2018/02/24/ (土) | edit |

マクドナルド ロゴ 2018年2月23日、人民網は、日本マクドナルドがスマートフォンで事前注文や決済ができるシステムを導入することに、ネットユーザーから多くのコメントが寄せられていると伝えた。報道によると、このシステムは年内にも一部店舗でスタートし、消費者にとっては待ち時間の解消が期待できる。

ソース:http://www.recordchina.co.jp/b573897-s0-c30.html

スポンサード リンク


1 名前:たんぽぽ ★:2018/02/23(金) 21:36:09.59 ID:CAP_USER
http://www.recordchina.co.jp/b573897-s0-c30.html

2018年2月23日、人民網は、日本マクドナルドがスマートフォンで事前注文や決済ができるシステムを導入することに、ネットユーザーから多くのコメントが寄せられていると伝えた。

報道によると、このシステムは年内にも一部店舗でスタートし、消費者にとっては待ち時間の解消が期待できる。

これについて、人民網は日本のネットユーザーから「意外とありそうでなかったサービス」「他の会社でもやってほしい」といった歓迎の声が寄せられたことを紹介した。

さらに「中国ではタッチパネルで購入できた。便利だと思った」と中国での体験を紹介するコメントがあったことを伝え、「中国のマクドナルドではスマホやタッチパネルを使った注文システムがすでに広まっている」「数年前までわれわれは日本の生活の便利さをうらやましいと思ったが、今の中国は多くの人がスマホが1台あれば生活の中のさまざまなニーズを満たせるという状況。中国人にとって当たり前の生活が日本人の目には新鮮に映るなんて驚きだ」などと伝えている。(翻訳・編集/野谷)
4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 21:38:06.91 ID:FITE7mtP
偽札の国
22 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 21:52:58.27 ID:ggltL7Zm
クレカしか無くて食べられなかったことがあった
24 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 21:53:12.78 ID:LDOhmjPS
中国は紙幣が信用できないからね
25 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 21:54:29.81 ID:poKfo/P6
どこのネットだよ
30 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 21:57:04.50 ID:tKx0fXrq
別に新しくもなんともないが…

56 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 22:11:04.16 ID:TS12sZ7y
ドライブスルーはタッチパネルがいいんだよなぁ
頼むからカタコトの外人はやめてくれと
復唱されても何言ってるかわからんのよ
個数とか合ってんのか心配になる
107 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 22:45:17.41 ID:vyjtWybW
確かに今さらだな
132 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 23:17:03.41 ID:vNDbh92h
日本マクドナルドの戦略は、質の高いサービスだったからな
タッチパネルがポテトの油でベトベトにならなきゃいいけどな
136 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 23:18:48.67 ID:vNDbh92h
タッチパネルにすると、ポテトは手で食べれんな
インフルエンザなんて、タッチパネル触れた手だと直ぐ移る
137 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/02/23(金) 23:19:04.26 ID:Pj7k1fzJ
カウンターで自分の順番になってから、どれしよーかなー?と
迷ってる時間が至福なのに。
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1519389369/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2003988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/24(Sat) 03:06
益々貧民じみて来たな
土方食堂かよ

お洒落さの欠片も無い  

  
[ 2003993 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/24(Sat) 03:11
スマホで事前注文や決済ができるシステムを導入したら貧民じみてきたと言われた不思議  

  
[ 2003995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/24(Sat) 03:11
別に日本のすべてが最先端じゃなきゃならんわけでもないだろう。
そりゃ中国に限らず、一部技術が日本より先行してる都市なんて幾らでもあるわ。
最近の技術的な遅れはまぁ、確かに危惧するところではあるけれどもな。  

  
[ 2003997 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/24(Sat) 03:14
ATMから普通に偽札が出てきて、行員に言ったら「諦めて下さい」と言われるある意味非常に新鮮な国、中国の悪口は止めたまえ!  

  
[ 2003998 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/24(Sat) 03:18
中国はスマホが1台あれば生活の中のさまざまなニーズを満たせる(中共当局が監視しやすくなる)アル  

  
[ 2004002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/24(Sat) 03:25
2003995
一生付いて回る奇妙な信用情報からも逃れられないがな
ハンバーガーくらい気兼ねなく食わせて貰えないのが今の中国人民  

  
[ 2004003 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/24(Sat) 03:27
2003993
ピコピコやってクーポンガー

そういう所なんだよな貧民の駄目な所  

  
[ 2004004 ] 名前: c  2018/02/24(Sat) 03:29
日本の周回遅れ感wwwwwwwwwwwwwwwwww  

  
[ 2004006 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/24(Sat) 03:30
貧民コンプレックスな奴が沸いてる…  

  
[ 2004007 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/24(Sat) 03:30
中国は少しでも共産党に都合の悪い事を言うとブラリ入りしてチョコレート1つ決済出来なくなる国だシナ  

  
[ 2004008 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/24(Sat) 03:34
2004004
バーガーひとつ買うにも当局の監視の目があるなんてディストピア
永久に遅れてるくらいでイイよ  

  
[ 2004011 ] 名前: 名無しさん  2018/02/24(Sat) 03:42
腐肉バーガーのイメージが強烈すぎて…  

  
[ 2004013 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/24(Sat) 03:43
とっとと崩壊しろ  

  
[ 2004014 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/24(Sat) 03:43
タッチパネルってか、松屋の事前選んどいてQRコードかざすだけで注文できるやつにしてほしい
とくにドライブスルー  

  
[ 2004015 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/24(Sat) 03:45
衛生概念の欠けた中国でタッチパネルとか恐すぎ  

  
[ 2004019 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/24(Sat) 04:42
未だに呑気な見下しコメント見る度に更に技術格差が広がってくんだろうなと心配になる..むしろ工作員か?  

  
[ 2004020 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/24(Sat) 04:43
…と工作員が苛立っております  

  
[ 2004022 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/24(Sat) 04:48
つか現金崇拝もええかげんにしろやって感じ
スーパーでもコンビニでもファストフードでも財布からカネだすのにめっちゃ時間かけてレジ列伸ばすやつ大杉  

  
[ 2004023 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/24(Sat) 04:52
そんな時間も待てないで
よく今まで生きてこれたね  

  
[ 2004027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/24(Sat) 05:25
中国のほうが進んでるのになんで日本に来まくるんだろ
銀座とか普通に中国人のほうが多いんじゃねってレベルなんだけど  

  
[ 2004050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/24(Sat) 07:08
amazonの中国製の偽物なんとかしろや。安心して物買えないわ。これってあり馬場進出するためにわざとアマゾンにテロしてるようにしかみえない。偽札の国ってマジ地獄。  

  
[ 2004080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/24(Sat) 08:23
人手不足だから効率化だろ
人が注文聞くよりもタッチパネルの方が間違えないし人減らせるもんな  

  
[ 2004141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/24(Sat) 10:42
中国に負けてないと思い込みたいやつがいる限り未来なし
結局は自分の都合のいい解釈しないんやろコイツラ  

  
[ 2004147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/24(Sat) 10:56

ぷぷぷwww  

  
[ 2004167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/24(Sat) 11:39
中国の場合、クレジットカード普及しなかったからね  

  
[ 2004252 ] 名前: ななし  2018/02/24(Sat) 14:16
交通系電子マネー使えるようにしておいてもらえば特に望むものは無いね。
中国の場合は偽札リスクがあるからだろうに、日本と一緒にされてもねぇw  

  
[ 2004376 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/24(Sat) 17:46
2004167
チャイニーズに信用
もっとも遠い概念だからしゃーない  

  
[ 2004475 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/24(Sat) 21:05
日本は安倍イミン党のセルフ経済制裁で苦しくて、それどころじゃないからな・・・どうしても全てが遅くなる  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ