2018/02/26/ (月) | edit |

残念ながら日本では、中国についていい印象を持っている人が多いとは言いがたい。大半の日本人にとって、中国といえば反日思想や観光地での騒々しさが真っ先に思い浮かぶだろう。両国間には依然として歴史や領土の問題が山積し、緊張関係が続いている状態だ。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180226-00160555-diamond-bus_all&p=1
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2018/02/26(月) 09:07:57.85 ID:CAP_USER9
● 要約者レビュー
残念ながら日本では、中国についていい印象を持っている人が多いとは言いがたい。
大半の日本人にとって、中国といえば反日思想や観光地での騒々しさが真っ先に思い浮かぶだろう。両国間には依然として歴史や領土の問題が山積し、緊張関係が続いている状態だ。とくに2012年秋に起きた反日デモをきっかけに、中国に対するイメージを悪化させた日本人が増えたのはまちがいない。
しかし一方で、中国人が本当は日本をどう見ているか、しっかりと考える機会はほとんどないのではないだろうか。
本書『中国人の本音』は著者が自ら汗をかいて歩きまわり、中国人の本音を引き出した珠玉の一冊だ。ここで触れられているのは反日デモの裏側や、東日本大震災に関する中国の反応といったものだけではない。SMAPや宮崎駿氏、高倉健氏の人気の高さ、『窓ぎわのトットちゃん』の記録的売れ行きなど、日本のポップカルチャーが中国でどう受け入れられているのかについても、しっかりと取材がなされている。あくまでも市井の人々に軸足を置き、庶民目線で語られているのが特徴だ。
大上段に構えた政府や企業寄りの広報誌ではないし、嫌中を煽るドロドロした本でもない。中国嫌いの人でも、本書を読めば中国に対する印象が変わるのではないか――そんな期待を抱かせてくれる良書である。(田中 佐江子)
※省略
◆日中双方の真実を知る努力を
◇過去最大規模の反日デモ
少しずつ日本に好意をもつ中国人が増える一方で、反日・抗日デモの動きはなかなか収まらない。2012年8月中旬、亮馬橋地区にある日本大使館近辺で反日デモが始まった。尖閣諸島に上陸した香港の団体メンバーが逮捕されたことが発端だ。8月末に丹羽宇一郎駐中国大使(当時)の公用車が襲撃される事件が発生すると、9月11日に日本政府が尖閣諸島を国有化したことで、デモはさらに激化した。
このデモのピークは国有化後の最初の週末、9月15日から18日だった。とくに15日は、北京や上海、重慶など50都市以上で過去最大規模のデモが起きた。このとき山東省青島市などでは、日系スーパーが大きな被害を受けた。青島イオンの窓ガラスや店舗は破壊され、青島市中心部から見て西に位置する黄島区のジャスコ黄島店も、ほとんどのガラスが割られてしまった。
青島イオンは地元学生への奨学金支給や緑化事業など、社会貢献の面でも知られていただけに、関係者は「現地の人に喜ばれる企業として地道に事業に取り組んできた。ただ反日と叫びたたき壊す行為が愛国なんてまちがっている」と声を荒げている。
過激な行動を当局が許容すると、生活に不満を募らせた一部の若者や中高年が反日・抗日を掲げ、日系企業で働く中国人との間で混乱や対立を引き起こす。しかも日本人は中国に対するイメージをますます悪化させてしまう。反日デモは結局、中国人自身も傷つく結果を招くのである。
◇東日本大震災で中国メディアが変わった
※省略
だが東日本大震災がこうした体制を変えた。あの未曾有の災害は中国でも大きく報じられ、日本に取材拠点をもたない商業メディアの記者も、発生直後から相次いで取材ビザを申請した。これまで日本に行ったことがなく、官製メディアの報道内容で記事を作ってきた商業メディアの記者が、自らの問題意識で日本国内を動くようになったのだ。
中国の記者たちを待っていたのは、驚きの連続だった。被災者たちは物資を奪い合うこともなく、建物は一部しか崩れていない。犠牲者や避難者の数は正確に把握され、名前も一字一句まちがわれなかった。こうした様子を目の当たりにした記者たちは、中国ならもっと多くの人が犠牲になったのではないかと考え、日本を批判するどころか高く評価する記事を書き連ねた。
中国の災害報道では、当局の救援ぶりや作り上げた英雄の活躍ぶりを伝えることが中心で、被害の実態や犠牲者の数などが報道されることなどめったにない。今後は中国でも、多くの人が知りたい情報を、客観的に報道することが求められるだろう。
◇日中双方のメディアで発信する人たち
※省略
◆日中友好に導く人びと
◇SMAP・宮崎駿・高倉健の存在
芸能人やクリエイターの活躍を通じて、日本や日本人のイメージがよくなったという中国人は多い。SMAPもそのきっかけのひとつだ。
2/26(月) 6:00
ダイヤモンド・オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180226-00160555-diamond-bus_all&p=1
8 名前:名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 09:14:36.39 ID:crZBHayH0残念ながら日本では、中国についていい印象を持っている人が多いとは言いがたい。
大半の日本人にとって、中国といえば反日思想や観光地での騒々しさが真っ先に思い浮かぶだろう。両国間には依然として歴史や領土の問題が山積し、緊張関係が続いている状態だ。とくに2012年秋に起きた反日デモをきっかけに、中国に対するイメージを悪化させた日本人が増えたのはまちがいない。
しかし一方で、中国人が本当は日本をどう見ているか、しっかりと考える機会はほとんどないのではないだろうか。
本書『中国人の本音』は著者が自ら汗をかいて歩きまわり、中国人の本音を引き出した珠玉の一冊だ。ここで触れられているのは反日デモの裏側や、東日本大震災に関する中国の反応といったものだけではない。SMAPや宮崎駿氏、高倉健氏の人気の高さ、『窓ぎわのトットちゃん』の記録的売れ行きなど、日本のポップカルチャーが中国でどう受け入れられているのかについても、しっかりと取材がなされている。あくまでも市井の人々に軸足を置き、庶民目線で語られているのが特徴だ。
大上段に構えた政府や企業寄りの広報誌ではないし、嫌中を煽るドロドロした本でもない。中国嫌いの人でも、本書を読めば中国に対する印象が変わるのではないか――そんな期待を抱かせてくれる良書である。(田中 佐江子)
※省略
◆日中双方の真実を知る努力を
◇過去最大規模の反日デモ
少しずつ日本に好意をもつ中国人が増える一方で、反日・抗日デモの動きはなかなか収まらない。2012年8月中旬、亮馬橋地区にある日本大使館近辺で反日デモが始まった。尖閣諸島に上陸した香港の団体メンバーが逮捕されたことが発端だ。8月末に丹羽宇一郎駐中国大使(当時)の公用車が襲撃される事件が発生すると、9月11日に日本政府が尖閣諸島を国有化したことで、デモはさらに激化した。
このデモのピークは国有化後の最初の週末、9月15日から18日だった。とくに15日は、北京や上海、重慶など50都市以上で過去最大規模のデモが起きた。このとき山東省青島市などでは、日系スーパーが大きな被害を受けた。青島イオンの窓ガラスや店舗は破壊され、青島市中心部から見て西に位置する黄島区のジャスコ黄島店も、ほとんどのガラスが割られてしまった。
青島イオンは地元学生への奨学金支給や緑化事業など、社会貢献の面でも知られていただけに、関係者は「現地の人に喜ばれる企業として地道に事業に取り組んできた。ただ反日と叫びたたき壊す行為が愛国なんてまちがっている」と声を荒げている。
過激な行動を当局が許容すると、生活に不満を募らせた一部の若者や中高年が反日・抗日を掲げ、日系企業で働く中国人との間で混乱や対立を引き起こす。しかも日本人は中国に対するイメージをますます悪化させてしまう。反日デモは結局、中国人自身も傷つく結果を招くのである。
◇東日本大震災で中国メディアが変わった
※省略
だが東日本大震災がこうした体制を変えた。あの未曾有の災害は中国でも大きく報じられ、日本に取材拠点をもたない商業メディアの記者も、発生直後から相次いで取材ビザを申請した。これまで日本に行ったことがなく、官製メディアの報道内容で記事を作ってきた商業メディアの記者が、自らの問題意識で日本国内を動くようになったのだ。
中国の記者たちを待っていたのは、驚きの連続だった。被災者たちは物資を奪い合うこともなく、建物は一部しか崩れていない。犠牲者や避難者の数は正確に把握され、名前も一字一句まちがわれなかった。こうした様子を目の当たりにした記者たちは、中国ならもっと多くの人が犠牲になったのではないかと考え、日本を批判するどころか高く評価する記事を書き連ねた。
中国の災害報道では、当局の救援ぶりや作り上げた英雄の活躍ぶりを伝えることが中心で、被害の実態や犠牲者の数などが報道されることなどめったにない。今後は中国でも、多くの人が知りたい情報を、客観的に報道することが求められるだろう。
◇日中双方のメディアで発信する人たち
※省略
◆日中友好に導く人びと
◇SMAP・宮崎駿・高倉健の存在
芸能人やクリエイターの活躍を通じて、日本や日本人のイメージがよくなったという中国人は多い。SMAPもそのきっかけのひとつだ。
2/26(月) 6:00
ダイヤモンド・オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180226-00160555-diamond-bus_all&p=1
どーでもいいでしょこんなこと
9 名前:名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 09:15:00.84 ID:5ZL804Kr0どうでもいいです
31 名前:名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 09:19:38.34 ID:hnI++ibx0韓国ほど全国民洗脳状態では無いだろうがな・・
38 名前:名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 09:20:55.39 ID:E+zDa+6u0大量移民して乗っ取りたいに尽きるだろう。お家芸。
48 名前:名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 09:24:02.14 ID:0THw8vLs0見下してるだろ
63 名前:名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 09:27:08.85 ID:w/MMwhp60
キンペーが任期を延ばすように憲法を改正するんだろ
碌でもないと思わんのかね
67 名前:名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 09:28:13.92 ID:PtJBgYLI0碌でもないと思わんのかね
見ないで欲しい。
お互い干渉せずに良き隣人であって欲しい。
日本側には中国に対する関心はない。
81 名前:名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 09:30:55.93 ID:CJ4xl5oLOお互い干渉せずに良き隣人であって欲しい。
日本側には中国に対する関心はない。
GDPのグラフみたら15年辺りから平坦になっていた
どうしたんだ?
103 名前:名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 09:36:12.34 ID:Bua9o5Vp0どうしたんだ?
2割がマジ反日
6割が共産党に応じて反日
2割が隠れ親日
6割が共産党に応じて反日
2割が隠れ親日
149 名前:名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 09:43:08.32 ID:MVia11ii0
113 名前:名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 09:38:07.05 ID:oMv7WypU0本音を話してくれよ!
150 名前:名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 09:43:08.95 ID:7ysC4/wI0こっち見るな!!!
167 名前:名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 09:48:34.43 ID:csBseGVD0俺マッチョだからかクンフーで勝負しようって言われた
断ったけどな
247 名前:名無しさん@1周年[age]:2018/02/26(月) 10:05:45.59 ID:UNN++VLh0断ったけどな
不満の捌け口に日本使っているだけただろ?
273 名前:名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 10:11:31.14 ID:ekb+cSAU0世界にどう思われようが関係ない。
気にしすぎ。
317 名前:名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 10:20:12.87 ID:tTzI7cH30気にしすぎ。
見ないでくれるのが一番ありがたいんだが・・
ビームかよ!ってぐらいめっさこっち見てるな。
(こっち見んなよ)うう
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519603677/ビームかよ!ってぐらいめっさこっち見てるな。
(こっち見んなよ)うう
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- IOC委員長「平昌五輪は歴代最高の成功となった」「不満を言ってる人は誰一人として居ない」と大絶賛
- 韓国スケートのオランダ人コーチ「日本海」表記で炎上
- 【韓国】「君が代」放送問題…SBS「表彰式は国歌が流れる。表彰式はそういうもの。そのまま放送するのは当たり前」
- 韓国、TPP参加に向け日本と接触 英国、タイ、フィリピンも関心 経済圏の恩恵を受けれない危機感
- 【中国人の本音】中国人は本当は日本をどう見ているのか
- 【韓国】文大統領、炎上選手“土下座”にエール「メダルよりも貴重な教訓」
- 中国、顔認証技術大国の光と闇 13億人を特定
- 【平昌五輪】 「文化強国」アピールした五輪、多彩なイベントが好評~K-POPは今大会で、確実に一つの文化現象になった
- 【韓国ネット】 ソトニコワが話題に、4年前の「韓国との悪縁」が再び注目を集め…尊敬する選手も日本の浅田真央と安藤美姫
敵国に何と思われていようがどうでもいい
世代と住んでる地域によると昔親しかった中国人が言ってたな。
後は反日暴動等は中共のさじ加減決まる。
後は反日暴動等は中共のさじ加減決まる。
>>2012年8月中旬、亮馬橋地区にある日本大使館近辺で反日デモが始まった。
>>※省略
>>だが東日本大震災がこうした体制を変えた。
東日本大震災・・・2011年だけど?
>>※省略
>>だが東日本大震災がこうした体制を変えた。
東日本大震災・・・2011年だけど?
四川辺りの地震の時だっけ?
漢民族が少ない地方だから適当にレンガだけ支給して、家は自分で治してね☆やったのは
まとめサイトで見た記事だからあてにはならないが
漢民族が少ない地方だから適当にレンガだけ支給して、家は自分で治してね☆やったのは
まとめサイトで見た記事だからあてにはならないが
悲しいことに中国はもう日本なんか相手にしてないんだよなあ
後進国の惨めな国ぐらいにしか思ってない
韓国は相変わらず日本のことしか見てないがな
後進国の惨めな国ぐらいにしか思ってない
韓国は相変わらず日本のことしか見てないがな
東日本大震災は2011年
反日暴動は2012年
順番が逆。
所得格差拡大、自然破壊と言った問題から国民の目を逸らす為に、反日は必要な手段である。
そう言えば最近反日が足りないな。どうしたんだ、気持ち悪い。
反日暴動は2012年
順番が逆。
所得格差拡大、自然破壊と言った問題から国民の目を逸らす為に、反日は必要な手段である。
そう言えば最近反日が足りないな。どうしたんだ、気持ち悪い。
また出たのか中国アゲアゲ男
いいから帰れ
いいから帰れ
【中国崩壊ガチでクルー!!中国国家主席の任期撤廃、「われわれは北朝鮮になるのか」SNSに怒りの声】
中国共産党が国家主席の任期撤廃のための憲法改正を提案したことを受け、25日遅くには中国の一部ソーシャルメディアで批判する投稿が相次ぎ、香港の民主化運動家からも非難する声が挙がった。
こうした反応に対し中国政府は、一部の記事を閲覧できなくする一方で党をたたえる記事を掲載するなど批判を抑え込む動きに出ている。
共産党の憲法改正案が実現すれば、習近平国家主席(64)は2023年以降も続投できることになる。
ミニブログ「微博(ウェイボー)」のユーザーは「ああ、われわれは北朝鮮になるのか」と嘆きの声を投稿。
別のユーザーも「隣国の前例にならっている」とのコメントを記した。
この後、ウェイボーは「2期限定」の検索用語を利用できなくし、これらの投稿も25日遅くに削除された。
また、国営の環球時報紙は社説で改正は主席の任期が終身になるという意味ではないと説明したが詳細には触れなかった。
共産党機関紙の人民日報もさまざまな人々の話を引用し、大半の人々は改正を支持していると伝えた。
人民日報の「微信(ウィーチャット)」のアカウントは当初、記事に好意的なコメントを掲載していたが25日遅くにコメントセクション全体が一時使えなくなった。
発表の影響は香港にも広がった。
香港の民主化運動の指導者の1人、ジョシュア・ウォン氏は「1個人への政治権力の集中を容認する今回の動きは、中国が再び国家の長に習近平という独裁者を据えることを意味する」と批判。
「中国に法律は形式的に存在しているかもしれないが、今回の動きは中国の法律が個人と党の 目的をかなえるために存在していることを証明している」と指摘した。
中国共産党が国家主席の任期撤廃のための憲法改正を提案したことを受け、25日遅くには中国の一部ソーシャルメディアで批判する投稿が相次ぎ、香港の民主化運動家からも非難する声が挙がった。
こうした反応に対し中国政府は、一部の記事を閲覧できなくする一方で党をたたえる記事を掲載するなど批判を抑え込む動きに出ている。
共産党の憲法改正案が実現すれば、習近平国家主席(64)は2023年以降も続投できることになる。
ミニブログ「微博(ウェイボー)」のユーザーは「ああ、われわれは北朝鮮になるのか」と嘆きの声を投稿。
別のユーザーも「隣国の前例にならっている」とのコメントを記した。
この後、ウェイボーは「2期限定」の検索用語を利用できなくし、これらの投稿も25日遅くに削除された。
また、国営の環球時報紙は社説で改正は主席の任期が終身になるという意味ではないと説明したが詳細には触れなかった。
共産党機関紙の人民日報もさまざまな人々の話を引用し、大半の人々は改正を支持していると伝えた。
人民日報の「微信(ウィーチャット)」のアカウントは当初、記事に好意的なコメントを掲載していたが25日遅くにコメントセクション全体が一時使えなくなった。
発表の影響は香港にも広がった。
香港の民主化運動の指導者の1人、ジョシュア・ウォン氏は「1個人への政治権力の集中を容認する今回の動きは、中国が再び国家の長に習近平という独裁者を据えることを意味する」と批判。
「中国に法律は形式的に存在しているかもしれないが、今回の動きは中国の法律が個人と党の 目的をかなえるために存在していることを証明している」と指摘した。
日本なんてアメリカとかヨーロッパからみたら
中国人やろ
もう、どうでもいい国
中国人やろ
もう、どうでもいい国
世界中の人に聞きました「中国の公式通貨は何か?」→大多数が「円」と回答
で も 中 国 共 産 党 で は 天 皇 陛 下 が 最 高 権 威 で
謁 見 出 来 た ら ワ ン チ ャ ン 逆 転 で 主 席 に な れ る け ど な
謁 見 出 来 た ら ワ ン チ ャ ン 逆 転 で 主 席 に な れ る け ど な
2005624
五毛さんの報酬は今でも5毛なの?
五毛さんの報酬は今でも5毛なの?
※2005629
就任直ぐに主要メディアに忠誠を誓った横断幕を掲げさせた人ですし
先の党大会で上層部を身内で固めて、習近党と言われる有様だからな
もう分裂するだろ
実質水面下では共青団や上海閥とは分裂状態で
米国やロシアと繋がって介入してきてるんだろうけど
就任直ぐに主要メディアに忠誠を誓った横断幕を掲げさせた人ですし
先の党大会で上層部を身内で固めて、習近党と言われる有様だからな
もう分裂するだろ
実質水面下では共青団や上海閥とは分裂状態で
米国やロシアと繋がって介入してきてるんだろうけど
「「キンペーが任期を延ばすように憲法を改正するんだろ
碌でもないと思わんのかね」」
憲法の改正???ん?
碌でもないと思わんのかね」」
憲法の改正???ん?
中国人の場合現状認識は思想にとらわれないから強敵
だからどうしたっていう記事。
>中国の記者たちを待っていたのは、驚きの連続だった。
まあ今の中国ならスマホと顔認証で全部解決出来ちゃうんじゃないっすか?(棒
まあ今の中国ならスマホと顔認証で全部解決出来ちゃうんじゃないっすか?(棒
昔、知りあいの元・中国人が言っていたが、「中国人を信用してはいけない。元・中国人が言うんだから間違いない。」との事らしい。
池袋駅北口の中国人最悪。あんな連中を何で入国させた?
2005634 の 円って元だっただろw
どちらもイェンみたいな呼び方だから間違いとは言えないが、正解は「人民弊」
どちらもイェンみたいな呼び方だから間違いとは言えないが、正解は「人民弊」
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
