2018/02/28/ (水) | edit |

41648b454134a3f1d833281ba04441de榊原定征
日本経済団体連合会の榊原定征会長は裁量労働制拡大をめぐる働き方改革関連法案の取り扱いについて「厚労省の調査をめぐるミスと法改正の趣旨は別問題だ」とし「今国会での成立を期待している」と26日までに記者会見で強調し、裁量労働制の対象拡大や高度プロフェッショナル制度の創設に改めて期待を示した。

ソース:https://www.zaikei.co.jp/article/20180227/428566.html

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2018/02/27(火) 18:19:49.58 ID:CAP_USER9
日本経済団体連合会の榊原定征会長は裁量労働制拡大をめぐる働き方改革関連法案の取り扱いについて「厚労省の調査をめぐるミスと法改正の趣旨は別問題だ」とし「今国会での成立を期待している」と26日までに記者会見で強調し、裁量労働制の対象拡大や高度プロフェッショナル制度の創設に改めて期待を示した。

また法案成立後の施行時期についても、政府が1年延期する意向を示していることに「政府として施行日延期を決定したわけではないと理解している」と釘を刺し「当初計画通りに施行されることを期待する」と延期をけん制した。

榊原会長は「働き方改革関連法案は時代の要請に応じ、働く人の能力がより発揮されるよう環境を整備することを目指している。長時間労働の是正を図ると同時に、裁量労働制拡充や高度プロフェッショナル制度創設といった働き方の多様化に対応するもの。基本的な部分をしっかり議論してほしい」と裁量労働制対象拡大、高度プロフェッショナル制度創設に期待を露わにした。(編集担当:森高龍二)

2018年2月27日 11:42
財経新聞

https://www.zaikei.co.jp/article/20180227/428566.html

他関連ニュース
経団連会長、裁量労働制の調査「是正必要」 (2018/2/26)

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27414040W8A220C1PP8000/
11 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 18:24:21.06 ID:HUSAyJrq0
全社員奴隷化計画w
18 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 18:28:31.07 ID:6E9WwDqe0
時間外労働やりたい放題法案
28 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 18:30:36.21 ID:6E9WwDqe0
社員奴隷化法案
34 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 18:33:15.90 ID:eO2vP5DA0
あの経団連が進めたがっている

つまりそういうことだ

48 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 18:36:29.75 ID:QRp05Ac90
俺なんて裁量だらけだけど
すごく快適だよ?
62 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 18:46:19.05 ID:T7WZbcjJ0
労働時間を無視した働き方で報われるほど
給料を払う気も無いくせにww
屁理屈だけは立派だねえ
65 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 18:48:32.77 ID:pf0ZWXwh0
あーー経団連が喜んでるなら、間違った施策だわ。
94 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 19:11:23.28 ID:nVmXV95v0
現状の裁量労働制の欠点を直してから拡大しろよ
134 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 19:34:04.02 ID:wSZSCkvb0
裁量は元々与えてるから残業代カットね!
くらいの認識しか無いんだろうなぁ
159 名前:名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 19:47:30.89 ID:CGkjoCCC0
経団連が賛成するということは従業員にとっていいわけがない
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519723189/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2006431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 08:05

安倍売国野郎による国民総奴隷化計画が着々と進んでるね

根拠となるデータが間違っているにも関わらずごり押そうとする安倍売国野郎  

  
[ 2006432 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 08:05
モーニングキムチ一丁!  

  
[ 2006441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 08:19
裁量分を残業代込みで払うってのが何を基準としているのか
それが継続可能な内容なのか、インフレ率などにも対応するのか
色々疑問持ってる人多いと思うよ  

  
[ 2006442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 08:20
榊原って、 在 日 て噂あるよな。
次の経団連会長はすでに決まっているようだが、
交代する前に日本人奴隷化法を作りたいんだろうな。  

  
[ 2006448 ] 名前: 名無し  2018/02/28(Wed) 08:30
なんだ、やっぱり国民の為じゃなくて、経団連とかから選挙応援をしてもらう為だったか。
安倍首相は、消費増税といい経済関連については、本当にダメだな。  

  
[ 2006449 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 08:30
増税踏み止まってるのにアベガー アベガー  

  
[ 2006451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 08:37
日本って優秀なリトマス試験紙が多いな  

  
[ 2006456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 08:47
残業代カットが嫌なら転職すればええやん。
裁量労働、成果主義、雇用の流動化の3点セットが最も労働者のためになる。
地縛霊でもなければ別に日本で働かなきゃならん理由もないやろ。  

  
[ 2006459 ] 名前: あ  2018/02/28(Wed) 08:54
実態として自分の仕事を自分で決めることができる裁量がないのに、みなし裁量を行った事業所を公開する罰則も設けたほうがいい。  

  
[ 2006465 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 09:00
雇用の流動化をすればいい←これいう奴いるけど、日本の労働者に、その思考が完全に行き渡るわけないだろ。
  

  
[ 2006466 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 09:01
成果主義つってのその成果の判定全うにやってる会社ほとんど無いだろ
ごますり=成果  

  
[ 2006474 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 09:16
コイツらが進めたがっている制度という事は、そういう事だわな。
去年で特定派遣法が時間切れになったから、その代わりをよこせって
事なんだろう。

結局、人件費を安くして利益を上げるという、幼稚園児でも出来る経営に
慣れちゃって、それ以外はしたくないんだろうな。
それって「自分たちは経営者として想像を超えた無能です」って言っているも
同然なんだがねえ・・・  

  
[ 2006478 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 09:25
※[ 2006456 ]
グローバル化を言い換えればそうなるわな。
で、世界中そのグローバル化とやらに三行半を突き付けている流れに
なっているんだけどね。  

  
[ 2006482 ] 名前: 名無し  2018/02/28(Wed) 09:30
裁量がないくせに裁量労働と言い、
時間のかかる内容にすり替えて
固定給与で果てるまで働かす。
ただし、賃金は会社経営の都合で
上下して本人の努力は関係ない。

これが氷河期を長引かせ低消費になったときの労働モデルだよね。  

  
[ 2006487 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 09:41
革命が必要な時代になりつつあるな
労働者をなめてると痛い目みるぞ  

  
[ 2006492 ] 名前: 774@本舗  2018/02/28(Wed) 09:46
経団連はとっとと解散しろよ、こいつらが労働者から金巻き上げるだけの機関やんw  

  
[ 2006497 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 09:50
※[ 2006456 ]
>裁量労働、成果主義、雇用の流動化の3点セットが最も労働者のためになる。
>地縛霊でもなければ別に日本で働かなきゃならん理由もないやろ。

そういうのを進めていた国はとっくに失敗を宣言しているけどね。
曰く、「国民が貧しくなった」
曰く、「儲かったのは企業と資本家のみ」
曰く、「その企業も租税回避地とやらを使うので税収が上がらない」
曰く、「税収が減るのでインフラ整備が出来なくなりつつある」

シンガポールっていうんだけどね。知ってる?  

  
[ 2006515 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 10:25

「労働基準法と同じく守る気は無い!!」
  

  
[ 2006539 ] 名前: 名無し  2018/02/28(Wed) 11:01
こういう時こそ共産党の出番なのに
厚労省と安倍叩きに夢中すぎてねぇw  

  
[ 2006548 ] 名前: 寝たきりジジイ  2018/02/28(Wed) 11:24
お前らには関係の無い話だ
特別のスキルを持った上級層が対象だ  

  
[ 2006556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 11:43
本音と建前がまったく逆ってのは、なんとも屑ですなぁ

裁量労働制がなくても、社員に裁量を与えることはできるし、
8時間未満でも8時間労働とみなすことも、フレックスの様な自由な労働時間もできる。
残業代を払わないことだけが、現行制度でできない。
つまり、そういうことだ。
  

  
[ 2006560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 11:51
※[ 2006548 ]
>お前らには関係の無い話だ
>特別のスキルを持った上級層が対象だ

派遣法成立時の条件:「特段の技術を持つ者に限る」  

  
[ 2006561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 11:54
労働を合理化するのはいいことだけど
浮いたお金を韓国に流すのはやめてね
ね、東レの会長さんw  

  
[ 2006563 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 11:57
経団連が賛成ってことは労働者にとっては最悪なものだよな  

  
[ 2006569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 12:05
こういう国賊がのうのうと親韓・親中自民党の政治屋野郎と一緒になって日本人を駄目にする元凶。  

  
[ 2006570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 12:06
テロ等準備罪の時みたいに不安だけが煽られてる感じがするんだがなぁ
まぁ、野党が審議拒否で予算を人質に法案提出を阻止するみたいだし、反対派は今からでも野党を応援したら
玉木とかカッコいい事言ってるじゃん  

  
[ 2006572 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 12:07
榊原と名乗るやつは総じてクズ!  

  
[ 2006580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 12:24
経営者の仕事は、労働者からいかに搾取するか、税金をどうやって払わないで済ませるか、そういったことに腐心することで利益をあげることなんだなー  

  
[ 2006583 ] 名前: ヘッ ヘッ ヘックチ~~ン  2018/02/28(Wed) 12:33
チ∋ン榊原が言うことの反対をとるのが正解でござるよ!  

  
[ 2006601 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 13:00
経団連って害でしかないんだな。延々労働環境が改善されず少子高齢化まっしぐらに拍車かけてるのも致傷政治家だけでなく主にこいつらヘドロジジイのせいなんだろう。暗殺されろ。  

  
[ 2006696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 16:10
一社では長時間労働にならないんだっての
自民からすれば選挙でお世話になってる企業様なんだから
過労死で罰則なんか食らわせるわけないじゃん

定時で終わるが給料は安いから副業しなきゃいけない
その過程で過労死
そしたら責任逃れ出来るんだからな  

  
[ 2006804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/02/28(Wed) 18:46
正直、奴隷になる位ならねじれ国会にして国が停滞してもええわ。
  

  
[ 2008488 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/03/03(Sat) 10:00
出身元の東レは不買運動しにくいんだよな
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ