするわけだからな、無駄が多すぎる。
頑張る頑張らないの話じゃねえんだよなあ。
いきなり新卒採用が60%減少、高卒は就職先が1/5から1/10に
減ったんだよ。
生まれた年が1、2年違っただけでこのザマ。
自分は運良く生き残った側だけど、本当に運が良かったとしか言いようがない。
今は人事担当だけど、これまでは「不景気だから」で断って、景気が
上向きつつある今は「年だから」で断らなきゃならない。
だって教え込む余裕が出来れば、新卒の方が安いしさ・・・
ホント、どうにかしてくれないのかねこの世代は。
いきなり新卒採用が60%減少、高卒は就職先が1/5から1/10に
減ったんだよ。
生まれた年が1、2年違っただけでこのザマ。
自分は運良く生き残った側だけど、本当に運が良かったとしか言いようがない。
今は人事担当だけど、これまでは「不景気だから」で断って、景気が
上向きつつある今は「年だから」で断らなきゃならない。
だって教え込む余裕が出来れば、新卒の方が安いしさ・・・
ホント、どうにかしてくれないのかねこの世代は。
77年生まれ。自分は幸い正規で仕事して子供2人いるけど就活がうまくいかずに、その後消息不明の同級生は複数いる。MARCH出身だが自分も30社近く落ちた。今の状況は本当に紙一重の運だと思っている。
今の若い子たちに自分らと同じ状況を味合わせたくないし経済政策を重視する国であって欲しい。パヨクのあほに国を任せられないと思う理由はここにある。
今の若い子たちに自分らと同じ状況を味合わせたくないし経済政策を重視する国であって欲しい。パヨクのあほに国を任せられないと思う理由はここにある。
81年生まれ、姉が5歳上で氷河期の惨状をみていたからか何とか運よく乗り切ってる
でも同じ学歴の友は高学歴がゆえ就活失敗…結婚して今は幸せだけど、あれだけ受験戦争だなんだと青春のほとんどを真面目に勉学や部活についやしたのに悔しかった思いしかない
今の子が恵まれるのは願うところだけど当たり前だと思ってはほしくないな
でも同じ学歴の友は高学歴がゆえ就活失敗…結婚して今は幸せだけど、あれだけ受験戦争だなんだと青春のほとんどを真面目に勉学や部活についやしたのに悔しかった思いしかない
今の子が恵まれるのは願うところだけど当たり前だと思ってはほしくないな
実際問題生まれやら運不運で九割方決まるでしょ人生ってさ
氷河期では、大企業でも今年は採用活動自体をしませんってのが普通にあった。
東大卒だろうが何だろうが、卒業年度が悪かったというだけで、それまでの努力が全部無駄になったんだよ。
団塊Jrで人数も多く、受験戦争での競争率も高かった時代。就職だって人数多いから大変だよ。
でも、そもそも就職口が無いんだよ。これが運でなくて、何なんだ。
能力さえあれば、とか言ってる人らは、ちょっと夢見過ぎ。
東大卒だろうが何だろうが、卒業年度が悪かったというだけで、それまでの努力が全部無駄になったんだよ。
団塊Jrで人数も多く、受験戦争での競争率も高かった時代。就職だって人数多いから大変だよ。
でも、そもそも就職口が無いんだよ。これが運でなくて、何なんだ。
能力さえあれば、とか言ってる人らは、ちょっと夢見過ぎ。
毎日ソースってだけで事実じゃねーから読む価値ねーわ。日本の経済を混乱させるのが目的の敵性勢力だしな。新聞としての価値はゼロだし、存在価値すらねーからな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
