2018/02/28/ (水) | edit |

656768787987 麻生さん ■麻生太郎財務相(発言録)

(平昌五輪で冬季最多の13個のメダルを獲得したことについて)やっぱりきちんとした成果を生むんだったら、資金を集中させる、選択と集中は絶対大事だという話をだいぶ前に、(参院議員で元スピードスケート選手の)橋本聖子先生とさせてもらった。それは着々と進んだんですよ。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180227-00000012-asahi-pol

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2018/02/27(火) 19:16:32.27 ID:CAP_USER9
■麻生太郎財務相(発言録)

 (平昌五輪で冬季最多の13個のメダルを獲得したことについて)やっぱりきちんとした成果を生むんだったら、資金を集中させる、選択と集中は絶対大事だという話をだいぶ前に、(参院議員で元スピードスケート選手の)橋本聖子先生とさせてもらった。それは着々と進んだんですよ。例えば、日本スキー協会はノルディックに資金を集中させ、(複合の個人ノーマルヒルで渡部暁斗選手が)メダルをとった。そういったのが、成果として出てきている。

 どこにカネをかけているかと言ったら、コーチにカネをかけた。カーリングも外国人。コーチとか、そういうものの大事さっていうのをおよそ理解してないとダメです。(閣議後の記者会見で)

2/27(火) 10:43
朝日新聞デジタル

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180227-00000012-asahi-pol
4 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 19:17:04.47 ID:yi7Oj/Qb0
麻生にコーチをつけなきゃな
5 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 19:17:44.38 ID:ya4HoQS+0
言っちゃった
14 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 19:19:05.23 ID:lxgqDuj70
サヨク激怒
16 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 19:19:18.65 ID:byriBhir0
教育予算さんざん削ってきたくせに
20 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 19:20:45.76 ID:bwnuMpOE0
盛り上げない人間っているよな
29 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 19:23:25.00 ID:c/cov6Xe0
日本のコーチは精神論に走る
34 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 19:23:48.90 ID:KgDgtwDf0
本人の練習の成果

81 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 19:30:56.63 ID:z5kSQTRy0
指導者は重要だよねえ

今回活躍した日本勢が今後担うといいねえ
226 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 19:59:11.03 ID:SVsemRdG0
無難に個人の頑張りでいいだろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519726592/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2006310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 02:04
正論じゃねえか
そのうち自国指導者で固められるようになったら最善だけど、それは次の世代だろうな  

  
[ 2006313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 02:14
個人がいくら努力しても、トレーニング方法が間違ってたりしたらメダルも取れない
コーチの優秀さというのは非常に重要だよ  

  
[ 2006318 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 02:18
本人の頑張りもあるだろうけど、指導者はもっと重要やぞ、周りの環境やレベルの高さは、選手の成長に一番影響与えるもんだから。  

  
[ 2006322 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 02:45
莫迦を麻生批判に駆り立てる嫌らしいタイトルだな
たぶん朝日新聞紙面でもこんな見出しなんだろうな  

  
[ 2006323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 02:46
めちゃくちゃ正論じゃん
スポーツ支援、上がどこに金をかけるかの話で
個人の努力とは別次元の話  

  
[ 2006324 ] 名前:      2018/02/28(Wed) 02:47
この人、若い頃にそういう場で選手として戦った経験あるからね・・・  

  
[ 2006326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 02:58
麻生はこの発言の前にこれまでは指導者に金を掛けることを疎かにしていたことを認めた上でこの発言をしている。
朝日新聞は麻生叩きの世論を煽るためにこういう書き方をしただけ。  

  
[ 2006327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 03:01
韓国人だらけだよねwwwwww
流石安倍  

  
[ 2006329 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 03:05
思いっきり事実やんけ
逆に言えばうまく指導すれば日本人はもっと活躍できる伸び代があるってわかったんだから、凄い収穫やん  

  
[ 2006333 ] 名前: 774@本舗  2018/02/28(Wed) 03:29
日産も三菱もシャープも頭代えたら蘇ったし正論でも麻生が言ったら安倍降ろしにしか聞こえない  

  
[ 2006334 ] 名前: 名無しさん  2018/02/28(Wed) 03:36
「指導者にこれまでお金をかけていなかったが
今回はそれをやったのが良かったのではないか」
これだけの当然のような話なのに
それを捻じ曲げて捉える奴の話は聞かなくていいよホント 相手にするだけ無駄  

  
[ 2006341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 04:09
がむしゃらに頑張っても成果は上がりにくいからな
せっかくやるならその頑張りにみあったコーチをつけてあげたいわ  

  
[ 2006343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 04:16
つまり金かけて優秀な大学教授を引っ張ってくることが、日本の大学生の学力を上げる早道というわけやな。  

  
[ 2006346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 04:51
スポーツに金かけんな  

  
[ 2006347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 05:00
スピードスケートが正にそれだからなあ  

  
[ 2006366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 06:04
下町はもうなかったことになってるな  

  
[ 2006383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 06:49
学生スポーツなんか才能より指導者次第な面もあるからなー。  

  
[ 2006389 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 07:00
ロシアの分だろ?  

  
[ 2006390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 07:05
仮に正しい部分が有っても、こんな事を平然と言っちゃうあたりこいつの人格が出てる  

  
[ 2006392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 07:08
早速釣られる奴  

  
[ 2006398 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 07:19
脊髄反射は楽だからね
  

  
[ 2006404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 07:29
スポーツの成績はコーチと指導で決まる
そんなのはスポーツの世界の常識
一流大学に受かるためには一流の進学校へ行くだろ
それと同じで個人の才能だけでメダルなど獲れるわけがない
そして高度な指導ほど金がかかる
端的に言ってしまえば金をいくら積んだかで勝敗は決まるんだよ
あたりまえのこと  

  
[ 2006407 ] 名前: 名無し  2018/02/28(Wed) 07:36
ド田舎の学校にガタイだけはいい奴が集まってスポーツやってたって、ガタイいい奴かき集めていい指導者付けてる金持ち学校に勝てるわけないもんな。まぐれ勝ちはあり得るかもしれんが10回も試合をやれば凄惨な結果になるだろ  

  
[ 2006411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 07:38
>>端的に言ってしまえば金をいくら積んだかで勝敗は決まるんだよ

こんな間抜けな書き込みにあえて反論するが、そんな単純なモノじゃない ソシャゲじゃあるまいし  

  
[ 2006439 ] 名前: 名無しビジネス  2018/02/28(Wed) 08:16
キス魔の大臣だった人だっけ  

  
[ 2006445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 08:23
個人の頑張りとか言ってる奴が居るがそれだと今までは適当にやってたからメダルが取れなかったのか?違うだろ
今までだって選手達は頑張って居たがそれを補ったり後押しする人材を強化したらメダルに届いたって事だろ  

  
[ 2006491 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 09:45
まあ麻生さんはコーチと言ったけど、本当の意味はコーチを含めた環境を整えたって事と理解した。  

  
[ 2006511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 10:20
パシュートみたいな科学的な勝ち方は海外コーチや選手レベルの頭ではなし得ない。(政権:そこまで言わせるなよ)  

  
[ 2006519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 10:30
あとは金がかかるだけの無能指導者を何とかしなきゃな  

  
[ 2006551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 11:36
※2006404
それな。
有能な人材だけが頑張っても駄目で、
コーチを始めとした結果に繋がる要素にしっかりお金を掛けなきゃ駄目。

環境を整えずして国際大会で優秀な成績を収めるのは不可能。  

  
[ 2006646 ] 名前:    2018/02/28(Wed) 14:32
種目にもよるんだろうけど
施設=コーチの指導力>本人の努力 かなぁ
ボロボロの設備じゃ効率よく練習できないだろうし、コーチの指示が間違ってたら無駄な努力になるわけだし
どれが欠けてもメダルは難しそうだな  

  
[ 2006702 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 16:16
まずは環境作り
平将門も教育に力を注いだ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ