2018/02/27/ (火) | edit |

newspaper1.gif
働き方改革関連法案をめぐり、労働時間の調査に不備が相次いで発覚している問題で、加藤勝信厚労相は26日、調査データの中に233件の「異常値」が新たに見つかったことを明らかにした。この日の衆院予算委員会で、立憲民主党の長妻昭代表代行の質問に答えた。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASL2V544BL2VULFA01V.html

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2018/02/26(月) 20:22:51.22 ID:CAP_USER9
働き方改革関連法案をめぐり、労働時間の調査に不備が相次いで発覚している問題で、加藤勝信厚労相は26日、調査データの中に233件の「異常値」が新たに見つかったことを明らかにした。この日の衆院予算委員会で、立憲民主党の長妻昭代表代行の質問に答えた。

 問題のデータは、安倍晋三首相が撤回した国会答弁の根拠になった厚労省の2013年度の「労働時間等総合実態調査」の一部。一般労働者の労働時間のデータについて、1日の残業時間がゼロなのに、同じ人の1週間や1カ月の残業時間に数値が記載されているケースが233件あったという。

 厚労省はこれまで、少なくとも93事業所の調査データに、1日の残業時間が週間や月間の値より長かったり、1週間の残業時間が月間の値より長かったりする「異常値」があるとしていた。

2018年2月26日16時00分
朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASL2V544BL2VULFA01V.html
6 名前:名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 20:26:48.06 ID:sy4Gx3Q00
その事業所や会社がブラックなだけじゃん
12 名前:名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 20:30:10.05 ID:syZmhFO60
また野党負けたのかw
25 名前:名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 20:38:16.54 ID:0KfIC8P70
厚労省は年金をなんとかしろ。
28 名前:名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 20:41:15.04 ID:qo1xPqig0
この先どんなデータ出しても信用出来ない罠
31 名前:名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 20:44:11.76 ID:P0cF6KDL0
今年はボーナス無しにしやがれ
43 名前:名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 20:52:19.54 ID:J+ALngxz0
サビ残隠してどっかで調整してるんじゃないかね
44 名前:名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 20:52:24.91 ID:ZVREHtS10
どうしてそんなデータがあるのか説明してくれや

69 名前:名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 21:06:44.73 ID:uS4RUOPB0
残業代なしなら定時で帰れる派遣でもやるわ
86 名前:名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 21:13:18.42 ID:dn5V8TpY0
オリンピックのおかげであんまり騒がれないですんでるよな
でもこれってウヨサヨ関係なく大問題だよな
125 名前:名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 21:30:16.75 ID:c/aWxVUo0
これは酷い
146 名前:名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 21:37:04.03 ID:U4tx/DLv0
たったそんだけのわけないだろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519644171/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2005821 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/27(Tue) 09:11
【衆院予算委】ずさんな厚労省調査、旧民主党政権が計画したものだったw

加藤勝信厚生労働相は26日の衆院予算委員会で、データの不備が相次いで見つかった厚労省の「平成25年度労働時間等総合実態調査」について、外部委託費などを24年夏に行われた25年度予算概算要求に計上していたことを明らかにした。調査が計画されたのは旧民主党政権下だったことを意味し、「調査は安倍晋三政権が裁量労働制を拡大するために実施した」との批判を否定した。  

  
[ 2005822 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/27(Tue) 09:12
やっぱり自民クズはクズだとわかったな。
残業代を0にして労働者を奴隷化しようとする魂胆がミエミエ!!  

  
[ 2005825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/27(Tue) 09:17
※[ 2005821 ]
※[ 2005822 ]

これに関しては与野党関係無い。
経団連の言いなりになって話を進める厚労省が問題。  

  
[ 2005828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/27(Tue) 09:19
去年はモリカケ、今年は厚労省データ・・・
予算の中身を話し合うつもりは全くないんだな  

  
[ 2005830 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/27(Tue) 09:28
厚労省は復讐のために過去の爆弾をここぞとばかりに持ち出してわざとやってるだろ  

  
[ 2005831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/27(Tue) 09:29
与野党関係ないなら逢坂や長妻は何をごちゃごちゃやってるんですかねぇ…  

  
[ 2005848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/27(Tue) 09:43
※[ 2005821 ]
ねつ造データは民主党政権下の時のデータ。
ブーメランブーメランwww
それはわかった。

んじゃ、そんなデータを前提に作った法案は
 当 然 取 り 下 げ る よ ね ?  

  
[ 2005851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/27(Tue) 09:46
旧民主党の連中が誤りを認めて土下座すれば取下げんじゃね?(ハナホジー  

  
[ 2005852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/27(Tue) 09:47
子宮頸がんワクチン→厚労省
障害者割引悪用事件→厚労省
o-157カイワレ事件→厚労省
全部厚労省。
しかも全部民主党グループとグルという。
一度厚労省解体して、中にいる朝,鮮,人帰化工作員排除しろよ。  

  
[ 2005854 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/27(Tue) 09:51
追加
菅直人が「埋蔵金ありました」パフォーマンスしたのも厚労省だったな。
もう完全に厚労省の中にアカ居るだろ。  

  
[ 2005856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/27(Tue) 09:55
アンケート調査しても全員がまじめに取り組むわけではない。
忙しくて適当に書いて出すみたいなやつも当然いる。
統計データってのはそういう異常値が多少混在しても押しなべて全体を俯瞰して見るためのもの。

こういう異常値・外れ値に対しては、
あらかじめクリーニングして除去する場合と、
分析者の勝手な判断で恣意的にデータに手が加えられることを
良しとせずそのまま使う場合とあって、どちらにも一理ある。

どちらにしろ、通常は、統計量に直せば微量な外れ値は他のデータに押しつぶされてほとんど影響なくなる。  

  
[ 2005858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/27(Tue) 09:57
2005848
そんなデータを前提に作った法案があったら取り下げるんじゃないか、もしあったらな  

  
[ 2005877 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/27(Tue) 10:24
国家公務員の残業の大半は国会答弁の作成なんだよなあ
しかも1,2日前に差し込まれることが多い
特に野党が政府を追い込むために直前に駆け込み質問するけどそれって職員に全部負担いってるんだよ
なんでこういう事実をマスコミは報道しないんだろ  

  
[ 2005889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/27(Tue) 10:43
※2005877
これかな?
『山井議員「金曜に土日をはさんで精査してくれと言った」「月曜の朝9時になっても全く(要求した)データがきてない」「ふざけた答弁はやめろ!」』
ttps://www.youtube.com/watch?v=FdRPgC9Ggl4  

  
[ 2005901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/27(Tue) 11:06
※[ 2005858 ]
まだ法案は提出もされてないし作成もされていないからな。
『再調査して仕切り直せ』が正しい日本語。  

  
[ 2005912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/27(Tue) 11:16
※2005889
山井は金曜日に「国家公務員の残業から見直すべきだ」とか言った直後に「厚労省は土日つかってどんな残業してでも月曜朝一までにデータまとめろ」みたいな事言ってるからな。
自己矛盾してるのに気づかないのかな?  

  
[ 2005913 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/27(Tue) 11:17
厚労省問題起こし過ぎなんじゃないの  

  
[ 2005939 ] 名前: 役人立たず  2018/02/27(Tue) 11:44
日本の役所って仕事をしているの?
国民のカネばっかり整理していないで少しは役人の使う金を整理しろよ。
  

  
[ 2005974 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/27(Tue) 12:26
>2005848
文盲?そのデータ何時出てきたの?君・・時系列理解できる?
前提ありきで思考してるよ。  

  
[ 2005981 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/27(Tue) 12:39
この不良なデータが有効なデータとして生かされていると証明できるのか?素朴な疑問なんだがね。
役所の書類管理は廃棄と決めれば廃棄書類として物理的に廃棄されなくても廃棄書類。内部の職員が盗ってもまず判らない。そういう隠された書類なんでしょ。いずれにしても役人のミスで大臣は関係ない。当たり前のこと。
  

  
[ 2006135 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/27(Tue) 17:25
平成24年に民主党政権下で、厚労省の委託業者が1万件以上のデータをとったものを
今回再確認したら、合計で300件くらい異常値が見つかった<イマココ

割合的には1~3%くらいのデータに異常があったわけだ。
そのくらいなら全体的には問題ない、調査データとして使用できるって
当時の民主党の作業部会も承認してるんだよね。  

  
[ 2006167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/27(Tue) 18:50
少なくとも厚労省の役人から手始めに裁量労働制とやらを導入するべき。  

  
[ 2006190 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/27(Tue) 19:54
5年前に誰が誰に忖度してこんな調査が始まったか、徹底的に調査すべきだな。
まーカ ス ゴ ミは話逸しまくるだけだろうけど  

  
[ 2006212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/27(Tue) 20:55
その異常値を異常じゃなくすのが働き方改革()なんだろ、サビ残合法化  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ