2018/02/23/ (金) | edit |

20071205_1 honda ホンダ
ホンダの航空機事業子会社のホンダ・エアクラフト・カンパニーは22日、小型ビジネスジェット機「ホンダジェット」の2017年(1月~12月)の出荷数量が43機だったと発表した。同年上期(1月~6月)に続き、通年でもデリバリー数において世界1位を達成した。

ソース:https://www.sankeibiz.jp/business/news/180222/bsc1802221146010-n1.htm

スポンサード リンク


1 名前:(?∀?(⊃*⊂) ★:2018/02/22(木) 12:22:04.44 ID:CAP_USER9
ホンダの航空機事業子会社のホンダ・エアクラフト・カンパニーは22日、小型ビジネスジェット機「ホンダジェット」の2017年(1月~12月)の出荷数量が43機だったと発表した。同年上期(1月~6月)に続き、通年でもデリバリー数において世界1位を達成した。

ホンダジェットは最大7人乗りで価格は450万ドル(約4億8千万円)。主翼上面にエンジンを配置した独特なデザインが特徴で、ホンダの独自開発技術によりクラス最高水準の最高速度、燃費性能、静粛性や室内サイズを実現している。2015年12月から納入を始めており、今年1月には中国のディーラーが稼働開始。フランスのエアタクシーサービス提供会社からはすでに16機を受注している。

ホンダ・エアクラフト・カンパニーの藤野道格社長は「多くのお客様から、ホンダジェットの性能、快適性、使い勝手の良さやビジネスジェット機としての完成度の高さなどに対して非常に高い評価が得られていることをうれしく思います」とのコメントを出した。

https://www.sankeibiz.jp/business/news/180222/bsc1802221146010-n1.htm

別ソース
ホンダジェット、セスナ主力機抜き首位 17年納入機数  20機増の43機

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27230730S8A220C1000000/

ホンダジェット好調で過去最多の16機を受注、実績積み重ねが評価高める?
https://thepage.jp/detail/20180221-00000011-wordleaf
34 名前:名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 12:32:52.23 ID:gpFjfXyx0
ほれ、CM(60秒ver)
2 名前:名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 12:23:37.45 ID:pIX+ZSTC0
創業者の夢が叶ったな
7 名前:名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 12:25:27.79 ID:b4vFau/r0
市場が小さいな
8 名前:名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 12:25:41.39 ID:gpFjfXyx0
CMもなかなか良いよな
24 名前:名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 12:30:03.11 ID:p6Qwoz4E0
スーパーカブを飛べるようにしたら売れる
28 名前:名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 12:31:20.61 ID:eiBGrxHY0
ホンダが儲かってるのはこいつのおかげか!
44 名前:名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 12:38:55.89 ID:mY4eR4D90
日本すごい

57 名前:名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 12:44:28.03 ID:LRbxvM5w0
4億8千万円って安いよね。
1台1億円の高級車開発したほうが儲かるんじゃないの。
62 名前:名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 12:48:14.10 ID:75ldwG4q0
5億か、安いな。
85 名前:名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 12:58:07.18 ID:0VvTvo/y0
4輪の方も頼むぜオイ
137 名前:名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 13:22:39.19 ID:/mR4VbiE0
性能じゃなくて見た目で売れてんじゃねーの?
とにかくかっけーわ
192 名前:名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 14:02:37.96 ID:GJA0UXAn0
通年で 43機 で世界一 ???

200億円程度で ???

どんだけマイナーな市場なんだよ。Www
本田の道楽だな。

アシモ を家事ロボットとして実用化しろ。
市場は数兆円になるぞ。 多分。Www
261 名前:名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 18:09:18.07 ID:CEkgM2D/0
飛行機が5億円で買えるのか。買えないけど安く感じるわ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519269724/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2003871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/23(Fri) 22:10
デザインが良いな  

  
[ 2003878 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/23(Fri) 22:20
小型機ってこんなに市場ちっちゃいんだ
世の中にはお金持ちが沢山居て年間1000機とか出てるのかと  

  
[ 2003879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/23(Fri) 22:36
ドバイの金持ちに売れそう(KONAMI)  

  
[ 2003880 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/23(Fri) 22:39
個人相手にしか売れないマーケットなのか?1日あたりの生産台数かと思ったわ。夢はあってもショボいビジネスなんだな。  

  
[ 2003881 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/23(Fri) 22:43
ネトウヨもホンダジェット買ってやれよw
日本企業のホンダのためだ。借金してでも買え
愛国心があれば何でもできる!  

  
[ 2003883 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/23(Fri) 22:46
現在進行形で売上伸びてる上に様々な技術、ノウハウの蓄積がある200億のビジネスをしょぼい事にしたい人とは…あ、やっぱりキムチ沸いて来た  

  
[ 2003886 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/23(Fri) 22:51
トラブル続きでもうだめかと思ったわ  

  
[ 2003901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/23(Fri) 23:28
実用上昇限度辺りで2Gの機首上げを行うと、水平尾翼の揚力分布が急激に変化して
バフェッティングが発生する。これがFAA(連邦航空局)の審査の際問題になったが、
制限事項として、飛行規程に記載する事で型式証明が下りている。
  

  
[ 2003905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/23(Fri) 23:35
2003881
ヒュンダイなら借金しなくて買えるから、オマエの愛国心安く済んでいいなw  

  
[ 2003906 ] 名前: ( ^ω^)  2018/02/23(Fri) 23:36
次は小型旅客機作ってみよう  

  
[ 2003908 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/23(Fri) 23:40
トラブル続きってMRJと間違えてない?  

  
[ 2003914 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/23(Fri) 23:49
愛国心が強い2003881も祖国に帰れよ 
お前の祖国への愛国心の強さを見せてくれよ  

  
[ 2003921 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/24(Sat) 00:03
2003908
いやいや、ホンダジェットも当初の予定より5年は遅れたよ
型式証明取得が遅れて、もうダメかもという時期もあった
恐らく、2003886はその時のことを言ってんじゃないか  

  
[ 2003938 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/24(Sat) 00:28
市場が小さいとか儲からないとか考えてるやつは視野が狭すぎる。長年の小さな積み重ねであり、これはゴールでもないんだよ。挑戦を続けることが大切。  

  
[ 2003984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/24(Sat) 02:50
まだ赤字だけど広告費イメージアップと考えたら格安、一週間で一機くらいしか作れないからこの台数、ロングバージョンも作る予定。   

  
[ 2004031 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/24(Sat) 05:47
安そうに見えるが、年間の維持費は数千万かかるぞ。  

  
[ 2004033 ] 名前: あ  2018/02/24(Sat) 05:57
5億で買っても維持費や空港使用料や燃料代やパイロットの給料を考えれば10年でプラス数億は必要だろうなぁ   

  
[ 2004057 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/24(Sat) 07:29
※2003906
その前にホンダジェットのファミリー化が先。
旅客機市場はGEと組んでいてもホンダの体力ではキツイ。  

  
[ 2004067 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/24(Sat) 07:50
日本企業が世界一だとイラッイラな人  

  
[ 2004078 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/24(Sat) 08:14
スレ読んだ感想としては世の中には200億を程度と言える品性下劣な金持ちがいるんだなあと思いました  

  
[ 2004125 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/24(Sat) 10:08
あちらの中小企業の社長向けに売れているらしい。
ちょっと州またいでチェーン店とか持つと、車の移動で2、3日かかる国だし。

youtubeで見たけど、納品日に飛行機見てダッシュで近付いて、抱き着いて
キスするオッサンがいて面白かった。
よっぽど嬉しかったんだなあ。  

  
[ 2004136 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/24(Sat) 10:33
NSXの2017年米国売上約100億円(1700万x581台)、アコードのそれは約9000億円
ビジネス機のトップで売上200億円が意外に少ないと考える人がいても不思議ではない
まあ競合他社に比べ機種が1つで価格が安いのが機数トップの要因だから仕方がない
ただ、同クラスのVLJの中では性能も良く価格も高い、機種や生産能力拡大もこれから
早く黒字化して、派生機種を増やし1000億規模の事業に育ていって欲しい  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ